08/07/13 12:14:18
で、爆発まだぁ~~~???
3:仕様書無しさん
08/07/13 13:35:26
3ゲットで爆発!
やねう企画代表者やねうらお(本名・磯崎元洋)が
・ソフトウェアの不正コピーを行っていた
・労働契約上の違反をしていた
・他は不正コピーしていないことを証明しようとしてエロゲーのパッケージを発見し、
写真に撮ってアップロードしようとした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
やねう企画の裏側(競馬の詐欺ソフトの製作現場)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
有限会社やねう企画(所在地・大阪府八尾市末広町2-1-2)が計画倒産
URLリンク(www.sia.go.jp)
やねうらおプロフィール
性格:友達から「チンピラ」「ヤクザ」と呼ばれている。前世で殺人鬼だった宿業を背負っているという妄想(自覚)あり。
最終学歴:専門学校卒
主な職歴:有限会社センキ(凌辱系アダルトゲームの製作会社)を経て独立、有限会社やねう企画を設立、2006年に計画倒産
代表作:『夜這いマニア』『盗撮マニア』『お楽しみCDシリーズ』『競馬詐欺ソフト』『BM98』
やねうらお語録
>「ワシのほうが潔癖やと思うんやけどな。
>絶対に違法コピーのソフトしか使わんし。
>たとえば強盗に入ったときに、ちょっとかわいそうになって
>十万円だけ残してったら、おかしいやろ?
>自分の『強盗する』という意思に対して矛盾やろ?
>だからワシは、一個も買ったソフトを使ったことがない!!」
4:仕様書無しさん
08/07/13 14:31:23
>>1おつ
>>3氏ね
5:仕様書無しさん
08/07/13 14:39:28
pmonky って人も もう少し工夫しないと駄目だよね
あんな壊れた人のフリをしてたら誰も説得できないと思う
文章も意図的にぐちゃぐちゃにしてるし、表現もわざと
小学生並みにしてる
6:仕様書無しさん
08/07/13 15:27:45
今日も暑いね。
彼女からメールがきて、
扇風機が欲しいんだと。
うんうん、買ってあげるよー!
おれって馬鹿だね。
7:仕様書無しさん
08/07/13 16:29:57
>>3
最終学歴は大卒じゃなかったっけ?
自分で自分の大学ものすごく叩いてたような覚えがあるんだが。
8:仕様書無しさん
08/07/13 17:44:02
>>3
そんなん知らんから別スレでやれよ。
9:仕様書無しさん
08/07/13 18:23:28
>>8
なんかいろんなスレに貼りまくられてるよ
うらみある奴かなんかかね、
さすがにキモい
10:仕様書無しさん
08/07/13 18:40:59
弓月って自費出版で本出してるらしいけど
自費出版はかなり高いんだよな
まったく売れてないんじゃ目も当てられない
きっと100万円以上どぶに捨てたんだろう
金をどぶに捨てた人がいる一方、自費出版で成功した人もいるけどね
ありがとう弓月さん!
弓月さんが反面教師になることが弓月さんの崇高な理想ですよね?
本が売れなくても目的を達成しちゃうなんてすごいです!!!!!!
11:仕様書無しさん
08/07/13 19:59:16
だからさー、弓月なんて知らんから別スレでやれよ。
自費出版なら一般書籍板や文芸書籍サロン板に
あるでしょ?
12:仕様書無しさん
08/07/13 22:52:01
全スレの「ぶっ壊れてこんな事しでかしました、しでかしてます」ってのやろうよ。
70歳の社長無視して、直属の上司も技術的な問題以外では無視。
関わってません。関われねぇ。あんな人格の人たちには。
昭和中期の町工場じゃねえんだよ。お前ら個人の為にやってねえから。
お前らにそんな魅力も価値もないから、勘違いしてんな。
感謝しろって言われて感謝なんかするかボケが。
明日らからも無視しまくり。
ざま見ろ。無視されて傷付いてんだ、あいつら、顔に出まくりで笑える。きもい。
ーー見たいなことをもっと俺は読みたい。
みんな何処までぶっ壊れてんのか、知りたい。
13:仕様書無しさん
08/07/13 23:54:10
本当に壊れたときには2chなんて
見ることさえできなかったよ。
ということは、おいといて
ぶっ壊れて、それが外に出るか?(攻撃)、
または内に出るか?(自殺)
人によって違うと思うが、
外にでる人は、むしろ人を壊す側の人間であって、
本当に壊れるのは内に出る、つまり自殺を考える
人間でしょ?
>>12は、人を傷つけているにもかかわらず、
自分が正しい、と妄想して、いらいらしているに決まっている。
そういう奴はしね!
14:仕様書無しさん
08/07/14 07:27:28
自分を守る為に、自分を回復させる為に外に発散する必要があるんだよ。
15:仕様書無しさん
08/07/14 08:06:27
それは、加藤と同じ考えじゃないか?
自分が大変な目に遭うのは世間が悪い、上司が悪い、
顧客が悪い、SEが悪い、と。
事実はそうかもしれないんだが、自分を守るために
おれは他人を攻撃したり、外に出したことはない。
おれのような奴が自殺してしまう。
自分を守るために、外に発散するというのは自殺を
防ぐためにはいいが、そのために多くの壊れた人間を
生み出してしまう。
他の奴を壊しても自分は生き残るという、
もっともソフト業界にいてはならない奴だ。
なぜか?仕事の進まないのがそいつが(>>14が)原因だった
場合に、原因作ってまわりの足をひっぱっておいて、
自分を守るために他の人を攻撃するということだ。
>>14の状況はわからない。
上司やSEや顧客がダメなのかもしれない。
しかし、そこをもう一度考えて欲しいのだよ。
わっかてくれ。
16:仕様書無しさん
08/07/14 08:16:47
発散出来ないヤツが自殺しちゃうってのはその通りなんだけどさ
要は他人を攻撃するんじゃなくて、
別の手段でちゃんと発散出来れば問題ないんだよな
17:仕様書無しさん
08/07/14 13:51:20
俺の元上司によれば、
俺が客先のトラブルを報告するのは人のせいにしていることになって、
上司が部下に理不尽に当たるのは外に発散していることにはならないらしい。
18:仕様書無しさん
08/07/14 13:56:30
まあ、アレだ。
上司さんは、イバってハンコだけ押したいんだよ。
報告とかめんどくせーこと俺にするなよと。
テメーでなんとかしろよって言ってるんだよ。
んで、アナタがなんとかした経緯だけ報告して、
その上司サマにエラソーに何か言わせてあげれば満足するんだよ。
まあ、気持ちはわかるけどね。がんばれよ。
言い訳や、泣き言を言っちゃイカンぞ。
19:仕様書無しさん
08/07/14 14:26:21
ちゃんとした会社に入ってて、学歴がある上司サマは、
何もできなくてもエライんだ。こればかりは、どうにもならないよ。
20:仕様書無しさん
08/07/14 16:27:34
奴隷が労働貴族に憧れても格が違うから無意味
21:仕様書無しさん
08/07/14 17:21:33
>>18
> まあ、アレだ。
> 上司さんは、イバってハンコだけ押したいんだよ。
うんうん、よくあるシチュエーションだよな。
いばってる奴大嫌いだ!
22:仕様書無しさん
08/07/14 17:31:11
おれ、明日、面接に行ってくる。
派遣もやってるし、開発もやってるということなんだが、
社長が若いから心配だな。
大学出て、IT企業をはじめたという奴。
28才だから、おれより若い。
つか、人に使われたことのない若造が社長やってるって
だけで引いてしまうのはおれだけ?
面白そうだから、どういう奴か見てくるだけなんだが。
TVでやってたようにヤクザから資金出して貰って
会社作ったようにしか見えないところが面白そう!
23:仕様書無しさん
08/07/14 18:21:30
ううん。俺も引くよ。
その感覚は間違ってない。
ヤクザさんには、お近づきにならないほうがいいと思うけどねえ。
24:仕様書無しさん
08/07/14 21:39:04
>>15
何か作業が不足しているのでは???
決まりや規則が明確になっていないとそう言う事になるのだが。
そうならないための社則や規則だろ?
25:仕様書無しさん
08/07/14 22:55:30
笑う場所より泣ける場所がほすぃ……orz
26:仕様書無しさん
08/07/14 23:00:02
加藤は直接無関係の人間に向かっていったから、14とは別だな。
会社が人をゴミみたいに扱ってそいつがぶち切れて会社に対して何かやる分には
会社の自業自得なんじゃない?
例えば嫌気がさして退職すると、辞める方も損だし辞められる方も損な訳じゃん。
それでも辞める奴は辞めるし、詰まらん嫌がらせをやる奴はやる。
相手が上司だろうが70の年配だろうが腐った人間は相手にしない。
相手にしない奴も損だし、相手にされない方も損な訳よ。
何が悪い?
お互い好きにやれば良いんじゃないかな。
27:仕様書無しさん
08/07/14 23:29:51
>>26
会社に対してやったとしても犯罪。今は犯罪者に同情する風潮は無い。
また、一個人ではトラックを動員してすらせいぜい7人どまりと効率も悪く
結局のところ逆切れでは恨みも晴らせず社会的に抹殺され終了。
裁判なら五分五分に持ち込める事例が多く出てきてるし
会社を訴えるのがシンプルでリターンも狙えてよい。
28:仕様書無しさん
08/07/14 23:37:41
同情を買いたくて犯罪おかす訳?
それは壊れてるというか発育が遅れてるだけなんじゃ。。。
29:仕様書無しさん
08/07/14 23:55:10
鬱じゃなくて、発達障害な奴らばかりだな。
30:仕様書無しさん
08/07/15 00:29:33
はいはい
発達障害のおれがきましたよ!
さて、
寝るか。。。
31:仕様書無しさん
08/07/15 00:46:18
沢尻エリカって、
人気あるらしいけど、
おれの彼女のほうが
可愛いぞ!
はっはっは!
32:仕様書無しさん
08/07/15 01:07:31
鬱になったら病院に行くのがよろしい
33:仕様書無しさん
08/07/15 03:16:07
鬱状態=死にたい、自殺したい
の状態からいっぱい考えていくと
自分より価値のある奴を道ずれにしようと思い
ちょっとテンション上がっていって、実効しようとして
でも途中で鬱状態に戻るとやっぱりやめて。
そういう状態を繰り返して、タイミングがあってしまった時に
悲劇が起きる気がする。
私の場合、うつ状態の今は、消えていなくなりたい
頭の中身がからっぽになってほしい。周りに迷惑かけないように。
って状態だけど、
薬飲んでテンション上がってくると、
今まで俺に苦痛を与えた奴が幸せに生きてるのかもと思うと
悔しくない?自殺したらもったいないかな?ってパターンにはいって
なら復讐してやろうってなって、そいつの住所とか記憶をたどりつつ
ってなって、でも対象者が何人かいて、全員に復讐する事が不可能な事に気づいて
どーしよう どーしよう でそいつらに俺がこうなった事を思い知らせられるかもと
--------------------------------------------------------------------
もし俺が加藤に苦痛を与えた事があったとしてあの事件の事を知ったら、
凄い後悔と反省をしそう。
今は少し自分が後悔しそうな反省すべき今までを見つめなおしている。
謝れる人には謝罪しようと思っている。
小学校の頃、靴をゴミ箱に捨てた件とかも謝りたい。
全て終わったら、苦痛を与えた人に復讐したい。
エンジニアになって、「ちゃんと頭使って仕事してよ!」って言われまくった件は未だに根にもってる。
後分担でやる予定の全ての作業を俺に全部やらせて
終わった部分を自分の作業と名前書き換えた上司も絶対許せない。
34:仕様書無しさん
08/07/15 03:26:58
上司ってのは、まあ、そういうもんだ。
楽して給料もらおうという奴、どこにでもいるよ。
35:仕様書無しさん
08/07/15 04:14:51
鬱になって仕事をやる気力もでず、
集中力も波が激しくなり、たまに記憶が消えたりするようになった今は
仕事をやめ、金銭的にもきつくなっている。
爆発するか、ひっそり死ぬか、ホームレスにでもなって
何も考えず時間を過ごすか。
今はその選択肢しか浮かばない。
上司なんてそんなもんだで片がつく状況じゃなくなった。
俺の事はもう切羽詰って終わってしまったけれど、
エンジニア同士はもっと楽しい話をして、
アメリカ人ばりのジョークを言ったり、
攻めあったり、技術対抗意識も余り持たないようにしていったほうがいい。
何がいいのか良くわからないけれど、
チームメンバーは選べたりできたらいいなと思う。
ペアプログラミングとかもっと流行らせて、気の会う奴を探すまで変更可能にして、
楽しく仕事しないとダメだ。この仕事は。
何がいいかはわからんほんとうにわからんけど、
今のエンジニアの働き方は苦痛になる部分が多すぎるよ。
どうか改善していってください。
私はもう社会から降ります。
36:仕様書無しさん
08/07/15 07:23:08
おめえら鬱病じゃなくて単にやる気ねえだけじゃん
よわっちいなぁ
37:仕様書無しさん
08/07/15 07:57:33
はいはい、そうだね
さ、夏休みの宿題を見せてごらん
38:仕様書無しさん
08/07/15 08:16:18
>>33みたいな被害妄想バリバリの犯罪予備軍な発達障害者を隔離できるような法律が必要だと思う
39:仕様書無しさん
08/07/15 08:35:48
確かに
ここに巣くう、悪いのは他人のせい~ とのたまう鬱モドキ
一部では、根本原因が発達障害による自己の確立不全なんだから、鬱のカテゴリから外そうという動きもある。
対処方法も、従来のカテゴリの鬱とは正反対なので
(鬱では忌避とされている励ましが必要)
40:仕様書無しさん
08/07/15 08:55:23
朝から大変だね。
41:仕様書無しさん
08/07/15 18:18:32
>>39
治療、がんばってね
42:22
08/07/15 19:21:29
面接に行ってきた。
ネット上では、見るからに怪しい会社だと思っていたが、
見かけ上は一応まともだった。
ただ、なんというか、もしかして社員の人は
みんなKかBかSか、それとも別の何かじゃないかと思った。
証拠を探すことはできなかったが、なにか共通している
ものを感じてしまいました。
社員になるには、多分、KかBかSか、それとも他の何かである
必要があるという感じを受けました。
だって社員の応募で行ったのに、いきなり、客先常駐で
お願いします、とか言われたのにはびっくりしますた!
そうね、おれはB、K、Sじゃないからね!
ごめんねー!
つか、新興企業って多いよな。。。orz
43:仕様書無しさん
08/07/15 21:24:01
やっぱ人売りだったね
44:仕様書無しさん
08/07/15 23:15:43
もう俺はぶっ壊れたと思ってたけど、まだ余力があるような気がしてきた。
でもどうせだから本当に壊れたい。その世界を見てみたい。
45:33
08/07/16 01:11:15
33の文章はちょっと下手だったけれど、
加藤に感情移入してみて書いただけで、別に本意じゃないと思う自分で。
あんな事こんな俺には絶対できない。
薬が効きすぎてるのかもしれない。寝る直前になると
後悔と復讐の記憶が、グルグルとフラッシュバックしてしまう。
35の文章にしても、俺が不器用だっただけだったんだなって思うよ。
俺は絶対犯罪予備軍じゃないです。絶対そんな事できるわけがない。
でも鬱病とかそういうもんじゃないのかもしれない。
でも社会復帰できる気力がある状態でもない。
エセ鬱病の俺はどうしたらいいんだろう。
46:仕様書無しさん
08/07/16 01:15:10
>>33
とりあえず、2ch見るな。
ここは本当に鬱でやばい人間が見て、
精神の安定を得られる場所じゃない。
本来なら、そんなの自分で気づかなきゃダメなんだけど、
今のおまえさんにはその判断も出来ないかもしれないから、
はっきり言っておく。2ch見るな。
多少元気が出てきても、その程度なら見ない方が無難。
47:33
08/07/16 01:20:22
>>46
ありがとうございます。
言われてみればそうかもしれない。
少しだけでもやさしい気持ちで接してくれてありがとうございました。
しばらく2chは見ないようにしようとおもいます。
48:仕様書無しさん
08/07/16 01:41:32
うん、ゆっくり休みな。
復職出来るくらいまで元気になったら、
その時にまた名無し同士で雑談しような。
49:仕様書無しさん
08/07/16 05:38:38
欝になる奴は、症状が多少良くなっても本質は治らないんだよな
周りのせいで追い詰められていると思い込む、
まぁ多くの場合、実際周りのせいなんだろうけど
自分でその問題を、その状況を解決できない
他人の力を借りることもできない
結局、ダメなんだよ
社会不適合者というか能力の欠如というか
そこが治らない限り、何回社会に出てきても壊れるだけなので
取り急ぎ速やかに自殺してね
50:仕様書無しさん
08/07/16 05:51:29
>>49
いいからデパス飲んで寝ろ。ニートだからって昼夜逆転は心の健康に悪いぞ。
51:仕様書無しさん
08/07/16 11:43:01
つまりだな、人にどんなに迷惑かけようが
気にするなってことだ。
何も気にしなければ壊れない。
52:仕様書無しさん
08/07/16 14:52:56
おーい!
だれかさあ、廃人が生き返るような
面白いこと書いてくれよ。
たのむよ。
53:仕様書無しさん
08/07/16 15:17:58
>>47
どうせ、直ぐに戻ってくるんでしょ?
しかし。
君のように、全てを他人に転嫁できちゃう性格が羨ましいよ
54:仕様書無しさん
08/07/16 15:34:37
>>53
あれ、また戻ってきたのか。 (゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ
55:仕様書無しさん
08/07/16 16:19:52
ちがう、そいつはあいつだ。
おれじゃない
56:仕様書無しさん
08/07/16 21:30:40
壊れてから人生が始まるんだよ。
壊れてしまえば、出世も人間関係も仕事の責任も何も気にならなくなる。
最強だと思わないか?
仕事だって自分の好きなようにやれば良い(プログラマならそれがどんなに楽しい事かわかるだろ?)。
給料は生きていくに困らなければよしとすれば良いし、余分にもらえるなら好きな事をして楽しめば良い。
気に入らない奴には嫌な顔をしていいし、無視しようが、ののしろうが君の自由だ。
逆に自分の好きな人には心から接して、もっとうまく行くようになる。最高じゃないか。
詰まらん事をきにしてチマチマ生きてても疲れるだけだ。
疲れた果てにぶっ壊れて、この境地に達するんだから因果なものだ。
でも、それが人間というものじゃないのかね。
57:仕様書無しさん
08/07/16 21:40:58
うん、ある意味では最強かもしれないが、
やっぱり思い出しただけでも、すごいつらいんだもの。
何度か壊れたけど、むかしのは、もう思い出みたいになってるけど、
やはり今年あったことなんて、つらいよ。
>>56のいうように、一緒に仕事する人も選んで、仕事も選んで
できるとどんなにいいだろうと思うよね。
だから派遣法の改正にはすごく期待しているんだ。
手数料がオープンになれば半分取るところじゃ誰も仕事しないから、
いい時給で派遣できるようになれば、あとは職場を選ぶだけ。
生意気な社員がいるところなんてすぐに辞めて、働きやすいところで
仕事ができるようになる。
また、派遣会社もそういうプログラマの身になって動いてくれる
ところもいくつか見つけることができたから。
おれ、もう社員なんてやらないで、技術力を武器にして、
派遣で稼いだほうがいいかと思っている。
次の派遣法が、派遣会社の圧力で廃案にならないことを願うだけだね。
58:仕様書無しさん
08/07/16 23:06:56
派遣法改正は通すさ
経団連は株価暴落と見せかけの経営危機を声高に叫んで
もっと安く扱える移民労働者の為の法案を整備させたくてしょうがないのだから
59:仕様書無しさん
08/07/16 23:40:51
おれらは不幸せかも知れない
街には幸せな連中があふれているかもしれない
でも、別に奴らのせいでおれらが不幸せなわけじゃない
そんな当たり前の事に気づければカトーにはならないんじゃね?
60:仕様書無しさん
08/07/16 23:57:48
>>59
そういう鬱ばかりなら 世界はもっと平和なのにな
今や 鬱といえば加藤予備軍 だからな・・・
まるで昔の オタクといえば宮崎予備軍 みたいな
61:仕様書無しさん
08/07/17 00:47:54
自爆テロやるやつが出てこないだけまだましかもな…
自爆テロが流行ったら日本は終了><
62:仕様書無しさん
08/07/17 00:59:58
>>60
つうか
本当の鬱はそれが普通
人の事を羨んだり逆恨みなんかしない
他者に攻撃的な奴らは、本来は発達障害。
鬱のカテゴリに入れちゃったのが世間の誤解を生む元凶
63:仕様書無しさん
08/07/17 01:01:28
元気なタチコマ達がネット上でカトーさんの真似してるじゃない。
鬱な大人はあんな真似しないよ、仕事と作業服がいつもの場所にあればね。
64:仕様書無しさん
08/07/17 01:10:02
明日出社したら、加藤のつなぎのように
自分の机と椅子とPCが無かったらどうする?
65:仕様書無しさん
08/07/17 01:18:25
>>64
マイデスク、マイチェアー、マイPCを持参する
66:仕様書無しさん
08/07/17 01:36:07
偽装派遣だから、そもそも最初から自分の机や椅子
なんて無い。常に客先の借り物ばっか。キーボード
とマウスくらい自分のモノ使いたい。てか、いちいち
キーバインド変えんな!!
67:仕様書無しさん
08/07/17 01:36:35
HAHAHA何を言っているんだいジョニー
最も重要な仕様書が無いなんていつもの事じゃないか
68:仕様書無しさん
08/07/17 05:51:49
>>65
それ、俺じゃん。
69:仕様書無しさん
08/07/17 07:28:00
要件定義さえしてないんから仕様書なんかある訳ないさ。
70:仕様書無しさん
08/07/17 16:55:42
>>64
すでに鬱: ショックで引きこもって出社しなくなる。下手するとそのまま年単位で引きこもる。
発達障害: やめろってか。わかったよ。とか切れる。周囲に攻撃行動を示す。
フリーPG: PCは私物だし、座席もいつも適当に座ってるので、何ともない。
社員PG: ショックを受けるか、切れるか。本性がわかるかも。
派遣PG: なんか席もPCないんで、新規で貸与おながいします。
準備できるまで喫煙室にいますので、準備できたら呼んでください。
71:仕様書無しさん
08/07/17 20:14:15
( ´_ゝ`)フーン
72:仕様書無しさん
08/07/17 23:38:38
ああああああああああ。
落ち着いた環境で働きたいだけなんですけど、贅沢な事なんでしょうか。
気が狂いそうだ。助けてくれ。
73:仕様書無しさん
08/07/17 23:41:25
辞表出して引きこもれ
74:仕様書無しさん
08/07/18 19:55:10
(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ
_(__ / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
こんな感じで仕事するとか。
…って、キーボードにも触れませんな。
75:仕様書無しさん
08/07/18 20:52:03
∧_∧アーアー キコエナーイ
∧_∧ (゚Д゚ ∩< 兄者、代わりに打ってくれ。
( ´_ゝ`) / i |
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ノ
__(__ニつ/ FMV /_____
\/____/
ガガガガ・・・・
76:仕様書無しさん
08/07/19 06:14:56
>>72
ププ
その席半年前まで俺がいた席だわwww
同情する、心の底から
77:仕様書無しさん
08/07/19 20:09:07
いや今の席には2年以上いるんだが。
お前は誰だ。
78:仕様書無しさん
08/07/19 21:08:21
ゲッペルドンガー
79:仕様書無しさん
08/07/20 08:21:41
>>78
何やってんだろ、自分…。
80:仕様書無しさん
08/07/20 09:41:48
最近、派遣の募集が多いけど、あんまり人が
集まってないらしい。
おれが以前、やったところ、縮小していると言ってた。
人が集まらないのは、今までひどいことばかりしてきたからだ。
派遣法が改正されたら、現在1万社あると言われている派遣会社、
のうち、何社が残るのか?
元派遣会社の管理職社員なんて、転職してきたら、
むちゃくちゃいじめてやるからな。
覚えてろボケ!
81:仕様書無しさん
08/07/20 14:15:34
>>80
経歴を聞いた段階で落とすように進言しろよ
余計な金食い虫を飼うと自分の首を絞める事になるんだから
82:仕様書無しさん
08/07/20 21:59:29
あぁ、もう発狂しちゃいそう。
83:仕様書無しさん
08/07/21 03:00:22
>>81
そうそう。
元派遣会社の社員なんて雇っちゃだめでしょ?
ただ、使い捨ての営業マンには使えるかも?
いままで派遣がそうされたように、使い捨てに
するわけだよ。
いくら営業成績あげても、給料はあがらないままで
PGにご奉仕させるのですよ。
そういう使い方ならいいでしょ?
使い捨てされたPGの恨みを思い知れ!
84:仕様書無しさん
08/07/21 14:33:14
憎しみからは何も生まれませんよ。
85:仕様書無しさん
08/07/21 18:30:13
>>83
そして安くて短納期の仕事がいっぱい増えるわけですね。
いじめてもいじめても、鈍感力でかわされて
むしろ苛立った分、自分の方が壊れていくわけですね。
わかります。
86:仕様書無しさん
08/07/21 20:29:09
イジメられる人って何気に相手をイジメっているってわかっている?
のび太って何気にジャイアンやスネ夫を毎回イジメている。
それに気づいている?
「馬鹿じゃねーか。あいつ」なんて言ってないよな?それも何気にイジメだ。
87:仕様書無しさん
08/07/21 20:33:59
のび太はお母さんや先生もイジメるからなあ。
最低な男だ。
88:仕様書無しさん
08/07/21 20:37:34
のび太「あっかんべーーーだっ!」
89:仕様書無しさん
08/07/21 21:01:56
>お母さんや
玉子さん・・・ (´Д`;)ハァハァ
90:仕様書無しさん
08/07/22 00:59:37
>>3
今世紀最大の正真正銘のキチガイの弓月城太郎にやねうらおは絡まれている。
弓月城太郎は正真正銘のキチガイ
【自作自演】弓月城太郎氏に関するまとめ【神秘体験】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
91:仕様書無しさん
08/07/22 03:14:12
> 憎しみからは何も生まれませんよ。
全ては憎しみから生まれる。
92:仕様書無しさん
08/07/22 06:22:12
子供・・・
93:仕様書無しさん
08/07/22 21:29:01
奴隷の諸君はそのご自慢の手枷足枷を
自分の都合で外せる事に気が付いているのだろうか
94:仕様書無しさん
08/07/23 00:15:36
クックック、
さっそくおれの歓迎会で敵を作ってきたぜ( ̄ー ̄)
もうね、こんな性格辞めたいノヨ・・・
95:仕様書無しさん
08/07/23 01:28:42
>>94
じゃ、性格なおせばいいじゃん?
プログラマやSEの仕事は人間関係がうまくいけば
仕事はうまくいったようなもんだからね。
意志の疎通が大切。
どういう性格なのか書いてみそ?
会社おしえてくれれば行って
フォローしてあげてもいいよ。
いま、無職だから暇だし。。。
96:仕様書無しさん
08/07/23 19:54:34
そして、>>94 と >>95 が仲違いしてgdgdになるわけですね。わかります。
97:仕様書無しさん
08/07/23 21:39:54
戦う必要も無い敵作っちゃったらさ
早めに白旗振るのが吉だわな
98:仕様書無しさん
08/07/24 13:37:38
かなり精神的に追い詰められてて鬱になりかけだった同僚が現場を離脱した。
離脱したのはいいんだが、
新しい客のところにいくことになって、新しい客だからと
「お前がうちの会社の代表だ」
「お前の評価が今後の仕事に繋がる」
「ただ仕事をするだけじゃなく、新しく仕事を取って来い」
「しっかりやれ」
と激励された結果、
倒れました。
こんな基本的な精神ケアの対応もできない会社にいて
大丈夫だろうか・・・
99:仕様書無しさん
08/07/24 14:04:14
そりゃ完全につぶすつもりでトドメをさしたか、
本当に無知かのどっちかだよなー
大丈夫かよ?とか思うなら転職するのも良いんじゃね?
100:仕様書無しさん
08/07/24 14:40:14
逆療法は当人をよく知ってから出ないとな。
判断の基準が「 「俺」 ならこうなれば発奮してがんばる」じゃあな。
「俺」様が出来る奴であればあるほど、下の人間はつぶされていく。
「俺」様には悪気がなくて、全くの善意であるだけにタチが悪い。
101:仕様書無しさん
08/07/24 19:02:52
無理めの客に「どうせダメモトなんだから、潰してもいい奴をぶつけちゃえ」って感じだな。
俺なら逃げる。
102:仕様書無しさん
08/07/24 21:03:02
PGが会社に精神ケアなんて本気で求めてるのか?
正気ですか?
103:仕様書無しさん
08/07/24 21:15:43
>>102
自分のことも面倒見れない子供ばかりだからね。仕方ない。
104:仕様書無しさん
08/07/24 21:19:30
>>103
まともな生産性もないくせに生意気いってんじゃないよ。
105:仕様書無しさん
08/07/24 21:26:27
>>102
正直、中堅~大手では、まったくしてないとこのほうがめずらしいと思うぞ。
106:仕様書無しさん
08/07/24 21:26:34
>>104
生産ばかりが能だと思うなよ このブルーカラーが。
107:仕様書無しさん
08/07/24 21:48:24
>>106
ブルーカラーが無ければ、お前の運子プログラムも載らないんですよ。
108:仕様書無しさん
08/07/24 21:50:49
日本が誇れるのはカップ麺だけだ。
カップ麺以下のプログラムw
109:仕様書無しさん
08/07/24 21:54:01
シーフードは美味しいよ。
プログラムはぜんぜん美味しくないし、便利じゃないw
110:仕様書無しさん
08/07/24 22:03:25
生産性ね。
うちの上司もよく偉そうに言ってるけど、そいつの出した仕様がクソ過ぎて一から作り直してます。
「いまの1分何やってたの?」とか嫌味ったらしく聞いてくるんだけど、作り直しで数週間単位で工数プラス名ことには無頓着。
どういう感覚してんだ。なんかの中毒患者なんでないかと思う。
もうキチガイの相手はしたくありません。
さようなら。
111:仕様書無しさん
08/07/24 22:25:02
えらいよ。失礼しました。
112:仕様書無しさん
08/07/24 22:49:00
>作り直しで数週間単位で工数プラス名ことには無頓着。
工数プラスなこと?
113:仕様書無しさん
08/07/25 00:46:18
>>110
プラス粘着の疑惑も出てきそうだなw
冬ボーナス後の転職に向けて行動しときなよ
114:仕様書無しさん
08/07/25 11:31:26
無理に働く必要ないよ。返って自分が損をする。
強制労働ってやつだな。
職場環境の悪化を促進させているのは実は自分と言う事を知っておかないと。
115:114
08/07/25 11:33:25
強制労働を続けるとホリエモン見たいのがドンドン増えるぞ。
気をつけろ。
【ライブドア事件】堀江被告、控訴審も2年6月の実刑判決
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
116:仕様書無しさん
08/07/25 13:50:51
アカデミックパックを小学生に買わせようとしたPGちょっと来い
117:仕様書無しさん
08/07/25 15:33:20
>>116
さすがに小学生には頼まないんじゃないの?
と思ってスレタイ見たら。。。orz
118:仕様書無しさん
08/07/25 16:07:39
>>106
ブラックカラーが何いってる
119:仕様書無しさん
08/07/25 18:07:40
ブルー、ブラックときたから、他に、レッド、グリーン、
イエロー、ピンクがいたりしてな。
120:仕様書無しさん
08/07/25 20:45:25
>>117
英語を知らなくてもプログラムが書けるって触れ込みのマシンがあったな。
URLリンク(www.toragiku.com)
俺が中学生の頃にラ製付録のベーマガを読みながらハンドアセンブルでゲームを
組んだりしていたくらいだから、今なら小学生でCのソースを書いたりするのもいる
んじゃないの?
121:仕様書無しさん
08/07/25 21:24:43
このギリギリに仕様変更が出て、ついお客に言っちゃった。
「今言うな」
首ですかね。
122:仕様書無しさん
08/07/25 21:31:25
まあ、そのお客様が出来た人なら、あんたの上司が、
「大変ですねー」と同情されておしまいだろう。
123:仕様書無しさん
08/07/25 22:17:40
俺がアセンブラ覚えたのは小学3~4年生だったし。
むしろ子供の方が覚えるの速い。俺山手線の駅全部言えないし。
124:仕様書無しさん
08/07/25 22:51:43
昔のアセンブラは簡単だったんだろ
125:仕様書無しさん
08/07/25 23:45:28
>>121
そこで何故金と納期の話に持ち込まない?
126:仕様書無しさん
08/07/25 23:55:31
>>125
そんな機転と能力があったらこんなスレにいませんよ・・・
127:仕様書無しさん
08/07/26 02:09:41
>>126
ワラタ!
128:仕様書無しさん
08/07/26 02:11:46
最初から無能な奴は壊れたとはいわないぞ。
129:仕様書無しさん
08/07/26 02:48:39
>>128
自分のこと棚に上げて、そゆこと言うなよ!
壊れた人がみんな「自分は無能だったのか!?」って
悩んじゃったらどうするんだ!
おれも悩んじゃって眠れなくなったじゃないか!
罰としておれ様の肩をもめ!
お前が美少年だったらチンチンももんでもいいぞ!
130:仕様書無しさん
08/07/26 03:19:58
>>129
ゴメン、美中年なんだわw
131:仕様書無しさん
08/07/26 04:24:45
∧_ ∧
(・∀・* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
132:仕様書無しさん
08/07/26 05:34:48
来イヤー!
133:仕様書無しさん
08/07/26 06:13:58
デスマなんて明治時代の囚人扱いだな。
死ぬまで働かせて死んでも当たり前。
そこまでやらなくて良いと思うが。
返って頭が悪いと笑われるだけ。
134:仕様書無しさん
08/07/26 06:46:38
日本の場合、現場がなんとか間に合わせちゃって、時間と予算不足で出たアラの責任まで被ってくれるからな。
プロ意識過剰というかなんというか。
いつまで経っても、戦略担当者が育たない。
135:仕様書無しさん
08/07/26 13:48:21
来てほしくないから来ないんだよ
136:仕様書無しさん
08/07/26 14:21:17
高校のとき、後輩からラブレターをもらった。
そこには、ミスチルの花(メメント・モリ)を聴いています。
と書いてあった。
適当に受け流してきたが、メメント・モリの意味がやっとわかって
最近連絡したら「おやすみなさい」と言われた。
137:仕様書無しさん
08/07/26 14:38:57
>>134
戦略担当者、というか、発言権のあるプログラマリーダー
が必要なんだよな。
じゃないと、SE、PM、顧客に対抗できない。
だからプログラマリーダーにはシニアクラスの経験豊富な
人を連れてくればいいのだが、単価が高くなるからって
雇わない傾向にあるんだよな。
それで若い人ばかりがPGとして雇われて
PGを守る立場の人がいなくなり、デスマが始まるわけですな。
138:仕様書無しさん
08/07/26 16:23:20
えっとね、来週、面接に行ってくる。社員を募集している企業だけど、
メールには「最初はバイトでやりたいです。」と書いたんだ。
最初バイトからやりたいのは、職場の様子をみるため。
1.経営者、SEやPM、上司がまともな人かどうか?
2.二次・三次受けじゃなくて、いい顧客と直でやっているかどうか?
3.得意な分野とか、将来のビジョンがあるかどうか?
そういうところを見てこようと思う。
壊れないためには、1.がとりあえず重要かな?
139:仕様書無しさん
08/07/26 16:54:51
バイトで入っても辞めやすいだけの話で、壊れるときは壊れます。
ま、1が重要だね。
自己顕示欲の強い奴とか、腹の据わってない小さい男が上だと下は苦労します。
この業界に限らんだろうが。
140:仕様書無しさん
08/07/26 20:47:57
ていうか、従業員やバイトの身分で辞められないとかありえない
役員は辞められないからもっとつらいのに
141:仕様書無しさん
08/07/26 22:00:22
こんなポンコツ状態になっちゃ彼女なんて出来る気がしない
142:仕様書無しさん
08/07/26 22:05:42
まるでそれ以前なら彼女が出来ていたかのような発言
なんという思い上がり
143:仕様書無しさん
08/07/26 22:11:18
少なくとも以前は普通に女と会話できた、
今みたいにちょっとカワイイ女を見るとファビョることもなかったのに…
144:仕様書無しさん
08/07/27 00:23:10
>>141
>>142
ワラタ!
>>143
わかる!
おれ学生時代って、電車で隣に座った可愛い子とか
平気でナンパしてたもん。
今は、、、ファビョ?というより
可愛い子をみたら逃げるよ。
おれはヲタなのか?おれは加藤二世なのか?
などとひとりで悩んでしまう。
いまの彼女と出会えたのは、奇跡みたいなもんだった。
やはり頑張ってるといいことあるんだなーと思った。
145:仕様書無しさん
08/07/28 00:27:13
自分の心音がうるさくて眠れない……。
やっぱ一度壊れると、戻りにくいんだと実感した。
また休職したら今度こそ戻れない悪寒。
先月振ったこぼらーの彼、生きてっかな。
146:仕様書無しさん
08/07/28 09:30:32
まだ生きてるコボラーがいることが驚きだ
147:仕様書無しさん
08/07/28 12:07:40
いまさ、会社に休職するって電話したのよ。
んで、会社にどういう制度があるんですか、って聞いたら「調べてみます」とか言う訳ですよ。
好き勝手に決めて良いようにしようって魂胆見え見え。まあ普段から、腐った経営者だとは思ってるんだけど。
コイツらまじで、こえぇなと思った訳であります。
退職を迫られたり、解雇されたら、法律を縦に戦う所存。
良いように使われるだけじゃ終わんねえよ。
148:仕様書無しさん
08/07/28 12:18:13
そういうところは経験上
脱税や二重帳簿やってっから
税務署にも通報しておきましょう
149:仕様書無しさん
08/07/28 12:30:07
マスコミ各社にファックスもお忘れなく。
調べあげて、記事にしてくれることでしょう。
その会社は一気にブラックへ。
腐った会社なら温情をかける必要はなし。
150:仕様書無しさん
08/07/28 18:52:46
いや、毎度同じこと聞くけど、労組が無い会社なの?
この業界は無いのが普通なのか?
うちの会社が特殊なの?
151:仕様書無しさん
08/07/28 19:46:48
>>150
どの業界だろうとも小規模な会社なら労組なんてあるわけがない
152:仕様書無しさん
08/07/28 20:02:40
法律を盾に闘うとか税務署に通報とかマスコミにファックスとか、
まあ、やるなとはいわないけど。
そういうことにそれだけこだわってて、それだけのガッツがあるのなら、
そのガッツを労組のある中堅~大手の
まともな会社に就職する努力に向けたほうが得なような・・・。
153:仕様書無しさん
08/07/28 20:59:24
なりゆきで労組役員やらされてたけど、仕事してるほうがずっとラクだ。
時間当たり500円ほどの手当で調べものしたり資料作ったり。
あと会社とやりあうには法律に詳しくてもダメな。
ちゃんと司法試験を通った弁護士を立てないとバッサリ切られて終わり。
ブラックな企業にはブラックな顧問弁護士が付いてるから、マスコミに
タレこんでも返り討ちにあう危険性もある。
お勧めはしないが共産党系の「一人からでも作れる労働組合」団体に
入れば弁護士の手配とか労働局への手続きも出来るけど、一生赤旗
購読させられるハメにあうこと必至。
154:仕様書無しさん
08/07/29 00:13:36
ううう
155:仕様書無しさん
08/07/29 00:15:37
やっとアクセス規制が解除になりますた。
携帯もドコモが規制されてて、
全然書けない。
壊れて、仕事やめて、
彼女も田舎に帰ってて、
何もやることないのに
2ch書けなくて、いったい何やれちゅうねん?
出かけようと思ったら大雨やし。
TVはつまらんし。
プリズン・ブレーク3を3回みたよ。
アー疲れた。。。
祝!規制解除!
156:仕様書無しさん
08/07/29 02:03:33
>>146
こぼらーで1コ下の23だよ。カワイソス
7末で品川から退プロって言われた。
本社に戻ってリハビリしろって。
生きる気力すらないのにリハビリて……
新人さん、面倒見切れなくてごめんね。
鬱病から復帰後すぐに教育係てのは無理ぽ。
157:仕様書無しさん
08/07/29 21:36:38
来月鬱で2人退社する。
そんな2人に会社が送迎会を開くらしい。
誰が鬱に追い込んだか自覚してねーからこんなことできるんだろうな・・・。
158:仕様書無しさん
08/07/29 22:40:06
2日前に交番から連絡があり
↓
k察「盗まれていた自転車見つかったよー。中学生が盗ってたよー。」
↓
交番に行くと中学生とその母親
↓
中学生は泣きながらうつむきっぱなし
↓
母親の言い分
・子供に盗られるようなセキュリティ(鍵)に問題があるんじゃない?
・自転車ごときで盗難届けとは何事?
・子供は今大事な時期。何かあったら責任とれんの?
↓
k察「これどうする?」
俺「キミ、今のお母さんの言葉はどう思う?」
中「違うと思った」
俺「お子さんはまともみたいなので、何もしなくていいっす」
↓
一件落着
↓
今日母親から電話
↓
昨日から子供が部屋を出てこない&口をきいてくれない&こないだの発言は侮辱罪
↓
「17時に○○(喫茶店)に来い。場合によっては訴える」←いまここ
159:仕様書無しさん
08/07/29 22:42:20
>>157
よくあること。
おれも送別会を開いてもらったが、
おれのこと退職に追い込んだ奴が、送別会で一番元気だったよ。
それを見ると、二度と就職しようなんて
思わなくなったな。
3月末で退職して、4月から無職やってたけど、
とうとう仕事がしたくなって面接とか行ってるけど、
大手の場合、まず人事が無責任の馬鹿なんだよな。
明後日の面接は中堅IT企業だけど、
人事の対応がすごくいいから、
ちょっとだけ期待しているんだけど。
160:仕様書無しさん
08/07/29 23:19:16
>>158
訴えるかどうかってすぐに判断しなくてよかったはず。
今からでも訴えたら?
161:仕様書無しさん
08/07/29 23:26:28
>>160
うん、たぶん >>158 はコピペなんだw
162:仕様書無しさん
08/07/29 23:42:37
>>160-161
これかな
スレリンク(prog板:439番)
163:仕様書無しさん
08/07/29 23:54:13
>>147です。
話してきた。
まともな対応はしてくれた。当然のことだけど。
正確には、事務の担当者が職責上、まともな対応をしてくれた、という意味。
傷病手当なり労災申請(おれとしてはこっち)なりをして、
当面の収入を確保すること、次の仕事を見つけるまでは不用意に退職しないこと、が防衛ライン。
手当の申請する段になったら、勤務規則の提示も求めなくてはいかんな。
ーー不毛な争いというより、当たり前のことさえやろうとしない会社だってあるんだ、現実に。
端から見てたら「こいつ何いきり立ってんだろう」と思うかも知れないけど、
体壊してから会社が「規則通り事務的に」対応してくれないと、めちゃめちゃ怖い。
以下、おれの憂さ晴らしでほぼチラ裏だけど、哀れな同士の成れの果てでの泣き言とでも思ってくれ。
70過ぎの社長(ばあさん)が話し合いの最後に一言、
「やっぱりこうなったら復帰しても、環境が変わらなければ同じことの繰り返しになるから、退職なさるんですか?」
と、聞いてきた。やっぱりって感じ。こいつ、環境改善する気ねえし。何が「なさるんですか?」だ。
この無能のデクが死んだらどれだけ社員が幸せだろうと本気で思ってしまった。はよ死ね。
「もっと大きな視野での話しで、責任かんじてるから聞くんですが」とか、前置きしやがって。
おめえが責任感じてることと、おれが退職することに何の関係があるんだ、嘘コケ、ぼけババア。
辞めさせたいの見え見え。目先のことが全ての守銭奴。ウジ虫。
「体調が悪いうちには判断しません」と事務的に何度も答えるおれ。
やっぱ行く前に、シミュレーションしといてよかった。下手なこと言ったら首しめることになるからね。
今後も「体調が戻らないうちは判断しません」で通します。「一身上の都合」での退職はありえん。
と、腹は立ちつつも、この婆さんが本音を言ってくれるので、おれとしては有り難い。
164:仕様書無しさん
08/07/30 00:11:39
>>163
おつ。
はらわた煮えくり返しつつも冷静に書いてるおまいに惚れた。
165:仕様書無しさん
08/07/30 00:14:29
う~ん。
「壊れた」と「ルサンチマン溜めた」はイコールなのかなぁ?
166:仕様書無しさん
08/07/30 00:45:59
「壊れた」=「ルサンチマン溜めた」ではなくて、
「壊れた」の中に「ルサンチマンを溜めた状態で壊れた」がある。
167:仕様書無しさん
08/07/30 00:54:50
>>163
そのばあさんなんだが、
おれの知っている人に似ているんだよな。
しゃべり方というか。
大昔の上司なんだが。
もしかして背の高い人?
168:仕様書無しさん
08/07/30 07:59:21
職場でのいじめ―74%の企業が「ある」
7月29日18時6分配信 Business Media 誠
いじめが起こった理由(出典:日本産業カウンセラー協会)
学校裏サイトなどの登場でいじめが再び社会問題化しているが、
いじめは子どもに限った問題ではない。大人の社会―職場でも、
いじめは起こっているようだ。
【他のグラフを含む記事】
日本産業カウンセラー協会が企業の人事担当者などにアンケート調査をしたところ、
「あなたの企業でいじめが起こったことはありますか?」との質問に、
74%が「ある」と回答した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
スレリンク(news板)
169:仕様書無しさん
08/07/30 11:26:04
>>168
そりゃそうだろうな
子供の世界は社会の縮図
犯罪の低年齢化とか、性の問題とか取りざたするけど、
その原因はすべて社会の問題に行き着くわけで
善悪を教えられなくなった社会・家庭教育やら、
性のニーズが低年齢化している現実やら
マスゴミは事実を伝えるのが仕事とは言え、
「問題ですね」「困りましたね」じゃ何も解決しねーし
170:仕様書無しさん
08/07/30 12:22:38
明るい話をばら撒けばいいんだよ。
「明るいちゃんねる」とか言って、スカパーで開局すれば。
サンバとかだんじりとか、ハッスルとかを一日中ライブ中継したり。
ニュースはおもしろいことばかり言う。とか。
171:仕様書無しさん
08/07/30 12:24:44
>> 167
背はこの年代にしては高い方、160以上はある。
姿勢がしっかりしているので、小さいという印象はない。
自分のことを「あたくし」と呼ぶ。
人に付き従って、女三界に家なしを地でいってる。
8年くらい前に先代が死んで社長就任したらしいが、経理担当で現場の事は何も知らない。
先代が生きてるうちは数十人規模で仕事をしていたが、
この婆さんと今の技術部長(こいつがキチガイ)が経営に回ってからは、人は減り続けいまは6人前後。
先代のころからいる社員は一人もいない。一時は社員0になった事もあるらしい。
172:仕様書無しさん
08/07/30 13:17:11
>>170
それって隠蔽ってやつじゃね?
問題は何も解決してなくね?w
173:仕様書無しさん
08/07/30 14:24:19
>>171
どうも違うみたい。
おれの知っている人は、多分、175ぐらいはあったと思う。
60過ぎると背が縮むみたいだけど、160までは縮まないかな?
むかしは汎用機のCOBOLやってた人だから、
現場のことを知らないってことはないし。。。
しかし、その会社すごいね。
一時社員0になってもまだやってるとは。。。
現在6人ということは、もうすぐ解散ってことかな?
174:仕様書無しさん
08/07/30 14:55:35
>>168
なんというか、外部との接触が無い、狭い世界に入ると人間って退化するんだと思う。
結果的に、仲良くしてつるむ事が大きなウェイトを占めることになる。
大きな目標さえあれば、そんなことにはならないと思うんだけどねぇ。
175:仕様書無しさん
08/07/30 14:57:50
>中「違うと思った」
とか言える人間ならそもそも盗まない
176:仕様書無しさん
08/07/30 18:21:25
>>172
隠蔽ではない。
単なる選択なのである。
そもそもマスコミの報道内容はすでに選択された結果だろうがよ。w
177:仕様書無しさん
08/07/30 18:48:36
なるほど。一理あるな。
で、webでニュース見るととんでもない事件がいっぱいだったりして、
マスゴミ氏ねよって事になるわけですね。わかります。
178:仕様書無しさん
08/07/30 21:36:37
ホリエモンに松下幸之助の言うサービスを行っても、
裁判と借金を背負わされるだけ。
しかもホリエモンと同等扱い。
それは「悪友親しむものは悪名免かるべからず」
暴力団に一生懸命サービスするものは暴力団の一員と言う事。
179:仕様書無しさん
08/07/30 22:48:14
>>173
うちはファームの仕事もやってるから、別人だろうね。
いまのところ仕事はあるからすぐに解散って事はないだろうけど、
人員に余裕がないのは確か。おれが倒れてモノを一つ納品できなくなったから。
180:仕様書無しさん
08/07/31 01:42:14
>>179
ゆっくり休んでね。
おれも倒れたけど、PG・SEに戻るかどうか
すごい悩んでるところなんだ。
いろんな仕事あるけど、やっぱりPG・SEが
給料いいし。
181:仕様書無しさん
08/07/31 23:09:42
あぁ、ついにおれもぶっ壊れてしまった。
182:仕様書無しさん
08/08/01 00:10:21
良いプログラマは壊れたプログラマだけさ(日本・不死ソフト)
183:仕様書無しさん
08/08/01 05:14:01
>>182
すげー真実!
おれも今度PGに戻ったら、
1.なるべくばれないように手を抜く
2.立場の弱い奴をいじめて遊ぶことでストレス解消する
3.下の人間に全部押しつける
4.能書きばっかりこいて、できるように見せかけるが実質何もしない
5.有能な奴はいじめて追い出す
という、壊れないプログラマの典型になっちゃおうかな!!!
人間的な感情を殺して、獣になりきればいいだけだから簡単になれる!
そして、自分は天才だから何もしなくていいんだ!とか、
自分は神に選ばれた人間だから他の人間を自殺に追いやってもいいんだ!
とか、自分に思い込ませよう!
そうすれば、壊れないでずっとPG続けていける!
184:仕様書無しさん
08/08/01 09:34:41
>>183
それを「壊れてる」というのさ
185:仕様書無しさん
08/08/01 09:49:20
>>184
そうか
この状態が壊れているというのか
じゃ、あの下請けをいつもいびっている奴も、
何もしない上司も、
仕様書書けないSEも、
人に全て押しつけて遊んでいる先輩も、
あいつら全て壊れているのか?
いや、あいつらは壊れたんじゃなくて、
元から、ああなんだから、人間じゃないんだな。
186:仕様書無しさん
08/08/01 09:56:52
>>158
「盗人にも三分の理」そのものだな
187:仕様書無しさん
08/08/01 10:28:05
>>183
エスマテックのワタ○ベのことか?
188:仕様書無しさん
08/08/01 10:35:31
>>187
そのエスマテックてのググってHPを
見てみたら、
従業員数 50名(長期派遣社員含む)
となっている。
社員が派遣を痛めつけてるのか?
その社員がワタ○ベというのか?
ま、ありそうな話だな。
しかし、総勢50名の馬鹿社員しかいない会社で
開発やろうとしたら、優秀な派遣を雇うしかないだろうな。
50名のうち何名が派遣なの?
おれの想像だと10名以上はいそうな気がする。
そして2割が派遣のソフト会社なんてもたないよ。
189:仕様書無しさん
08/08/01 14:42:57
>>183
所謂ホリエモンだな。それ。
190:仕様書無しさん
08/08/01 15:48:06
だからcancel@tiara-ch.comだけど。
191:仕様書無しさん
08/08/01 19:28:11
>>189
ライブドアがエンジニアチックなところで手を抜いてた記憶は無いな。
192:仕様書無しさん
08/08/01 19:39:19
俺ライブドアって無料プロバイダっていう印象しかないんだ
193:仕様書無しさん
08/08/01 19:51:39
ライブドアが一から起こした事業って少ないんじゃない?
カネにものいわせて有名どころのソフトハウス買いまくってグループの巨大化を
図ることが多かった気が。
IT関連事業って名乗って出会い系サイトの運営だったなんてのがザラだからな。
194:仕様書無しさん
08/08/01 21:50:05
>>193
そのあとの面倒見の良さは異常
195:仕様書無しさん
08/08/02 00:57:45
カウンセリング受けたら、うつ病じゃなくてADHDかもって言われた。
ADHD(ADD)の人いる?
病院紹介してもらったが予約取れたのが9月なんだ……orz
196:仕様書無しさん
08/08/02 01:30:00
>195
メンタルヘルス板のほうが適切かもしれねーなぁ。
197:仕様書無しさん
08/08/02 10:25:24
>>192
倒産してから後だよ
堀江に食い散らかされて名前まで持ってかれたのは
198:仕様書無しさん
08/08/02 19:30:11
弓月さん!!コピペなら俺も協力させてもらいますよ!!!
【自作自演】弓月城太郎氏に関するまとめ【神秘体験】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
199:仕様書無しさん
08/08/03 07:21:28
>>189
> 所謂ホリエモンだな。それ。
うーむ、意味不明。
お馬鹿なおれにもわかるように
説明しゅる!
200:仕様書無しさん
08/08/04 20:12:41
壊れるって鬱病以外にどんなのがあるのかな?
201:仕様書無しさん
08/08/04 20:34:24
クレーマークライアントの計算機センターにサポート要員として
人身御供に出されて、一週間家に帰れずPTSDとか。
202:仕様書無しさん
08/08/04 20:35:07
統合失調症
203:仕様書無しさん
08/08/05 00:29:53
自律神経失調症
線維筋痛症
204:仕様書無しさん
08/08/05 00:44:24
視力は簡単に壊れる
205:仕様書無しさん
08/08/05 08:34:25
この国の未来が見えてきた!
親が死んだニートたちはフリーターとなる。
老後のフリーターたちは低年収ゆえに子供が
いないので介護者がおらず、金が無いのでヘ
ルパーもつけられずに孤独死。
企業は新卒至上主義の考えを変えず相変わらず
フリーターたちに雇用を提供しない。しかし供給
される新卒も少ない。少子化だからだ。つまり人手
不足だが、奥田は人手不足を移民でまかなう。
移民が増えると、ますます現在のニートや
フリーターたちの居場所がなくなってしまう。
そしていざワープア固定・孤独死者大量発生、
が現実になろうとする時、その現状に憤りを
抑えられないものたちは暴動を起こすだろう。
それは警察や自衛隊までも巻き込んだクーデター
となり、新国家が樹立されるのだ!
206:仕様書無しさん
08/08/06 01:34:26
>>205
このままだと、多分、そういう具合になるでしょうね。
年間自殺者3万人ですよ?
なにが先進国なのよ?
政治と役所は封建制度時代なみの後進国ですよ。
207:仕様書無しさん
08/08/06 06:09:53
経団連=越後屋連合
208:仕様書無しさん
08/08/06 10:25:20
ヌシモワルヨノー
209:仕様書無しさん
08/08/06 11:06:18
電車の人身事故は、性質上、自殺扱いじゃないからね
こういった報告書には、自殺扱いにならない件数がかなりあるだろうから
実質5万人ぐらいいるよね
政府も数字をそのまんま報道すると自殺者数をネタに叩かれるからねー
210:仕様書無しさん
08/08/06 11:53:27
遺書がなかったりすると自殺扱いしないんじゃなかったっけか・
211:仕様書無しさん
08/08/06 21:21:56
遺書がなくても周囲の人の証言で自殺になるよ。
遺書を偽造して保険金殺人をやらかす人がいるけど、それなりにバレてるでしょ。
212:仕様書無しさん
08/08/07 07:01:23
同僚がストーカーなんですけどどうすればいいですか
213:仕様書無しさん
08/08/07 08:03:35
スピーカーで対抗する
214:仕様書無しさん
08/08/07 09:54:39
>>212
具体的な詳細、かもん
215:仕様書無しさん
08/08/07 11:34:29
Business Media 誠:30代従業員に心の病が増えている企業―6割
URLリンク(bizmakoto.jp)
>“人を育てる余裕が職場になくなってきている”
>“組織・職場とのつながりを感じにくくなってきている”
>“仕事の全体像や意味を考える余裕が職場になくなってきている”
>―この3つに変化がある企業は「心の病が増加傾向にある割合が高く
ウチの会社、3つともに当てはまるぞ・・・
216:壊れたプログラマー。
08/08/07 12:42:22
>>183
君も必ず【同じ目】にあうでしょう。やってもええけど、虫殺し止まりにしとけよ。
人でやると2倍か100倍でかえってくるぞ。バチが・・・。
それでも続けると言うならそれでもいい・・・。
君がどんな【悲惨】な死に方をするか楽しみだwww
香田みたいな【首狩り】かな?
それとも同僚に心臓か首を包丁で【ドチュリ】かな?
君には【じわじわ】と苦しんで死んでもらいたいなァ・・・。
恐怖しろ。壊れてるのは、
【お前だけじゃない】んだぜ。
217:仕様書無しさん
08/08/07 17:29:15
社員数は300人
自社に居るのは役員、経理、営業で計30人弱
人売り企業には愛想が尽きた
218:仕様書無しさん
08/08/07 18:49:20
近所の内科に行って、脳神経外科を紹介してもらって、
MRI 撮ってきました。 とてもきれいな血管だと褒められました。
集中力の低下、記憶力の低下、頭が働かない、この原因はうつらしいです。
心療内科紹介してもらってきます。
219:仕様書無しさん
08/08/07 19:39:21
>>216
FF2 を思い出した
キーワードがそうやって括られてた気がする
220:仕様書無しさん
08/08/07 20:39:10
のばら
221:壊れたプログラマー。
08/08/07 21:15:43
>>219
君は>>183をどう思う?
応援する?それかイジメる?
222:仕様書無しさん
08/08/07 22:32:19
>>220
ピンポイントで全てを思い出したw
223:仕様書無しさん
08/08/08 23:23:24
<高校3年生に聞いた将来やりたい仕事ランキング>
1位 タレント・俳優
2位 ヴォーカリスト
3位 ミュージシャン
◎4位 システムエンジニア
5位 アーティストマネージャー
6位 サウンドエンジニア
7位 WEBエンジニア
8位 DJ・アナウンサー
9位 イベントプロデューサー
10位 ヘアメイクアップアーティスト
フハハー、頭の悪い学生どもがいる限りタマは尽きないぜー
224:仕様書無しさん
08/08/08 23:31:34
>>223
上位3つは非現実的だから、実質1位じゃねーか
225:仕様書無しさん
08/08/08 23:31:40
カタカナばっかりだな…
226:仕様書無しさん
08/08/09 00:04:00
まあ、俳優といっても、ハリウッドの主役から汁男優まで幅があるように、
システムエンジニアといっても、フォーチューン500企業の技術担当重役から、
今年4月に文系卒で入って、「システムエンジニア」って肩書きの名詞持たされただけの
VBAマクロさえ組めないペーペーまで幅があるからな。
227:仕様書無しさん
08/08/09 00:29:20
ちなみにどこの高校3年生なのか記述はない。
仮に捏造じゃなかったとしても偏差値底辺高校の中でも偏った1クラスかもしれない。
半分以上スイーツ(笑)脳っぽいから家政科あたりと俺は踏んでいるが。
228:( ´_ゝ`)
08/08/09 00:40:05
229:仕様書無しさん
08/08/09 04:39:50
_____________
| (^o^)ノ | < のばら
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
230:仕様書無しさん
08/08/10 01:38:20
>>227
意外と頭のいい奴の方が、バカなこと答えたりするぜ?
もちろん、バカなことを答えているという認識があった上で。
231:仕様書無しさん
08/08/10 07:39:27
そもそも今、学生が将来の仕事として選ぶとしたら、何を選ぶのが賢いのかな?
232:仕様書無しさん
08/08/10 08:16:24
コームイン
233:仕様書無しさん
08/08/10 08:49:21
システムエンジニアと同じで、コームインにも、役場の嘱託から総理大臣まで幅があるよ。
234:仕様書無しさん
08/08/10 09:46:44
ケンチョー勤めサイコー
235:仕様書無しさん
08/08/10 10:54:18
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない
236:仕様書無しさん
08/08/10 10:55:52
何で買うのが1パックって決まってんの?
237:仕様書無しさん
08/08/10 11:00:33
基本的には、平均的な4人家族向けで、親父は甘いものは食わないだろう、
という発想なんだろうな。
238:仕様書無しさん
08/08/10 11:20:35
>>235
なぜオマエが我慢しない
239:仕様書無しさん
08/08/10 11:26:04
>>235
そんなことより長女が成人したら嫁にくれ
頼んだぞ お父さん
240:仕様書無しさん
08/08/10 11:30:44
特殊出生率が2を割るようになって久しいから
4人家族が平均的ということはないような。
241:仕様書無しさん
08/08/10 12:49:51
特殊出生率って、未婚女性も母数に入ってるんじゃね?
結婚しない人とかDINKSが増えてるから、「子供のいる家庭」に限って言えば、
実はそんなに変ってないんじゃね?
242:仕様書無しさん
08/08/10 14:03:22
>>241
子供のいる家庭 って時点で子供数0はないわけでしょ?
そのけいさんはずるい
243:仕様書無しさん
08/08/10 15:01:05
>>242
子供の数 0で、パックのプリンってあんまり買わないでしょ。
244:仕様書無しさん
08/08/10 15:18:03
>>241
特殊出生率の定義を確認した方がいいよ
245:仕様書無しさん
08/08/10 15:30:31
>>244
平成10年~平成14年 人口動態保健所・市区町村別統計の概況
厚生労働省大臣官房統計情報部 人口動態・保健統計課
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>合計特殊出生率とは、15歳から49歳までの女子の年齢別(年齢階級別)出生率を合計したもので、
>1人の女子が仮にその観察期間の年齢別(年齢階級別)出生率で一生の間に生むとしたときの子どもの数に相当し、
>人口動態の出生の傾向をみるときの主要な指標となっている。
私の日本語能力では、この定義では、「未婚を除外する」とは読めないんだけど。
246:仕様書無しさん
08/08/10 15:37:43
>>245
うん、除外すると言うことは言っていない
思い込みで言うのではなくて、きちんと定義を確認するようにした方がいいと言うこと
247:仕様書無しさん
08/08/10 15:39:56
>>243
え・・・買うよね? 普通買うよね?
頭脳労働は糖分補給しなきゃ駄目だって
おばあちゃん言ってたし・・・
248:仕様書無しさん
08/08/10 15:47:02
デブはプリン食べたら運動しろよ
249:仕様書無しさん
08/08/10 15:54:51
>>246
哀れなくらい病んでるな。
250:仕様書無しさん
08/08/10 17:04:02
>>223
上位にありそうな
起業家がないのは、賢いからなのか、馬鹿だからなのか
251:仕様書無しさん
08/08/10 17:09:34
>>242
DINKSって流行っているの?
妊娠可能なら、のちに一人ぐらいは子供をつくると思うんだが
「(女が)不妊症で子供が作れないんだ」という目が日本風土思考としてあるしね
252:仕様書無しさん
08/08/10 18:24:21
それはおまいさんの地方の風土思考じゃないの?
253:仕様書無しさん
08/08/10 18:26:25
>>235
こんな良く見るコピペでマジ議論してあげる
おまいら、優しいな。
254:仕様書無しさん
08/08/10 18:53:14
おまえは冷蔵庫にとっておいたおやつのプリンを他人に食われたことが無いから
そんなに冷静でいられるんだよ。
255:仕様書無しさん
08/08/10 19:39:45
_
/~ヽ
(((。・-・))) プルルン♪
゚し-J゚
256:仕様書無しさん
08/08/10 19:57:23
プリンなんて牧場で養殖すれば良いじゃん。by ネットハカー
257:仕様書無しさん
08/08/10 20:18:36
プリンは基本3連で二ヶ月に一回くらい牛乳プリンだな
258:仕様書無しさん
08/08/10 21:24:44
>>252
こんなスレがあった
DINKsってどう思う?
スレリンク(single板)
まあ、日本(のマスコミ)の価値観の狭さは、おかしいけどね
259:仕様書無しさん
08/08/12 08:27:06
新鬱が鬱のカテゴリから外れそうな方向になってきましたね
ここの住人のほとんどが分類される新鬱、所謂、『ぼくちゃん悪くないよ。悪いのは周りの人達だい!』
君たちは2011年には人格障害と分類されそうです
おめでとう
260:仕様書無しさん
08/08/12 08:52:57
ありがとう
261:仕様書無しさん
08/08/12 09:32:03
ツナギ隠す人が良い人だったなんて
とんだ笑い草だね
262:仕様書無しさん
08/08/12 10:12:14
>>261
結局誰がツナギを隠したんだい?
カトーのリーサルウェポンフラグを立てたのは・・・
263:仕様書無しさん
08/08/12 15:52:05
転職先が決まらない。
何社か面接に行ってきたんだが、
落ちまくってる。
正直に「壊れて辞めました」って言うからかな?
来月から失業保険の給付が始まるのだが
このままじゃ、失業保険をもらうしかない。
ま、いいか。。。
264:仕様書無しさん
08/08/12 18:20:46
>>263
普通考えれば
君は、病気or根性無しのどちらかと思われるでしょう
(1)病気だと仮定したら→前職からの期間からして治っていない→病人雇う余裕はない→NG
(2)根性無しだと仮定したら→即NG
どちらにしろNGなわけで
そもそもNGじゃないと思われるケースはあると思うか?
265:仕様書無しさん
08/08/12 19:20:34
>>259
他人のせいにする類が鬱って、違和感ありまくりだったしなぁ
良い結論なんじゃない?
266:仕様書無しさん
08/08/12 21:54:28
>>265
うちの現場にもいたわ
ど~考えても「鬱」ではないだろ、って鬱で1年療養休暇もらってた奴
毎日寮から遊びにだけ行きまくってたらしい。
「どういう病気だよ?」ってみんないぶかしがっていたと
いくらなんでも社員どうしの目があるだろうに・・・
267:仕様書無しさん
08/08/12 22:43:03
ついに仕事が手につかなくなり休職してしまったよ。
何でこんな風になっちまうかな。
268:仕様書無しさん
08/08/12 22:50:26
>>267
おつかれ。
「何で」っていうと、お前が真っ当だからじゃね?
269:仕様書無しさん
08/08/12 22:56:03
>>267
おれは前日アホ上司とベンダとの会議で上司のあまりのアホぶりに
胸がむかむかしてそれを今日までひきずって休んだわ・・・
もうね、あれが欲しい [Death Note]
270:仕様書無しさん
08/08/13 00:31:34
>>263
うそでもいいから、前向きなことも少しは言ったほうがいい。
271:仕様書無しさん
08/08/13 01:54:45
>>270
嘘をつくヤツは採用しないよ
272:仕様書無しさん
08/08/13 01:57:20
自分を褒めるのが嫌いでずっとけなすように面接してたけど
初対面の奴が自分けなしてたら相手は
「ふ~ん、そうなんだ、君はダメな人なんだね」で終わってしまう。
(自分の事いろいろ知ってる人にならそう言っても、「実績」で判断してもらえるけど)
嘘まではいかなくても、自分の悪い(悪い印象をあたえる)部分語るより
いい部分語ったほうがいいに決まってるかと。
273:仕様書無しさん
08/08/13 02:04:40
自分の長所と短所を無理やりにでも100個挙げる練習をするんだな
100っていう数字はかなり大変だがとにかくやる
274:仕様書無しさん
08/08/13 02:08:36
>>273
50音に合わせてあげる、とかの方が出しやすいかも。
あ、あいさつをしっかりする。
い、意識あわせをちゃんとする
う、嘘はつかない、お客様は騙さない
え、遠慮しない、必要な事はちゃんと言う
お、応援をかかさない、がんばる人には
や、やっていいことと悪いことがあるんだぞ!
ゆ、ゆっていいことと悪いことがあるんだぞ!
よ、酔ってりゃなんでも許されるって訳じゃないんだぞ!、っておれか・・・
275:263
08/08/13 04:04:01
>>264
多分、おれは病気であり、根性無しなんだろうなーと思う。
もうおれなんかしんじゃったほうがいいんだろうなーと思うよ。
まともにPGとして復帰できるのか?と考えると、
できないだろうなーと思う。
276:263
08/08/13 04:21:41
>>270,>>271,>>272,>>273,>>274
大企業って、転勤があるから避けてたんだ。
中小のソフトハウスを受けてたんだ。
前向きなこと言おうとするけど、今まで受けた会社で面接に
出てくる開発部長とか、PGリーダーというのが、どうもね。。。
面接している奴のほうがずっとレベルが低い場合、やはり相手に
あわせるべきなんだろうか?
おれは面接者と話をしてて、「こいつ馬鹿だなー」と思ったり
すると、すごく顔に出てるんだと思う。
やはり中小ソフトハウスは無理!
というか、自分で会社作っちゃおうかなと思ってるぐらい。
またはソフトハウス以外のところを受けようかな。。。
277:仕様書無しさん
08/08/13 06:37:00
人のせいにしてる奴は鬱にならない
おまいらの上役を見れば一目瞭然だろ?
278:仕様書無しさん
08/08/13 08:32:14
>>277
ということは。>>269のような自分が休む理由を上司のせいにして。
あまつさえ、殺人願望があるような典型的な新鬱な発達障害者は鬱じゃないということでFA?
279:仕様書無しさん
08/08/13 08:51:27
>>278
戻ってきたんか (゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
280:仕様書無しさん
08/08/13 10:51:27
>>278
今日も休んじゃった。
そういう言い方はヒドイと思うんだ・・・
その上司からの電話でいっきに胃痛&気分低下が倍増した・・・
寝るわ・・・ノソ
281:仕様書無しさん
08/08/13 11:41:16
他人のせいにする人間には二通りある
ひとつは自分が犯人である人間
もうひとつは真犯人を知っている人間
282:仕様書無しさん
08/08/13 12:55:07
実際に物事がうまくいく場合って、すべての人が過失無く協力して成功、なんてことはまずありえないよね。
普通は、失敗をフォローしあってうまくいくもの。
283:仕様書無しさん
08/08/13 13:00:53
>>280
単なる愚痴に変な反応されても気にスンナ。
284:仕様書無しさん
08/08/13 13:02:46
IT革命で要らなくなった人間、病気・性格のせいでほかの仕事ができない人間
金がなくなったらどうしよかと思っている人間。少子化といいながらコンビニで
働く若い人たち。
285:仕様書無しさん
08/08/13 13:05:01
??
286:仕様書無しさん
08/08/13 15:03:38
>>271
そんなこと言い出したら、前向きな気持ちがいっさいないのに、入社しようとする時点で嘘じゃん。
287:263
08/08/13 15:27:22
そうなの、おれ嘘つきなの。
前向きの気持って、ちょっとしかないもんね。
暑さのせいかもしれんけどね。
じめじめしてやだよね。
まだ無職だし、お盆の間は面接もないし、
まったりゲームしてまふ。
288:仕様書無しさん
08/08/13 16:25:50
263は甘えてるだけ。
289:263
08/08/13 17:26:11
うっせーしね!
290:仕様書無しさん
08/08/14 00:20:02
>>289
そう、君は五月蠅いよw
291:仕様書無しさん
08/08/14 01:18:09
昔はあんなに好きだったゲームをやる気力もない
292:仕様書無しさん
08/08/14 02:07:34
>>290
しね!
293:仕様書無しさん
08/08/14 11:21:11
>>263
やはり。
>>289の書き込み見る限り。
あなたも典型的な新鬱ですね。
鬱だから仕事しないんじゃなくって。
仕事したくないから鬱なんですね。
294:仕様書無しさん
08/08/14 12:10:04
>>293
あいもかわらず ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
普通の人 ( ´,_ゝ`)プッ
295:仕様書無しさん
08/08/14 13:23:17
プログラムのバグー>直す、直してから先に進むのがセオリー。
プログラマのバグー>捨てて新しいのを買うのがセオリー。
296:仕様書無しさん
08/08/14 18:43:56
はいはい
おもしろいおもしろい
297:仕様書無しさん
08/08/14 20:48:55
現代社会における最も高度で、洗練されていて、理想的な職業は「サラリーマン」だ。
はっきり言って、学生やニートより気楽。リスクはないし、それなりの金と信用がある。
住む所や食事の心配もない。人類の歴史の中で多くの人が追い求めて来た理想形と言える。
298:仕様書無しさん
08/08/14 20:56:23
現代社会における最も高度で、洗練されていて、理想的な食事は「コンビニ弁当」だ。
最高のテクノロジーが使用された清潔な工場で生産されている。リスクはないし、それなりの味と信用がある。
食中毒で死ぬ心配もない。人類の歴史の中で多くの人が追い求めて来た理想形と言える。
299:仕様書無しさん
08/08/14 21:00:55
こんな事をサラリと言える>>297にあこがれるー
300:仕様書無しさん
08/08/14 21:14:20
現代社会における最も高度で、洗練されていて、理想的な趣味は「ロリコン」だ。
はっきり言って、アイドルやAV嬢より気高い。リスクは極悪に高いが、至福の時を味わえる。
見るだけ、声をかけたり触ったりもしない。人類の歴史の中で最もリスキーで最高の幸せを味わえる理想の趣味と言える。
301:仕様書無しさん
08/08/14 21:20:57
コンプレックスはホビーではないです。病気です。
302:仕様書無しさん
08/08/14 21:28:13
よし、状況証拠はそろった
>>300を任意同行しろ!
303:仕様書無しさん
08/08/15 00:41:46
>>274
上手いな。凄いな。
なんか素で感動した。
304:仕様書無しさん
08/08/15 00:43:13
>>300
面白いと思ったの?
305:仕様書無しさん
08/08/15 00:45:49
おれは>>302が救い用もなく詰まらないと思う。
306:仕様書無しさん
08/08/15 01:27:16
でっていう
307:仕様書無しさん
08/08/15 04:26:05
不眠症で遅刻&欠勤しまくっていたら人事部から「午後出勤にしる!」と言われた。
当然給与は遅刻扱いで引かれます、が、
うちの人事部がこんなに心の寛い部署だったとは思わなんだ……。
ああああもう社畜でもなんでもいいいい
いま職を失ったらもう復活できない気がするうううう
308:仕様書無しさん
08/08/15 06:49:19
プログラマーってほぼ全員、鬱になるんじゃない?
309:仕様書無しさん
08/08/15 07:45:12
>>274
途中で何があったのかしらないが、ワロタ
310:仕様書無しさん
08/08/15 07:55:32
笑ってるうちは壊れてない。
311:仕様書無しさん
08/08/15 09:49:37
そういえば、マ板にはじめて「コーダー」という用語を
書き込んだのはおれだった。
確か2002年だったと思う。
なんか若かったね。。。orz
今は壊れて無職。。。orz
312:仕様書無しさん
08/08/15 10:15:14
ムショともになろう
ムショクバンク
313:仕様書無しさん
08/08/15 12:13:44
体力的には元にもどったかもしれないが、
どうしてもプログラムを作ろう!という
気力がわいてこない。
どのぐらいの期間休めば復帰できるんだろうか?
生活費がなくなってきたら、仕事やるしかないから
仕事に復帰できるんだろうか?
314:仕様書無しさん
08/08/15 15:29:41
すまん愚痴らせてくれ。
休職したら、会社の人間が主治医の話を聞きたいといい始めた。それは問題ない。
しかし、おれの住んでる近所まで来るのが面倒らしく、電話で主治医と話せないか等と言っている。
患者の症状を電話で聞く、なんてことを認めたら、
会社の人間だと嘘をついて他人の病状を聞き出したり、会社の人間か興味本位で聞き出したり、色々問題が起きる可能性がある。
病院が認めないことと願ってるが、もしそんなことを認めてたら、患者のプライバシーは崩壊する。
そんなことは常識で考えたら判りそうなもんだが、会社の上は判らんらしい。
第一、面識のない人間同士がおれの病状のこと電話で話すことに非常に違和感を感じる。
名刺くらい渡して話を聞くものじゃないのか?
うちの会社の社長は、囲碁を打ったり、老人会に参加したりするために会社をあけてる。
そんなことをしてる暇があるなら小一時間かけて病院いけや。
315:仕様書無しさん
08/08/15 15:34:50
>>314
他人の病状を聞くのも治療費がかかるから、誰かしらが病院に行かないとならないと思うけど。
316:仕様書無しさん
08/08/15 15:45:32
そんなことすら判らないんでしょう。
病院は患者診るためにあるってのが判ってないのよ。
自分のことしか考えられない。
317:仕様書無しさん
08/08/15 15:58:50
常識的には
○○(病名)のため、□□(期間)の療養を要す。
病院名 医師氏名 印
ってな診断書(有料)が一通あれば問題ないはずだが。
318:仕様書無しさん
08/08/15 16:03:09
ジジィ世代は鬱はナマケ病だと思ってるからな
319:仕様書無しさん
08/08/15 16:06:36
315です
>>317
診断書は出してあります。
辞めさせようとしてんのよ、要するに。
この会社、管理がメチャクチャだからおれも辞めよう辞めようと思ってたんだけど
(社内の仕事の40%くらいが作り直し。うへ)。
結局倒れちまった。
320:仕様書無しさん
08/08/15 16:26:57
>>319
病院行ったついでに労基署も寄ってきたら?
過労で倒れますた→クビにしたがっている→会社都合扱いで退職金up→ウマー
321:仕様書無しさん
08/08/15 16:47:48
鬱は休職しても治らない。大抵の場合は悪化する。
322:仕様書無しさん
08/08/15 17:01:17
>>315は鬱ではない
323:仕様書無しさん
08/08/15 17:04:06
では何でしょうか?
噂の新型鬱ですか?
>>315つうか>>314 ?
324:仕様書無しさん
08/08/15 17:22:37
医者が患者本人以外に口外することはまずないでしょ
むしろ意図的に患者本人に病名言わなかったりするし
325:仕様書無しさん
08/08/15 18:09:50
複雑骨折をほっといても治らんのと同様、ストレスを取り除いて鬱病をほっといても治らんらしい。
薬のまんとね。
326:仕様書無しさん
08/08/15 18:24:41
鬱は薬では治らない。短期的に改善しても、長期的には悪化するだけ。
327:仕様書無しさん
08/08/15 18:36:09
俺の友人も鬱になったけど、病名言われたのは回復後だった
というのは聞いたな。
自分の場合は、たまに診てくれてた産業医が病状の悪化に気付いて、
主治医と連絡取り合って、休まされたことはあるよ。
毎週通院していた主治医は逆に見慣れてるので、気付くのが遅れたとか。
328:仕様書無しさん
08/08/15 18:46:07
鬱の直接的な原因は、高負荷思考による物だ。
高負荷思考とは、生物的に脳に負担の大きい思考の事である。
これは難しい問題を考えるのとは違い、不定条件を多く含んだ予測を行う事である。
つまり、自分の将来をあれこれ考えるなどが含まれる。
本来、生物はこうした思考に適した脳を持っていない。この作業は脳に多大な負担を与え、
それが自律神経に影響を及ぼす。この自律神経の乱れが様々な症状を引き起こす。
これにはいくつかの対応方法がある。
一つは高負荷思考を行わない事だ。つまり将来の事を一切考えない。
不定条件が含まれる事柄に関しては、思考を中止し、それ以上の予測を行わない事である。
ただし、プログラミングやプロジェクト管理においては、これを行わないことは難しい。
転職をするか、多くの経験を積み、経験則のみでマネージメントする能力をつけるかだろう。
別の対策としては高負荷思考行っても自律神経に影響を受けない脳を作る事だ。
まず自律神経の乱れを認識する事だ。自律神経の乱れは人により症状が異なる。
それを認識し、高負荷思考で自律神経が乱れた時は、高負荷思考を止めて、回復行動を行う。
回復行動は睡眠とは限らない。眠れずに深く物事を考えると逆効果になる。
多くの場合、軽い運動や、コメディー映画の鑑賞などがこの回復行動に適している。
329:仕様書無しさん
08/08/15 19:40:11
>>328
難しうてよう判らんが、不定条件があると思考停止するってのはうなずける。
そこで頑張ってしまう人は、いつか疲れ果ててしまう。
不定条件があっても気にしない奴は、いつまでも元気で生き残る率が高い。
従って、不定条件があっても気にしない奴がPM、PLになり、結局職場の環境は何も改善されないんだな、
と素直に思った。
330:仕様書無しさん
08/08/15 19:44:13
>> 326
「内因性のうつ病」は薬で治る。
神経症由来の抑うつ状態は薬が効くこともある。
人格障害由来のうつ状態は薬が効かない。
「薬飲んでも治んない、おれはうつ病だ」みたいなことを周囲に言いふらしているようなのは、
人格障害とか単なる甘えなんだよ。
331:仕様書無しさん
08/08/15 20:06:31
>>330
鬱を薬中にしただけだろ?
それは治ったというのか?
332:仕様書無しさん
08/08/15 20:51:10
最近もっとも友好関係が深まった国は?日本が断トツ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中国人が考える礼儀正しい国ナンバーワンは「日本」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
333:仕様書無しさん
08/08/15 21:05:02
>>331よ、何をそんなにいきり立ってる。何がそんなに悔しい?
334:仕様書無しさん
08/08/16 18:10:30
>>314は鬱病というより、「馬鹿相手するのに疲れた症候群」
と書いたほうが正しい内容になるような気がしますね。
335:仕様書無しさん
08/08/16 18:54:42
さて、センズリこくぞー!
うおおおおおーーーー!って
ちんちんの皮から血が滲むぐらい!
君たちも力一杯、こいてくれ!
336:仕様書無しさん
08/08/16 18:57:02
ドグマチールという薬を服用してるのだが、
これのせいで性欲がなくなったよ。
センズリこくなんてあり得ない。そんな気にならない。
結果としていいのかもしれんが。
337:仕様書無しさん
08/08/16 19:31:08
馬鹿相手にするのに疲れ果て、病院に行ったら薬を与えられ、オナニーする気もなくなる。
煩悩去ってなお、苦悩は続く。
338:仕様書無しさん
08/08/16 22:15:21
もっともっとぐちゃぐちゃに壊れたいな、エヘッ。
339:仕様書無しさん
08/08/17 02:11:34
なんでSEって馬鹿しかおらんの?
俺もつかれてもうたわ
340:仕様書無しさん
08/08/17 02:24:12
お客さんが無茶な要求してきて、それに答えるためにお盆休みも毎日仕事したよ。
なんとかその要求に答えられるとこまで持ってったけど、きっとこんなのは「当たり前」なんだよね。
自分で定めた目標に孤独に向かっていく仕事が多いから、
精神的に強くなきゃできないってことは分かってるんだけどね。
ずっと繰り返してるからね。
ちょっとだけでいいから、頑張ってるねって、褒めて欲しくなるよね。
341:仕様書無しさん
08/08/17 03:09:27
メドベージェフ = ユーザ権限
プーチン = root権限
342:仕様書無しさん
08/08/17 06:04:23
馬鹿って言うか、そもそも賢くなろうとか
そんな向上心のカケラも無い顧客の理不尽
な無理難題を相手にするのに、疲れた…。
343:仕様書無しさん
08/08/17 15:49:33
>>339
SEは馬鹿じゃないと勤まらないんだよ。
344:仕様書無しさん
08/08/17 18:42:22
会社の仕事の4割くらいが作り直しなんですが、助けてもらえませんか?
345:仕様書無しさん
08/08/17 18:48:14
助けを求める前にさっさと逃げろよ
346:仕様書無しさん
08/08/17 19:06:06
おぉ、そうか。
ヌシ、頭良いのう。
347:仕様書無しさん
08/08/17 19:22:00
さてと。。。おれもそろそろ逃げるか
348:仕様書無しさん
08/08/17 22:01:02
逃げたいのに逃げれない。
クビにされた方が楽だろうに・・・
349:仕様書無しさん
08/08/17 23:03:03
逃げてどこに行く?
逃げた先が同じでは逃げる意味も無かろうて。
350:仕様書無しさん
08/08/18 01:26:33
34で鬱で仕事やめて早1年引きこもり
俺おわた
351:仕様書無しさん
08/08/18 01:38:33
おわんな。
352:仕様書無しさん
08/08/18 03:14:23
俺も同じだが38だ
さらにオワタ
353:仕様書無しさん
08/08/18 08:31:19
>>351
ありがとう
>>352
3歳違いなら一緒じゃないですか
しかもこちらは潰しが効かない経歴です orz
そろそろ仕事しないとなぁと思う一方でデスマのトラウマが未だに心を蝕んでますw
354:仕様書無しさん
08/08/18 09:18:19
>>344
単体試験の40%がやり直しになる事は少ないが、コーディングがやり直しになるのは普通にある。
新規の処理なら40%作り直しどころか、3回作り直しなんて普通だ。
ただそれは作り直しなのではなく、完成までの通常の道筋だと思えばいい。
40%作り直しと言っているのも、単に最初に完成だと思っていたのが、実は途中だっただけと考えればいい。
355:仕様書無しさん
08/08/18 09:56:44
>>352
38でオワタだとう!
48のおれはどうなるんだよ!
356:仕様書無しさん
08/08/18 13:35:07
>>354
うちの会社はコーディングは愚か、要件定義からやり直してるんですが。
これも普通にあるのか?
357:仕様書無しさん
08/08/18 13:39:32
>>356
詳細設計の段階なら、要件定義をちょい変える
ことはあるけど、本格的コーディングに入ってから、
要件定義からやり直しているとしたら
辞表出しがほうがいいかもしれん。
健闘を祈る!
358:仕様書無しさん
08/08/18 13:59:15
356です
要件定義とか詳細設計というとかっこいいけど、
要するに「作ってみたら、使えないから作り直す」つうこった。
小規模な会社でマネージャ=経営者でだれも文句いえず、処分もできず。
死んでもらいたいわ。
359:仕様書無しさん
08/08/18 14:50:21
ソフト業界は若い経営者が多く、いろんな人と話をしたけど、
だいたい35才未満だと、まともな奴はいないな。
若いから気が合うように思って入社するんだろうが、
ただ若いだけの世間知らずの金の亡者という奴ばっかりだ。
だいたい、数年したら倒産するけどね。
年くってても、この業界まともな経営者は少ないけど。
35才未満だと皆無だと思う。
360:仕様書無しさん
08/08/18 18:21:03
>>356,358
普通にある。プロトタイプ設計法では数回作り直すのだから。
「使えないのが分かる」為に必要な作業だったと思えばいい。
361:仕様書無しさん
08/08/18 19:08:10
>>360
おい
362:仕様書無しさん
08/08/18 20:44:13
プ・・・プ・・・
プロトならどんなに良かったか・・・
363:仕様書無しさん
08/08/18 21:22:22
「使えないことを理解」する為に仕事してんじゃないからなぁ、普通は。
最初から「プロトタイプ設計法」でやります、って旗振ってんなら誰も文句は言わんだろうが。
日和見で都合のいいことばっか言いやがって。「~~と思えば良い」じゃねえよ。
>>360みたいな奴のせいでみんな辞めてくんだよ。
「おれはそうは思わん、だったらお前がひとりでやれよ、ボケ」つって田中君も斉藤君も辞めちまった。
畜生、>>360が憎い。>>360ゆるさんぞ、畜生。
田中君と斉藤君に謝れ。
364:仕様書無しさん
08/08/18 21:30:37
つまり、まとめてみると、
1.急速にコンピュータが発展した
2.ユーザがついて行けない
3.素人ばかりが発注者になる
4.設計ミス、納期遅れ、デスマ、自殺
5.現在、世界のプロジェクトの8割は納期遅れになっている
ということだ。そしてコンピュータを急速に発展させた
IBMとアップルが悪いということになる。
IBMとアップルは犯罪者であり、殺人者であるわけだ。
だから、田中君と斉藤君に謝るのは
IBMとアップルだ。
365:仕様書無しさん
08/08/18 21:34:05
∧||∧.|| ||
(#.⌒ )|| ||
(田中 ⊃ ||
∪∪ || ||
∧ ||
. ( )∧ ∧ ∧||∧
 ̄(∩⌒ ( ⌒#ヽ
ヽ ⊂斉藤 ノ
(( (.ノノ ))∪∪
↑
>>360
366:仕様書無しさん
08/08/18 22:18:53
>>355
もしかして、魔法使いや大魔術師通り越して大賢者?
367:仕様書無しさん
08/08/18 22:30:50
新卒、配属されて3ヶ月の新人ですが
WEB系のプログラムなんてまったく触ってないのに
いきなり「じゃ、画面系やって」とか言われた
単にDBに登録するのと
DBの検索するだけらしいけど
全然わからない、やったこともない、見当もつかないのに見積もり出せ
さらに、誰も教えない、助けてくれない
そんな状況でどうしたらいいんだよ
助けて…もうやだこんな会社
なんで教育とかをまったくやらないの
もうやだよ
368:仕様書無しさん
08/08/18 22:35:59
>>367
ああ、あるあるw
「はじめてのおつかい」みたいに影から見守ってるんだよ
わからないことの尋ね方とか、プロジェクトの進め方を
上から下まで一気に習得できるチャンスをプレゼントしてるのさ
いよいよとなったらケツを拭く準備は万全だから安心しとけ
369:仕様書無しさん
08/08/18 22:37:11
ゆとり育ちの甘えん坊はママの所にかえりなさい。
370:仕様書無しさん
08/08/18 22:53:09
つかGUI担当なのになぜDB処理までやらせてるんだ。。。
371:仕様書無しさん
08/08/18 23:10:21
>>368
影から見守ってくれればいいんだけど
今まで、わからなくて聞いたら、イライラされて
聞くというか、関わることさえイヤになりました。
お陰で吐き気やどんどん声小さくなるし。聞いても教えないくせに文句しか言ってこない。
そんな人ばかりで、そんなプラスに受け取ることが出来ない状態になってます
>>370
GUI担当とかないみたいです
CGIなんて組んだこともないし、画面からCGIにパラメータ渡すのもわからず
それでスケジュール組んで、長かったら文句言われて
短くして、納期・工数を使ったら、「今工数いくつ?ノロノロやってんなよ」みたいに言ってきて
もうやだ…あんな人たちやだ。もう引きこもりたい。関わりたくない
372:仕様書無しさん
08/08/18 23:19:24
>>367の行ってる会社は良い会社ではないが、自分でどうにかしないとどうにもなんないのも事実だ。
UIが何だとかDBが何だとかは、同じようなもんがVSSに入ってるから
それを見よう見まねでパクれば、大体やり方判ると思うけど。
休職中のおれがいうのもなんだけどさ。
まあ頑張りなさいよ。
373:仕様書無しさん
08/08/18 23:24:46
>>371
そんぐらい、本読むなりして自分で調べろよ
ママンみたいに教えてほしいのか?
どんだけゆとりやねん
374:仕様書無しさん
08/08/18 23:26:20
玉の撃てない新兵なんて玉よけにしかならない
375:仕様書無しさん
08/08/18 23:37:23
その例で言えば、弾の打てない新兵が前線来ている段階で、その軍隊はおわっとる
376:仕様書無しさん
08/08/18 23:40:06
>>373
うん、だから今家に仕事持ち帰ってやってる…
聞いたらこういう反応
俺「やったことないので、参考になるものありますか」
教育係「完全新規の案件なんだから、ないよ」
俺「今まで画像系の案件とかないということですか?」
教育係「じゃあ、ここ(VSS)で検索かければいいじゃん。何でも人に頼ろうとすんなよ」
聞かなかったら
教育係「(ニタニタしながら)今何やってんの」
俺「これこれ、こういうことをやってます」
教育係「なんだよ、それなら早く聞けよ。わからないなら人に聞いて解決しなよ。そんなんで時間とってバカじゃないの」
わけわからん…
あと、こいつは全否定と文句しか言ってこない。昼飯の時は他人を弄ってバカにして悪口いって。。。もうやだ
某大手外資の子会社に勤めてるのは今も研修。
みっちり育ててから実務だって…
聞きたくないから、自分で解決する。
そんなマイナス方向からのモチベーションで続けていける気がしない
377:仕様書無しさん
08/08/18 23:41:14
大手でもいかないと新人にちゃんとした研修なんてないんじゃないかな?
>>371は自分が依頼されてる内容に対応する方法が
本屋とかにあるかどうか、インターネットで公開されてるかとか
調べたことあるの?
聞いても教えてくれない、ってのは先輩の性格も悪いと思うけど、
なんでもかんでも教えてくれ、だとそれに対応してるだけの余裕が
先輩にもあるのかどうか
冷たい事言うようだけど教えて君だとしたらどこの業界に行っても同じだぞ?
378:仕様書無しさん
08/08/18 23:49:35
>>377
自分も研究室で後輩に指導したことがあるので
調べることを前提にしてます。なのでCGIも調べて、自宅である程度進めるために仕事もって帰ってます
ただ、DBのどこに何があるか、といった仕組み的なもの
CGIをやったこともない、といっているのにネチネチ言われるのは
正直きついです。
もともと神経症・神経質・タナトフォビア持ちで対人関係もあまり得意じゃないので
余計に。。。
このスレは弱音とか吐ける場所だと思って書き込んだのですが
そうではなさそうですね…
仰ることはその通りだと思います。社会人としてやってくための重要なものが欠けています
死にたくないので引きこもるしかないみたいですね…
379:仕様書無しさん
08/08/18 23:54:06
>>378
新人の弱音には結構厳しいかもね、このスレ
まぁ、ついた上司が人間のクズって事だね、
二次新卒とかある今のうちに行動しといたら?
(そんな若いうちから馬鹿上司についてて鬱になることもなかろうて・・・)
380:仕様書無しさん
08/08/19 00:00:39
>>378
サラリーマンというのは先輩も後輩も競争してるんだよね。
自分こそが上司に認められて出世したいと思っている奴がいるわけよ。
どこの会社に行っても。
おれなんて、上司から「絶対おまえには教えない。抜かれるから。」
とか言われて何も教えてもらえなかった。
それでもおれは死ぬほど勉強した。馬鹿らしくなって
サラリーマン辞めてフリーになったけどね。
要は、社会に出たら周りは全部敵だと思うべし。
そのなかで、たったひとりでも友人ができたら、それはめっけもんだ。
そのぐらい社会というものは厳しいもんだ。
そのぐらいのことで死にたいとか、引きこもるとか小さいこと言わないの。
死ぬほど勉強して誰も何も言えないくらい偉大なプログラマになるの。
技術力で誰をも圧倒するの。
おれのように。
381:仕様書無しさん
08/08/19 00:01:40
つまり>>380は(自称)偉大なプログラマ、ってことでおk?
382:仕様書無しさん
08/08/19 00:03:04
ゆとりの弱音で申し訳ないです。
寝るまでに見積もりと、サイトみながらCGI組んで、明日を迎えます。
遅くまでいたら、残業するな、工数増やすなとネチネチ。
そんなんじゃ出来ないので、家に持ち帰って仕事…本末転倒です
んで、休日に勉強や仕事やるみたいな雰囲気だしたら、またネチネチ
もうやだよ、なんでネチネチ言ってくんだよ
俺が何かしたのかよ。始めから合わないとは思ってたけど
合わないならなんか言ってくるなよ
もうやだ
383:仕様書無しさん
08/08/19 00:27:53
>382
余裕のある時に、わからないポイントを紙でもテキストにでも書き出せばよい
それを元に質問して、1つ1つ理解していくしかないだろう。
メモに書きだせないなら・・・いわゆる「何がわかってないのかわからない」という状態
早めに上に相談を。
上の人は君がどういう状態なのかわかってないのかも。
384:仕様書無しさん
08/08/19 01:01:22
一事が万事と思いなさんな、ってことさ。
385:仕様書無しさん
08/08/19 06:58:32
>>382
家に仕事を家に持ち帰る?
どんだけセキュリティない会社やねん
とは言っても
聞いてる限りでは、新人の教育にはちょうどよさそうな題材だし
仕事時間中に、できないのなら家で調べたり、勉強はしなきゃ
使えない新人に残業代払わないように早く返すのはとこでも同じ
君の愚痴聞いてると。
自分がレベル低い状態だと自覚してないようだし
考え方改めないと、どこでもついていけないぞ?
386:仕様書無しさん
08/08/19 07:50:06
胃が痛くなってます。
今から家出ます
>>383
ありがとうございます。アドバイスいただいた通りやってみます。
自分のレベルが低い中で、ネチネチ言われて参ってる状態です。
行きたくない。。。ご飯も食べれない…もうやだ…
387:仕様書無しさん
08/08/19 07:50:28
俺はこの方プログラムを人に教わったことなんてないぞ
まずは自分で調べる力を身につけろ
人に聞くのとどちらがコストが低いか考えられるようになったら人に聞くべし
388:仕様書無しさん
08/08/19 10:16:00
この業界はそうだよね。
先輩とかマジいらないよね。
人には頼れないから。
389:仕様書無しさん
08/08/19 10:57:08
>>366
いえ、大賢者をとおりこして只のボケジジイになって
しまったというわけ。
>>381
「偉大なプログラマ」どころか、「神」と自称していたが、
40才過ぎたころから言えなくなった。
物覚えも悪くなったし、説明するときにすぐ用語が出てこなくて、
「ほれ、あれあれ、あれだよ、あれなんていうのだっけ?」
などとなってしまったからね。
これじゃ、「神」どころかウンコまみれのクソボケじじいだ。
恥ずかしくて、もう言えないよ。
390:仕様書無しさん
08/08/19 17:00:10
そういう奴は相手にしないのが一番。
どうせ教えてくんねえなら無視しても同じだろ。