35歳のプログラマ志望なんですが・・at PROG
35歳のプログラマ志望なんですが・・ - 暇つぶし2ch617:仕様書無しさん
09/04/08 16:00:04


  ( ^ω^)  ふんふん… 
  (⊃⊂)



⊂( ^ω^)⊃ <セーフ!!!!!
  (   )
 / ω ヽ


 _[警] 
   (  ) (^ω^ )
   (  )V(  )
    | |   | |




618:仕様書無しさん
09/04/09 09:11:22
なんだこれw

619:仕様書無しさん
09/04/11 12:47:20
でっていう

620:仕様書無しさん
09/04/12 14:32:12
SEとPGが区別されている会社はブラックと言えるのでしょうか?

621:仕様書無しさん
09/04/12 15:43:11
は?なんで?

622:仕様書無しさん
09/04/12 17:36:11
専門卒というか高校出てからなんの目的もなしに専門行く奴は使えない。
大学受験からも就職からも逃げているわけだしな。
100人に1人ぐらいの例外はいるが残りの99人はクズ。

623:仕様書無しさん
09/04/12 19:33:26
クズとか汚い言葉つかうな
育ちと品の悪さが目立つぞ

624:仕様書無しさん
09/04/13 03:05:48
大卒は最低条件だな。

625:622
09/04/14 10:04:35
>>623
俺が悪かった。専門卒のスーツの野郎に毎日「お前はいらない」とか言われて
腹が立っていたんだ。

626:仕様書無しさん
09/04/14 12:04:58
学歴でランク付けしてるやつ自体が無能

627:仕様書無しさん
09/04/15 04:01:09
過去どこまで行ったかは重要ではない
今どこまで行っているかが重要
DogYearの業界だと常に努力している方が有能

628:仕様書無しさん
09/04/15 22:48:15
努力した人は高学歴。

629:仕様書無しさん
09/04/16 04:09:55
何を作ってきたかが、一番大事。

630:仕様書無しさん
09/04/17 15:16:25
コミュニケーション能力と可読性(保守性)の高いソースが書けることが大事。
ひとりよがりでやるとだめ

631:仕様書無しさん
09/04/21 02:11:57
年齢:34歳
性別:男
資格:なし。TOEIC 750 くらい
経験:業務経験なし。ちょっとしたスクリプト程度なら。
学歴:院卒 工学系
職歴:顧客対応とか、客先の軽いデスマ手伝いとか、広報とか、雑用とか

業務経験がないので、何か作ろうかと。
どんなの持ってくと雇いたくなりますか?

632:仕様書無しさん
09/04/21 04:49:01
あえて作るなら、応募する会社に合ったもの作っていけばいいんじゃね?

633:仕様書無しさん
09/06/16 21:40:57
今は経験5年10年でも、40過ぎたらPGの仕事が極端に仕事なくなってるというのに・・・

SEとして客に提案して仕事を膨らませるか、若いPGを統率してプロジェクト管理できるか、
さもなくばDBやネットワークのスペシャリストになるか、教育係になるか、営業になるか。

いずれ選択を迫られることになります>ソフト会社の正社員でも。(除く自社開発オンリーで食ってけるところ)

634:仕様書無しさん
09/09/29 12:14:29
独立して会社を起すしかないだろ できないやつは無能

635:仕様書無しさん
09/09/29 12:31:15



「署名テレビ」にて外国人参政権反対署名、只今、絶賛受付中!!!




636:仕様書無しさん
09/09/29 21:28:39
超亀だけどおい、>>75さんwwwwwww
無理だろwどんだけ超人だよwwwwww

基本はともかく、ソフ開(現応用情報)なんて実務に従事してる若手~中堅が数回受験して落ちる試験だぞw
俺は一発合格だったが一日2時間を半年続けてなんとか運良くギリギリだったし。
Java1ヶ月もまぁまだ分かるが、OracleGoldはブロンズから順番に複数試験受けなきゃならんし>>1が過労死するぞw

637:仕様書無しさん
09/09/30 00:18:26
390 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/09/27(日) 16:58:58 ID:htp0iZ+p
おいらは、今34歳なんだけど、今年の1月から未経験でIT職に就いたよ。

395 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/09/28(月) 01:31:02 ID:Ptfy5BFa
390ですけど、自分の場合、ひたすらハローワークに行って紹介状貰って面接に行ってました。
たくさん落とされたけど、ほとんど毎日面接行ってたら運よく今の会社に即ok貰いました。
一緒に入ってきた人達も未経験で下だけど似たような年齢の人ばかりでしたよ。
研修時期が3か月くらいあって、基本からwebアプリケーションについて教えてもらったり、
自習してました。今は大手の基幹システム開発に参加し、外部設計をしてます。
覚える事多いけど、とても勉強になってます。

30歳職歴なしから目指すIT職
スレリンク(dame板)

638:仕様書無しさん
09/09/30 16:11:43
ダメ板を見てるおまえが哀れ・・・

639:仕様書無しさん
09/10/01 13:12:41
その日暮らし板にも行くといいよ
URLリンク(gimpo.2ch.net)

640:仕様書無しさん
09/10/03 23:18:29
>>637
うちの会社、それに近いやつが2ヶ月前までいたけど
指名解雇されたよ。

やはり『使えない」と上から評価されてて、会社の業績悪化もあって
退職に追い込まれた。

在籍3年ちょっとだったかな

641:仕様書無しさん
09/10/04 10:26:30
>>640
そこでそれなりに実力が付いているかだな。
未経験で職は大抵は取りにくい。こういうことをした経験があって、こういうことができます、
ということであれば次の職は取れる(「良い」職かは別として)。

3年いたなら実力を付けるチャンスは十分あっただろう。

642:仕様書無しさん
09/10/05 16:13:19
3年やってて同僚に追いつけないなんてどんだけカスなの

643:仕様書無しさん
09/10/05 23:40:33
3年やって、有意な結果が出ないんだったら、向いてないって事だろうし
むしろクビになった方が良いんでない?


644:仕様書無しさん
09/10/06 06:50:05
明らかに向いてないバカとろくでなしでも十年以上腐って発酵するとベテランに見えるんだよ。

645:仕様書無しさん
09/10/06 08:52:38
いぶし銀かと思ったら、手垢で汚れてただけでした

646:仕様書無しさん
09/10/06 09:14:48
>>642-643
そいつのほうがおまえらよりスキルが高かったら笑うなw


647:仕様書無しさん
09/10/06 23:29:39
そうだね、有り得ないけどねw

648:仕様書無しさん
09/10/07 16:19:50
デンカオセーン
アリエマセーン┐(´~`;)┌

649:仕様書無しさん
09/10/26 23:35:47
>>642
もし中途が追いついたら、追いつかれた同僚に問題あると思う。

650:仕様書無しさん
09/11/01 19:05:18
むしろ足を引っ張られて劣化するのが落ちだろ。

あああああああああ!!!

651:仕様書無しさん
09/11/03 14:44:20
バカに足を引っ張られて落ちぶれるようなら、その程度だったってことさw

652:仕様書無しさん
09/11/03 18:35:47
まあそうだな。


ところでお前さんの足元にいる白い手なに?

653:仕様書無しさん
09/11/04 09:34:27
「紙をくれ~!」

654:仕様書無しさん
09/11/16 00:44:53
年齢:31歳
性別:男
資格:P険2級 MOSのエクセルとワード
経験:業務経験なし。
学歴:8年前に情報系専門卒。
職歴:専門卒後にソフ開発系の会社に入れず挫折し、バイトや
   引きこもりを繰り返しながらこの歳まで来てしまった。
もう、無理かもしれないけど、今から死ぬ気で勉強してソフ開発系
会社に入れますか?なんどもあきらめようとしたけど、どうしても自分は
この仕事あきらめきれない。もし可能性あるなら、なるために必要な知識
や資格など、教えてください。いままで、適当にふらふらしてきました。
いまさらだけど本気です。
このまま歳をとっていきたくない。 こんな人生嫌だ・・・・・
やっぱりこの仕事しか考えられないんです。
すいません、勝手で、自分のせいなんですが。
それでも・・・なりたいんです!!!おねがいします!!!!!



655:仕様書無しさん
09/11/16 01:07:38
そりゃ100%不可能なわけじゃないから
絶対になれないとは言い切れないね
逆に絶対になれるなんてもっと言えないけど
その程度の可能性に賭けてでもやりたければやれば?止めはしないよ
あるかどうかしらんけど必死でコネ漁りまくればなんとかなるかもしれないし
仮に結果がダメでもそんな腐った生活を続けるよりはよっぽどマシだろうしね

この程度の回答が君のチカラになるのならそれでいいんだけど
まあ本気でやる気があるなら2chに書き込む時間が勿体ないはずだし
もっとやるべきことがいくらでもあるはずだけどね?

656:654
09/11/16 01:44:18
ご回答ありがとうございます。
いくつかお聞きしたいのですが、このような仕事
やはり年齢というのが、かなりネックになると思うのですが
30過ぎから未経験で入られている方というのは、やはり
ある程度プログラムなどを理解されている方が多いのでしょうか?
まったく違う職種から独学で勉強して入られるかたというのは
おられるのでしょうか?
正直自分自身、今のこの腐った状況から何をどうしたら、この道に
近づけるのかわからないのですが、取得したほうがいい資格や勉強
法など教えていただけないでしょうか?勝手なお願いで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

657:仕様書無しさん
09/11/16 02:15:02
なんでIT系にはこう言う奴ばかり集まるんだろうか?

運送業で運転免許持って無い奴がどう言う扱いになる?

658:仕様書無しさん
09/11/16 02:19:10
>>656
30過ぎるまでだらだらやってた奴に今更本気出すとか言われてもw
まあ月収15万のコーダーぐらいにはなれるかもしれないので頑張ってください。
5年ぐらい必死で頑張れば、月18万ぐらいは稼げるかもね☆

659:仕様書無しさん
09/11/16 03:24:22
1さんとほぼ同じ状況で
年齢不問というIT会社に入社した
しかし「コミュニケーション能力」で
毎日怒鳴られまくり(;д;

660:仕様書無しさん
09/11/16 08:34:00
>656
未経験で何にもできないんです!が許されるのは新卒だけ
異業種から来るヤツも居るし中には年齢重ねたヤツも居るが
少なくともプログラミングすらできないなんてアホが居るわけない
もしそんなのが居たとすれば採った会社がどうしようもなくブラック
頭が固くなりはじめたのを育てるよりはアホの新卒育てたほうがまだ可能性があるからな
そのデメリットを越える可能性があるのは
そこそこのスキルを持ってそうで比較的すぐに戦力になりそうな場合
スキルは微妙だが前職の知識が活きそうだって場合
キミの場合は両方ないよね?誰がそんなの雇いたいと思うんだ?
自分が雇う側ならどういうヤツが欲しいかよく考えて今の自分には何が必要か真剣に考えろ
すぐにひとに頼ろうって腐った根性をまず直せ

当然独学でってのは問題ないけど
そこそこ有名な資格をとるか作品みせるかして最低限の実力をしめさないとダメ
糞専門いったところで何の役にも立たないだろう
周りは若い子ばかりだろうから危機感を煽るにはいいかもしれんけどね
ボク○○言語できるんです!(キリッ)と言えば通じるほど甘い世界ではないよ
まあ万が一採用されたとしても理想にはほど遠いだろうけどね

661:654
09/11/16 09:57:48
貴重なご意見ありがとうございました。
可能性ゼロではないと思いましたので
がんばってみます。
何年かかるかわからないけど
就けたらここで報告したいと思います。
失礼いたしました。

662:仕様書無しさん
09/11/16 12:46:19
>>661
30代未経験からでも必死で努力すればなんとかなるはず!とか暢気なことほざきながら
この業界に飛び込んで、そして散っていったおっさんをいっぱい見てきたよw
元々のスペックが超高いなら、努力次第でなんとかなるかもね。


663:仕様書無しさん
09/11/16 12:54:54
あと2年はやければブラック派遣で経験積めたろうに

664:仕様書無しさん
09/11/16 17:04:05
院卒プログラマがいたけど、主にプロジェクト管理だったね。
30前に公務員に鞍替えしてたけど。


665:仕様書無しさん
09/11/17 09:14:15
金とヒマさえ許せば、何歳からでもプログラマーにはなれるが
現実的にはそれは金持ちボンボンでないと難しい


666:仕様書無しさん
09/11/17 09:42:50
コミュニケーションって言葉を多用するの会社って
ITって名乗っててもワードとかエクセルしか使わない会社への派遣業が多い
それも離職率も高いが故に
手取りも少ない

エクセルの延長にはエクセルしかなくて、どこまで延長しても
普通はプログラミングにはつながらないはずなんだけどね

667:仕様書無しさん
09/11/17 09:48:28
でもプログラミングにまったく興味なかった人間でも
国立大でてるやつは2、3ヶ月もすれば余裕でプログラマに
なるよな。やっぱ地頭最強だわ。

668:仕様書無しさん
09/11/17 22:05:08
専門卒のマヌケは無理だけどな。大卒なら大丈夫だろ。

669:仕様書無しさん
09/11/18 10:26:12
大卒のマヌケでも無理だな

670:仕様書無しさん
09/11/18 23:51:33
だが天才の中卒なら可能だ

671:仕様書無しさん
09/11/18 23:53:39
呼んだ?

672:仕様書無しさん
09/11/19 01:18:19
中卒は天才でも月給14万円。

673:仕様書無しさん
09/11/19 09:04:23
天才なのに雇われか。

674:仕様書無しさん
09/11/19 09:05:56
>>673
雇われじゃないとやっていけないよ。
リアル暴力とか略奪が激しすぎる。
そんなの相手にしてる時間がもったいない。


675:仕様書無しさん
09/11/19 09:22:45
なんか心の病を持ってるっぽい人にレスもらっちゃった。

676:uy ◆e6.oHu1j.o
09/11/19 11:27:46
起業したらって意味じゃねーの
社長とか、めんどいだろう
金に執着ない奴がやっても、ダメな気がする
普通に会社を建てたらきっとめんどい
何か楽して金廻す策が思いつかない限り俺もやろうと思わない

677:673=675
09/11/19 11:44:49
また心の病持ちか。なんだ今日の俺。

678:仕様書無しさん
09/11/19 12:24:43
ソレココロの病気じゃなくて頭の病気だから
間違えちゃダメだ

679:仕様書無しさん
09/11/19 22:31:36
>>677
ちゃんと病院にいきなさいね

680:仕様書無しさん
09/12/28 22:52:29
50台で飛び込んできて、SEになれた人なら知ってる。
若い手下を付けてもらって、技術関係は全部そいつらに任せてるけど、
業務知識は必死に勉強して、口八丁で客とも上司ともうまくつきあってる。
何冊もあるノートは、ぼろぼろにすり切れてる。

681:仕様書無しさん
10/02/12 16:09:23
>>1 はもう36歳だろうな

682:仕様書無しさん
10/02/15 11:17:01
年齢:36歳
性別:男
資格:なし
経験:なし(趣味のファームやアプリくらい)
学歴:高卒
職歴:AV制作5年、風俗店員4年

とりあえず助成金つかって3か月のjava関連の学校に行って
SUNの認定うけてPG目指そうかと思っています。

683:仕様書無しさん
10/02/15 13:18:28
助成金って30前後にしか出ないだろ


684:仕様書無しさん
10/02/17 03:54:28
年齢: 33歳
性別: 男
資格: 一種、プロダクションエンジニア、データベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト (ただし、全て大学時代に取ったきりの資格)
経験: 業務経験なし。趣味でフリーソフト十数本と同人ゲーム(エロ)を年1~2本ペースで。一応は商業ゲーム(エロ)にも何社かでフレームワーク提供経験あり。
言語: C, C++, Java, Perl, Awk, VB, JavaScript, VBScript
対象: MS-DOS, Win9x/Me/NT4/2000/XP, Solaris, X11
学歴: 国立理系卒(情報工学)
職歴: 工場11年(現場監督8年/部下30人程度)
 なるべくハンドルネームやエロ系の話は隠して、どうやればIT業界に潜り込めますか?
 最終的にはゲームとかDBではない自社パッケージやシステムプログラミングのプロジェクトに関わりたいのですが……


685:仕様書無しさん
10/02/17 12:55:48
>>684
ぜひうちに来てください。
業務内容はお客様の指示にしたがって貰うだけです。

686:仕様書無しさん
10/02/18 09:06:53
エロしかアピールするもんないじゃんw
隠すなよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch