08/10/18 17:38:48
携帯の”詰め込み系”は笑ろた 座布団、いやマウスパッド1枚
ターゲットがPC(AT互換機ね、シーケンサーの方ではないよ)使うって時点で
組込みとは思えないのだが(最近、こういう案件ばっかり 回路図最近見ていない)
クライアントはわざわざ、某米帝主義M$に上納金払いたいらしい
実機実装前のシュミレータという名目だが、
RTOSでない"窓”使ってる時点で...
さらに、実機実装も考慮してねだって(エンディアンが逆ジャン!)
”窓”部分はC++、制御部分はCで書いて extern C
なんか手間な事してるなぁ
そうこう、してる内クライアントから試用追加
”窓”のGUI部分だった(鬱