あなたの視力いくつ?at PROG
あなたの視力いくつ? - 暇つぶし2ch113:111
09/10/26 01:37:32
>>112
1mでやった。画面から1mは正確には測ってないけど腕の長さの1.5倍くらいな適当な感じで。

114:仕様書無しさん
09/10/26 02:20:26
50cmや1mでは遠見視力(通常の5m視力表での視力)は正確に測れないね。

たとえば、屈折度数-1.0Dの軽度近視の人は理論上1mまではピントが合うから
>>1の1m用で1.0もくっきり見えるだろうけど、
通常の5mの視力検査ではピントが合わないからせいぜい0.3~0.8程度しか見えない。

ちなみに、30cmの距離での視力のことを近見視力と言う(>>1の50cm版はそれに近い)。
中程度の近視だと、近見視力は裸眼で1.0だけど遠見視力は0.1未満という人も多い。

115:仕様書無しさん
09/10/26 13:18:58
俺が眼鏡作ったのは28歳の時。
眼鏡を作る動機は世間では運転免許が多いんだけど、
俺の場合、趣味のカメラのピントが掴めなくなってきたから。

116:仕様書無しさん
09/10/26 14:59:12
すげーな、メガネ自作か。職人だな。

117:仕様書無しさん
09/10/27 00:02:43
小2でスーファミ買ってもらってゲーム厨
中2でパソコン自費で買ってパソヲタ
うんたら電子専門学校とか通って、IT系な仕事についてはや5年
休みの日は大半パソコンの前で生活してるほどの重症
読書とかも割りと好きで通勤通学とかでずっと小説読んでたりと
超がつくほどインドア派。というかヒキ

そんな私でも両目とも1.0以上あります(右1.3-1.5、左1.0(乱視))
近眼になる理屈しってたら早々目なんて悪くならないと思う

118:仕様書無しさん
09/10/27 00:18:40
悪くならないと思う、といえるやつはいいな。
俺はたぶん>>35のような遺伝だ。中学には裸眼0.1になってた。

分かっててこの職に就いたが、まだ28なのに老後が怖い。
システム屋から鞍替えはできんが、エンジニア以外の路線に変えるべく行動してる。
0.01からはもう数字的には落ちようがないが、徐々に乱視とかがひどくなるんだな。

119:仕様書無しさん
09/10/27 00:55:57
小さいころの視力低下はどうしようもない場合が多いし
ここ見てるようなマじゃもう手遅れ、な場合も多いと思うけど
・ずっと近くだけを見てないで、考え事するときなどは遠くを見ること
・目を開いたまま瞬きの回数を減らしすぎないこと(集中しすぎると瞬きが減る)
・(難題だがw)睡眠時間をできるだけしっかりとること。栄養もとること

近視は大半が、近いとこみるため目のレンズ動かす筋肉が凝りかたまって
動かなくなったような感じになって、遠くを見るための脱力ができなくなってる状態なので
定期的に遠くをみて目をリラーックスさせておかないとぐんぐん視力おちてくお
あとは近くを見て遠くを見て、みたいに意識してぴんとを動かして筋トレとか(老眼対策になる)


ちなみに疲れ目には暖かいお絞りを目の上におくと、ドライアイ対策にもなるし疲れもとれてオススヌ
充血してるときは冷やしたほうがいいけどな

120:仕様書無しさん
09/10/27 02:49:04
>>119
>近視は大半が、近いとこみるため目のレンズ動かす筋肉が凝りかたまって
>動かなくなったような感じになって、遠くを見るための脱力ができなくなってる状態なので

それはいわゆる偽近視(=仮性近視=調節緊張性近視)ってやつだな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>118みたいな人はおそらく遺伝的な要因による軸性近視だから、
>>119の助言はあまり役に立たないと思われる。

121:仕様書無しさん
09/10/27 03:02:41
まあ、どんなことにもいえるけど、遺伝要因と環境要因って、個々のケースで
どっちがどうって言い切れない面はあるね。

122:仕様書無しさん
09/10/28 12:38:05
ガキの頃から近視なやつは少ないだろ 昔2.0あった人は多いんじゃない

123:仕様書無しさん
09/10/28 16:37:31
1.2より上になったこと一度もないな。
子供のころからほぼ1.0できて、中学1年のとき近視が出て0.7とかに
なりだして、今は0.1くらい。
最近は遠視も併発。老眼かも知れんが。

124:仕様書無しさん
09/10/28 20:39:23
視力そのものはキープできてるけど疲れ目は激しい
疲れてなければ普通によく見えるんだが
疲れると洒落にならん

125:仕様書無しさん
09/11/03 22:01:30
>>122
小3には今の視力と乱視になって、以降約25年、ほぼ変化なしだよ。

126:ツンデレうゆ ◆e6.oHu1j.o
09/11/29 11:44:29
脱力バナーおいときますね
URLリンク(stormypetrel.sakura.ne.jp)

あと、緑色もたくさん見たほうが良い
URLリンク(images.google.co.jp)

127:仕様書無しさん
09/11/30 14:08:17
あっちこっちのスレに出てくんなよ馬鹿

128:仕様書無しさん
09/11/30 19:59:00
アホだから相手して欲しいんだよ
レスした責任をとってお前が相手しろよ

129:仕様書無しさん
10/01/02 01:58:21
視力は両目1.5~2.0くらい
ただ趣味で音楽作り始めて家で長時間PCに向き合ってることが増えて眼精疲労がやばくなったな
いろいろ試行錯誤したりググったりした結果今は老眼鏡かけてPC作業してる
老眼鏡!?って思うかもだけど意外と効果があってずっと画面見ててもあんま目が疲れない
ときどきふと 俺まだ20代なのに・・・orz ってなるのが欠点だが



130:仕様書無しさん
10/01/03 01:41:49
昔から視力悪くて、視力検査とか地獄だったな
みんなに笑われたよ

131:仕様書無しさん
10/01/10 21:25:51
ついに老眼が始まっていることがわかりました。
明日、計った視力で老眼鏡をつくってきます。

....orz

132:仕様書無しさん
10/05/16 08:18:46
モニター作業のあとは遠くを見ることが大事だな

133:仕様書無しさん
10/05/19 13:01:12
遠くを見れる視力回復スコープみたいなのないかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch