【鬱病】 壊れたプログラマー 14人目 【爆発】at PROG
【鬱病】 壊れたプログラマー 14人目 【爆発】 - 暇つぶし2ch2:仕様書無しさん
08/09/14 21:16:22

■■ 過去スレ ■■
【鬱病】 壊れたプログラマー 【爆発】
 12人目 : スレリンク(prog板)
 11人目 : スレリンク(prog板)
 10人目 : スレリンク(prog板)
 9人目  : スレリンク(prog板)
 8人目  : スレリンク(prog板)
 7人目  : スレリンク(prog板)
 6人目  : スレリンク(prog板)
 5人目  : スレリンク(prog板)
 4人目  : スレリンク(prog板)
 3人目  : スレリンク(prog板)
 2人目  : スレリンク(prog板)
 1人目  : スレリンク(prog板)



3:仕様書無しさん
08/09/14 21:20:34

■■ 関連板 ■■
●プログラマー     URLリンク(pc11.2ch.net) ここ
●プログラム      URLリンク(pc11.2ch.net)
●ソフトウェア     URLリンク(pc11.2ch.net)
●ゲーム制作技術  URLリンク(pc11.2ch.net)

●メンヘル       URLリンク(life9.2ch.net)
●人生相談       URLリンク(life9.2ch.net)
●身体・健康      URLリンク(life9.2ch.net)
●癒し          URLリンク(life9.2ch.net)

●就職         URLリンク(namidame.2ch.net)
●転職         URLリンク(changi.2ch.net)
●派遣業界      URLリンク(namidame.2ch.net)
●ベンチャー      URLリンク(namidame.2ch.net)
●アルバイト      URLリンク(changi.2ch.net)



4:401
08/09/14 21:23:43

■■ マ板内関連スレ1 ■■

◆◆ とんずら・バックレ 劇場 4幕 ◆◆
スレリンク(prog板)
SEやPGはなぜ彼女ができないのか? Part4
スレリンク(prog板)
すまない死ぬかもしれない #4
スレリンク(prog板)
デスマーチ参加者がもの凄い勢いで寿命を削るスレ9
スレリンク(prog板)
午前2時半スレ Part6
スレリンク(prog板)
首吊りスレ九人目
スレリンク(prog板)
怒れ技術者 その2
スレリンク(prog板)
労働基準(その2)
スレリンク(prog板)
(´・ω・`)ショボーンで1000スレ目指すスレ4
スレリンク(prog板)
【煙】 なぜプログラマに喫煙者が多いのか 【煙】
スレリンク(prog板)
【帰ってきた】人と話すことが苦手なプログラマー
スレリンク(prog板)
【禁じられた】ブラックな快楽【定時退社】


5:仕様書無しさん
08/09/14 21:24:47

■■ マ板内関連スレ2 ■■

【禁じられた】ブラックな快楽【定時退社】
スレリンク(prog板)
親睦会・飲み会が嫌い 2
スレリンク(prog板)l50
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x22
スレリンク(prog板)l50
月曜日こわいよ
スレリンク(prog板)l50
できる人から辞めていく
スレリンク(prog板)l50
プログラマ辞めて無職している人
スレリンク(prog板)l50
派遣ってなんでやっちゃいけないの?
スレリンク(prog板)l50



6:仕様書無しさん
08/09/14 21:37:12
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

7:仕様書無しさん
08/09/14 22:01:56
>>1
print("1乙");

8:仕様書無しさん
08/09/14 22:48:15
1鬱乙

9:仕様書無しさん
08/09/14 22:48:38
>>1
o(`ω´*)o 乙!


10:仕様書無しさん
08/09/15 01:25:28
休職2ヶ月、いっこうに良くならない。

11:仕様書無しさん
08/09/15 01:27:47
NNNドキュメント’08 「自死救出 東尋坊 命の番人」
ていうのを見ているんだが、自殺者というのは多いんだな。。。

おれだって、誰も相談する人がいなかったら、デスマで追い込まれて
死んでいたかもしれん。つまり、持つべきは友達だな。
でもあまりプログラマ同士ってつきあいしないよね?

というわけで、みんなで広げよう友達の輪!
壊れた(ことのある)プログラマのOFF会を頻繁にやったほうが
いいかもしれんよね?と思ったので、誰か幹事やってくれ。
おれまだ、半分ぐらい壊れているから、幹事やるのは無理かも?

壊れてない幹事求む!



12:仕様書無しさん
08/09/15 01:28:35
くら~いオフ会になりそうだな。

13:仕様書無しさん
08/09/15 01:29:37
追伸:
OFF会は、お酒無しがいいな。。。
お茶会とかね。

おれも、おれの後輩も、体壊して医者から酒を止められてるから。


14:仕様書無しさん
08/09/15 01:37:01
>>11
名古屋でよければ幹事やってやるよ

15:仕様書無しさん
08/09/15 01:51:40
泥のように働く。

16:仕様書無しさん
08/09/15 01:55:35
板内くらい探さないのかと・・・

そろそろやろうよプログラマ板off会 Part8
スレリンク(prog板)

17:仕様書無しさん
08/09/15 06:44:20
壊れた人のオフ会ということだが、
まだ壊れていない人達のオフ会に行ってもいいのかな?


18:仕様書無しさん
08/09/15 11:12:28
閏年判定プログラム? はぁ?
「ここ100年分くらいをテーブルに持っておけ!!」
これで終了。

19:仕様書無しさん
08/09/15 14:55:29
>>18
100年後には人類滅亡してるだろうな。
多分。。。


20:仕様書無しさん
08/09/15 14:57:38
>>18
実際50年分くらい固定値でいれときゃ十分だよなぁ・・・

21:仕様書無しさん
08/09/15 14:58:54
バグの温床になるくらいなら>>18でいいかも
と思った俺は駄目なんだろうか。

22:仕様書無しさん
08/09/15 15:01:34
グレゴリオ暦の定義で実装しておけば
次の暦が出るまでは放置可能だろjk

23:仕様書無しさん
08/09/15 15:30:24
>>21
おれもそう思った。
日付チェックや日時変換のモジュールなんて、いくつ作ったか
わからんぐらい作った。
で、作る必要あるんだろうかと思った。
固定で100年分あれば十分すぎるんじゃないかな?

100年後に動いているプログラムなんて、ないでしょ?
そのころにはノイマン型のコンピュータ自体が存在していない
だろうし。。。


24:仕様書無しさん
08/09/15 15:36:16
こうして歴史は繰り返す・・・・

25:仕様書無しさん
08/09/15 15:38:42
そういって2000年問題が発生した

26:仕様書無しさん
08/09/15 15:44:03
ライブラリー依存とかってだめなのか?

27:仕様書無しさん
08/09/15 15:59:39
COBOLは100年経っても残る言語です

28:仕様書無しさん
08/09/15 16:46:13
オフ会なのかグループセラピーなのか
見分けがつかないw

29:仕様書無しさん
08/09/15 17:13:16
>>23
とりあえずそれで作っといて
1000年経ってまだ動いてたら
ちゃんとしたのに取り替えれば良くね?

30:仕様書無しさん
08/09/15 17:28:55
>>23
そのまま動いてるプログラムなんて無いだろう。ただ、
ちゃんと理解せずに改良とか部品取りとかしたりするから、
いろいろトラブルが生じるんじゃないのかな。

31:仕様書無しさん
08/09/15 17:31:00
>>28
宗教セミナー

韓国セックス教団、ラブシャワー手口明らかに…(ZAKZAK)
URLリンク(www6.big.or.jp)

32:仕様書無しさん
08/09/15 17:32:18
お前ら日付けの計算なんかまだ自分で書いてんのか?
今やどの言語のライブラリに Date クラスみたいなモンがあると思うが。

33:仕様書無しさん
08/09/15 18:02:21
>>32
ライブラリとかクラスとか使えないときもあるしね

34:仕様書無しさん
08/09/15 18:13:13
Dateしたくても出来ないんだよ。
俺は、20年分もあれば十分だと思った。

35:仕様書無しさん
08/09/15 18:21:14
日付はテーブル持ちだろ、当然。
休日なんて法律や業界の都合でどんどん変わるっつーの。

そういう時はどうしてんの?テーブルなら楽勝だけど。
なに、作った後なんて知らん?氏ね。

36:仕様書無しさん
08/09/15 18:28:03
なにげに日付けをロジカルに扱うのが難しことが判りました。


37:仕様書無しさん
08/09/15 18:51:30
今日も会社に寝泊り・・・。

38:仕様書無しさん
08/09/15 19:16:38
>>35
なんで急に休日の話になるんだ?

39:仕様書無しさん
08/09/15 19:40:56
世間には営業日というものがあってね…

40:仕様書無しさん
08/09/15 19:54:50
文脈をよく読まず反射的に書き込んだのかな?
スレタイ通りのいい壊れっぷりだw

41:仕様書無しさん
08/09/15 20:32:43
>>11
壊れてから復活したヤシが幹事をするしかないだろうな。

俺はこないだ復職して、まだ復活途上。
抗鬱剤が全部抜けるまでには半年以上かかりそうだ。

>>13
俺も酒無しがいい。
ってか、ここにいる奴って薬の飲みあわせで酒禁止がデフォだろ。

42:仕様書無しさん
08/09/15 20:46:17
おれ、半分壊れてるじじいだけど、行きたい!

OFF会タイトル

  「壊れたマのお茶会」

。。。


43:仕様書無しさん
08/09/15 22:34:24
最近本当に悩んでいるんですけど、
筋の通らないことを言った上司がいて、
「それは筋が通らない」と私が主張すると「まあええやん」
と言って物事をうやむやにしようとします。
彼は自分のアイデアが間違っていようが意固地に通さないと気が済まない性格なのです。
そして、あまり追求しすぎると「ガキ」扱いして言い逃れようとします。
団塊世代ってみんなこんな感じなのでしょうか?
物事に筋を通すというのは社会人として常識だと思うのですが。

44:仕様書無しさん
08/09/15 22:38:34
そんなのばっかりだよ
俺んところは団塊じゃないけど間違いがあったから指摘したら
「なんでけんか腰なの?」っていって理解しようとしないんだぜ
何度も同じこと言わせりゃこっちも切れるっつーの
あいつら自分の非を認めようとしないんだよなぁ

45:仕様書無しさん
08/09/15 22:47:09
社会人に必要なのは適当に生きていくこと。
常識云々なんてのは単なる方便。

真面目に生きた方が損をするように、この世はできています。

46:仕様書無しさん
08/09/15 23:06:26
>>43

マは筋が通らないとプログラムも動かないから、
俺も含めて、そういう筋や道理にこだわるようになるけど。

そういう奴使えないおっさんも利用せなあかんのよ。
誘導して、説得して自分の思う通りに操るのが必要なんだよ。
それができる奴が出世していく。出世すれば思うようにできるようになる。

まだ若そうだから、俺みたいに失敗はしないでくれ。

47:仕様書無しさん
08/09/15 23:21:17
>>43-46
典型的な無能な奴の言い訳だな。

48:仕様書無しさん
08/09/15 23:28:36
>43
彼らにとって重要なのは「何が正しいか」ではなく「俺が正しい」事だからな。
そういうのが力握ってる訳だから、あんまりがんばって食いついてると結局壊れるのは自分。
まわりを見てみ?皆一歩引いてるだろ?

49:仕様書無しさん
08/09/15 23:57:32
>>47

まぁ、気がつかなきゃ良いよ。それで。
数年後には嫌でも分かる。

50:仕様書無しさん
08/09/16 01:10:41
>>43
世の中、そういう上司ばかりじゃない。まれに立派な人もいる。
でも、ほとんどは偉そうで無能な上司ばかりだ。
サラリーマンである限り、上司は選べない。いやなら独立するしかない。

おれが独立したのは28才のときだ。アフォ上司の相手をして
人生を棒にふりたくなかったからだ。それ以来フリープログラマをやってる。
高い能力を求めらるし、責任は重いし、常に勉強していないといけない。
でも収入はいいし、アフォ上司の相手しなくて済むし、精神的にはずっと楽だ。

ただフリーはその高い能力に対して金が払われるから、すごく勉強して
いないといけない。それができるならフリーの方がお薦めだよ。
楽して給料もらいたいなら、部下ができるまで我慢してればいいよ。
そのアフォ上司のように、あなたもなればいい。


51:仕様書無しさん
08/09/16 03:16:28
まぁあからさまに間違いを指摘したら誰だってムッとするわな
直接指摘するのではなく、「自分が間違った認識をしているかもしれないので確認させてください」
って話し始めればほとんどの人は「おぉそうだね、認識間違っても仕方が無かったな、悪い悪い」って納得してくれるよ

52:仕様書無しさん
08/09/16 03:38:28
>>51
そこら辺の認識違いがマと世渡り上手を分けるんだろうね

53:仕様書無しさん
08/09/16 03:48:32
>>50
フリーでもリーマンでも日々絶えざる自己啓発、技術習得が必須なのは同じだよ。
テクノロジーの変容は日進月歩で、昨日の知識は明日には役に立たないということ
も往々にして起こりえる。技術的な変化変動に追従できる体力と能力が続く限り、
仕事を失うことはないが、そんな追従能力にも限界はあるし、ある日それまで積み
上げてきた評価を失うほどの失敗をしでかして、仕事や人脈を失うこともあり得る。

しかも、年齢的な体力・能力限界が近づく頃、嫁・子供がいれば家庭的な支出も
増えているだろうし、そうそう仕事を途切れさせたり辞めたりするわけにいかなくなる。
40も過ぎる頃には、仕事を出す側の担当者は皆自分より若く、次第に年寄り扱いされ
て営業もだんだん難しくなる。同業だったはずの連中との連絡も次第になくなる。彼らも
知らぬ間に転職してたり等々。気がつくと自分しかいなかったりする。40過ぎてフリーは辛い。
一線のリーマン技術者で居続けることも大変だろう。古くさい昔話に終始すればアフォ上司
と冷ややかな視線を浴びせられることになる。

だから、マな業界で生きるなら、案件の設計に終始する前に、自分の人生設計を
きちんとすべきなんだ。自分の人生設計をきちんと設計できてるマには出会ったことがない。
まあ、人ごとではないが。逆に新興株式市場に上場したやつとか居るが、成功しているヤツ
というのは、到達すべき目標を明確に設定してやり抜いたやつだけ。テンポラリに今日を生き
抜いているだけのヤツは、いつかいなくなる。そういうもんなんだな。いずれにせよ、マな業界は
いつまでも踏みとどまることができる業界でないことだけは確か。

54:仕様書無しさん
08/09/16 03:49:02
>まぁあからさまに間違いを指摘したら誰だってムッとするわな

そういうこと言うのは、だいたいバカSEだよ。
そして、シナ人だろ?
慎み深い日本人にとって、相手の間違いをストレートに
指摘するということは困難であるから、>>42もあからさまに
指摘しているとは思えない。
そんなこともわからないバカSEはマ板にこなくていい。


55:仕様書無しさん
08/09/16 03:55:36
>>53
まったくその通りだ。

説明するには>>53ぐらい長くなってしまうから、
はしょっただけだ。


56:仕様書無しさん
08/09/16 04:10:51
> >>42もあからさまに指摘しているとは思えない。
あぁ、それはさすがに誰もがあからさまに指摘しているとは思えないよ > 54

57:仕様書無しさん
08/09/16 14:26:42
質問です。

プログラマのことを「猫」って呼んでいる人がいたのですが、どういう意味なのでしょうか?
たとえば、「何人の猫を飼ってるの?」という具合に。
また、「猿がいると勘違いされたら困る」という表現をしている人もいましたが、これもどういう意味でしょうか?

58:43
08/09/16 14:31:32
今日彼のことを俺と仲良しの部長に話してみました。
彼と話をしてみるらしいので、明日が楽しみです。
早く首になってくれないかな~

59:43
08/09/16 14:32:29
もうすぐ定年だから、ストレス与えて早くやめさせてやろうと思います。

60:仕様書無しさん
08/09/16 14:41:41
>>58-59
>ストレス与えて早くやめさせてやろうと思います。
ハラスメントになるから、余計なことはやめておいた方がいい。
問題上司か知り合いの法律の知識が詳しいといらない不幸をもらうことになるよ。
部長の対応で満足しておいた方がいい。

61:仕様書無しさん
08/09/16 15:40:45
休職+退職コンボがもうすぐ完成だい。
引継なしのオプション付き。

62:仕様書無しさん
08/09/16 15:47:43
やっぱ趣味が釣りだと偉い人と話が合うわ。
うちの偉いさんはみんな釣り好きだからな。
鬱憤をぶちまけやすい。

63:仕様書無しさん
08/09/16 17:41:20
>>62
釣れますか?

64:仕様書無しさん
08/09/16 21:36:09
>>57
「猫」って言うのは恩知らずって事だ。
「猫娘」を思い出せばわかると思う。男も最近は中身は女だから同じ。
「猿」に関しては誰が本当の事を言っているのかわからなくなったのでは?

65:仕様書無しさん
08/09/16 23:41:40
最近盛況の壊れたPGスレだが、みんな医者にいったりしてるの?
病名教エッコしようぜ。

俺は神経症で仕事が何もてにつかなくなって死亡。
原因は会社の嫌がらせと環境。
阿呆な上司が一人いて、詰まらんことで金切り声を上げている。

んなモンを2年も聞かされたら頭の一つもおかしくなりますがな。

66:仕様書無しさん
08/09/16 23:48:19
>俺は神経症で仕事が何もてにつかなくなって死亡。

…死亡?

67:仕様書無しさん
08/09/16 23:49:41
あの世から乙

68:仕様書無しさん
08/09/16 23:54:26
>>65
おれ自分から対人恐怖の視線恐怖、って言っちゃったから
病名向こうからは診断されてない(カルテにはなんて書いてるんだろう?)

出てる薬は鬱の薬だけどね

69:仕様書無しさん
08/09/16 23:54:42
妹の友達の中学生から手作りチョコレートと「好きです」系の手紙をもらったんですけど、
付き合ったりしたらロリコンですかね?
白い目で見られる?

70:仕様書無しさん
08/09/16 23:59:36
また妄想か。
白眼むいてんのは>>69だろ。

71:仕様書無しさん
08/09/17 00:02:10
>>69
何を言っているのか判らない。PGならプログラムにまとめてこい。UMLでも可。

72:69
08/09/17 00:04:11
いやいや、妄想じゃなくてマジで実話。
俺が高校生の時から俺のことが好きな友達がいるって妹が言ってた。
その頃はその子は小学生だな。

73:仕様書無しさん
08/09/17 00:08:48
>>69
虎舞竜の人は16未満の相手と付き合って、16で結婚したんだろ
見習え(でもエッチは結婚するまでNGだよ)

74:仕様書無しさん
08/09/17 00:41:18
>>69の年齢によるだろ。
お前が18以下ならいいじゃない。

75:仕様書無しさん
08/09/17 00:52:28
まぁ別に付き合うことで問題にはならん
Hするかどうかはかなり問題になるが

76:仕様書無しさん
08/09/17 01:01:46
年下の中学生と付き合っていいかどうか判らなくて2chで聞いてみた、
ってことを彼女が知ったらがっかりするだろうな。

77:仕様書無しさん
08/09/17 01:03:45
そんな主体性の無い奴に惚れる年下はおらんな。

78:仕様書無しさん
08/09/17 01:08:40
ネタじゃないならうp

79:仕様書無しさん
08/09/17 01:16:44
>>69は相談する場所と相手をを確実に間違えている。

80:仕様書無しさん
08/09/17 01:40:36
パソコン自体、意識(魂)を奪われるからエッチをする気も
あまりしないだろう。
しかもはまり過ぎると精神薄弱になり易い。
知ってても言わないよ。今のバブル世代は。
人を物として利用しているだけだから。

81:仕様書無しさん
08/09/17 08:19:48
直前セーブして全選択肢試せとしか言えないな
壊れた69にはどきぬももクリアできないのか

82:仕様書無しさん
08/09/17 08:50:22
69の卒業文集と、ここの書き込みがニュースに晒されるんですね。

83:仕様書無しさん
08/09/17 18:51:48
壊れる寸前まで、最後まで壊れればナチュラルハイになって無敵になれると思っていた。
しかし、そんなことは起きなかった。残念。

84:仕様書無しさん
08/09/17 19:03:21
そもそも>69はなぜこのスレで・・・

85:69
08/09/17 19:10:58
>>74
大学生ですよ。
でもよく考えたらタイプじゃなかったので丁重にお断りしておきました。

86:仕様書無しさん
08/09/17 19:39:17
>>69の妄想、以上で終了。

87:仕様書無しさん
08/09/17 20:33:48
今日は認定日というのでハローワークに行ってきた。
プログラマやめようと思っても、他の仕事はかなり給料が低い。
また地獄に戻るかな。

食っていくためには仕方ない。
家族を養うためには仕方ない。

プログラムを作る以外、何をしていいのかわからない。
SEもやったことあるけど、おれには向いていない、というか、
作る面白さがない。
デスマの無い職場ってないんだろうか?
無能な上司の無茶苦茶な指示に従わなくていい職場ってないんだろうか?
また、無茶苦茶な指示に従わないと責められ、従って変なもの作ると
また責められ、そういうことのない職場はないんだろうか?
どうやって探せばいいのかわからんから、ひとまず紹介予定派遣
というのでもしてみようかな。。。


88:仕様書無しさん
08/09/17 20:44:31
>>87
おまえも有能そうには見えないが

89:仕様書無しさん
08/09/17 20:47:10
PC上で動くアプリでは絶対にないと思う。
制御系? 町工場みたいな所で働きたければどうぞ。

90:仕様書無しさん
08/09/17 21:08:04
変なレスがつきやすい内容ではあるな。

91:仕様書無しさん
08/09/17 21:24:04
>>88
だからさ、マじゃないのにくるなよ。
何度言わせるんだ?
このゴキブリめ!


92:仕様書無しさん
08/09/17 21:34:27
>>87
営業:酒で体を壊す or 吐きすぎで拒食症になり体を壊す
開発:徹夜と繰り返し作業で精神と体を壊す
研究:徹夜で体を壊す
教職:生徒にいじめられ精神を壊す
経営:金と株主とマスコミに悩まされ眠れずに精神と体を壊す

93:仕様書無しさん
08/09/17 21:44:25
>>87
社内SEは給料はそれほどでもないがシステム会社ではないから
デスマにはならないと思う。しかし別の意味で苦労する。
まあ楽な仕事はないと思うが、ポイントは環境は自分で作るものだ。



94:仕様書無しさん
08/09/17 22:24:13
開発で一番精神に来るのは、手戻りじゃなかろうか。
客のワガママとか、身内のミスとか。

そうなると真面目な奴がどんどん死んで行く。
こんなもんどうでも良いや、って思ってやってる奴は結構平気。

なんて腐った世界なんだろう。

95:仕様書無しさん
08/09/17 22:26:49
この破壊衝動、どうにかならんものか。
ルサンチマンって奴かな。

96:仕様書無しさん
08/09/17 22:41:18
行き着く所はジャンクマンだけどな

97:仕様書無しさん
08/09/18 00:09:39

おれはルサンチマンそのものだ。

憎悪の固まりだ。

ついでに、チンポも堅いぞ!


98:仕様書無しさん
08/09/18 00:17:12
>>93
>しかし別の意味で苦労する。
流通系の社内SEに転職考えてるので詳しくお願いします。

>>94
>開発で一番精神に来るのは、手戻りじゃなかろうか。
>客のワガママとか、身内のミスとか。
客のワガママは仕方のない場面もあって受け入れる状況もあるけど、
身内のミスは自分も当事者だから仲良くするべき。
身内のミスで、どんな局面でも個人に矛先向ける人がいるけど神経疑いますよ。
悪意のあるミス以外はプロジェクトのミス。あえて個人を責めるとすれば、リーダーか
プロジェクトマネージャです。ミスは起こるべくして起こっている。


99:仕様書無しさん
08/09/18 00:27:53
>>96
彼は強かったよ。さすが悪魔将軍に見込まれただけのことはある。

100:仕様書無しさん
08/09/18 00:41:49
仕事お願いしてる某ベンダさんが新人さん何人かつれてきてるんだけど
「おまえ、この質問どういうレベルか理解してるの?」
っていうような馬鹿質問してくる奴が多くて困る。

新「ここが表示されません。」
俺(しばらく悩む)
 「で、ここはdocument.write()で表示してみたんでしょうか?」
新「へ?いいえ?」
俺(さっき試せって言ったばっかだろ。やってない事をできないとか
 自社サイドの先輩とかにならともかく発注側に普通に質問するって
 どうなの?自分が大恥&大迷惑って事理解してますか?)
 やってみて、もらえます?」

こんな事を更にその先輩経由とかでも質問してくる(いや、既に言ったでしょ、って内容)。
なんか、こいつらそろいもそろっておかしいのかな?とか思ったり。。。

101:仕様書無しさん
08/09/18 02:07:54
>>100
疲れてるんだよ。

102:仕様書無しさん
08/09/18 03:14:04
>>100
依頼した時点で伝わっていない。
伝えきれていない貴様が悪い。

あと、発注側とか自社サイドとか区別しすぎてるね。
同じプロジェクトでそんなことイチイチ気にしてたら成功しないよ。
一個人として、一プロジェクトメンバとして接しなさい。
表向きは責任の所在云々で区別しなきゃならんが、実際問題
現場じゃ理屈は通用しないことが多々。これは経験則で答えが出てる。

103:仕様書無しさん
08/09/18 03:15:51
>>95
上司への怨嗟があるならルサンチマンでもいいが、
秋葉原殺人事件的な破壊衝動・自壊衝動ならタナトスだな。

【タナトス】
ギリシア神話でのタナトスの役割からジークムント・フロイトでの攻撃や自己破壊に傾向する死の欲動を意味する用語
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【ルサンチマン】
ある感情を感じたり行動を起こしたりある状況下で生きることのできる人すなわち強者に対する、それをなしえない
弱い者の、憤りや怨恨、憎悪、非難の感情をいう。この感情は自己欺瞞を含み、嫉妬や羨望から来る。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

104:仕様書無しさん
08/09/18 06:04:39
~~とすべき、~~ととえれば良い。

できればなんにも苦労はない。

105:仕様書無しさん
08/09/18 06:23:46
>>100は疲れてんだろ。ベンダーのリーダー格との確認作業はしっかりやろう。
>>102は幼い。互いに確認を取らないまま進める点への非難としては同意。
でも発注側がこんな所にグチる程、新人が質問しにくるベンダーは区別したい所。
暖かい現場が好きなようだけど、官僚くさい現場での経験も詰んだ方がいい。

106:仕様書無しさん
08/09/18 06:35:10
ルサンチマンってヒーローものの名前みたいでカコイイよね

107:仕様書無しさん
08/09/18 07:18:46
このスレは、ルサンチマンばかりでしょ?



108:仕様書無しさん
08/09/18 08:25:10
で?

109:仕様書無しさん
08/09/18 12:05:13
新人は、自社の人間が教育・管理・指導すべきで、
出向先の他社の人に迷惑かけちゃダメだろ。
仕様など、その人じゃないと分からない部分はいいけど、
低レベルな技術的な部分は、自社の人間に聞かないと。

110:仕様書無しさん
08/09/18 12:54:09
そりゃーお互い様だ。
出向で出向いている俺に正社員の教育させるなっつーの!

111:仕様書無しさん
08/09/18 13:10:58
でも若くて可愛いくて巨乳で素直な女性の新入社員だったら、いいだろ?

112:仕様書無しさん
08/09/18 15:42:09
俺らと同じリーマンでありながらルサンチマンを持ってない奴がいるのは何故なんだろう。
そういう人から学ぶものがあるんじゃまいか。

113:110
08/09/18 17:31:59
>>111
俺は貧乳派だ!

114:仕様書無しさん
08/09/18 18:08:38
>>113
お前は詰まらん。

115:仕様書無しさん
08/09/18 18:53:14
おっぱいには、夢や希望が詰まってるんだ。
貧乳=壊れたプログラマーと言っても過言じゃない。


116:仕様書無しさん
08/09/18 19:49:09
能力に見合った分だけ適度に仕事すればいいのに
欲張りだから、詰め込むだけ詰め込もうとする。だから壊れるんだよ

117:仕様書無しさん
08/09/18 19:53:01
プログラマ側のみが仕事の量を調節するとでも?

118:仕様書無しさん
08/09/18 21:20:07
詰まってるのはシリコンだったりしてな

119:仕様書無しさん
08/09/18 21:30:31
巨乳より美乳
小振りで貴族的なおっぱいが好きだ

120:仕様書無しさん
08/09/18 22:14:11
なんだってー・・・
ここ数年自分でプログラム触ったことはほとんどないのに、俺は壊れていたのか

121:仕様書無しさん
08/09/18 22:21:08
お前のことなんか誰も知らねえよ。

122:仕様書無しさん
08/09/18 23:33:18
俺は美乳よりブロンドのデカパイに斜め下20度から顔うずめたい
びにゅうよりぜったいいい

123:仕様書無しさん
08/09/18 23:45:45
>>122
  _, ._
( ゚ Д゚)<え~www
URLリンク(www.thebreastfiles.com)

124:仕様書無しさん
08/09/18 23:57:55
微ぐろ

125:仕様書無しさん
08/09/19 00:00:15
>>123
ひんぬうでお願いします!

126:仕様書無しさん
08/09/19 00:42:33
うつ休職に入って久しぶりにエロ画像みた。

127:仕様書無しさん
08/09/19 10:27:01
鬱がエロで治る可能性もあるだろう。
いろんなエロを試してみるんだ!

128:仕様書無しさん
08/09/19 10:50:45
「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


129:仕様書無しさん
08/09/19 10:53:09
【知的財産】中国政府:「IT製品、ソースコード開示せよ」、外国企業に要求へ…09年5月から新制度を導入方針 [08/09/19]
スレリンク(bizplus板)

130:仕様書無しさん
08/09/19 16:04:16
なんだかわざとエロ話をしている人がいるようだが、機関の人?

131:仕様書無しさん
08/09/19 16:05:52
韓国は被害者意識を改めよ=「嫌韓」感情は韓国が作り上げた―中国紙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

最近もっとも友好関係が深まった国は?日本が断トツ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

中国人が考える礼儀正しい国ナンバーワンは「日本」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

中国人にとって清潔な国ナンバーワンは、日本
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


132:仕様書無しさん
08/09/19 16:18:30
休職してからオナニーさえ殆どしてない。
昨日やってみたら、あっという間にいってしまったよ。
なんだかなさけねえなあ。。。

133:仕様書無しさん
08/09/19 22:23:52
夢精するまで我慢しろ!それが男だ!

134:仕様書無しさん
08/09/20 00:00:38
俺らってどうしてプログラムできないのにプログラマになったんだろう

135:仕様書無しさん
08/09/20 00:18:04
ら って言うな

136:仕様書無しさん
08/09/20 00:19:39
>>135ってどうしてプログラムできないのにプログラマになったんだろう

137:仕様書無しさん
08/09/20 08:43:41
経験不問だったからだろ。
石鹸風呂屋と同じ。w

138:仕様書無しさん
08/09/20 08:49:26
>>137
そっちはむしろ経験が無い方がいいという奴もいるぞ

139:仕様書無しさん
08/09/20 09:28:40
だから、所詮デスマ投入要因なんだからさ、鬱と無縁な羊チャンな未経験者の方が
投入する側からすれば、好都合なんだってば。

君も、ハイテク・エンジニアになれるとか、夢を抱いた時期があるだろ?
石鹸嬢が当初思い浮かべる、男にもてる。大金稼げる。といった夢とたいして違わない。w


140:仕様書無しさん
08/09/20 09:29:54
で、結局、現実の中で揉まれて、壊れるのさ。w

141:仕様書無しさん
08/09/20 10:17:55
今俺のいる会社は「真面目でおとなしい」奴ばっか採用してる。
使いやすいと言うより、使い捨てにしやすいからね。

142:仕様書無しさん
08/09/20 10:58:48
じゃあ、俺も採用してください。
手取り60万+残業代別でいいです。。。

143:仕様書無しさん
08/09/20 14:38:44
さーて、みんな!
今日も元気に壊れているかーい?

おれも壊れているよー!
わーい!わーい!


144:仕様書無しさん
08/09/20 17:43:45
俺は壊してるな

145:仕様書無しさん
08/09/20 17:52:07
PG壊すな!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

146:仕様書無しさん
08/09/20 17:56:17
プログラマ?違うよ、君はコーダ

147:マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc
08/09/20 18:06:51
                | マゾモナーの神は、こう言いました。
                | 「汝ら、プログラマーは、すべからく、マゾモナーになるべし、
       /\       |    そうすれば汝らは、如何なるデスマーチにも耐えられる
      ||/狂ヽ アヒャヒャ |       不死身の精神と肉体を得られ、
  ____|(*゚∀゚)_ヌルポ |         どんな苦痛も、歓喜となせるだろう。」
  ||   ⊆   ⊇  | . |    マゾモナーの神に感謝して…
   ̄ ̄ ̄|.|  || ̄ ̄.   |         Yahooo!! Yahooo!!
      ||.|  ||   __.レ────────────
      ||.UU|  . J震†_|
      ||   | ( *´∀`) Σ
      ||   |  (⌒つ Ο           Yahooo!! Yahooo!!
      ||   | |  † |             ∧___∧      ∧___∧ Yahooo!! Yahooo!!
     | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         (   __)     (   __)
     |    |      †    |         ⊂  l]_|     ⊂  l]_|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   (   ○ )     (   ○ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


148:仕様書無しさん
08/09/20 18:11:30
脳味噌が、飛び出した、アッパッパー!

うーんこが、ブーリブリ!

壊れたほうが勝ちーーー!

ぶりぶりー!


149:仕様書無しさん
08/09/20 18:15:24
( ゚∀゚)Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)オイヨイヨ!オイヨイヨ!

150:仕様書無しさん
08/09/20 19:21:38
そして、こうなる
URLリンク(www.data-max.co.jp)

151:仕様書無しさん
08/09/20 19:24:09
お前ら、働いてんのか?

152:仕様書無しさん
08/09/20 19:29:15
きっとリーマンの前で抱き合った奴らも壊れたんだろな
おお怖い怖い

153:仕様書無しさん
08/09/20 20:05:39
■これから増える黒字倒産について■
スレリンク(deal板)l50


154:仕様書無しさん
08/09/20 20:49:21
PGなったけど職場若い人ばかり
35歳以上の人なんて
みんな凄い特殊なスキルがある人ばかり

どう考えても多くのPGは10年後違う職してそうって思った

155:仕様書無しさん
08/09/20 20:52:22
真面目で大人しい人って
このスレタイ通り鬱病になりやすいよな

156:仕様書無しさん
08/09/20 22:32:50
>>151
辞めたよ。辞めた!

現在無職で求職中。

>>154
でも若い人しか募集してない。
35才超えると転職も大変。

面接で、
「35才ぐらいのできる人って年収600万以上でしょ?
 だったら年収300万の経験2,3年、25才を2人
 雇ったほうがいいんですよ。」
とか言われた。
そうかいそうかい、じゃ若い人雇えばいいじゃん!
ふーんだ!



157:仕様書無しさん
08/09/20 22:34:19
女の子にセンチメンタルなんて感情はない
っていい曲だよね

158:仕様書無しさん
08/09/20 22:46:07
35歳は25歳の生産性の10倍から100倍あるよね

159:仕様書無しさん
08/09/20 22:47:40
できない30台ほど扱いにくいゴミはないけどな

160:仕様書無しさん
08/09/20 22:49:02
「安く使えればオッケー、若い奴とって使い倒せばいいや。儲かれば良いんだよ」

161:仕様書無しさん
08/09/20 22:56:14
>>158
人それぞれだな。年齢だけじゃない。
ただ、PG の場合は能力差が10倍ある事は十分あるね。

162:仕様書無しさん
08/09/20 23:06:07
生産性が10倍あっても、突っ込む先から10倍金とれるわけじゃないからなぁ

163:仕様書無しさん
08/09/20 23:11:17
>>158
スゲー
25歳をバックオフィスに回して、35歳の人に全部任せようかな

164:仕様書無しさん
08/09/20 23:15:59
>>163
25歳は人月稼ぎのために頭数そろえるのに必要
超時給プログラマ

165:仕様書無しさん
08/09/20 23:21:51
別に35歳一人でできる仕事でもそれじゃ金にならんから
25歳10人をくっつけて売るよね

166:仕様書無しさん
08/09/20 23:32:01
>>165
外での仕事ならそうなんじゃない。だから無能ばかりが来る。
中での仕事なら生産性上がればそれだけ仕事捌ける。
大事な相手先でトラブれば有能なの送る。そんな感じでは。

167:仕様書無しさん
08/09/20 23:41:42
基本的には5人を5年かけて教育して、10倍界王拳の使えるプログラマが
1人作れれば良し、って感じだからなぁ

168:仕様書無しさん
08/09/20 23:59:44
1年の経験を10回繰り返す人と10年の経験を積む人。

169:仕様書無しさん
08/09/21 02:41:17
>>167
昔、5倍界王拳までなら使えるようになったと思ったが
自分の命けずる馬鹿馬鹿しさに使うのをやめたよ・・・

ここにいる奴はみんなそうなんじゃない?
人の倍は生産性あげられる、だろうけど、実際それやっても(営業、SEの尻拭いでしかない)
誰も幸せになれないからやらないからやらないって、

ほんと関わったみんなに達成感と幸せ(収入と実績と)があるような仕事したいわ

170:仕様書無しさん
08/09/21 02:51:37
>>169
>誰も幸せになれないからやらないからやらないって、
営業、SEは幸せになるはずだが・・・
”誰も”じゃなく”苦労した人間が誰も”だよね・・・・

171:仕様書無しさん
08/09/21 02:55:19
そうそう、
管理職と、SEと営業が考えることは、

「プログラマは死んでもいい!
 自分が儲かればウハウハ^^ 」

ということだ。


172:仕様書無しさん
08/09/21 02:55:33
>>170
ダネ

自分らで災いの種まいて回ってる奴は、「仲間」じゃないと思ってる

でもそいつらの尻ぬぐいが今のメイン作業・・・まじ鬱がひどくなるわ・・・

173:仕様書無しさん
08/09/21 07:59:30
>>171
そう言う人達に尽くしても暴力団に尽くしているのと同じで
不幸が自分の身に振りかかるだけ。
ホリエモンに指示通りに動いて悪い事までして
尽くしたって「お前のせいだ」と言われておしまい。

単に上が悪いのにデスマをしていると言う事は「悪行」なのだ。

174:仕様書無しさん
08/09/21 08:19:55
親会社の担当部署の管理職の悪行。

・正式な開発過程を踏む事無く、勝手にソースコードを変更を支持して収拾がつかなくなり、こちらに後始末を任せる。
・プログラム開発経験があるという人を、開発リソースとして投入、しかしEXECLのマクロをちょっといじったレベルだった。
 当然使い物にならず、教育をこちらでやる羽目になった。
・開発システムのコンセプトが保守性に難がある、ころころ仕様が変更するツールをシステムに組み込めば、
 延々とシステムの修正をし続けなくてはならない。
・自部署(親会社)では、まともにシステムを開発できず、結局こちらに投げる。
・自部署(親会社)での貴重な戦力であるプログラマーを過重な負担をかけて潰した。
・過重な負担で鬱病になった同僚が二人出た。
・せっかくの新人が、自分も使い潰されるのを恐れて配置換えを申請、受理された。


175:仕様書無しさん
08/09/21 08:22:48
>>173
いつもどおり同じことを言ってるね。

176:仕様書無しさん
08/09/21 09:20:05
>>175


177:仕様書無しさん
08/09/21 09:55:32
壊れかけてるんだよ。

178:仕様書無しさん
08/09/21 10:27:00
休みの日の予定が無さ過ぎて困る。
というかやる気が無さ過ぎて困る。
制度改定前にソフ開取りたいのに勉強できない。もう無理。

関係ないけど、結城さんの「数学ガール フェルマーの最終定理」って
「数学ガール」と何か違うの?買おうか悩んでる。
悩んだ挙句に「Java言語で学ぶデザインパターン入門」を
買ってしまった。高かった。

179:仕様書無しさん
08/09/21 11:50:10
きみも壊れかけてるんだよ。
気をつけな。

180:仕様書無しさん
08/09/21 11:55:06
休みはセックスするに限る

181:仕様書無しさん
08/09/21 12:53:57
友達も恋人もいない、彼女居ない歴=年齢男です。
鬱になって休職してます。
何を糧に生きて行けばいいのだろう。。。

182:仕様書無しさん
08/09/21 13:11:42
>>181
オレもそういう時間が長かった。
しかし、世のため人のためと思ってプログラムを頑張って作っていたよ。

そしたら48にして25のすごく可愛い彼女ができたよ。
だから頑張って!

183:仕様書無しさん
08/09/21 13:28:09
>>181
犀の角のようにただ一人歩め。 (釈迦)

184:仕様書無しさん
08/09/21 15:13:02
ちょ・・・おまいらやば過ぎる。

定番だが、↓とりあえずここ辺りのセルフチェックでどの症例に一番近いか見てみるのを激しく勧める。
URLリンク(pra-na.com)

185:仕様書無しさん
08/09/21 15:21:10
>>184
自律神経失調症のチェックをやってみた。
最悪だったときのことを思い出しながらやってみた。

A,Bとも4以上で心身症型ということだが、
Aが10で、Bが8だったぞ。
自殺未遂しちゃったけど、点数どおりって感じかな?
でも、あまりあてにならないかな?



186:仕様書無しさん
08/09/21 15:25:45
自己診断はほぼ意味ない。
んなもんで診断ついたら精神科医なんぞ必要なかろう。

187:仕様書無しさん
08/09/21 15:45:24
なんか、気分を害したみたいだな。申し訳ない。

自己診断というよりは、心療内科を訪れたり何なり
次のステップへのきっかけになればと思っただけなんだが。

・・・ところで、ゲリラ豪雨だかなんだかしらんが外がどえらいことになってるんだが。

188:仕様書無しさん
08/09/21 15:47:53
精神科医でも意見が分かれるのにな。

189:仕様書無しさん
08/09/21 15:53:33
まぁ、精神科いったところで、最初にPOMSやらされて、その結果で杓子定規に抑うつ状態とか判断するだけの医者もいるし。
セルフチェックもいいんジャマイカ。

190:仕様書無しさん
08/09/21 16:33:39
>>187
大阪、和歌山、三重、京都の南、愛知の北、兵庫のごく一部、
静岡の北、山梨、千葉あたりは雨量の表示が真っ赤になってる。
つまり50ミリ以上の豪雨ってこと。

君は、どこ?


191:仕様書無しさん
08/09/21 17:08:55
家、奈良。

192:仕様書無しさん
08/09/21 17:17:09
仕事の話はするクセに、日常会話は誰ともしない。
昼休みは1人で食堂で食べて、余った時間は自分の席で寝る。
他人を上司か部下のどちらかでしか見る事ができない。
鼻ズルズル、キーボードガチャガチャ、独り言ブツブツ等、まるで周りを気にしていない。

こっちまでおかしくなりそうだぜ。

193:マゾモナーの伝道者 ◆.glQ8OECtc
08/09/21 17:32:16
>>152
その人は、アスペルガーであるかもしれません。

触らぬ神に祟り無し。

そーとして、おきましょう。


194:仕様書無しさん
08/09/21 17:45:40
>>192
俺のことか?w

195:仕様書無しさん
08/09/21 17:49:46
何この糞コテ

196:仕様書無しさん
08/09/21 17:52:10
>>191
おれのところもすごい降ってきた。
これからすごい豪雨になるらしい。
東京の吉祥寺ってとこ。


197:仕様書無しさん
08/09/21 17:52:13
【産業】リバースエンジニアリング適法化など、文化審小委が中間まとめ[09/21]
スレリンク(bizplus板)

198:仕様書無しさん
08/09/21 17:55:18
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中国のIT製品情報開示制度、ATMやPOS対象か

非接触ICカードやデジタル複写機に加え、金融機関向けの現金自動預け払い機(ATM)システムや、
小売店などの販売管理に使われている販売時点情報管理システム(POS)なども開示対象となる可能性がある。

中国がまとめた対象リストは、「ICチップ用基本ソフト(OS)」「データベースシステム」「迷惑メール防止製品」「ネットワークの監視製品」
など13項目。詳細はまだ明らかでないが、ATMやPOSは不正防止などの目的でICチップを使用しており、
専門家は開示対象に含まれる可能性があるとみている。


199:仕様書無しさん
08/09/21 17:58:01
【知的財産】中国の「IT製品ソースコード」開示制度:ATMやPOS対象か、非接触ICカードやデジタル複写機に加え [08/09/21]
スレリンク(bizplus板)

200:仕様書無しさん
08/09/21 18:08:51
中国に出さなきゃいいだけだろ
騒ぐな屑

201:仕様書無しさん
08/09/21 18:39:17
既に出してる分に回収命令をかけることもできるんだぞ

と多分こうなる

202:仕様書無しさん
08/09/21 18:53:27
世界中の企業が提出拒否して、中国当局が販売禁止にすると、
中国で出回るものは、中国メーカーの作ったものだけになってしまう。
チャンコロってのはつくづく馬鹿だと思う。


203:仕様書無しさん
08/09/21 18:56:46
中国政府は企業が中国市場を無視できないと踏んでいるんだろうが、どうなることやら。
これはモロに「クラックするから情報開示しろ」だからな。

204:仕様書無しさん
08/09/21 19:32:30
ソースの変数名、関数名、クラス名を全部連番に変換するソフトを作って、
余計なコメント挿入するソフトも作って、その処理をしてから提出すれば良い。

/* 大日本帝国万歳 */
class _1 {
_2 _3;
_4* _5;
};

みたいな感じ。

205:仕様書無しさん
08/09/21 19:35:34
大事な商品の詳細をぱくられるか
取引先として中国を選ぶのをやめるか

俺なら前者を取りたい

206:仕様書無しさん
08/09/21 19:36:11
違う後者だ何やってんだ俺・・・ orz

207:仕様書無しさん
08/09/21 19:51:13
>>206
疲れてんだよ、休め。

208:仕様書無しさん
08/09/21 20:00:27
>>203
そういうのは普通「クラック」とは言わない
単にコピー

209:仕様書無しさん
08/09/21 20:00:59
>>206
疲れてるなw
これで前者を採るようなメーカーで働きたくない

210:仕様書無しさん
08/09/21 20:31:52
>>208
ソース解析してセキュリティホール見つけてごにょごにょするって事でしょ。国家規模で。
もしくは↑をやるぞって脅しが暗にできるようになる。

211:仕様書無しさん
08/09/21 21:55:05
URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別が無くならない
URLリンク(www.nicovideo.jp)
勘違い女
URLリンク(www.nicovideo.jp)
独身貴族の名言集

212:仕様書無しさん
08/09/21 21:56:09
>>192
それは僕の事です
人と打ち解けるのが苦手
だから孤独を受け入れるしかない

213:仕様書無しさん
08/09/21 22:00:53
>>192
鼻ズルズルはどこにでもいるんだ
キーボードは音が鳴らないと、とか変なこだわりある奴がカタカタタンッ!ってやっててうざいんだ

ほんと気がおかしくなりそうだよ
あいつらとも話したくないし、汝孤独を愛せよ状態ですはい

214:仕様書無しさん
08/09/21 22:33:38
>>184
こんなもんオートカウントにしろよ、と
途端にやる気がなくなった俺は何症?

215:仕様書無しさん
08/09/21 22:37:48
鼻に関しては花粉症の人もいるしそれを取り上げるのは可哀想な気もするけどな
まともな人間でも苦労してる人は多い


216:仕様書無しさん
08/09/21 22:40:51
>>213
[判定]
非常に怠惰な性格の持ち主のあなたは、
人に言われずとも効率化を考える事のできる
優秀なPGになれる素質があります。

そしてさらに優秀なPGは傲慢な性格も併せ持っており、
自分は常によりよいプログラミングができるという自信に満ち溢れています。
その場合のカキコは「こんなもんオートカウントにしてみた」となります。

217:仕様書無しさん
08/09/21 23:13:52
「こんなもんオートカウントって何?」な俺の判定もヨロ。

218:仕様書無しさん
08/09/21 23:19:28
カマトト病。

219:仕様書無しさん
08/09/21 23:27:21
>>217
[判定]
知識欲旺盛で探究心に溢れたあなたは
人の発言を鵜呑みにせず、疑問点を素直に表明できる
優秀なPGになれる素質があります。

そしてさらに優秀なPGは短気な性格も併せ持っており、
疑問点を人に聞く前に自分で調べ上げてしまいます。
その場合のカキコは「こんなもんオートカウントってのはカクカクシカジカで…」となります。

220:仕様書無しさん
08/09/21 23:36:10
>>212
>それは僕の事です
>人と打ち解けるのが苦手
>だから孤独を受け入れるしかない

それは違うぞ。
人とうち解ける、ってその言葉どおりにやっている人間が
世の中にどれほどいると思う?
普通は、人とうち解けたふりをしているだけだ。
だからこそ、友達が多いとか言う人のほうがすごく孤独を感じるわけだ。

今はわからなくても、そのうちわかるようになる。
そして、人間というのは根本的に孤独なんだと理解できる。
そこからスタートすると人付き合いも、なんとかなると思うようになる。


221:仕様書無しさん
08/09/21 23:47:32
ギアドライブ式のキーボードいつの間にか生産終了してるやんorz...
腱鞘炎対策にようやくいいキーボードにめぐり合えたと思ってたのに。

もうだめぽ。

222:仕様書無しさん
08/09/22 13:26:27
会社やめて引きこもり中。
風邪ひいちゃったしな。
当分寝てようかと。

雨ばっかりだね。

しかし、なんでこう、仕事って、他の人に押しつけて
楽する奴のほうが給料高いんだろ?
そうでもないのかな?


223:仕様書無しさん
08/09/22 14:37:16
自分で抱え込むタイプの人は
大きなプロジェクトを回せなくなるので当然だと思う。

224:仕様書無しさん
08/09/22 14:42:23
世渡り上手な人たちと生きるのが不器用な人たちの違いな気もするけどな。

225:仕様書無しさん
08/09/22 15:12:19
引きこもるの楽しいね。
うん。
楽しいね。
う。。。ん。。。

226:仕様書無しさん
08/09/22 16:53:06
プログラミングする前にコップ一杯の赤ワインを飲むと頭が冴えてくるんですが、
皆さんはお酒飲みながらプログラミングしてます?
酒飲みながら仕事すると怒られるんですけど。

227:仕様書無しさん
08/09/22 16:58:11
本当に頭が冴えてるかワイン飲んでから東方やってみな

228:仕様書無しさん
08/09/22 17:02:58
プログラミングなんてハイになってるときにやるのが一番だぜ。

229:仕様書無しさん
08/09/22 17:21:28
>>226
人によると思うが、ちょっと飲んだ方が出来る事は俺は多い
飲まないといろいろ考え過ぎるが、飲むと適度に手が動きやすくなる
やることが大体決まってるときには特に良い
後で見直しても別に問題無し


230:仕様書無しさん
08/09/22 17:23:12
人間の頭が一番活動するのは起きてから2-3時間~6時間ぐらいの間だそうで

231:仕様書無しさん
08/09/22 17:35:33
質問です

こんなに頭使って経営のことまで考えて営業もしやすいように考えて徹夜までしてがんばってるのにどうしてきゅうりょうすくないんdねすk?

232:仕様書無しさん
08/09/22 17:47:10
その分、他の人の給料がアップしてるから安心して!
代わりに君には、夜お腹が空かないように、ビスコを用意してる。

233:仕様書無しさん
08/09/22 17:48:25
今度給料あげてくれないと会社やめるって言ってみよう。
どうせ俺がいなくなったら連中は困るんだ。

234:仕様書無しさん
08/09/22 17:50:25
いけね 高い本に涙こぼしちまった

235:仕様書無しさん
08/09/22 17:51:13
なんで会社員って賃上げ交渉しないんだろう。

236:仕様書無しさん
08/09/22 17:52:17
俺は会社員じゃねーよ 一応役員

237:仕様書無しさん
08/09/22 17:53:21
職場で、一度辞めると言ってしまうと、
こいつは何かあれば辞める奴だという認識になる。
長期の仕事や重要な仕事を任されなくなるから、
楽と言えば楽だが、それでいいのか?

238:仕様書無しさん
08/09/22 18:01:01
お友達会社だからいいの。

239:仕様書無しさん
08/09/22 18:11:26
>>237
いいよ

240:仕様書無しさん
08/09/22 18:26:51
社内で結婚して逃げられなくなればやめられないかも

241:仕様書無しさん
08/09/22 18:30:58
大学院時代に嫁さん見つけました。
今はその大学の助教になっています。

242:仕様書無しさん
08/09/22 18:54:44
幸せ者ですね
大学院行こうかな
うはうは

243:仕様書無しさん
08/09/22 19:13:02
大学はプログラマーって雇ってくれるもんなのか?

244:仕様書無しさん
08/09/22 19:18:42
>>243
研究所とかなら雇ってくれるね。
肩書きは研究員。

245:仕様書無しさん
08/09/22 19:21:33
・・・研究員ってたしか、期限付き採用じゃなかったっけ。
3年後とかにまた就職活動がまってるなんて精神的に耐えられん。

246:仕様書無しさん
08/09/22 19:34:23
アルコールには覚醒作用がたしかにあるらしいけど、後で疲労感が出てこない?
自分の場合、一瞬元気になった気になるが、数時間もしないうちに全身疲れて駄目だ。

覚醒ってことだけだったら、セント・ジョーンズ・ワートの方が効果がある気がする。

247:仕様書無しさん
08/09/22 19:40:09
酒飲んで寝る。
太陽の日の光で目覚める。
酒は飲み過ぎないこと。

248:仕様書無しさん
08/09/22 19:51:18
飲んでー飲んでー飲まれてーのんでー♪

249:仕様書無しさん
08/09/22 20:01:12
お酒も楽しく
ニコニコ笑って
だから笑笑

250:仕様書無しさん
08/09/22 20:09:15
はい! よろこんで!

251:仕様書無しさん
08/09/22 20:22:51
楽しい酒を!
笑って笑って。
どうせ馬鹿なんだから。

252:仕様書無しさん
08/09/22 20:23:19
>>250
それ、店違うw

253:仕様書無しさん
08/09/22 20:27:09
会社でエッチする雰囲気になったので急いでオチンポを洗いにお手洗いに行って
石けんでごしごし洗ってたら入ってきた人に見られて恥ずかしい思いをしました。
そしてどうやら俺の勘違いでエッチはありませんでした。
さいあくです

254:仕様書無しさん
08/09/22 20:33:24
ここのスレの人たち、アルコール大丈夫なん?

255:仕様書無しさん
08/09/22 20:35:51
お酒はつまみの調味料。

256:仕様書無しさん
08/09/22 20:38:51
だから、お酒はちょっとだけ
あとは税金をちゃんと払うこと

257:仕様書無しさん
08/09/22 20:44:37
自宅でワイン作って飲んでるぞ。

258:仕様書無しさん
08/09/22 20:47:57
石けんでオチンポ洗うと痛いです。
なんでですか?

259:仕様書無しさん
08/09/22 20:49:30
皮膚科に行けば

260:仕様書無しさん
08/09/22 20:52:56
T-ZONE通販で、FILCOのパンタグラフが安いんだがこれってどう?
打ちやすい?

261:仕様書無しさん
08/09/22 20:54:52
全然ダメ。
てかfilcoなんて買うなよ。

262:仕様書無しさん
08/09/22 21:11:57
人の意見を参考にするのも大事だが、実際に実機を触って決めるのが吉。

そういう俺は、キータッチが糞呼ばわりされてる地雷キーボード、TK-UP87MPを愛用中。

263:仕様書無しさん
08/09/22 21:18:50
地雷キーボードってことは、どこか間違ったキーを押すと爆発したりすんの?

264:仕様書無しさん
08/09/22 21:19:09
HHK Liteを買ったことがあるが、あれの寿命はせいぜい半年ってところだな。
使ってるとまずControlキーの擦れが気になってくる。
押したつもりなのに押せてないことがあるんだよね、説明難しいけど。
で、HHK ProはLiteよりも作りがしっかりしているから、結構使い心地がいい。

265:仕様書無しさん
08/09/22 21:23:00
地雷ゼロ
ノーモア ランドマイン

266:まりりん
08/09/22 21:25:11
みて
URLリンク(kanekaneukiuki.seesaa.net)

267:仕様書無しさん
08/09/22 21:30:48
もうみんなで、よつばと!読もうぜ。

268:仕様書無しさん
08/09/22 21:40:01
セント・ジョーンズ・ワートはペリカがお勧め。
元気になるぞ。

269:仕様書無しさん
08/09/22 21:41:35
>>267
ヤンダが理想の生き方

270:仕様書無しさん
08/09/22 21:46:33
>>269
それはないわw

271:仕様書無しさん
08/09/22 21:48:09
よつばと!↓で2話だけ読めるよ。
URLリンク(www.yotuba.com)

272:仕様書無しさん
08/09/22 21:50:52
よつばとは癒される

273:仕様書無しさん
08/09/22 21:51:49
>>267
そのはなしはスレちがいだ。
いいわけはじごくできく :y=-( ゚д゚)・∵;; ターン

274:仕様書無しさん
08/09/22 21:56:17
よつばと!初めて見たけど面白いな

275:仕様書無しさん
08/09/22 22:05:14
今度出てる分まで全巻買ってこよう。

276:仕様書無しさん
08/09/22 22:31:31
1巻がお試しで立ち読み可になってて
まんまと全巻買わされたorz

277:仕様書無しさん
08/09/22 23:13:51
なんでやねんw

278:仕様書無しさん
08/09/22 23:30:35
やっぱ面白い物書いてるやつには敬意を払って全巻買ってやるべきだろ。
お前らもプログラマという物書きの端くれならわかるだろ?

279:仕様書無しさん
08/09/22 23:35:25
>264
当たり前だろ
数倍違って変わらんかったらただの糞だろ

Proの静電容量軸は東プレ製だし

280:仕様書無しさん
08/09/22 23:37:55
ところで、Lite2のカーソルキー付きが便利なんだけど、
なんでProにはカーソルキーついてないの?
凹んだ位置についてるから邪魔にはならないのに。
WindowsでHHK使うときにカーソルキーは便利なのに。

281:仕様書無しさん
08/09/22 23:43:43
>>278
>やっぱ面白い物書いてるやつには敬意を払って全巻買ってやるべきだろ。
なんて上から目線?w
敬意を払っているようには見えないwwwwwwww

282:仕様書無しさん
08/09/22 23:53:33
>>280
ぷろふぇっしょなる(笑)なHHK使いはカーソルキーを使わないからだろう

というわけのわからん決めつけはおいておくとして
俺もカーソルキー付きのProがあれば買うね
そんな俺は東プレのテンキーレス派

283:仕様書無しさん
08/09/23 00:15:22
壊れた人って、すごい酒のみか、反対に全然飲まないか、
どっちかのような気がしますよ。

おれは全然飲まないけど、壊れた後輩は、すごい酒豪だし。

でも壊れ方はなぜか似ているの。。。




284:仕様書無しさん
08/09/23 00:30:29
あぁ・・・もうこの生き地獄辛い・・・

285:仕様書無しさん
08/09/23 00:49:48
>>284
頑張るんだ!
おれなんて生き地獄3回経験したぞ。

壊れちゃったけどねー!
ケケケケケケーーーーーーー!

生きていれば、そのうちいいこともある!
これ本当!


286:仕様書無しさん
08/09/23 02:39:42
ちょっとよつばと買ってくる!

287:仕様書無しさん
08/09/23 02:42:33
俺は漫画喫茶で読むわ。これから。

288:仕様書無しさん
08/09/23 03:45:29
なんか、この2か月ヤル気がない
だが、突然やる気が出るときもある
一日中眠い
これは鬱ですか?

289:仕様書無しさん
08/09/23 03:49:19
>>288
いや、ふつう

290:仕様書無しさん
08/09/23 04:02:04
そうですか。正常ですね。

どうでも良いが
はー、派遣じゃなくて
ちゃんとした仕事が欲しいよ

291:仕様書無しさん
08/09/23 05:17:07
よーし、これから派遣やっちゃうぞー!

半分壊れてるから、派遣がちょうどいいでそ?

ほほほほほほーーー!


292:仕様書無しさん
08/09/23 08:45:50
>>285
ありがとう、いい奴だな・・・。
結局夜通し仕事してしまった・・・救いの手が無い・・・
2,3日に1回しか寝てないから内から外から壊れてきた・・・orz

293:仕様書無しさん
08/09/23 11:21:00
世の中、「寝逃げ」という処世術がある。

294:仕様書無しさん
08/09/23 11:43:53
でも、逃げ続けてると追いつめられるぞ。

と自分に言い聞かせる。

295:仕様書無しさん
08/09/23 12:22:36
待てば海路の日よりあり。捨てる神あれば、たまに拾う神あり。
あなざーどあ、うぃるびー、おーぷん。

296:仕様書無しさん
08/09/23 12:47:08
>>291
自分の場合、派遣しか道がなさそう…。
30代半ばの場合って、派遣でも厳しいんだろか。

297:仕様書無しさん
08/09/23 13:23:30
睡眠は大事。睡眠不足だと壊れやすくなる。ちゃんと休め。ちゃんと休めないときは
故意に寝過ごすなりなんなり。

298:仕様書無しさん
08/09/23 13:32:50
俺なんか人任せにして俺の手柄にしてるぜ

299:仕様書無しさん
08/09/23 13:58:16
>>296
30代半ばなら全然OKだよ。
派遣はもちろんOKだけど、正社員のほうがいいかも?

だって厚生年金入れるでしょ?
年金が崩壊するとか言っているけど、ゼロってことはないから、
少しでも沢山年金もらえるように社員のほうがいいと思うよ。

そのほうが老後まったりできるし。
デスマ3回経験すると早死にするらしいけど、
後に残る奥さんと子供に年金を残してやらないとね。。。


300:仕様書無しさん
08/09/23 14:23:17
URLリンク(c.2ch.net)

応援求む!!

301:仕様書無しさん
08/09/23 14:29:55
>>299
年金なんて払った額よりもらう額の方が少ないよw
自分で管理した方がいい。

どうせ60過ぎても70過ぎても働く予定だし、年金なんてせいぜい死ぬ間際にしかもらえないだろう。
だったら払わない方がいい。

302:仕様書無しさん
08/09/23 14:33:39
>>299
厚生年金も企業→職種別→政府管掌へドミノしているし
厚生年金と一本化するって話だから、
国民年金の穴埋めで受け取れる額は
今の受給者と段違いになるよ



正直老後なんて考えられない・・・・・・

303:仕様書無しさん
08/09/23 14:34:14
コンビニオーナーやらマンションやら駐車場やら株取引やらなんだかんだで
副収入の方が多いんだよな、俺の場合。
一生年金とは無縁だろうな。

304:仕様書無しさん
08/09/23 14:36:27
払うことは払っているが。

305:仕様書無しさん
08/09/23 19:27:08
自分の部屋でふと目が覚めると 目の前に蜘蛛の巣がある。
おいおいと思ってそ~っと横にずれてベッドから降りようとすると
今度は足元に羽蟻の大群が・・・
ぎょっとして周りを見渡すとありとあらゆる虫達が部屋中に


と、ここで絶叫して硬直したまま目が覚めるんだが
最近こんな夢ばっか。 これって何かの前兆?
フロイト的に虫夢ってなにかいいことあんの?

306:仕様書無しさん
08/09/23 19:30:42
とりあえずシロアリ駆除してもらいなよ

307:仕様書無しさん
08/09/23 19:42:07
>>305
悪夢はしょっちゅうだが、

夢に意味なんかない。フロイトなんぞ気にするな!

308:仕様書無しさん
08/09/23 19:49:59
>>305
睡眠薬の影響とかは?

309:仕様書無しさん
08/09/23 20:21:21
>>305
あなたに殺されたクモの霊がとりついています。
必要ならお祓いをしてあげますが、必要経費は払ってくださいね。

310:仕様書無しさん
08/09/23 20:51:30
俺なんか毎日人の首をサバイバルナイフで切る夢見るぜ?
それでもって、そいつの仲間から自分の首が切られるところで目覚める。
2chでグロ画像結構刷り込まれてっからかなりリアルだぜ?

311:仕様書無しさん
08/09/23 20:55:42
>>305
虫が人間になってる夢をみてるのさ

312:仕様書無しさん
08/09/23 21:04:17
胡蝶の夢?

313:仕様書無しさん
08/09/23 21:06:35
むしろ変身だったりして。

汚いものを見るような目をしながら甲斐甲斐しく世話をする妹ハァハァ

314:仕様書無しさん
08/09/23 21:11:16
そりゃ変身というより変態ですなハァハァ

315:仕様書無しさん
08/09/23 21:26:04
>>311
見ろ! 人が蟻のようだw

316:仕様書無しさん
08/09/24 00:32:13
いや、それ、蟻だから。

317:仕様書無しさん
08/09/24 07:26:56
ある管理職同士での会話
A「ハイパーブイ」って聞いた事あるか?」
B「・・・洗剤?」
A「・・・いや」
B「じゃー正義の味方か」

A「じゃー登場は ハイパー!ブイブイ! だな」

318:仕様書無しさん
08/09/24 08:13:52
syntax error(317) 括弧の数が一致しません。

319:仕様書無しさん
08/09/24 12:05:48
>>317
慎重に転職していってね。

320:仕様書無しさん
08/09/24 18:10:49
遂にこの時が来た
今までプログラムばっかりだったのに設計もやれと来た。
初めてです設計
しかも新規案件二つ同時になりそうです

もうだめぽ
プログラム打ちてぇよ(つд`)

321:仕様書無しさん
08/09/24 20:42:47
そんな人って本当にいるんだ
自分には理解できない領域だ。

322:仕様書無しさん
08/09/24 20:45:46
コーディングだけとか楽すぎるだろwwwwwww

323:仕様書無しさん
08/09/24 21:00:43
1FPに付き、0.3人日です。

324:仕様書無しさん
08/09/24 21:05:55
ていうか、プログラマーってコーディングだけだと思ってたんだが違うのか?

設計 → 建築士 → SE
実装 → 大工 → プログラマ

って感じかと思ってたんだが。

325:仕様書無しさん
08/09/24 21:28:05
本来は、ね。
本来は。

326:仕様書無しさん
08/09/24 21:34:25
そう、本来はね
俺もそれで雇ってもらった
作成は外注で設計はこっちだと

327:仕様書無しさん
08/09/24 21:35:34
違うよ。そんな区分は日本の人貸し会社が勝手に言い始めたこと。

328:仕様書無しさん
08/09/24 22:07:52
>>320
設計?要件分析、基本設計、機能設計、詳細設計
どれやんの?まさか、プログラム設計とか言わないよな?

329:仕様書無しさん
08/09/24 22:09:09
設計しないプログラマなんてプログラマじゃない。

…設計の定義をしないと話にならなそうだな。

330:仕様書無しさん
08/09/24 22:16:05
CADで三面図引くんじゃないか?w

331:仕様書無しさん
08/09/24 22:20:47
>>328
基本設計からじゃないかな
本当に初めの方だっていってたし

>>329
良ければおしえてぷりーず

332:仕様書無しさん
08/09/24 22:39:40
>>331
だとしたら、アーキテクチャの検討からだな。
客のビジネスにおける将来展望まで把握していないと
糞システムを量産することになるから慎重に。
量産して廃棄されるなら良いが、普通は5年くらい使うだろうから
悲しい思いする保守担当が出てくる。

と、あなたに言ってもアレですね。

333:仕様書無しさん
08/09/24 23:16:18
SE に設計なんかできんか?

334:仕様書無しさん
08/09/24 23:30:12
SEはSales Enhancerの略です。

335:仕様書無しさん
08/09/25 00:22:58
SEといってもいろいろ。ピンキリだよね。
それはまあ、プログラマでも同じじゃないの?

おれは今、転職先を探しているが、うまくいかない。
とうとう失業保険を受け取っている。もう転職は無理かもしれないなあ。
だったら、メーカーが開発に苦労しているソフトがどういう分野か
わかってきたから、そういうのチャレンジしてみるかと思っている。

だってメーカーの研究者とかいうのバカばっかりだもん。


336:仕様書無しさん
08/09/25 02:02:49
なぁ、お前ら心が折れるっていうやん。
あの音って聞いたことあるか?俺は今日聞いたわ。

今までは折れそうになる度に、もがいてここまで
成長してこれたが根っこから折れたわ・・・。
10数年かけて自分なりにSEとして培ってきた信念とか
たった一言で簡単に折れるもなんだな。

明日から大事な仕事があるのに寝れねぇよ・・・

愚痴、自分語りすまね

337:仕様書無しさん
08/09/25 02:18:15
>>336
申し訳ないけど、聞いた事無いな
誰が行ったか忘れたけど某米国巨大企業の部長が出世した事を
幼なじみの中古車販売会社の社長に自慢したら
「上司に嫌われたら終わりだね。ウチは1年で1000人の客がいるけど、そのうち1人に嫌われても痛くもない。」
と返されたそうだ。
10数年で相手した客は1000人まではいかないだろうけど、
何人かの客や上司に嫌われたくらいで根本から折れるモノなのか?
折れるのであればそれくらいの仕事しかしてこなかったとしか見えないんだが

338:仕様書無しさん
08/09/25 02:24:37
>>336
ちょっと聞きたいけど、プログラマはやってないの?
ずっとSEなの?
どういう分野なの?
書ける範囲でいいから会社はどういう会社か教えて。
そうすると助言というか意見が言えるのだけど。。。


339:仕様書無しさん
08/09/25 02:27:30
心が折れるってのは、上司や客なんかじゃない。
仕事そのものに対することだよ。

340:仕様書無しさん
08/09/25 02:47:09
>>337
別に上司、客に嫌われたわけではないんだ。

>折れるのであればそれくらいの仕事しかしてこなかったとしか見えないんだが
やってきた仕事に関しては、その都度ベストを尽くして来たと胸を張って云える。
逆に言えばそれが心の支えだったのかもしれない。

ありがとう。その一文でスイッチが入りそうです。
もっと自分に自信を持ってみるよ

>>338
元はオペレータ経由のプログラマです。
色んなことを浅く広くで経験して、今の社長に声をかけられて現在に至ります。
従業員50人足らずの社内SEとして、
またお付き合いのある会社様を相手に1人でやってきました。

341:仕様書無しさん
08/09/25 02:49:10
>>339
そう。そういうことです。

皆様こんな遅くにありがとう・・・。

342:仕様書無しさん
08/09/25 03:04:51
ついに復職してしまった。
頭の切替ができないで、仕事の事ばかり考えてしまう。
これは完全に俺の問題。
どうすりゃ、切替上手くできるようになるんだろう。

343:仕様書無しさん
08/09/25 03:08:49
心が折れると、音は鳴ります。
私の場合は、糸がキレたような音がした後、頭の中でキーンってなりました。
今まで、心の支えにしていたものが、バラバラになってしまったと思いました。
破片を集めなきゃ、って思ってるんだけど、それが絶対無理なのもやる前から判ってる
って感じで辛かったなぁ。どうしたら良いのかは未だに判らない。

344:仕様書無しさん
08/09/25 03:30:42
おれは音はならなかったよ。
全然ならなかった。

それは人によって感じ方が違うのだろうと思う。
おれの場合、まわりの世界と、自分が暗い深海のなかにいっきに
沈み込んでいくような感じだった。


345:仕様書無しさん
08/09/25 03:32:20
心が折れる音の音階や音色の統計とったらそれで論文書けそうだな

346:337
08/09/25 03:33:19
>>340
一日で壊れるならそれだけの仕事しかしてこなかったという事
未熟でもベストを尽くしていたのであれば
状況はどうであれ自信の源になっていいと思う
未熟を未熟のまま放っておいたわけではないんだろ?
壊れるのは超過重労働やって頭が回らなくなってから
そんなときは休めば戻る


だからといって過重労働はやるべきではないと思うけどw

>>342
ゴメン、同病だわorz

>>343
今さらだけど、成果を実感できやすいことをするのがおすすめ
VMとかでLinuxインストして、Java/Eclipseインスト・・・ってな具合で
わずかで他人から見たらバカにされる経験でも
何かできたという達成感の昂揚はは必要
とりあえずなんか動いてみそ

347:仕様書無しさん
08/09/25 08:14:09
>>343
人間は生物で生命活動を行ってるから無音ではすまない。
いつだってドクドクプチプチボコボコいってる。
キーンはCPUファンの音だろ

しょーもないことに過敏になってる場合じゃない。
すこし鈍感くらいじゃないと雑音の多い今の世の中渡っていけませんぜ?

348:仕様書無しさん
08/09/25 11:03:58
壊れた音がしたときは自宅でしたので、ファンも回っていません。
あなたも一回壊れた方が良いですよ。

349:仕様書無しさん
08/09/25 13:52:22
>>347
うつ病:(親の死など)明確な原因があるもの
うつ状態:正当な理由もやむをえない事情もなく「ひとりでに」起こるもの

なので、「うつ病は甘え」は正確に言うと「うつ状態は甘え」という事になる。
後者の人たちの薬自慢や鬱アピールがキツいので2ちゃんだとほんとうに苦しんでいる人まで甘え扱いされているけど、
前者の人は厚生労働省も認めたれっきとした病気。
薬をキッチリ飲んで休養(後者の人が鬱を口実にサボっているのは単なる怠けだがほんとうにうつ病の人はこれが中々できない)を取れば必ず治る。

350:仕様書無しさん
08/09/25 14:05:29
まず、「甘え」の定義を・・・

351:仕様書無しさん
08/09/25 14:09:08
>>349
この定義はどっから持ってきたの?

352:仕様書無しさん
08/09/25 15:32:39
それは、発作性頭位目眩症耳鳴り症候群ではないでしょうか?
精神的なショックが主たる原因です。長期にわたるストレス蓄積、
または短時間でも精神的なショックが大きい場合に急激に発症します。

こういうショック症状というのは似たような環境が出現しただけで
再発しやすく、繰り返すと慢性化するものです。
精神的にゆっくりできる、人間関係のいい職場に
行ったほうがいいでしょう。


353:仕様書無しさん
08/09/25 17:33:52
>>349 みたいなDQNが居るから鬱病患者はますます増える。
そもそも、>>349は働いたことあんのか?
鬱病叩くやつは、大抵まだ社会に出てない学生か、世の中舐めたフリーター。
さもなくば、会社の居心地が良かった団塊だが、団塊はあまりネットにゃ書かんからな。


354:仕様書無しさん
08/09/25 19:47:26
あ、なんかじゃーじゃー頭に響く。
これから祖と言ってくる

355:仕様書無しさん
08/09/25 20:09:11
>>349が判官贔屓なのは良く分かった。

356:仕様書無しさん
08/09/25 20:45:07
>>342
あまりどうしたら切り替えができるか悩まない方が良いと思う。
こういう仕事をするタイプは少なくとも一部に関しては趣味が仕事で
仕事が趣味のところがある。
考えるなら仕事の部分で好きな部分を見つけてそれについて考えるようにすれば良い。
人間関係とかどうしようもならないところで年中悩むと胃に穴が開く。

少なくとも俺はそうしてる。酒も飲むけどね、適度に。

357:仕様書無しさん
08/09/26 00:15:35
>>349の解説は、うつ状態とうつ病がひっくりかえってる。
原因があって落ち込むのがうつ状態、
ひとりでに落ち込むのや、原因があって落ち込んだとしても
症状が重いのがうつ病。

358:仕様書無しさん
08/09/26 00:20:00
・家で仕事はしない
・逃げ道は常に確保する
・どんなにしんどくても自炊する

この3つを守ればうつにはならない

359:仕様書無しさん
08/09/26 00:26:39
>>348
いまどきファンなんかどこにでも付いてんだろ
超過密電子回路をヒートシンクだけで放熱できると思ってんのか?

>>358
・水道水をそのまま飲まず、濾過して煮沸する。

ニュースにはなっていないが検出漏れした農薬が
水道水に混ざっている危険性が一部の医師らから報告されている。
その効果は精神異常を起こす作用があるのだそうだ。

360:仕様書無しさん
08/09/26 00:27:17
3つ目はなぜに?

361:仕様書無しさん
08/09/26 02:20:39
自炊、即ち料理をするという行為が息抜きになる人たちが居るんだよ
彼らは実際料理が上手いのだが、しかし悲しいかな
自分の基準が世界の基準だと信じやすい人たちでもある

362:仕様書無しさん
08/09/26 08:57:37
まあ鬱になるのは、あまり必要ない事、返って毒になるような事を
一生懸命やっているから、鬱になるのでは?

ヤクザにケシの栽培をデスマしてまで作れって言っているのと同じだよ。
いつまでIT麻薬を打ち続けて自分の不安を麻痺させているかだな。
本当は2chなんて誰もいないから。

363:362
08/09/26 08:59:02
>ヤクザにケシの栽培をデスマしてまで作れって言っているのと同じだよ。
ヤクザがケシの栽培をデスマしてまで作れって言っているのと同じだよ。

だった。



364:仕様書無しさん
08/09/26 11:12:08
いくら理屈をこねても、なる奴はなる。

365:仕様書無しさん
08/09/26 11:30:29
>>363
残念ながら植物は昼と夜があってこそ成長する
それに合わせた勤務ならデスマとは言わない
デジドカの勤務形態はケシ栽培以下

366:仕様書無しさん
08/09/26 13:13:29
>>362
例ではなく、具体的にお願いします。

367:仕様書無しさん
08/09/26 13:50:21
>>366
「フールプルーフ」って言葉を知っているか?

ボタン一発、こんなの猿でも間違えなくできる、
つまり「電気に頼らないと何もできない頭が悪い人が使う物」
って言う意味でもある。自立できない人が使う物って事だ。

この言葉、国家資格の試験にできるから。

368:367
08/09/26 13:51:19
この言葉、国家資格の試験にでるから。



369:仕様書無しさん
08/09/26 16:08:34
>>362 = >>367 ? …。
「すごいね」って言えばいいですか?

370:仕様書無しさん
08/09/26 20:21:50
数年後電気が使えなくなるかもしれないと言う噂もあるし。
原子力発電所が津波にあったら終わりだし。

371:仕様書無しさん
08/09/26 20:27:33
どこの噂?

372:仕様書無しさん
08/09/26 20:37:44
>>371
最近、雷がおかしいの知っている?
雷が落ちないで単に雲間に稲妻が走っていることが多くないか?
対流圏が帯電し始めていると言う噂。
オゾンホールが広がっているから、成層圏での働きが機能しなくなっている
のが原因だとか。

373:372
08/09/26 20:49:08
オゾン層が無くなるという事は成層圏での壁がなくなる。
つまり強い紫外線がそのまま降り注ぐと言う事。
その際に発生する光化学反応が対流圏で行われる。
つまり電離も対流圏で行われる。

今年の雷すごくなかった?来年はさらに…?

374:仕様書無しさん
08/09/26 21:09:24
雷雲が発生したらみんな防災アルミ服を着て、防空壕に逃げないと
いけなくなるかもな。
貪るとこうなる…。

375:仕様書無しさん
08/09/26 21:24:13
「さよなら銀河鉄道999」を見たことが無いのかな?
最後は論理的に考えられたラストなんだぞ。

376:仕様書無しさん
08/09/26 21:53:11
つまり石炭の時代に逆戻りと

377:仕様書無しさん
08/09/26 22:42:56
o-zone

378:仕様書無しさん
08/09/26 23:47:05
>>376
そうならないようにするのが頭が良いわけで。
原爆だってアメリカは落とす前に「噂」を流している。
新型爆弾が落ちるとね。
でも、日本人は「いいや」で終わり。

379:仕様書無しさん
08/09/26 23:53:38
第二次世界大戦のときアインシュタインは危険を察知して
ドイツを離れてアメリカに移住している。
日本人も危ないと思った人は疎開しているわけで。

今回はオゾンの残る南か日差しの弱い北に逃げなければいけないか?

380:仕様書無しさん
08/09/27 02:07:10
そら一大事だわ。大変、大変。

381:仕様書無しさん
08/09/27 05:40:04
壊れると、紫外線あびても感じないとか?
んなことないか。。。

でも、あれだな、失業保険っていいな。
引きこもって、月に1、2回、転職活動として
ハローワークに相談に行けばいいだけ。
そして「残業のない職場で、月給100万くれるとこないですか?」
とか言ってみると、「そゆところないでつ!」と返事してくれるので、
これが就職活動の実績となって、金が貰える!


382:仕様書無しさん
08/09/27 10:06:31
>>381
やればいいじゃん

383:仕様書無しさん
08/09/27 12:27:47
>>381
支給期間意識してるか?

384:仕様書無しさん
08/09/27 18:03:29
壊れて入院した後輩のお見舞いに行ってきた。過度の長期にわたる
ストレスと、酒に逃げたために、膵炎になって入院したんだ。

IBMの仕事だからと思って、安心していたら思わぬことろから
事態が混乱して、長期間、人間関係に悩んだあげくの発病であった。
入院して二ヶ月になるが、当初は集中治療室にはいったいたそうだ。

ベッドに横たわる、変わり果てた後輩の姿を見て、ストレスを感じたら酒に
逃げるのではなく、職場が改善されないなら、やはり辞めるしかないなと思った。

あと最低数ヶ月は入院が必要だとのこと。
なんとか元気になってくれればいいのだが。

職場がイヤなら我慢しないで辞めるべき。
特に責任感の強い奴、感受性の強い人は、我慢してたら、それこそ
命を縮めてしまうよ。

あ!そういえば、壊れるときに音したか?って聞いてくるの忘れた。。。


385:仕様書無しさん
08/09/27 18:22:54
心が壊れる音か。
俺は無いな。

ただ自分の心が、擦り切れていくのを感じる。
バネが効かなくなり、歯車の山が潰れていく。

何時の日か、動けなくなるだろう。
最近は、そのことについても、どうでもよくなっている。


386:仕様書無しさん
08/09/27 18:53:02
たまに「ぷちっ」って音が聞こえると同時に集中力が切れるようになった
そしていつ壊れるか楽しみになってきた
おかげでもうちょっと闘えそう

387:仕様書無しさん
08/09/27 20:12:13
仕事に没頭してると、スッと周りの音が聞こえなくなって
馬鹿みたいに仕事がはかどるときがあるけど、これって
鬱の症状なの?

なんというか、ふと我に返ると「オレスゲー天才かも」とか
思っちゃったりするんだが、その領域に到達するには
少なくとも電話の線を抜いて30分以上集中する必要が
あるのが難点なんだけど

388:仕様書無しさん
08/09/27 20:39:56
>>387
そういう状態、おれもやりますけど、
鬱じゃなくて、その反対で、トランスハイというか、
精神的に高揚した状態と似ています。

おれの場合数時間かけて徐々に集中力を高めて、
その後、わーーーっと30時間ぐらい一心不乱に組みます。
その30時間で、一人月分の仕事終了です。
しかし、しばらくの間、ふぬけになりますから、めったにやらないです。
若いときはいいですが、35才を過ぎると後に残ります。
そして40才すぎてもやっていると、おれのように廃人(?)みたいに
なります。。。orz


389:仕様書無しさん
08/09/27 21:09:13
ここにいる人たちって
ウツ病とかっていってるけど
ちょっとしたコードなら5分くらいで
すぐ書いてくれるんでしょう?

390:仕様書無しさん
08/09/27 21:11:19
報酬次第だがな

391:仕様書無しさん
08/09/27 21:13:59
>>389
5分くらいで書けるようなコードなら
ちょっとしたコードでも5分で作れるよ。

つか、ちょっとしたコードって、
どのぐらいのこと意味しているのか不明。。。orz


392:仕様書無しさん
08/09/27 21:18:31
>>385

> 最近は、そのことについても、どうでもよくなっている。

ちょっと危険な状態かな?
早めに医者に行くか、転職するか、
誰かに相談するかしたほうがいいよ。


393:仕様書無しさん
08/09/27 21:20:08
ちょっとしたコードの書き方

一週目: パソコンのスイッチを入れて、起動中にトイレ行っとく。
帰って来るとHDDが死んでることに気付いたので、新PC購入&OSインスコ&設定

二週目: どの言語で作るか決める
公式サイト行って、tarball拾ってきて./configure; make; make install
3時間ほどコンパイルしたところで、コンパイル済みバイナリの存在を知って愕然とする。

三週目: 言語の入門サイトへ行き、Hello Worldを書く
調子にのって、便利な関数とかGUIとかいじりはじめる。

四週目前半: あ、そうそう、ちょっとしたコード書くんだったと思い直す。
ファイル名に10分悩む。
ファイルパスを決めるのに20分悩む。

四週目後半: よっしゃああっ、できたど!


というお見積りになります。

394:仕様書無しさん
08/09/27 21:20:33
どうやら震源地のようです
URLリンク(www.nicolivetv.xm.com)


395:仕様書無しさん
08/09/27 22:14:52
>>379
すげー歴史認識だなー。
これがゆとりってやつか…。

396:仕様書無しさん
08/09/27 22:24:38
コード書く人には10 分に決まった行数づつ書く人なんていない
程度に違いこそあれ、考えたり、暇つぶししたりして、その後
集中してしばらく書く。そして立て続けに debug
結局形ができ始めると続けちゃうからね

397:仕様書無しさん
08/09/27 22:59:14
プログラム作りたい人だけが集まれば良いんだよな。
やりたくないけどしょうがなくてプログラマになった人にはめちゃ苦痛

俺は後者で地獄→鬱になって転職
ちなみにHello World!しか出来ないのに実践配備されましたorz

先輩は前者で天国→毎日が楽園とか言ってたよ

接客業や営業より好みが別れる職種

398:仕様書無しさん
08/09/27 23:00:25
鬱まっただ中ならそもそもまともに会話できねーし書きこむなんて無理無理
つまりここに居るのは壊れかけor壊れて回復中じゃね?

399:仕様書無しさん
08/09/27 23:37:19
頭の中で何かが切れたらしく
宇宙語を叫びながら
また、プロペラのように回転しながら
退席したあの人は二度と会社に現れることはなかった

400:仕様書無しさん
08/09/27 23:42:07
どうせ会社の人間なんて使い捨てにしか思われてないんだから
俺らも適当に苦しまない程度に仕事したいもんだぜ。
でもSEは勘弁願います

プログラマじゃないけど毎日毎日遅くまで仕事やってる奴がいるけど
常に三つほど案件抱えてて何が楽しいんだろ



401:仕様書無しさん
08/09/27 23:53:26
>>400
仕事が楽しいんだよ

402:仕様書無しさん
08/09/28 00:49:33
>>401
わかる。オレもそうだ・゚・(つД`)・゚・

403:仕様書無しさん
08/09/28 00:54:43
なぜ泣く。

404:仕様書無しさん
08/09/28 01:07:06
仕事が友達か。


405:仕様書無しさん
08/09/28 02:11:54
> 鬱まっただ中ならそもそもまともに会話できねーし書きこむなんて無理無理
> つまりここに居るのは壊れかけor壊れて回復中じゃね?
確かに壊れたら2chにすら書き込みしないよね。

歯車かける手前の人か治りかけてる人がほとんどじゃね?おれは壊れたまま会社辞めた。まだ睡眠障害少しあるけと転職先で頑張ってる。

過去に鬱になったのにそれでも雇ってくれた会社のために頑張るよ。
あ、壊れた歯車は放置。もう一生PGしねー(笑

新卒て入って1年半以上無駄な時間過ごしてもったいねぇ。一番大事な期間なのに(T_T
これは経験談だけど壊れたら元に戻れないから投げ捨てて一から頑張ろうぜ!応援してるよ

406:仕様書無しさん
08/09/28 03:43:27
>>405
おれも壊れたときの、プロジェクトが進行している間は
2chに書き込む余裕なんて全くなかった。
壊れて、半分もしくは3分の1ぐらい回復したところ、
2年ほどたってから、やっと「壊れたぞー」って書き始めることができた。

>>384に書いた後輩なんだが、ベッドに寝たきりで、
膵炎のためドス黒い顔して、やせ細ってて、思い出すと泣けてくる。
その後輩は、もちろん、2chどころじゃない。。。

多分、5年ぐらいしたら、「おれも壊れたことあるよー」って
書き込みするかもしれないが。


407:仕様書無しさん
08/09/28 08:45:31
>>387
それ、Peoplewareで言うところのフロー状態かな?
あるいはゾーン? うつの症状ではないと思う。

>>406
後輩さん、元気になってくれるといいね。

408:仕様書無しさん
08/09/28 12:19:52
構ってもらいたい奴が書いてるんだろうな。
俺みたいに。

409:406
08/09/28 14:17:16
>>407
ありがと。

>>408
かまって貰いたいのかどうか、壊れてるんだから、
わかんない。
一番わかってほしいのは、死にそうになるまで
仕事するのはよくない、ということなんだ。
壊れちゃいけないよってこと。
人生を棒にふってしまうから。


410:仕様書無しさん
08/09/28 15:56:39
今日の夕飯何にすっかな。
バックトゥーザフューチャーに出てくるような
勝手に献立考えて作ってくれるマシンがあるといいんだがな。

411:仕様書無しさん
08/09/28 15:57:39
>>410
"夕飯"でぐぐれ

412:仕様書無しさん
08/09/28 16:13:59
ぐぐりました
いっぱいありすぎて悩みます

413:仕様書無しさん
08/09/28 16:17:42
>>411
だな。結構あるもんだな料理のサイト。
たまには気合入れてやってみるかな

414:仕様書無しさん
08/09/28 17:28:12
>>412
あらかじめ"秒数"番目の検索結果ででたページのもの作るとか決めておけば?

415:仕様書無しさん
08/09/28 17:59:38
せんせー
そのページにいっぱい紹介してあって悩みます

416:仕様書無しさん
08/09/28 18:00:27
それでは、一番上のものを選びましょう

417:仕様書無しさん
08/09/28 18:04:59
せんせー!
一番上のは昨日食べたばっかりです。

418:仕様書無しさん
08/09/28 18:06:11
それでは、二番目のものを選びましょう

419:仕様書無しさん
08/09/28 19:04:27
金があっても貧乏にならないようにしないと。
貧乏人は金があっても、贅沢な暮らしをしていても
金が無いような話し振りをする。
つまりよくわかってない。他人に流されていると言う事だ。
そう言う人は人を鬱にする可能性が高いので気をつけよう。

420:仕様書無しさん
08/09/28 20:10:35
あえて言おう。金は大事。
でもそれだけではないと気かついた頃には誰もいなくなったりする。

両方得られないかと思うが、得られることもあるんだな。


421:仕様書無しさん
08/09/28 21:48:08
>>419-420
自分自身の体験談があるのかな?

422:仕様書無しさん
08/09/28 21:57:26
なんかさ、収入1000万いったらいいことあると思うんだ

423:仕様書無しさん
08/09/28 22:33:18
>>422
いいこと、それが何を意味しているのかわからん。
おれがたまたま儲かっていたときには、キャバクラ行ったり、
PCやソフトを買ったり、車も買ったし、仕事を休んで本を読んだり、
スノボー始めたりしたけど、金で買える「物」というのは
対して価値がないと思った。

ただ、時間が買えるというのはいいことだと思ったね。
やりたいことをする時間が作れる。

だが、一度そういう生活すると、もっと儲けようと思って
無理してしまう。そして壊れていくわけだね。


424:仕様書無しさん
08/09/28 23:15:21
キャバクラ行くとどう楽しいのかおしえて(まじで)

425:仕様書無しさん
08/09/28 23:54:39
>>424
趣味なんて人それぞれだろ?
楽しいと思える人もいるし、そうでない人もいる。
それだけのこった。

426:仕様書無しさん
08/09/29 01:26:36
そうか・・・俺どうしても初対面の女性いや女性に限らないけど
お話する事を楽しめないんだよな
あとたばこと化粧品の混ざった匂いがすげー苦手
楽しめる人がうらやましい

427:425
08/09/29 01:53:41
そこそこキャバクラ行ってる方だと思うけど、心の底から本当に楽しめることなんかそうそうないぜ。
5000円以内のキャバだと10人に1人くらいしか面白い話が出来る人はいないね。
そのうち3,4人はこちらが接待するという状況だったり、相性悪かったり。
残りは可も無く不可もなく。
まぁなんだ友人の付き合いもあるが、人と話す練習(?)も兼ねてるかな?
もちろんメインはその1/10を如何に口説くかに情熱を費やすかだが。

428:仕様書無しさん
08/09/29 03:59:50
>>426
キャバクラで楽しめないってことは、君は同性愛者だ
一度会わないか?
同性愛の快楽がどれほどすごいか教えて
あげられると思う


429:仕様書無しさん
08/09/29 07:21:16
今日の読売新聞に新鬱のことが書いてある

職場だけ鬱
逃避型や未熟型と呼ばれてるんだってさ(笑)

新聞の例だと、30人中20人がそうだそうな
周りに迷惑かけても、人のせい。
同僚に迷惑かけても東南アジア旅行だそうな

まさに、このスレの連中(笑)

新聞の医者は、このタイプは療養や薬は意味ないんだと
怠け者に薬は効かないということかなw

だんだん新鬱の実体が公になってきたね

430:仕様書無しさん
08/09/29 07:37:08
その通りだと思う

431:仕様書無しさん
08/09/29 08:27:22
>>429
お、久しぶりに使ったな、怠け者って単語。

432:仕様書無しさん
08/09/29 08:36:01
>>431
今日の読売の朝刊読んで見な

直接的には書かれてないけど、新鬱=怠け者の構図だから

君が読んだら、顔真っ赤にして怒るだろうけど

だいぶ、新鬱な実態が浸透してきたね

433:仕様書無しさん
08/09/29 08:54:53
う~ん…。
その想像力とか、調査・このスレに書く労力とかを考えると、
別の方向にエネルギーを使った方が、問題は解決すると思うぞ。
自分でダウンスパイラルに嵌まっている感じだ。

434:仕様書無しさん
08/09/29 09:25:13
>>433
都合の悪いことは想像ということに『しちゃいたい』のですね

435:仕様書無しさん
08/09/29 11:44:26
>>434=432
読売はとってないから内容は知らんが、新鬱自体は医者から診ても定義途上だ。
また、このスレは新鬱だけを扱うスレではなく、鬱、躁鬱を広く扱っている。
定期的にお前のような詐病呼ばわりageバカが出現するが、ソースも張れない
チキンは引っ込んでろ。
ていうーか、スレタイと>>3のリンク集も読めないお前は、日本語も英語もできない
バカか?

あ、もっと重い妄想障害を伴う統合失調症でしたか。
病院逝って薬飲んで寝てろ。ネットも外してけよ!ww


436:仕様書無しさん
08/09/29 12:09:06
>>435
まさに君のような攻撃的な鬱モドキを新鬱というわけですが・・・
自覚あります?

ちなみに。私が問題としているのはあなたのような新鬱が鬱病だぁーとのさばって、本当に困っている鬱患者の足を引っ張ることです

437:仕様書無しさん
08/09/29 12:33:55
もうどっちでもいいよ。メンヘル板でやってくれ。両者うぜぇ。

438:仕様書無しさん
08/09/29 12:52:50
うむ、板違いだな。つか、メンヘル板でも(゚⊿゚)イラネ ってなりそう。

ふ~、昼飯食べた。
おまいら、ちゃんと食べてるか? 食べられるか?

439:仕様書無しさん
08/09/29 12:55:30
で?

440:仕様書無しさん
08/09/29 14:34:24
新型鬱って単なる適応障害じゃねーの?
わざわざ新しく定義する理由は何なんだろう?

441:仕様書無しさん
08/09/29 14:41:38
人のせいにするような鬱ってそんなに居るか?

442:仕様書無しさん
08/09/29 16:35:18
このスレの趣旨は、真面目にやろうとして壊れた人、
なんとか頑張ろうとしたけど、人間関係とか、仕様変更バリバリとか、
納期短すぎ!とか、人足らなさすぎとか、そういう事情で壊れた
人が書き込むスレであって、
怠け者だから職場に適応できない(新鬱?)とか、そういうことを
書くスレではない。

どうして、そういうこと書くか?というと、そういうこと書く奴は
全くプログラムが理解できずに仕事をして新鬱になったやつだ。
人のせいにするとは、まさにぴったりでしょ?
鬱を攻撃するやつ自身が怠け者(新鬱)ということだ。


443:仕様書無しさん
08/09/29 21:48:29
>>442の心の声
(俺が鬱なのは全くプログラムが理解出来ていないからだ。
 そうに違いない。なぜなら理解出来ていれば鬱にはならないからだ。
 職場に適応できないのも俺が悪いからであって他人のせいではない。
 なぜなら俺がちゃんとしていれば、鬱にはならないからだ。
 人が足りなくても仕様変更が酷くても、俺にもっと能力があれば(ry)

444:仕様書無しさん
08/09/29 23:59:14
>>443
しね


445:仕様書無しさん
08/09/30 00:05:26
図星www

446:仕様書無しさん
08/09/30 00:05:38
>>442
半分正解だと思うけど
ただでかい態度で実力のある上司等が子供のころからコンピュータオタクで
プログラムだけは何も努力せずにできたようなのがいるからしょうがないよ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch