組み込み系なら35歳定年はありえなかったのに・・・at PROG
組み込み系なら35歳定年はありえなかったのに・・・ - 暇つぶし2ch144:仕様書無しさん
08/07/23 09:49:03
>>121
それは頑固だからじゃないよ。ハードの変更は金と時間がかかるからだよ。
抵抗値の変更程度ならともかく、基板修正を余儀なくされる部品追加となると
おいそれとは出来ないからね。ましてやカスタムICの回路修正なんていったら・・・

>>126
新規マイコンを使う時、I/Oピンアサインは誰がやる?
ウチは零細なせいかソフト屋の仕事になってる。大手だとソフトがある程度わかる
ハード屋さんがいて、ピンアサインもやってくれたりするのかな?

あと、回路設計まではしないけど、論理回路なら出来た回路のチェック位はするかな。
アナログには弱くてね・・・。

>>128
まぁ、自信がないならやらないほうがいいかもしれないけど、デバッグ用に線引っ張って
たのが取れたりすると、いちいちハード屋さん呼ぶよりは自分で付けた方が早い事が
多いよ。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch