この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x23at PROG
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x23 - 暇つぶし2ch400:仕様書無しさん
09/01/06 20:18:17
給料遅れるのはやばすぎ。もしくは経営者が従業員をなめてる。

401:仕様書無しさん
09/01/06 21:12:33
前から嫌いな上司がいて、その上司は簡単な言葉で言うと「情」がないような感じの人なんですけど、自分も嫌いだと態度に出てしまってお互い嫌いな環境で仕事している状況です。
今日夕礼中に自分が今日に限って早く帰宅したかった為片付けながら夕礼に参加していたら、その上司から「夕礼中だからしっかり聞こうよ」と注意されました。
注意されるような事をしていたので仕方ないのですが、とても腹立たしくてこの注意を他の先輩に言われたのであれば何とも思わないのですよね。これを機に本気で大嫌いだったんだと実感しました。


402:仕様書無しさん
09/01/06 21:28:31
貴方が逆恨みしてるようにしか見えません。
次の人どうぞ。

403:385
09/01/06 21:29:05
やっぱりヤバイよなあ…
潰れるのも時間の問題だろうし、転職準備しとくか…
というか、そもそも雇用契約書かわしてねえw
給料?誰ですかアンタ?と、しらばっくれられたら終わりだ

404:仕様書無しさん
09/01/06 21:31:58
今日デスクの上を片付けながら夕礼に参加していたら嫌いな先輩に「夕礼中はしっかり聞こうよ」といわれた。
言われて同然な行為だったが、嫌いな奴に言われると本気でムカツクと実感した。

405:仕様書無しさん
09/01/06 22:58:18
給与の遅配以外にも、他に何か兆候が出てないか?

経理がやめたとかw

406:仕様書無しさん
09/01/06 23:20:48
>経理がやめたとかw
目が悪くなった。。
一瞬「総理」に見えてしまったorz

407:WISE
09/01/07 00:26:24
どっかのサイトにあった
・金の流れが把握しやすい経理が辞める
・役員が頻繁に銀行員と会議している
とか、モロに当てはまってワラタ。

408:仕様書無しさん
09/01/07 08:10:29
>396

社会人を「会社人間」の意味で使ってるなら問題あるだろうが、
社会人を「社会に貢献する社会の一成員」と正しく認識してるなら無問題。

システム屋としては賞賛すべき態度だな。

409:仕様書無しさん
09/01/07 19:43:25
>>407
【すぐわかる】ブラック企業チェックリスト でググって見るべし

410:仕様書無しさん
09/01/07 20:43:46
>>408
本人乙
さすがIT業界はマナーの極北と言われるだけの事はあるな
そんな態度が「賞賛」とか・・・w

おそらくIT業界以外の一般社会じゃ通用しない人間だろうよ

411:仕様書無しさん
09/01/07 21:09:40
給料遅配が始まったら倒産まで秒読み段階だろう 常識的に考えて

412:仕様書無しさん
09/01/07 23:32:50
>410

業務遂行を阻害する要因を実力で排除する。社会の為にも良い事だ。
「会社の為」にどうこうというのは、社会人としての在り方とは関係無い。

社畜としての在り方には関係あるだろうが。

そういうのはマナーとは関係無いんだよ。
俺達は仕事をする為に毎日会社に行ってる。
上司だろうと部下だろうと、仕事の邪魔をする奴は「雇用主からのオーダーを邪魔する奴」。
迎合してたら雇用主の期待に応えられず、能力を発揮出来ず、
巡り巡って会社の為にも社会の為にも自分の為にもなりゃしない。

そこまで考えた上でベストの方法を選び出すのが「社会人」。
>395は別にクビになってもいないし評価も下がってない。ベストな方法を採ったと言う事だろう。

413:仕様書無しさん
09/01/08 02:31:45
雪山で遭難した時に人肉食っても罰せられないのと同じケースだね
いや、暴漢を殴り付けたようなもんか…

414:仕様書無しさん
09/01/08 07:44:34
マナーなんて結局は多数派の意見だからな

415:仕様書無しさん
09/01/08 07:51:31
まぁな。

416:仕様書無しさん
09/01/08 15:52:08
うわーおもしれー

417:仕様書無しさん
09/01/09 00:16:53
主任が俺が書いたスクリプトの内容がわからん、
コメントが足りない、と文句をつけてきた。
(自分としては、必要十分なコメントを入れたのだが)
しまいには切れて、お前は説明しろ、俺がコメントを書いていく、と言い出した。

で、そのやりとりが、
上司「extern HOGE ってなにをやっている処理だ?」
俺「えっと、シェル変数HOGEを環境変数としているんで…」
上司「それじゃわからん」
俺「えっと、これやらないと、サブプロセスでHOGEの内容が参照できないんですよ。」
上司「わからなんなぁ、人が聞いてわかるように説明しろ」
俺「えっと、このスクリプトから呼び出した他のシェルスクリプトで(以下、数分程度の会話は省略)」
その後、"extern HOGE"の上に3~4行コメント追加

…そんなノリで数時間付き合わされた。
しまいにはコメントだらけのソースを見難いと騒ぎだし、バシバシと改行を入れだし、
(1コマンドごとに2~3行ずつ空行挿入)
最後のオチは「なんだこの#!/bin/shってコメントは!!!」

なんでこんな馬鹿が会社にいるんだよ(しかも名の知れた大企業)…
おかげで、100行程度の簡単なツールが800行近い大規模スクリプトに化けました。

418:仕様書無しさん
09/01/09 00:22:17
>最後のオチは「なんだこの#!/bin/shってコメントは!!!」
わろた

419:仕様書無しさん
09/01/09 00:28:02
育った環境が違うと、そうなる事もあるのかなぁ~ シミジミ

420:仕様書無しさん
09/01/09 00:47:08
> 最後のオチは「なんだこの#!/bin/shってコメントは!!!」

センスあるなあ

421:仕様書無しさん
09/01/09 00:50:50
「じゃあこのプロジェクトのリーダーは君で」

プロジェクトリーダー: 設計、開発、テスト、雑用
俺(平社員、給与20万円)

プロジェクトメンバー: 叱咤激励、嫌味、難癖、いちゃもん、邪魔
社長(パソコン使ったことなし)、
情シス部長(コボラー)、
副社長(得意先企業の天下り食卓)、

どうしろと・・・。

せめて運用に関わる事務のおねーちゃん一人くらい入れろと
提案したら却下されました。会議の議長やりながら議事録も僕が書いてます。

422:仕様書無しさん
09/01/09 01:18:30
困惑する>>421を眺めてニヤニヤするプロジェクトなのか

423:417
09/01/09 01:19:09
学歴自慢するつもりは毛頭無いんですけど、
一応、帝大の院でコンピュータサイエンスを専攻してきたんですよ。

なんでこんな馬鹿の部下(この上司の口癖が「部下は○○しなくてはいけない!!」だし)で
何年も時間を浪費しなきゃならんのだよ。

マジで止めたい。誰か雇ってください。
コードもそこそこ書けます。論文も特許もそこそこ書けます。
日本語と英語も少しは書けます。

424:仕様書無しさん
09/01/09 01:44:03
自分も帝大院出身だけど、むしろ逆の境遇で勤めてすぐに辞めたよ。
不必要なほどに優秀さをアピールせんとばかりの業界用語の連発が
邪気眼臭くて耐えられなかったわ。


425:仕様書無しさん
09/01/09 02:26:28
>>421
PL経験を颯爽と(笑)引っさげて転職おすすめ

>>423
学歴が高いから偉いとか思ってる奴はどこでも通用しない

426:仕様書無しさん
09/01/09 04:44:27
>>423
さっさと辞めて新天地を目指す気概がないならその上司の部下こそお前にふさわしいポストだ

427:仕様書無しさん
09/01/09 05:11:01
明日から、今の事務所をレンタルオフィスにするわ。
おまいら、掃除係りや備品の補充係りね。 宜しく..!

428:仕様書無しさん
09/01/09 05:25:21
>>423
> マジで止めたい

何をとめたいのかkwsk

429:仕様書無しさん
09/01/09 07:42:47
>>428
麻生さん・・・

>>423
技術以外の部分で、なにか「練れていない」部分が上司の鼻について
ちょっかいを出されているのかもしれない

本格的に転職活動を始めるのはもう少し自己分析をしてからでもよいのでは?

430:仕様書無しさん
09/01/09 09:13:40
>学歴自慢するつもりは毛頭無いんですけど
といいつつ自慢する辺りが鼻につくんだろう。

431:仕様書無しさん
09/01/09 09:33:29
まぁ自慢するつもり無いですけど
学歴はそこそこですからね

432:仕様書無しさん
09/01/09 09:45:58
おれも学歴は底底

433:仕様書無しさん
09/01/09 09:56:43
だれうま

434:仕様書無しさん
09/01/09 12:05:01
417では同情したが、423読むとどうも417自身に問題がありそうだね。

435:仕様書無しさん
09/01/09 12:18:16
上司が無知なのは間違いないだろうが
417の勤怠が目を付けられるほどのいちゃもんをつけたくなるほどのものだったのだろう

436:仕様書無しさん
09/01/09 15:09:54
勤怠といえば



クンタキンテ

437:仕様書無しさん
09/01/09 16:10:48
金太君てー!

438:仕様書無しさん
09/01/09 19:35:13
>>421
リーダー権限で役に立たないメンバーはプロジェクトから外せばいいんじゃない?
こういうとき議決権のある自社株の3%を持ってると便利だよね。

439:仕様書無しさん
09/01/09 19:38:38
派遣とかわらんお前らは辞めるのむりだ
ああ俺も

440:仕様書無しさん
09/01/10 11:23:12
底辺クラスの文系出てマやってる俺があえて言うが、
別に>423は自慢臭くは無いだろう。

というか、それだけの学歴と能力持ってるんなら転職しろ。
もしくは社内のしかるべき所に訴え出ろ。
「実力」という後ろ盾が使えない様な社風ならさっさと出た方がいいし、
それが役に立つなら使わなきゃ損。

441:仕様書無しさん
09/01/10 19:33:51
>>423
あんた、研究職志望で結局就けずに、30過ぎて中途採用扱いで初就職した口じゃないの?

442:仕様書無しさん
09/01/10 21:32:28
>>440
転職しても無駄。
上司と言うものはどこに行っても馬鹿。
上司が馬鹿なのは構造的な問題だ。
上の世代が死に絶えるまでじっと待つしかナインdあ。


443:仕様書無しさん
09/01/11 00:27:37
プログラマという職に限れば、辞める事に何の罪悪感を持つ必要も無いと思うけどねぇ。
酷ければ辞めればいいと思うよ。そうやって悪い職場は淘汰されていく。

444:仕様書無しさん
09/01/11 00:45:06
他の業界は需要の減少で
環境の悪い会社が淘汰されてるし
マもそうやって淘汰された方がいいよ

どうせほくとみたいな3ヶ月研修したらJavaエキスパートとかに
なるとかありえねー世界は滅んだ方がいい

445:仕様書無しさん
09/01/11 05:31:47
上の人間らの高い給料の捻出は、自分らの残業代なしデスマだと悟ったとき。

446:仕様書無しさん
09/01/11 13:58:44
>>455
× 自分らの残業代なしデスマ
○ 自分らの残業代

447:仕様書無しさん
09/01/11 14:00:21
>>455に期待w

448:仕様書無しさん
09/01/11 14:24:15
× >>455
○ >>445

449:仕様書無しさん
09/01/11 15:19:39
しかし445の発言は×

450:仕様書無しさん
09/01/11 19:00:22
年棒制だと、デスマで残業しても徹夜しても残業代は出ない

451:仕様書無しさん
09/01/11 19:03:08
本当は出るんだけど知らないんだね
まー、俺の給料じゃないからどうでもいいけどさ

452:仕様書無しさん
09/01/11 20:08:47
いいか?絶対グローバル変数使うなよ!
絶対使うなよ!?
絶対だぞ!? 使うなよ!?

