08/10/28 17:10:00
お迎えが参って欲しい連中も多いしな、この業界
904:仕様書無しさん
08/10/28 17:24:49
お迎えに参上いたしました
905:仕様書無しさん
08/10/30 22:16:07
入社一年目の新人だけど
何故かチーム全員参加の新しいプロジェクトの仕様を作らされてます
しかも初めて使う言語と、これまで使ってきた言語の違うバージョンでの
複合的なプログラム開発です
納品先が無いことが救いですが
いつも覚えが悪いと怒られるのに
新人の俺が初めて使う言語で基盤つくっていいんすか
つか先輩も使ったことない言語だから、わからなくても聞くに聞けずキツイ
他のチームに聞いても、複合的に使ってないからあまり参考にならないし
906:仕様書無しさん
08/10/30 22:19:37
その別言語同士は、どうやって連結され、一緒に稼働するの?
大抵はそういうのは言語仕様とは関係ない方法で連結して、
結局は何で書いても問題が起こらないレベルにするもんだけど
たとえば、TCP/IP socketでベタに通信するとかさ
907:仕様書無しさん
08/10/30 22:25:57
中小の新人でJAVAやってますが、なかなか案件がないようで、
営業のため息が・・・
自分が出来ることは何かあるでしょうか?
908:仕様書無しさん
08/10/30 22:29:21
まぁ
ASP.NET(VS2005)なんだけどね
HTMLやらCSSやらJavaScriptの方はいじったことなかったし
ASP.NETもほとんど無いし
今までVB.NETとSQL Serverつかって
ローカルで動かすプログラムがメインだったから
これら全部使って開発
未経験新人一年目にはキツイっす
909:仕様書無しさん
08/10/30 22:33:12
フーン
大変だね、ま、がんばって。
ちなみに、これで失敗したら君はクビだから。
910:仕様書無しさん
08/10/30 22:45:46
クビはねーよ
そもそも納品予定も無いし自社改善の為のプログラムでもない
911:仕様書無しさん
08/10/30 22:52:22
URLリンク(hagex.com)
912:仕様書無しさん
08/10/30 22:53:45
>>907
そいつにくっついて一緒に営業に回る
913:仕様書無しさん
08/10/31 00:06:32
営業って言っても一日電話してる感じだな。
俺は俺で開発研修やってるし、手は離せない。
新人に求められる最低ラインって何だろ?
経験年数1年くらい?
914:仕様書無しさん
08/10/31 00:43:30
>>913
開発研修のようすを
ホームビデオで撮って
ニコニコにうpする
915:仕様書無しさん
08/10/31 02:55:25
>>908
新卒入社一週間なのに一人で開発やらされたり、
3ヶ月でデスマにヘルプで投入されたりするよりマシ
冷静に考えるととんでもない会社だな
916:仕様書無しさん
08/10/31 11:02:42
>>913
ソフ開にサクッと合格する程度の基礎知識と、回収依頼されたソースを
ざっと眺めて見積もり(何日ぐらい~みたいなの)が出せる程度。
917:仕様書無しさん
08/10/31 11:11:56
>>916
回収だったら1日あれば十分。
918:仕様書無しさん
08/10/31 12:43:40
>>917
正直すまんかった>回収
919:仕様書無しさん
08/10/31 13:24:51
無修正画像9枚で回収
920:仕様書無しさん
08/11/04 13:36:58
11月からチームに入ってきた新人が久々のネタ男でネタには困らない
が、仕事が進まないんだけど・・・俺の仕事が自分の仕事、そいつのフォローと管理で3倍に・・
921:仕様書無しさん
08/11/04 13:49:04
>>920
っつの&赤ペンキ
922:仕様書無しさん
08/11/04 16:00:35
>>921
GJ
923:仕様書無しさん
08/11/04 16:26:17
ふと見ると血だらけになって机に倒れこんでる、か
いい手段だ