なんかダチョウ倶楽部思い出した

453:仕様書無しさん
09/01/11 22:02:30
>>452
それ、非常にうざい。
グローバルにした方がよいもの(すべきもの)まで、
「禁止」と叫ぶ馬鹿に当たった時は、ほんと~に面倒だった。

名前憑き共有メモリに格納して逃げたけど…

454:仕様書無しさん
09/01/11 23:05:52
禁止でいいだろ。僅かな例外的な例を振り回す方がうざい。


455:仕様書無しさん
09/01/11 23:36:14
>>453
singleton儲?


456:仕様書無しさん
09/01/11 23:48:45
もう全部 namespace std{} に突っ込んじまえよ

457:仕様書無しさん
09/01/11 23:48:57
>>454
振りかざす

458:仕様書無しさん
09/01/12 01:04:52
フルボッコにされててワラタ

459:仕様書無しさん
09/01/14 22:31:29
今年の目標を会議で言うことになっていた。

部長A:技術力を~以下略
部長B:販売数を~以下略
部長C:男は黙って、サッポロビール

Cがオレの上司。マジ泣きそうなんだけど・・・・
そーいうバカな事を言う場じゃないのに(涙)

460:仕様書無しさん
09/01/14 22:45:20
いい上司だなぁ

461:仕様書無しさん
09/01/14 22:53:16
>>459
>>460 が代わってくれるってさw

462:仕様書無しさん
09/01/15 00:18:24
それは実績が他の部よりよければ許されるところじゃね
肩の力抜いていこう!みたいな意味にもとれる

463:仕様書無しさん
09/01/15 01:29:37
>>438
全員だ。全員解雇だ!

464:仕様書無しさん
09/01/15 19:44:18
俺は、最初に会議した時にそのDBソフトはやった事ないって言ったんだ。
なのに、いい加減なチームリーダーはちゃんとインストールの仕方を教えなかった。
おかげでかなり試行錯誤したよ・・結果的には自力で解決したけどさ。だって説明書ないんだぜ?
その上、納期が短い仕事だったのに、奴は嫁子供と呑気に2泊3日の旅行に出かけたとさ。
しかも、進捗管理表見たらそいつが旅行中の時に俺のPGだけ終了の日付が!なんの冗談だ?
ちゃんとスケジュール管理しろよカスって話。
分からない事があれば聞けだと?仕事頼んで2日後に旅行に行くような奴が冗談言ってんじゃねーよ。
その時ほど、その上司にムカついた事はなかった。

だけど、このスレ見てたら俺なんてまだまだマシな方だと痛感したわ。

465:仕様書無しさん
09/01/15 21:14:28
>>464
下を見始めたらきりがないぞ

466:仕様書無しさん
09/01/15 22:02:10
人間、こうやって飼い慣らされていくわけですね。わかります

467:仕様書無しさん
09/01/15 22:08:28
30代後半独身上司からうざいメールが一年以上続いていたんだが、
先日、「いい加減にしてください。嫌だって言ってるのがわからないんですか?(意訳抜粋)」
とメールの返信をしたあとから上司の機嫌がすごく悪い。
職場の空気がすごく悪くなった。

あからさまに私に対する態度が酷くなった。
打ち合わせでも無視されるし、他の人に対してもなんかキツい。

多分、ヤツの脳内では「もうすぐ彼女」状態だったんだろう。
そろそろ消えてもらいたい。



468:仕様書無しさん
09/01/15 22:34:29
>>467
上司に好意持たれてうざい気持ちは分かるが、もっと
早めに意思は伝えられなかったのかな。

男としては、アプローチしたときに、相手からその気がないって
態度を見せられれば、頭のおかしい奴でなければ普通は
あきらめると思うよ。

きっとあんたは好きじゃない相手にでも平等に愛想を振りまく
いい人なんだろうと思うけど、男を傷つけない(自分が恨まれない)
ためにも、早めに振ることを覚えたほうがいい。

これはもてない男からの意見ね。

469:仕様書無しさん
09/01/15 22:53:49
とある官公庁の情報システム部門の副課長Sと主査N.
自分達の無能さを棚に挙げて何かと絡んでくる。
先日も、業後にSICPの練習問題を解いてたら、何やらヒソヒソやってる。
「高校レベルの数学を・・・」
「そんなの必要なの?・・・」
コンピュータに関するまともな基礎能力もないあんたらには理解できんだろうが、
SICPが雑談のネタになるグループだってあるんだぜ。

470:仕様書無しさん
09/01/15 23:11:49
知らんがな

471:仕様書無しさん
09/01/16 00:30:20
SICPって何かと思ったらWizard Bookか

472:仕様書無しさん
09/01/16 02:23:50
>>469


473:仕様書無しさん
09/01/16 03:59:17
>>467>>468
もてない男の視点ではなくもてない30代後半毒男からの視点で語らないと
同級生はとっくに結婚して子供はそろそろ思春期を迎える
家に帰れば一人きりで近所からは子供のはしゃぐ声が聞こえてくる
自分が時代の流れから完全に取り残されたという孤独感
そういう状況で頭がおかしくならないためには相当の精神修養が必要だ

そんな男には「もうすぐ彼女」なんて10代みたいに考えてる余裕はないよ
「もうすぐ嫁」だったんじゃないかな

474:仕様書無しさん
09/01/16 04:42:59
>>469
出世するやつに業務知識は不要。
権力と金がすべて。

出世するやつはそれをよく知っている。


475:仕様書無しさん
09/01/16 12:16:54
>>469
うちの会社でも、画面上の表示位置を計算するのに、
三角関数を使ったら、「訳のわからんことをしている」
と言われてしまった。そいつは単純な足し算の話でさえ
何度説明しても理解できない。「文系だから」と言い訳するが、
日本語すら怪しい。いったいあんたは何ができるの?
と言ってやりたいのだけど…。

476:仕様書無しさん
09/01/16 12:30:46
>>474
出世するやつは業務がダメでも上のご機嫌伺いがきっちりできればいいからな。
代わりに夜中3時に社長に呼び出されても笑顔でアッシーしたり
オンラインゲームで落ちれない重要なタイミングであっても、社長からの電話は
1秒で取らないといけないとかの制約がついてくるが


俺はそういうのが無理で、出世街道から去った(開発のトップから3番目には就いたが)

477:467
09/01/16 12:49:00
>468
かなり初期の段階から「やんわりお断り」してた。
お断り前後でこっちとしては態度を変えてない。職場の雰囲気が悪くなるのが嫌だったので。
彼氏がいると言った後もしつこかったし。

>473
> 「もうすぐ嫁」
ありえるだけに怖いです。
というかリアルで「○○は俺の嫁」とか言ってそうで怖い。

478:仕様書無しさん
09/01/16 13:10:16
>>475

低学歴の職能と話しても仕方が無いから、適当に関わらないように流しておこうとしてるだけだと思うよ。
君は恥しい奴だな。

479:仕様書無しさん
09/01/16 18:32:14
>>477
お前がいるせいで、若くてフリーの女の子が入ってこない
迷惑だから早く辞めてほしい

と思っていると思う



480:仕様書無しさん
09/01/16 19:18:40
おまえ、ちょっとキモい

481:仕様書無しさん
09/01/16 20:13:17
>>467
社会的地位から考えるなら、消えるのはお前のほうなわけだが・・・

482:仕様書無しさん
09/01/16 22:12:00
>>477
彼氏がいるって言ったのか。

それで付きまとうなら間違いなく男が腐ってるな。

>お断り前後でこっちとしては態度を変えてない。

態度を変えていいんだよ。恋人がいるなら、異性との付き合いが悪いのも
当然なんだから。

気がない相手にも平等に振舞おうとするから、勘違いしたバカ男が
付け上がるんだ。

>>477
それ、もてない以前に人間に問題があるなw

483:仕様書無しさん
09/01/16 22:51:28
>>482
持ち上げて突き落としているw

484:仕様書無しさん
09/01/16 23:02:02
>>483
間違えたw
二段目は>>479へのレスな。

それにしてもモリッシーはいいな。彼の歌があれば、バカ上司の
心無い発言にも耐えられる。

485:仕様書無しさん
09/01/16 23:13:40
>>482
>態度を変えていいんだよ。恋人がいるなら、異性との付き合いが悪いのも
>当然なんだから。


これは上司側の立場にも当てはまらないか?
文句があるなら打ち合わせで無視することができないレベルに自分を持っていくことだな

486:仕様書無しさん
09/01/16 23:48:47
仕事に私情を持ち込んで無視する上司と、
プライベートに踏み込んだ上司を拒絶した部下

どう考えても、上司の方が異常だろう
仕事は仕事だろうがよ

487:仕様書無しさん
09/01/17 00:19:26
どうやらここにその糞上司が紛れ込んでる様だなww

488:仕様書無しさん
09/01/17 08:12:40
無視しても困らないレベルの存在なんだろ
性別に甘えた愚痴なら別の板のほうが

489:仕様書無しさん
09/01/17 09:29:27
>488
487の証明?

490:仕様書無しさん
09/01/17 11:55:39
部下を怒鳴る上司は甘え!
スレリンク(employee板)l50

491:仕様書無しさん
09/01/17 13:57:12
どう考えても上司がおかしいだろ…
社会人としてやんわり断ったらしつこくつきまとい、
ついに強く断ったら無視ってアホか

492:仕様書無しさん
09/01/17 13:59:20
解ってない青二才多いねぇ
部下は上司の手足、道具となって
働くのが当たり前だろ

493:仕様書無しさん
09/01/17 14:14:04
ひとつ重要な指摘をしておきたい

(1) >>467には上司と467の性別が書かれていない
(2) >>467には467の年齢が書かれていない

494:仕様書無しさん
09/01/17 14:14:45
>>492
伴侶となって働くなんて考えられません!!!><

495:仕様書無しさん
09/01/17 14:16:03
>>493
年齢性別に関係なく、お断りしてるのに粘着してくるのは粘着してくる方が異常

496:仕様書無しさん
09/01/17 14:32:32
パターンとしては2**2=4通りだな

俺的には、付き合っている彼氏がいる467(男)に言い寄る30代後半上司(男)が一押しだ
なんといってもこれがいちばん美しい

497:仕様書無しさん
09/01/17 15:25:04
>>493
うまくツッコミをいれたと思ってるところ悪いけど

「もうすぐ彼女」で>>467は女性と推測できる
更に>>478へのレス>>468>>473で30代後半独身上司を男性と仮定していて
それへのレス>>477で男性である事を否定していないことから
30代後半独身上司は男性であると推測できる

>>467の年齢に関しては男女関係において「嫁」より「彼女」のほうを連想することから
結婚願望がそれほどではない20代前半と推察される


これがコミュニケーション

498:仕様書無しさん
09/01/17 15:39:17
>>497
すげぇ




自分の推測を延々と行うのがコミュニケーションw

499:仕様書無しさん
09/01/17 15:48:11
わかってないな

確実な事が何一つない状況から
どうやって現実を組み立てていくかが重要だというんだ

正しい情報を誰かが用意してくれるのを待っているだけじゃ
裏切られ続けるだけだ

500:仕様書無しさん
09/01/17 15:49:47
あたたwww

501:仕様書無しさん
09/01/17 15:58:22
>>497
・10代~20代、もしくは30代~40代、または50代~60代の人物
・日本人あるいは外国人の男性もしくは女性
・計画的な犯行でなければ突発的な犯行の可能性
・精神病院への通院歴がある。ただし必ずしもそうとは言えない
・無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もある。
・単独犯もしくは複数で犯行を行っている
・怨恨もしくは突発的な犯行
・土地勘の有る人物、もしくは流しの犯行
・家族構成に詳しい人
・力のある人
・車の運転が出来る人

502:仕様書無しさん
09/01/17 16:00:22
つまり結局>>496でOK?

503:仕様書無しさん
09/01/17 16:29:46
>>496
汚い推測だなあ


504:仕様書無しさん
09/01/17 17:54:07
つまりあれか
ぬこ扱いされてプライドが傷ついたと

505:仕様書無しさん
09/01/17 18:29:50
「彼女」だから女に決まっている

そんな風に考えていた時期が俺にもありました

506:仕様書無しさん
09/01/17 18:30:08
>499
> 確実な事が何一つない状況から
> どうやって現実を組み立てていくかが重要だというんだ

それは破滅への一本道。
材料に妄想を使っても、組み上がるのは妄想の塊でしかない。

確実な事がないのなら見つけて来るのが正しい。
で、ここで言質の取れてる確実な情報は、「部下に言い寄る情けない上司」だけなのさ。

507:仕様書無しさん
09/01/17 18:34:24
だがそこがいい

508:仕様書無しさん
09/01/17 18:48:33
いいか?w

509:仕様書無しさん
09/01/17 19:13:58
人の扱いが下手糞な男の話題がまだ続くのかね

510:仕様書無しさん
09/01/17 19:18:36
ヘタレ攻めの何が悪い

511:仕様書無しさん
09/01/17 20:40:23
>>506
>材料に妄想を使っても、組み上がるのは妄想の塊でしかない。
わかるー!
そういう奴がいてはじめのうちは
「ふーん、なるほど数字を出すのって重要だなー」
って聞いてたけど
開発になってみたらそれがいかにおそろしいことかわかった
なんの根拠もない数字なんていくらでっちあげたって駄目なもんは駄目なんだよ
この業界じゃそういうのを詐欺師って呼ばないだけ

512:仕様書無しさん
09/01/17 21:06:49
火消しw

513:仕様書無しさん
09/01/17 21:43:08
>>512
キリ番おめ

514:仕様書無しさん
09/01/17 21:44:47
>>511
根拠のない数字が一度出されると、根拠のなかったはずの数字が根拠にされるからね

515:仕様書無しさん
09/01/18 00:47:36
>>514
あるある
上の奴も根拠無いってわかってるのに
それで話進めようとするんだよね
正直、クズばっかだよ

516:仕様書無しさん
09/01/18 02:18:36
>>506
仕事なら破滅の道だが、ここはチラシの裏だ。
497のように探偵ごっこしたっていいじゃない。

517:仕様書無しさん
09/01/18 21:11:37
>497自身は探偵ゴッコだと思ってない。なんか良い事言ったつもりになってるらしい。
のさばらしとくとスレが淀むぞ。

518:仕様書無しさん
09/01/18 21:28:25
荒れるより澱んでる方がマシ。
スルーよろ。

519:仕様書無しさん
09/01/18 21:43:57
>>517 のような言動をするやつが身近にいるんだが、決して好きになれないぜ

520:仕様書無しさん
09/01/18 21:56:12
>>497=>519なのですね、わかります

521:仕様書無しさん
09/01/18 22:04:16
>>520
むしろ>>497>>517が似ていると思うぜ

522:仕様書無しさん
09/01/18 22:15:55
犯人当てしようとしてる奴ら皆ウゼぇ

523:仕様書無しさん
09/01/18 22:17:21
バーローwww

524:仕様書無しさん
09/01/19 18:16:06
延びてると思ったら

さすがくだらない話ばっかり()笑

525:仕様書無しさん
09/01/20 08:17:31
「人間と向き合えずパソコンに逃げたやつらが文句を言うな」

この上司は人間関係にトラウマでもあったのだろうか?というか、
上司自身のことをいっているようにしか聞こえなかった。怒りよりも呆れで会社を辞めた。

526:仕様書無しさん
09/01/20 09:43:00
なんと痛い人だ。

527:仕様書無しさん
09/01/20 10:44:20
>>475
そいつの言う「文系」は「体育会系」の間違いだ。
俺も、「お前は理系じゃなく、文系の人間だな」と言われた事がある。
「え? そうですよ? 趣味が考古学や歴史で、思いっきり文系の人間ですよ?」と返しておいた。

どうも、「理系=頭良い」「文系=頭悪い」と云いたかったのだろうと、そいつの
日頃の言動から洞察。
それを言って、俺に何が言いたかったのかは不明だが。

528:仕様書無しさん
09/01/20 10:54:38
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【働きやすい会社ランキング3位】日立製作所の裏事情 59 [ちくり裏事情]
【ベリポから】日立コンサルティング【ACから】Q2 [情報システム]
辞める前に嫌がらせした会社や上司に仕返し.2 [転職]
【またもや】日立ソフト裏絆74【悪いニュース】 [情報システム]
【見たままですが】東浩紀スレッド226【愛称あずとん】 [哲学]


日立ってwwwwwwwww

529:仕様書無しさん
09/01/20 12:16:18
>>527
だろうな。Unixのwcコマンド一発で済むような仕事なのに、
テキストエディタで行数数えたりするようなやつだから。
それでいて、自分は一生懸命残業する真面目な人間だ。
なのにお前は仕事を真面目にせず、早く帰ると言われる。
典型的な体育会人間。

530:仕様書無しさん
09/01/20 14:00:07
先輩からのマルチ商法の勧誘で困って相談したら、買えばいいじゃん

531:仕様書無しさん
09/01/20 14:25:16
>>527
俺は文系出身だがプログラマー10年やってるな
理系とか文系とか関係ないし。本当は専門行きたかったけど親の猛反対でダメだった。

ちなみに学生時代の得手不得手科目

得意(常時上位)
 英語、芸術、音楽、日本史、国語、道徳系

まぁまぁ(そこそこ得意)
 体育、習字

てんでダメ(常時赤点)
 物理、数学、世界史、化学

これで独学で業務に就いて「え、専門ってその程度の知識しかないものなの?」って驚いたものだわ。

532:仕様書無しさん
09/01/20 14:51:56
案外しょぼいね日立ってw

533:仕様書無しさん
09/01/20 16:53:10
>>531
個人的感想だが、プログラミングは文系の仕事だ。
何かの文章を記述した時、相手がどう解釈するかを
考えながら書くからな。
ただ、プログラムは人間じゃなく、CPUが相手なだけ。

感謝を伝える時、日本語ならばTOPをわきまえれば
「すみません」で通じるが、英語で「I'm sorry.」は通じないのと
同じと考えている。
その言葉により、相手がどう解釈するかを考えるならば、
おのずと必要な言葉、もしくは文章が決まってくる。

ちょっと持論語りが入りだしたので、簡単にまとめると
文系のプログラマーって、全然おかしくないと俺は思う。

534:仕様書無しさん
09/01/20 17:12:27
そう言う文章は理系

文系は小説でも書いてろよ

535:仕様書無しさん
09/01/20 17:23:25
>>531
>理系とか文系とか関係ないし。
ん。
そーゆーのに拘る奴は「俺、A系だからB系はできない」という
言い訳のために主張してるだけだからな。
結局何やらせても駄目なパターン。

536:仕様書無しさん
09/01/20 17:40:19
>>534
形式論理学は数学と一卵性双生児と言われるくらいだ。
理詰めで考えるのは理系だけの分野じゃないぜ。

537:仕様書無しさん
09/01/20 18:39:01
>>536
なるほど。
その論理学って文系の人みんなやるもんなの?

538:仕様書無しさん
09/01/20 18:59:26
まず、なんで必要単位数3分の2位しかなくて、卒論審査も甘い文系と同列に語られなければならないのか。

539:仕様書無しさん
09/01/20 19:19:23
その厳しいはずの道を通ってきた精鋭のレスが
>>538なんだから仕方ないわな。

540:仕様書無しさん
09/01/20 19:22:07
同列が嫌なら、別格の仕事をすればいいのに…

541:仕様書無しさん
09/01/20 19:23:08
特に誰に対するレスという訳でもないのだがw

542:仕様書無しさん
09/01/20 19:25:37
ここでカチンと来るのは、意外と専門卒なんだよね。

543:仕様書無しさん
09/01/20 19:46:28
しかし矛先は変わらなかった

544:仕様書無しさん
09/01/20 20:05:01
いい大学でたけど
大学教授って腐りすぎじゃね?
テストも講義の内容からは出なくて自分の書いた本からだすとか言ってるし
テスト用紙にそいつの本の領収書貼り付けて出すと単位がもらえるとか糞が多いよ
セミナーの案内とかいう紙が配られたときは本人の前でぶっちぎってやった(笑)

545:仕様書無しさん
09/01/20 20:16:55
お金をちょうだい

美川憲一


NHK総合で今やってる

546:仕様書無しさん
09/01/20 22:26:23
仕様を文書化しないから何があるべき姿なのか見えないのに
品質工学を勉強しろとさ。

お ま え が ま ず し よ う の つ く り か た を ま な べ

547:仕様書無しさん
09/01/21 12:39:26
企画が出してくる企画書が「できたらいいな」系ばっかなのについて。
突っ返したら、「なんでこれで設計できないの?イメージ伝わらない?」って阿呆かと。

ある機能の企画(おおまか)
 ・便利で使いやすくする
 ・どのキーでどの機能が使えるかは設計書参照
 ・保存可能データ数は、容量が許す限り多めにする
 ・処理速度を早めに
 ・◎◎◎(某メーカーのケータイ)に負けない機能にしたい



以上


548:仕様書無しさん
09/01/21 12:52:10
>>547
そりゃ企画じゃなくて要望だなw

549:548
09/01/21 13:15:44
てか要望レベルですらないか。
「すごいケータイにする」の一言で済んでしまうな。

「どんな大人になりたいですか?」
「りっぱなおとなになりたいです!」
並に具体性が無いw

550:仕様書無しさん
09/01/21 13:29:23
エロゲや漫画みたいに「構想: ○○みたいなの」
だけ言いたいんちゃうかと。
つまりパクれってことだ。

551:仕様書無しさん
09/01/21 13:29:36
>>548

だから君はいつまで経っても末端PGしかできないのだよ。

552:仕様書無しさん
09/01/21 13:36:33
>>547 の内容で「企画」と言い張る厚顔無恥さが欠けているんですね、わかります。

553:仕様書無しさん
09/01/21 19:47:45
企画か要望かよりも、持参の設計書から激しく地雷臭がする。
変に絡んで来られるのが一番動き辛い。

554:仕様書無しさん
09/01/21 19:57:37
前日までむちゃくちゃ言われて修正修正だったりしてな。

555:仕様書無しさん
09/01/21 22:22:28
口が使えずキーボードしか叩けない者が逆らうのが間違い。
むしろ口が使えないのに雇ってやっているこっちに感謝してもらいたいくらいだ。

もちろん「口が使えない」は比喩で使っているとはわかります。
わかるけれども、ここまでいわれたらもう辞めるしかないですね。

556:仕様書無しさん
09/01/21 22:43:12
ゴロゴロゴロンのニャンニャンニャンだと!?

557:仕様書無しさん
09/01/21 22:44:55
そら誰だって辞めるわな、おつかれさん。
次はいいとこ見つけろよ。

558:仕様書無しさん
09/01/22 07:04:12
>>555が取り込み詐欺で捕まりました。

559:仕様書無しさん
09/01/22 12:02:12
>>555
阿呆を相手にするだけ無駄だからな。
頑張れ。

560:仕様書無しさん
09/01/22 12:32:48
>>547
こんなのでも、商品が売れれば「第一企画室部長の○○さん」がインタビューを受け
「あの機能は苦労しました」とか解説するんだからな・・・・


おい某の企画!! 
お前らの企画が某社の仕様丸パクりだったから
俺等開発が調査から設計から仕様検討、問題提起まで全部やったんじゃないか!!
何ItMediaのインタビューで
 「仕様設計に苦労したそうですね」
 「そうですね。他メーカーさんが既に似たような機能を出しているので、
  いかにして当社のオリジナリティを出すか、かなりの苦労をしました。」

とか答えてんだよ氏ね!!!

561:仕様書無しさん
09/01/22 16:03:49
>>560
それはひどい。
で、どこの某?

562:仕様書無しさん
09/01/22 16:43:15
さすがにそれは言えんわな
愚痴は書けても情報漏洩まではこちらも書けない

563:仕様書無しさん
09/01/22 20:41:27
どこの某かは訊かない。
ItMediaのどこに載っているかを教えてくれ。

564:仕様書無しさん
09/01/23 00:23:22
本人ではなさそうな誰かが、
見つけて貼り付けた事になっていれば、
問題にもならないんじゃないかな?w

565:仕様書無しさん
09/01/23 13:07:46
>>561=563
「某ってどこのこと?
 なお、どこのことかは聞かない」

日本語でおk

566:仕様書無しさん
09/01/23 14:03:37
よしんば 561=563 だとしても
 561 「どこ?」
 562 「言えない」
 563 「じゃ具体的には訊かないから、ヒントだけでも」
の 562 を意図的に取り除いておきながら
>日本語でおk
という >>565 に日本語が通じるとは到底思えない。

567:仕様書無しさん
09/01/23 15:59:04
ちなみに>>561は俺であって、>>563ではないぜ

568:仕様書無しさん
09/01/23 16:03:47
>>565
頭おK

569:仕様書無しさん
09/01/23 17:02:32
客先の営業さんと飲みにいったら怒鳴られた
不必要な馴れ合いすんなだってさ
俺営業もかねてんのに…意味ワカンネ…
仕事とれるかもしんないだろ

570:仕様書無しさん
09/01/23 18:00:43
それは止めた方がいいな。怒鳴ることがいいかどうかは別にして、上司が正論。
営業やりたいなら営業部への転属お勧め。
自分が責任取れない越権行為は周囲にしたら迷惑なだけ。

ある日、相手の営業が君の酒の責任での言葉を
会議で持ち出してきたらどうする?
そんなことする人じゃないと言うかもしれないが、
人間、自分の進退や金が絡むと何するか分からんぜ(被害者は語る)

571:仕様書無しさん
09/01/23 18:02:22
×酒の責任の言葉
◯酒の席での言葉

572:仕様書無しさん
09/01/23 18:05:00
>>566
こうだな

 561 「どこの会社?」
 562 「情報漏洩になるから言えない」
 563 「じゃ、ItMediaのどのページに載ってる会社?」

情報漏洩の意味が伝わってないんだと思われ

573:仕様書無しさん
09/01/23 18:33:51
>>563 はボケの一種だと思ってたんだが。

574:仕様書無しさん
09/01/23 19:34:00
>>570
零細だから俺以外に営業と呼べる人間はいないんだけども…

でも冷静になれたよ
ありがとう
いいやつだから飲みにはいくけど、仕事の話はこれからもしないようにするわ
新仕事くれそうだったら食いつくが

575:仕様書無しさん
09/01/24 02:23:16
>570
怒鳴った次の日には「全員営業が大事だ!」とか言い出すような奴らじゃないのか?

>574
自分だけは生き残れるようにがんばれ。

576:仕様書無しさん
09/01/24 22:56:12
上司ではなく同僚の話だが、
急に辞めたと思ったら、

「あいつ痴漢して捕まったんだって」

AVで我慢できないのかよ・・・。
人生を棒にふっちゃって、アホなやつと
哀れに思った。


577:仕様書無しさん
09/01/25 00:33:38
>>576
辞めさせたいやつがいたら痴漢でっち上げ女子高生雇うだけでいい。
俺がそのパターンで辞めさせられたんだけど、罠にはまるまで何十回とでっち上げ繰り返された。
思えば学生時代からでっち上げされまくってた。
あのZ社の人々に。


578:仕様書無しさん
09/01/25 00:36:21
あ、Z社に出向してる常陸ソフトの人とか外注が多かったな。でっち上げするのは。

派遣社員は、自分を評価してくれる人のために、ライバルをでっち上げとかで蹴落とす。
そして、社員と派遣は汚い関係で結ばれる。
社員同士の結びつきよりがっちり結びついてる。
だって、社員同士だとライバルだけど
社員と派遣は上下関係がはっきりしてる分、争いがないからね。


579:仕様書無しさん
09/01/25 00:38:03
>>577
罠でもいいから俺のところにもJKきてくれないかな

580:仕様書無しさん
09/01/25 00:52:29
>>579
来るわけ無いだろjk

581:仕様書無しさん
09/01/25 01:19:29
>576
そういえば昔、社内から児童ポルノ見てたのがバレて辞めさせられたヤツが居たなぁ…。


582:仕様書無しさん
09/01/25 11:43:13
>>577
580からJKきたぞ。
ヨカッタナ

583:仕様書無しさん
09/01/25 16:13:19
>>581
IPAなら定職程度なんだがなw

584:仕様書無しさん
09/01/25 16:15:30
停職だたorz

585:仕様書無しさん
09/01/25 16:26:24
>>577
被害妄想が・・・・病院池よ・・

上司と連絡とれなかったら一人暮らしの家までこられた女の子がいた

586:仕様書無しさん
09/01/25 16:48:38
>>585
いや、それは普通だろ?
会社来ない、連絡取れない状態なら安否確認に行くのが普通だろ?

587:仕様書無しさん
09/01/25 18:08:42
病気で死にかけてたとか首吊ってたとかってあるしなあ。
業界問わず割と普通だと思う。

588:仕様書無しさん
09/01/25 18:24:56
>>586
派遣(協力会社)で出先にでてるだけで
一日連絡取れないくらいだよ



589:仕様書無しさん
09/01/25 18:29:12
週明けから連絡なくて無断欠勤
水曜日にそいつの家に行ったら脳梗塞で死んでいたってのがあった
第一発見者なので人生初の警察のご厄介になったけど
あれ以来連絡は厳しくなったなぁ



590:仕様書無しさん
09/01/25 18:35:34
>>589
意味不明
無断欠勤1日目で連絡とるのが普通じゃね?
厳しいとかそういう問題じゃないだろ
程度が低すぎる

591:仕様書無しさん
09/01/25 21:40:07
ひと言と言うか、ひと言も説明が無かった事について。

PGが一人死んだ。終電で家に帰った次の日の朝、家族が起こしに行った時には死んでたそうだ。
社長と部長は葬式に行ったが、社内には何の説明も無かった。そのPGが当時居たチームはデスマの
真っ最中で、終電で帰った日の前2ヶ月は3日に一度くらいの割で帰るというくらい徹夜泊り込みが
あった。当然家族と会社の間で話し合いが持たれたが、その過程も結果も何も無し。今後社内的に
対策するとかいう話も無し。

そういうことがあって、結局使い捨てにされるのなら転職しようと社員の殆どが辞めてった。俺もそう。

592:仕様書無しさん
09/01/25 22:55:33
>>591
社会的には会社は損害賠償払って終わりでいいけどさ

死ぬまで頑張っちゃうそいつもよくわかんねぇな
まあ、他人ごとだけどやっぱり自己責任?って思うよ
残業代がフルで支払われていたなら泊り込みって結構魅力あるしね

593:仕様書無しさん
09/01/25 23:30:26
>>592
おまえよくそんな言い方出来るのな。

594:仕様書無しさん
09/01/25 23:34:54
そう言う経験ないんだろ。
その状況になったらどこまで頑張れるかなんてまともな判断できないよ。
残業代云々なんて言ってるレベルとはわけが違うからな。

595:仕様書無しさん
09/01/25 23:40:00
>>594
ん?俺はあんまり辛い状態になったら辞めちゃったよ
ネットワークゲームでひと月毎に納期がやってくる状態でそのたびに徹夜してた
3日に1度なんて頻度じゃないけどそれでも辞めちゃったよ
なんで死ぬまでやんの?死んだって誰も銅像なんて立ててくれないぞ
こればっかりは自己責任だよ

596:仕様書無しさん
09/01/26 00:05:51
ん?じゃねーよ
お前はお前、他人は他人だろ。なんでも自分に当てはめるな
同情しろとは言わないが、当人の精神状態もわからないのに無責任に批判するなよ
死人に口なし、反論できないんだから

597:仕様書無しさん
09/01/26 00:17:14
>>596
いや、精神状態云々じゃねーよ
やばくなる前に辞めりゃよかったんだよ
やばくなる前から辞める続けるの選択権は間違いなくそいつにあったんだからよ
これは覆らない事実だ
無駄な同情までするこたぁねーし
俺がわざわざ気を使う必要もない

もっと言えば批判されるのが嫌ならはじめから掲示板になぞ書き込むな
そしたら誰にも批判されない

598:仕様書無しさん
09/01/26 00:21:17
強くなければ生きていけない
優しくなければ生きている意味がない

599:仕様書無しさん
09/01/26 00:24:09
しかし、馬鹿ではすべてが無意味である

600:仕様書無しさん
09/01/26 00:28:09
ネトゲやってると頭おかしくなるって本当だったんだな

601:仕様書無しさん
09/01/26 00:30:21
>>600
作ってる側はもっとヤバイよ

602:仕様書無しさん
09/01/26 07:39:26
そろそろ、死んだ→可哀相コンボの発想止めたほうがいい
結局、結果として今回はそいつが死んだってだけで
もしかしたらそいつが別の奴を殺してた可能性も十分考えられる
これは会社の仕組みの問題で十分有り得ることだ

603:仕様書無しさん
09/01/26 09:35:16
>>602
>そろそろ、死んだ→可哀相コンボの発想止めたほうがいい
だって、「死んだから可哀想」とか「死人を批判するな」は
頭を使わず手軽に善人になれる方法だもん。

604:仕様書無しさん
09/01/26 10:37:31
>>581
そういえば昔、社内から児童ポルノとエロサイトばっか見ていたやつがいたので
上にチクったら、「あいつがそんなことをするはずがない」といって信じず、
最終的に現場の上から警告がきてそいつが契約切られる瞬間、
「まさかそんなことがあったとは。私は彼がそんなことをしないと信じている」と言い
なんだかんだで管理者とポルノ山崎君の二人が切られたってことがあったっけなあ。

605:仕様書無しさん
09/01/26 10:41:02
お前ら、揃いも揃って、「情」というのがねぇな。
これが、氷河期世代って奴か。

日本人も落ちぶれたモンだな。
韓国人や中国人笑い所じゃねぇよ。


606:仕様書無しさん
09/01/26 11:52:09
>>604
それ、動画横流ししてもらってたんじゃない?ww

607:仕様書無しさん
09/01/26 14:30:49
>>605
いわゆる欧米的な個人主義がもたらした弊害の一つだろうね
他人は他人、自分は自分、
それが間違ってるとは思わないけど、
昔あった日本的な良い部分ってのは、どこへ置き去りにされてきたやら

608:仕様書無しさん
09/01/26 16:23:44
>>605
辞めた側・力の弱い側に「情」を期待するってどんだけ傲慢だよ。

まぁ大事に大事に育てていた会社を飛び出た奴って感じに
限定して言ってるんだろうが・・・。


609:仕様書無しさん
09/01/26 16:45:03
どうやったらそんな解釈が出来るのか、
個人的に不思議でならない。

610:仕様書無しさん
09/01/26 20:13:53
疲れてるね。完全に

611:採用担当
09/01/26 21:08:30
>>605
「理」と「情」をくらべたら「理」を採る。

612:仕様書無しさん
09/01/26 21:52:33
上手いこと言ったと思ってるんだろうな

613:仕様書無しさん
09/01/26 22:03:36
転職して上司に恵まれて本当によかった。
前の職場の上司は、いま、7年くらい時代遅れな仕事をしている。

614:仕様書無しさん
09/01/26 22:49:31
だがちょっと待て!
仕事があるだけ実はまともじゃないのか?

今の時期...。

本当の根腐れは既に去っているだろう。

615:仕様書無しさん
09/01/26 22:58:45
腐れ上司が自己弁護してるだけだろ

616:仕様書無しさん
09/01/27 01:02:36
智に働けば角が立つ、情に棹させば流される、意地をとおせば窮屈だ。
(夏目漱石)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch