フリーソフト作者の愚痴 34at PROG
フリーソフト作者の愚痴 34 - 暇つぶし2ch551:仕様書無しさん
08/10/30 02:54:16
それを管理するのが大変なのは目に見えてないか?
もしくは言い出しっぺのお前が作れば?

552:仕様書無しさん
08/10/30 03:02:50
vectorがちょっと手直しすれば使えるサイトになるのにね。

どっかに売却した方がいいんじゃねーの?

553:仕様書無しさん
08/10/30 03:06:32
URLリンク(www.vector.co.jp)
こんなもんまで掲載されるサイトがか

554:仕様書無しさん
08/10/30 03:15:16
>>550
トリップの機能があれば名前を騙る人は出ないはず。
信用は大事だよな。ウィルス散布の温床とかレッテルが貼られたら終わりだし。

555:仕様書無しさん
08/10/30 03:27:33
そして無制限に投稿されるソフトウェアによって、有用なソフトウェアが埋没する。
さらには盗作が横行して同じソフトがたくさんの作者によって投稿される。
フリーソフトは無料なので損害も名誉だけという。


556:仕様書無しさん
08/10/30 10:31:14
15年くらい前にDOS用のパズルゲームを作って、
パソコン通信のニフティで公開してたんだが、
昨日「新しいPCに代えたらゲームが動かなくなって困ってます」
という問い合わせメールが来たw

もう手元にソースコードも無いし、どうしようもできないってw
なんでも、孫が気に入ってるゲームだから次回遊びに来た時も遊ばせて
あげたいということらしい… 

なんて返信するのが無難?


557:仕様書無しさん
08/10/30 10:35:44
>>556
つ エミュレーター

558:仕様書無しさん
08/10/30 11:41:54
>>556
新しいパソコンがいまどきのやつなら、
いまどきのパソコンで動く同じ種類のゲームを紹介してやればいいよ。

モバゲーみたいなところいくらでもあるでしょ。


559:仕様書無しさん
08/10/30 12:21:38
名誉だけで動くのは限界があるから、たくさんのユーザを持つ作者からやめてっちゃうんだよな
オプソ屋みたいに生業にできればいいんだろうけど

560:仕様書無しさん
08/10/30 14:49:10
>>556
新しく作り直せばいいじゃんw

561:仕様書無しさん
08/10/30 21:19:20
>>558
かなりオリジナルな内容なので同じようなゲームなんて無い…

>>560
新しいのを作るのは楽しいけど、前作った物をまた作り直すのって
モチベーション沸かないっす。


562:仕様書無しさん
08/10/30 22:01:44
DOSで動くなんてどうせク(略

563:仕様書無しさん
08/10/30 22:13:22
どうせ自称作者の頭悪い妄想だから。

564:仕様書無しさん
08/10/30 22:13:53
クズ言うなあああああああああ嗚呼ああああああああああああああああああ

565:仕様書無しさん
08/10/30 22:25:40
>>561
じゃあこれで良いじゃん

「欲しければ自分で作れ、ジジイ」

566:仕様書無しさん
08/10/31 00:30:14
・・・それが、私が孫にPSPを譲るきっかけとなったのです

持っててよかったPSP

567:仕様書無しさん
08/10/31 01:22:58
GKは巣へ帰れ

568:仕様書無しさん
08/10/31 05:45:31
>>557
9801のエミュは手に入らん。

98/V発売されたとき、別に誰にもしゃべってないのに家に押しかけてきた人から「買うな、かったら殺すぞ」って脅迫されて、
なんで僕が買おうとしてること知ってるのか分からないけど、Niftyへの書き込みから僕を特定したのなら納得。
集団ストーカーたちは通信内容は全てチェックしてる。

569:仕様書無しさん
08/10/31 07:49:27
T98next
URLリンク(www.geocities.co.jp)
T98vmm
URLリンク(www.geocities.co.jp)

570:仕様書無しさん
08/10/31 07:55:02
>>569
ああ、あるんだ?
でも、
>■2003/04/14
> 次はプロテクトモードを実装したら公開する予定です。

ゲームはプロテクトモード使ったのが多いよね。
カードゲームくらいなら大丈夫だろうけど。

571:仕様書無しさん
08/10/31 08:24:59
どうせ自称作者の頭悪い妄想だから。

572:仕様書無しさん
08/10/31 08:29:39
プロテクトモードは後期でも使ってるのか?
ほとんどのゲームはセグメント方式だろ・・・

573:仕様書無しさん
08/10/31 17:56:32
568の書き込みから精神病臭が臭いまくりw

574:仕様書無しさん
08/10/31 17:59:18
ゲーム作者というのも妄想であろう。

575:仕様書無しさん
08/11/01 04:52:59
ベクターからメールきた。公開して半月でダウンロード数12だった。何か
悲しい…

576:仕様書無しさん
08/11/01 04:54:32
どんなソフト?

577:仕様書無しさん
08/11/01 05:12:11
>>576
ブラウザ関連だよ。まあたいしたもんじゃないから人に勧めるもんではない。

578:仕様書無しさん
08/11/01 05:13:04
>>575
ゲームのマクロツールうpして2chのスレに貼り付けたら二日でそれくらいのダウンロード数になった。
人気MMOのチートツールの場合は1日で50とか100とか

579:仕様書無しさん
08/11/01 05:18:41
>>578
ほぉー羨ましい。

580:仕様書無しさん
08/11/01 11:50:38
もっと大志を抱け

581:仕様書無しさん
08/11/01 12:05:33
無能者は黙ってろ

582:仕様書無しさん
08/11/01 15:41:21
無更新記録を更新した
これでもまだ半年だ

583:仕様書無しさん
08/11/02 16:22:03
重大ニュース!
OnlineSoft VersionUp.infoが更新再開

584:仕様書無しさん
08/11/03 07:41:46
>>575
そんなダウンロード数しか無いようなソフトなら公開しない方がいいよ。
検索が面倒になって迷惑がかかるだけ。


585:仕様書無しさん
08/11/03 08:35:07
俺ルール全開だな

586:仕様書無しさん
08/11/03 08:59:09
まあ公開しなきゃ分からんし

587:仕様書無しさん
08/11/03 09:20:14
プログラム組めるわけでもないのにこのスレに粘着してるヴァカはキモいな。

588:仕様書無しさん
08/11/03 09:36:33
VB使えるからってプログラムできると勘違いしてる奴もな。


589:仕様書無しさん
08/11/03 09:49:34
まあ高卒には何もかも無理

590:仕様書無しさん
08/11/03 09:54:11
>>589
だな!
今時高校行く奴なんて終わってるよな!
中卒でさっさと社会に出たもんの勝ちだよな!

591:仕様書無しさん
08/11/03 09:58:06
中卒だらけの家系ってあるよねw

592:仕様書無しさん
08/11/03 14:38:20
賢い人は学校に行かなくても良いんだよ
いくら学校に行っても、頭の悪いやつはそれ以上良くはならない
ほんのちょっと知識が増えて頭が良くなった気分になるだけ
能力を自慢出来るやつは学歴を自慢する必要が無い
学歴を自慢するやつは、それしか自慢する物が有りませんって言ってるようなもの

593:仕様書無しさん
08/11/03 14:45:23
低学歴ってそういうこというヤツ多いよね。
コンプ丸出し。

594:仕様書無しさん
08/11/03 14:49:46
現実は賢いから学校に行かないんじゃなく頭が悪いから進学できなかっただけだろ。
なぜ全く逆の妄想を書くんだ…。

595:仕様書無しさん
08/11/03 15:37:18
>>593
コンプって?

596:仕様書無しさん
08/11/03 15:42:35
>>595
羅臼が有名なやつ、知らないの?

597:仕様書無しさん
08/11/03 15:50:03
>>596
羅臼の昆布?
コンプ丸出しってコンブのダシの何かの事?

598:仕様書無しさん
08/11/03 16:29:18
民国

599:仕様書無しさん
08/11/03 18:37:24
あーやる気でねぇ
こんな俺にやる気のでるレスください

600:仕様書無しさん
08/11/03 18:45:52
もうフリーソフト作ってる奴なんて営利企業くらいだからやめちゃいなよ

601:仕様書無しさん
08/11/03 18:51:10
自分用に作ったのを公開すればいいだけだよ。

602:仕様書無しさん
08/11/03 18:53:29
URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

営利企業くらい?

603:仕様書無しさん
08/11/03 18:56:02
フリーソフトに粘着するキチガイが低能な嘘を書いただけだね

604:仕様書無しさん
08/11/03 20:06:15
シェアウェアwww

605:仕様書無しさん
08/11/04 07:30:39
30日間無料トライアルw


606:仕様書無しさん
08/11/04 17:47:57
立ち上げ10回まで制限なしw

607:仕様書無しさん
08/11/04 18:17:15
特に制限はありませんが、定期的にメッセージが表示されますw

608:仕様書無しさん
08/11/04 20:04:05
壁紙が黒になります

609:仕様書無しさん
08/11/04 21:28:34
定期的に変な所へアクセスします

610:仕様書無しさん
08/11/04 22:10:42
皇潤の広告が5分おきに全画面で

611:仕様書無しさん
08/11/05 00:11:45
>>592
本当に頭が良かったら、わざわざ自分の選択肢を狭める道を選ぶなんて
狂気の沙汰だって事くらい、中学時代にさっさと悟るもんだがw

612:仕様書無しさん
08/11/05 00:43:01
ぶっとんだ天才は学校に行かないけどな。

秀才・凡人は学歴がなければ話にならん。

613:仕様書無しさん
08/11/05 01:46:19
天才は雇われる必要なしという事か

614:仕様書無しさん
08/11/05 16:57:52
プログラムの才能とビジネスの才能は別だからなぁ。
両方備え持つ奴には叶わない。

だが「こいつ何様?」なユーザーを見ると、
自分の無知無能さに気がつかない奴はある意味最強だと思ってしまう

615:仕様書無しさん
08/11/05 17:44:41
ネット上でキチガイ様に勝つのは不可能だからな

616:仕様書無しさん
08/11/05 19:40:50
リアルなら尚更

617:仕様書無しさん
08/11/05 20:31:04
頭がおかしすぎるヤツは警察と職場に通報するしかないな

618:仕様書無しさん
08/11/05 21:13:55
職場は更生施設だから仕方がない

619:仕様書無しさん
08/11/06 10:09:53
あ、ベクターでラープラスが2位に落ちてる

620:仕様書無しさん
08/11/06 11:09:09
トップは月50万DLぐらいだっけ?

621:仕様書無しさん
08/11/06 18:43:38
そんなにないやろ
毎月そんなにらーぷらすの需要があるっておかしいやん

622:仕様書無しさん
08/11/06 20:24:19
解凍ソフトは急に出先で必要になった、とりあえず人気のものを至急!
って需要があるからね。

50万DLでもおかしくない。
ってか窓の杜と合わせれば100万DL近くあると予想。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

623:仕様書無しさん
08/11/07 01:27:11
最近業者から提携話がよくくるんだけどどう対応したらいいと思いますか?

このIT業界に属してないから相場がよくわからないんですよねえ。

624:仕様書無しさん
08/11/07 01:32:12
>>623
条件引き出してみたら?

625:仕様書無しさん
08/11/07 01:45:03
>>624
下手に動けば、
こちらがふっかけて話が流れる、もしくは相手にぼったくり価格を提示される
のどちらかになりそうなんですよね。

まあ相手がどれだけ稼げるかの見積もりを提示してくれて取り分はいくら、
ってやってくれたら楽なんですがねえ。

現在ソフトではまったく儲けていない、アフィでは月10万程、
本職は月30万程で、どれを基準にしていいものやら…

626:仕様書無しさん
08/11/07 05:33:01
業者側から利用者数×値段を示してくれないもんなの?
俺も素人でよく分からんけど。

627:仕様書無しさん
08/11/07 07:18:18
表示してくれるよ。
だいたい3~5円くらいが相場。


628:仕様書無しさん
08/11/07 09:27:25
スタンドアローンのフリーソフト作るの飽きた。
ってことでWebサービス作ってみることにした。
これもフリーソフトと言えばそうだよね。
Webなら広告も貼り放題でウマーな感じ。

629:仕様書無しさん
08/11/07 11:24:44
金儲けがしたいならもっと効率のいい方法選んだら?


630:仕様書無しさん
08/11/07 11:28:04
>>629
土方ですね!
今日は雨でお休みなんですね。

631:仕様書無しさん
08/11/07 18:18:06
Webサービスなんて数百万単位でユーザ得ないと
収益どころか損失出しそう

632:仕様書無しさん
08/11/07 18:20:46
>>631
しかも最初無料で使えるようにしてたけど
負荷増大で有料鯖にするか他所へいけと
鯖管に起こられて代金徴収するようになると
ぶーぶー言われそうだしなw

633:仕様書無しさん
08/11/07 18:21:08
ニコニコ動画ですね、わかります

634:仕様書無しさん
08/11/09 16:30:24
「金なんか払うか、無料大全」

URLリンク(www.pc-giga.com)

こんな雑誌に掲載されんのいやすぎだろ

635:仕様書無しさん
08/11/09 16:31:28
>>634
コンテンツ産業終わったなw

636:仕様書無しさん
08/11/09 16:32:34
金なんか払うかなんて雑誌に金を払う矛盾

637:仕様書無しさん
08/11/09 16:35:23
>>634
無償のものを特集するならわかるけど違法コンテンツを宣伝するのはWinny作者逮捕と同様、逮捕案件だろ?

638:仕様書無しさん
08/11/10 07:18:01
>>634
キャッチコピー見る限り、違法ダウンロードを推奨してるね。
広告スポンサーに抗議メール出しとくか。


639:仕様書無しさん
08/11/10 09:55:18
広告スポンサーはエロサイトと出会い系だろw

640:仕様書無しさん
08/11/10 17:32:21
昔、FL MASKの作者もアダルトサイトへリンクしてるというだけで
わいせつ物陳列罪幇助で逮捕されたもんさ・・・

個人作者に対しては強気だが、企業を相手にするのは警察もやりたくないんだろうな。
その手の雑誌が警告受けた例なんて聞いた事ない。

641:仕様書無しさん
08/11/10 17:35:45
MFCの文字を扱うクラス"CString"をググると画像検索結果が・・・

642:仕様書無しさん
08/11/10 17:35:45
そもそも著作権侵害は親告罪だし

643:仕様書無しさん
08/11/10 17:38:18
>>641
         ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \ 
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   | これでは利き腕がふさがって
     \    |ェェェェ|    ./l!|    開発がすすまないお!!
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl

644:仕様書無しさん
08/11/10 23:12:05
くそ吹いた

645:仕様書無しさん
08/11/11 00:33:24
なんだこれは(゚Д゚)

646:仕様書無しさん
08/11/11 03:52:17
>>629 株が効率一番だろ リスクも多いが

647:仕様書無しさん
08/11/12 16:33:38
この前のネトランの奴でちゃんと賞金届いた人いる?

648:仕様書無しさん
08/11/13 20:42:30
またその話か。

649:仕様書無しさん
08/11/15 22:47:39
おまえらライセンスどうしてるよ

650:仕様書無しさん
08/11/15 22:58:29
このあいだ免許とったよ。オートマだけど

651:仕様書無しさん
08/11/16 03:01:02
全部NYSLです

652:仕様書無しさん
08/11/17 21:30:05
ユーザーの「○○できません」系の質問は
はじめにすることはユーザー側のミス(動作環境を読んでない、使用方法を間違っている等)を疑ってサポートするべきか
こちら側のミス(バグ等)を疑ってサポートするべきか…。
結局9割以上の問題が前者で骨折り損が多いし、そういう場合に限ってエスパーサポートしなきゃいけないしで、
やっぱりユーザーはアホっていう前提で前者の対応をした方がいいのかな。

653:仕様書無しさん
08/11/17 21:43:19
頭が悪い人間が使いやすい言い回しや言い間違いならそいつの間違いを最初に考える。
経験則では、報告の文でやたら漢字を使いまくる奴も大体は頭が悪い。(やたら→矢鱈、しかし→併しとか)
一般的には平仮名で記述する言葉を上手く判断できないということなのだろう。
数学の試験問題みたいなフォーマルな記述が出来ている質問ならそいつは馬鹿じゃない可能性が高いんでバグがあるのかもねと調べてみる。


654:仕様書無しさん
08/11/17 21:49:38
言い回しや言い間違いなら
→言い回しや言い間違いが目立つなら だった

655:仕様書無しさん
08/11/18 06:22:08
最近のユーザーは高圧的なのが多い。
PCオタクしかPCもって無かった時代が忍ばれるぜ…

656:仕様書無しさん
08/11/18 09:35:36
DOSコマンドで懸命にファイル操作してた時に初めてファイラーの存在を知り
手にした時の感動と感謝の気持ちを教えてあげたい。

657:仕様書無しさん
08/11/18 12:46:59
そういう時代を経験した人は幸福ですー

658:仕様書無しさん
08/11/18 12:58:00
そういう時代を経験しなかった人はもっと幸福ですー

659:仕様書無しさん
08/11/18 18:55:32
>>655
どんなふうに?

660:仕様書無しさん
08/11/18 19:27:59
信者に飼いならされた作者が普通の意見を高圧的と錯覚してる可能性もあるよな
そうならないように気をつけたいものです

661:仕様書無しさん
08/11/18 20:03:15
>>660
ここは君みたいな高圧的なタダ乗りバカユーザーのスレじゃないですよw

662:仕様書無しさん
08/11/18 20:32:24
高圧的っちゅうか何様って言いたくなるのが多いぞ。
まあむかつくから、むかついた態度をとれば、2chで
ぼろくそ書くし、嫌な思いまでしてフリーで公開する義務ねえ。

663:仕様書無しさん
08/11/18 20:44:07
マナーが悪いとされる県民性のヤツがやっぱりマナー悪かったりするのが笑うけどね


664:仕様書無しさん
08/11/18 22:55:23
つーか2chで経験(笑)を積めばDQNなユーザーの煽りくらい
なんなくスルーできるようになったりしないのかな?
腹立てるのも馬鹿らしいっしょ。

665:仕様書無しさん
08/11/18 23:02:53
モノによるとしか。
ストーカー気質のDQNみたいなタチ悪いのもいるからねえ。
おかしなのに3年も粘着されて最終的に相手の職場に連絡して警告して貰った話を聞いたことがある。

フリーソフトでも長期間サイト運営している場合は業務として認められるために
威力業務妨害で訴えることが出来るケースもあるんだそうな。

666:仕様書無しさん
08/11/18 23:18:40
耐性がつく前に「フリーソフト作るのやめればいいんじゃね?」って考えに行き当たるほうが早いだろうな
俺の使ってるフリーソフトの大半は、もう作者消えちゃってるし

667:仕様書無しさん
08/11/18 23:21:52
久しぶりに更新再開するけど
これからはノーサポート/ノーレスポンス/ノーコメントで作っていこうと思った。

668:仕様書無しさん
08/11/18 23:29:58
まあ、警察沙汰にできる長期のイヤガラセはバンバン警察に任せてしまったほうがいい。

669:仕様書無しさん
08/11/19 00:52:52
>>667
ぶっちゃけオレもう日本人相手に作らないことにした。全て英語。
ページも解説文も全部がんばって英語で書く。これで英語読むのが
めんどくさいとかほざく低レベルユーザーをフィルタリングできる

670:仕様書無しさん
08/11/19 01:00:46
開発をしたこともないアホユーザーが作者の振りをして妄想を垂れ流してる場合、どうしたらいいですか?w

671:仕様書無しさん
08/11/19 01:12:07
スルーすりゃいいんじゃね?

672:仕様書無しさん
08/11/19 01:24:27
ログをまとめて晒してやれ

673:仕様書無しさん
08/11/19 06:24:53
>>669
英語圏の低レベルユーザーなんて日本の非じゃないぜw


674:仕様書無しさん
08/11/19 07:53:56
>>673
>英語圏の低レベルユーザーなんて日本の非じゃないぜw
この場合の「ひ」はどう考えても「非」ではないように思う。


675:仕様書無しさん
08/11/19 08:36:19
>>674
フィリピンのかたですか?

676:仕様書無しさん
08/11/19 08:45:38
未曾有の読み間違いを頻繁に踏襲します

677:仕様書無しさん
08/11/19 08:50:39
ああ確かに
腐臭がする

678:仕様書無しさん
08/11/19 09:08:51
つまり総理は「民主党は臭え」ってことを言いたかったわけですね?

679:仕様書無しさん
08/11/19 16:15:13
フリーソフト作者にイヤガラセするのってシェアウェア作者じゃないの?

680:仕様書無しさん
08/11/19 19:39:32
ユーザーさまも嫌がらせするっすよ

681:仕様書無しさん
08/11/21 19:05:36
相手に依存している人間が、依存対象を攻撃するって構図
よく見かけるけど、すげー不思議

フリーソフトに関しちゃそれほどでも無いかもしれんけど、
自分が使ってるソフトなわけだから、ある種この形だよな
更新中止して放り出されたら、他にもあるのかもしれんけど、
下手するとこいつ文句言いながら使い続けるんだぜ?

他にも、親を責めるニートとか、おまえ親が居なくなったらどうすんの??って感じだし、
学校組織に於けるモンスターペアレント問題とかもこれに近いと思う
店入って、店員を責めるのも似てるよな
そうなるとクレーマー系のネタも近似?


682:仕様書無しさん
08/11/21 20:39:07
>>681
> 相手に依存している人間が、依存対象を攻撃するって構図
> よく見かけるけど、すげー不思議

不思議じゃなくね?相手に一方的に依存してるからソフトを使わせて貰っておきながら作者に粘着質なイヤガラセができるかと。
貰うだけの立場じゃ開発の苦労は全く分からないから、根が図々しいヤツはどんどんワガママになっていく。
そりゃ一方的に貰ってばかりいたら、自分は貰う権利がある偉いんだとか勘違いする馬鹿も出てくる。

しかしまあ頭がおかしい奴はユーザーの3%もいないと思うが。
小数の基地外が1人で100人分くらいの迷惑をかけてくるだけで。

一部のそういう輩は宿主に害しかもたらさない寄生虫やバイ菌と同じようなもんなんじゃね。
サナダ虫やギョウ虫が宿主の体を気遣わんだろ?w
問題は、人間なのに寄生虫やバイ菌みたいな行動をして
少しでも恥ずかしいと思わんのかという点だが。

683:仕様書無しさん
08/11/21 23:14:41
ぽっぽぽっぽ真夏の秋葉原 群がる人波ムレムレにょ~
とろける暑さで秋葉原 ドロリまとわりつく汗
すごいものだにょ電気街 カラフル看板ピカピカにょ~
おまつり気分で秋葉原 でじこお使いえらいにょ

にょ~あぢぃにょ~
かき氷でも食うかにょ~
あ。お金たんないにょ!
あ~どうしようかにょ~
店長さんに貰った金使っちまおうかにょ
駄目にょそれは駄目にょ~かき氷~

にょ~
なんでこんな人いっぱいいんのかにょ
あ~あたしのファンの馬鹿面ばっかにょ
へっへっへ 世界征服に一歩近づいたにょ
次はどこを制服してやるかにょ~

ふぅ疲れたにょ
でじこお使いえらいにょ

684:仕様書無しさん
08/11/22 04:51:18
ウンコチンチーン

685:仕様書無しさん
08/11/22 10:58:53
掲載依頼キター
IPだけどortz

686:仕様書無しさん
08/11/22 11:27:59
IP!、Window100%はフリーソフト掲載本数が多いから、掲載依頼も必然的に多いよな!

そういえば、IP!は
「これからずっと掲載したいので、掲載のあったときだけ見本誌を送ります。なので許可して下さい。」
みたいなメールが来たっきり一度も見本誌は送られてきてないな・・・。
いちいち本屋で中身見ないから掲載されてるかどうかわからないけど。

687:仕様書無しさん
08/11/22 13:16:49
>>682
本来人間に寄生する寄生虫は、人間にはあんまり迷惑をかけ
ないものが多いよ(というか、余り迷惑をかけないから、宿主が
長生きできて、その間に寄生虫も繁殖できるようになるため)。
細菌とかウィルスも同様、病的症状は出ないため、感染率が
非常に高いものがある。

問題なのは他に寄生しているものが人間に入った場合だな。
寄生システムは持っているけど、宿主とマッチングできないた
め、迷惑をかけるってところ。

で、私も「その機能は実装しない」って書いたのに、実装してく
れっていう依頼がある。自分のやる気のしない機能を要求する
ことが、どれだけ開発の意欲を削ぐか分からないんだろうなぁ。

688:仕様書無しさん
08/11/22 13:52:46
>>687
>本来人間に寄生する寄生虫は、人間にはあんまり迷惑をかけないものが多いよ

それは知っているが、俺が言ってるのは「宿主に害しかもたらさない寄生虫やバイ菌」の話。

689:仕様書無しさん
08/11/22 13:56:33
それは進化の程度が足りないってことなんだ

690:仕様書無しさん
08/11/22 13:58:09
要求された機能をつっぱねるのは空気が悪くなるから避けようとする傾向とかってあるの?

691:仕様書無しさん
08/11/22 14:01:11
開発者「バグ報告お待ちしています」   ←ユーザーは有り難がってDL

ユーザ「こんなバグあったよ」        ←ユーザーは品質向上のため、開発者への感謝のために報告

開発者「ありがとうございます」       ←開発者もバグ報告はありがたい

ユーザ「早く直せよ」              ←ここでなぜか立場が逆転


692:仕様書無しさん
08/11/22 14:04:17
>>690
いわゆる要望厨は要望を採用されないと暴れる
しかし要望内容がくだらんので採用しようがないことが多い
結果的にほぼ採用されないのでほぼ確実に暴れる

693:仕様書無しさん
08/11/22 14:07:37
>開発者への感謝のために報告
する人もいるけど、大半はNHKに毎日クレーム電話かけるような奴

694:仕様書無しさん
08/11/22 14:11:06
ヘタクソな素人の自作アイコンをソフトに使ってくれと送ってきたが、ヘタなのでスルーしたら脅迫メールが来たことがあるw


695:仕様書無しさん
08/11/22 14:15:04
開発者「・・・」 ←ユーザーは無料なので暇つぶしにDL

ユーザ「こんなバグあったよ」 ←ユーザーは自分の要求を無料で実現するため報告

開発者「・・・」 ←開発者は返事しない

ユーザ「・・・」 ←ユーザもそれっきり何も言わない

開発者「・・・」 ←でも開発者は地道に開発を続けているのでいつの間にか直ってたりする

全ての元凶はコミュニケーションにあるのだよ

696:仕様書無しさん
08/11/22 14:31:14
>>692
なるほどさんくす

697:仕様書無しさん
08/11/22 14:32:38
フリーソフトって恐いんだな

698:仕様書無しさん
08/11/22 14:40:45
>>695
理想的だな

699:仕様書無しさん
08/11/22 14:43:25
>>694
うっかり使っちゃったりすると
あとで著作権料の請求が来そうだな。

うちにもスキンをユーザーさんが送ってくれるけど、デフォは自分で作ったしょぼいやつにしてる

700:仕様書無しさん
08/11/22 15:00:03
ユーザー=モンスターって扱いでOK?

701:仕様書無しさん
08/11/22 15:02:27
モンスターペアレントの出現率と変わらんと思え

702:仕様書無しさん
08/11/22 15:04:33
ごく少数のキチガイは多大な迷惑をかけるモンスターだがほとんどの人は迷惑をかけたりしない
異常な奴は1人でもシャレにならない迷惑をかけてくるのでモンスターは目立つがw

703:仕様書無しさん
08/11/22 15:13:22
作家でもキチガイとしか言いようがないヤツも居るし
どちらの立場にヘンなのが少なからず居るね

704:仕様書無しさん
08/11/22 15:35:54
とキチガイユーザーが申しておりまする

705:仕様書無しさん
08/11/22 15:40:28
マジで居るぜ?
jpeg2000 susieプラグイン作者のあのひととか。

706:仕様書無しさん
08/11/22 15:49:13
まあここはユーザーのスレじゃないし

707:仕様書無しさん
08/11/22 15:52:22
自分が仮に「tanaka」って名前で
「freesoft.com」って名前のサイトを運営してたとする。そしたら

freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka
freesoft.com?tanaka=baka


、、、、、って、アパッチのアクセスログ見てたら、
URLの後ろに?以降にパラメーターつけて
何百行もの中傷アクセスログ?を送ってくる
怖い人がいた。

708:仕様書無しさん
08/11/22 15:56:50
どんだけ恨まれてんだよ

709:仕様書無しさん
08/11/22 15:58:26
何やったんだよ

710:仕様書無しさん
08/11/22 16:31:46
ユーザ様にとっては俺の言うことを聞かない作者はみんな気狂いくらいの感覚だろうしな

711:687
08/11/22 17:49:11
>>688
ごめん、そこまでは読めなかった。一応「寄生虫やばい菌は
一方的に悪いことをする」ってことに「そんなことはないよ」と
書きたかっただけなんだ。

>>690
私はない。待たれるのは嫌だし、早くしろって言われるのは
もっと嫌だから、実装する気がない場合は「その気はない」
って書く。

712:仕様書無しさん
08/11/22 17:49:18
ユーザーからは神扱い、ライバルソフトやシェアや市販からは厄介物
配布停止して一番喜ぶのは誰だろう

713:仕様書無しさん
08/11/22 17:53:32
気楽になった作者だろうな

714:仕様書無しさん
08/11/22 17:53:47
むしろシェアを潰すための俺らじゃないの

715:仕様書無しさん
08/11/22 18:18:24
シェアウェアって何をシェアリングしてるの?

716:仕様書無しさん
08/11/22 18:27:48
そろそろユーザが感づいてこのスレに押しかけてきたみたいだな

717:仕様書無しさん
08/11/22 19:15:56
URLリンク(up2.viploader.net)

718:仕様書無しさん
08/11/22 20:15:59
>>715


719:仕様書無しさん
08/11/22 23:37:36
普通のユーザーと基地外ユーザーは別物だけどね

720:仕様書無しさん
08/11/23 01:32:34
もう心が折れたので配布中止だ。

721:仕様書無しさん
08/11/23 18:13:47
よろしければ折れた理由を

722:仕様書無しさん
08/11/23 18:41:03
害虫は黙ってろ

723:仕様書無しさん
08/11/23 20:08:05
さすがにフリーソフト系の雑誌は廃刊が相次いでいるようだな。
というより、コンピュータ雑誌全体が減りつづけているんだが。

724:仕様書無しさん
08/11/23 22:55:17
PC保有者はだいぶ増えたろうし
ネットで情報得る方が早いし
まぁ、減少は止められないんじゃ

725:仕様書無しさん
08/11/23 23:15:29
厨房向け雑誌はエロ広告で成り立ってるんだから仕方ないわな。
発行部数だけを公表して金取ってる業界だから衰退産業だわ。

726:仕様書無しさん
08/11/24 06:03:05
>>721
2chで性格を叩かれた。。。

727:仕様書無しさん
08/11/24 07:10:13
作者の振りしてる虚言厨w

728:仕様書無しさん
08/11/24 07:13:51
たまに自分のソフト名ぐぐってどんなこと書かれてるか見たりすることはあるけど
2chのリンクは見ないようにしてる

729:仕様書無しさん
08/11/24 07:56:45
作者の振りしてる虚言厨w

730:仕様書無しさん
08/11/24 12:08:10
2chで叩かれたって泣いちゃ駄目っしょ
あんなところでボロカスに言われたからってキミのアプリケーションの価値は変わらないよ
変わらずにゴミだよ

731:仕様書無しさん
08/11/24 13:13:49
なんだ気違いユーザーの自演か

732:仕様書無しさん
08/11/24 13:26:34
理想の共産主義社会の実現にあたって、ユーザみたいな無能は不要だよな

733:仕様書無しさん
08/11/24 13:42:33
利用者の中に無能なのがいるとしてもそれは本人の問題だからどうでもいい。基地外アクションで迷惑をかけてこない限りね。

734:仕様書無しさん
08/11/24 22:25:11
迷惑かけるのが無能の仕事だから本人の問題ではない

735:仕様書無しさん
08/11/25 03:16:52
精神疾患と無能はまたちがくね
何もできなくていいが
できないのにできる人にちょっかい出すのは病的

736:仕様書無しさん
08/11/25 12:47:25
おれは2chで公開して使われてるけど叩きはたまにしかないな。
そして大体2ch内で収束する。
ググって外部の個人サイトでは叩かれたのを見たこと無いな。
おれもまだまだだな。

737:仕様書無しさん
08/11/25 15:32:58
厨御用達のジャンルのアプリケーションかどうかが関係するんじゃないか

738:仕様書無しさん
08/11/25 19:04:37
ネトランとかで紹介されるとヤバいね

739:仕様書無しさん
08/11/27 02:24:04
オンラインソフトでお金を得るには?というスレたててみたい。


740:仕様書無しさん
08/11/27 02:29:58
実際どうなのかね
テキスト編集ソフトでよく見かけるけど、他の人がフリーで公開しているソフトの二番煎じとか売れんのかね

741:仕様書無しさん
08/11/27 03:10:45
使う人にとって良いものなら売れるでしょ
探さない人間もいるし

742:仕様書無しさん
08/11/27 08:56:01
自分の勤めてる会社にたくさんライセンス買わせるとか。

743:仕様書無しさん
08/11/27 23:26:35
>>742
それいいな、自分の会社でフリーソフト禁止運動して
自分のシェアーを推薦する、もちろん偽名又は親戚作成にして。

744:仕様書無しさん
08/11/28 01:19:32
裏金作りですねわかります

745:仕様書無しさん
08/12/01 14:44:10
週刊アスキー臨時増刊号(11月上旬発売予定) って出た?
掲載許可のメール来てたけど雑誌自体出た気配が無い
URLリンク(weekly.ascii.jp)

746:仕様書無しさん
08/12/02 04:09:35
出す気ぃ? 

747:仕様書無しさん
08/12/02 21:02:16
無い気ぃ? 

748:仕様書無しさん
08/12/02 21:28:36
発売しなくてもいいじゃない

749:仕様書無しさん
08/12/03 09:33:49
アスキーだもの

750:仕様書無しさん
08/12/03 09:40:18
見本誌くれないんだもの

751:仕様書無しさん
08/12/03 11:38:05
見本誌を送る旨の連絡がなくても、住所を公開してれば貰えんのかな
確認のためだけに金払いたくないし

752:仕様書無しさん
08/12/03 12:11:41
>>751
送ると連絡あっても送ってこないことがあるのに、何もなければ絶対に送ってくることはない!
確認だけなら本屋で立ち読み。
アスキーはWEBサイトに掲載情報があったような・・・。

753:仕様書無しさん
08/12/03 12:46:40
見本誌なんてゴミになるだけだぞ

754:仕様書無しさん
08/12/03 20:08:20
見本誌って一応貰うようにしてるけど封すら開けてない
ネットで得られるような情報ばっかりなのにどういう奴が買うんだよ?

755:仕様書無しさん
08/12/03 20:10:50
別に誰も買わなくても商売が成り立つ不思議。

発行部数だけが必要な世界なんですよw

756:仕様書無しさん
08/12/03 20:11:48
ネットを頻繁に使わない人間
毎日張り付いてる人は買おうと思わんだろ

757:仕様書無しさん
08/12/03 21:19:57
30台後半以降のおじさんじいさん連中がメインだな

758:仕様書無しさん
08/12/04 12:51:41
>>755
要するに広告効果なんて本当はそんなにないってことですね。
TVCMだって同時に何百万人が見てても効果が薄いって感づいてきたみたいだし。

759:仕様書無しさん
08/12/04 19:15:56
いつの間にか窓の杜大賞が始まってるけど
今年はFireFoxみたいなチートが無いからまともな勝負になりそうだな

760:仕様書無しさん
08/12/04 19:24:07
小粒なソフトばっかだけどな

761:仕様書無しさん
08/12/04 21:27:37
窓の杜の半分は開発者でできています

762:仕様書無しさん
08/12/07 07:13:19
窓の杜大賞の票半分は、ひぐちたかしでできています。

763:仕様書無しさん
08/12/07 14:42:58
 J^ω^し⊃ ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ

764:仕様書無しさん
08/12/08 21:50:51
まともと言うより、もう終わってるという気が・・・

765:仕様書無しさん
08/12/08 22:20:18
始まってもないものが終わるわけないだろうJK

766:仕様書無しさん
08/12/09 04:36:27
>>761
窓の杜って引き抜いてんの?

767:仕様書無しさん
08/12/10 05:26:43
ネトランって事後報告なのか?承諾なしに掲載された
別に構わないけど他の誌と比較するとどうも、なあ。

768:仕様書無しさん
08/12/10 09:06:52
なっとらんな

769:仕様書無しさん
08/12/10 11:35:45
読者までアレだし
ネトランお断りとかロゴ作られるほどに

770:仕様書無しさん
08/12/10 18:44:16
他の雑誌もどんぐりの背比べでしょ。

771:仕様書無しさん
08/12/10 19:17:52
Windows100%≒PC GIGA>iP>ネトラン

厨房雑誌の対応はこんなもんかな。
「Windows100%」と「PC GIGA」は必ず献本あり、
「iP」は初回だけ献本ありで後は掲載中でも音沙汰なし、
「ネトラン」は勝手に載せてメール連絡もなし。

他PC誌は、
「日経PC」は献本あり。
「PCJapan」は献本あり。
「週アス」はメールはあるけど献本はない方が多い。


献本はどうでもいいけど、メール連絡ぐらいはマナーだと思うけどね。
普通のビジネスマンの感覚では。

772:仕様書無しさん
08/12/10 19:30:29
ネトランは俺のソフトを乗せるときは毎回献本もあるし事前のメール連絡も来るけどな
ソフトによって対応違うのか

773:仕様書無しさん
08/12/10 20:14:15
最近の話?調べてみたら担当によって対応が変わるらしいね
また休刊しないかな

774:仕様書無しさん
08/12/10 22:07:21
ちょっとまえのだけどこの記事思い出した。

元ネト●ン編集者だけど 質問ある?
URLリンク(mootoko.blog.shinobi.jp)

775:仕様書無しさん
08/12/11 16:46:38
iP創刊当時に載ってた事あるけど、
あのときは毎号送ってきてたなぁ…

やっぱ担当次第とか、方針変更したとか?

776:仕様書無しさん
08/12/11 20:40:06
つーか、ほとんど外部委託記事じゃね?

777:仕様書無しさん
08/12/13 06:48:26
俺のソフトをググったらBrothersoftって所に勝手に置かれてた
どうも中華系のサイトでDLする際にトロイとかおまけしてくれるみたいだな

778:仕様書無しさん
08/12/13 09:14:06
>>777
おいらのソフトは別人が作ったソフトとして置いてあったぞw


779:仕様書無しさん
08/12/13 09:51:27
>>777
俺のソフトは直リンされてたぞ

780:仕様書無しさん
08/12/13 10:02:23
「Windows7で動かねーよなんとかしろよshit」

というユーザー様のご要望には、どのように対応してさしあげたらようございますか?
つーかベータOSまで面倒みてられっかYO!!!

781:仕様書無しさん
08/12/13 10:09:56
MSのサポートページを見習え。

782:仕様書無しさん
08/12/13 10:36:20
>>780
私のソフトの問題ではなく、Windows7の問題なのでビルゲイツに言って下さい。_(_^_)_

783:仕様書無しさん
08/12/13 10:39:47
Windows 7って、もうその程度のユーザ様が入手できるような状態になってたっけ?

784:仕様書無しさん
08/12/13 13:51:37
>>780
無視しとけよ。7なんて実運用で使ってる奴いねーんだ。
どうせちょっと試しに使ってみたらうごかねえってだけだ。

785:仕様書無しさん
08/12/13 14:57:13
んでせっかく動くように対応しても
正式版では何も対応する必要がなかったとか
むしろその対応が原因で動かないとか
そういうオチが待ってる

786:仕様書無しさん
08/12/14 13:50:04
コマンドプロンプト早く無くなってほしい

787:仕様書無しさん
08/12/14 16:31:02
windowsでコンソール無くなったら、ますます糞OSになるな

788:仕様書無しさん
08/12/14 17:09:44
PowerShell作ってるから

789:仕様書無しさん
08/12/16 14:59:21
相変わらず見本誌は届きませんぬー

790:仕様書無しさん
08/12/16 22:00:10
もう雑誌メディアは相手にしてないよ
ぞんざいに扱っても影響力ないから(笑)

791:仕様書無しさん
08/12/21 13:58:53
>>786
それはこまる!
俺のスクリプトが無駄になる。

792:仕様書無しさん
08/12/24 01:01:03
コマンドプロンプトなくなったら標準出力先はどこになるんだろ?

793:仕様書無しさん
08/12/24 04:11:11
ごみ箱ですね、わかります

794:仕様書無しさん
08/12/26 11:55:53
窓の杜大賞でなんか物もらった人おめでとう

795:仕様書無しさん
08/12/26 17:14:20
愚痴じゃねえww

796:仕様書無しさん
08/12/26 20:11:30
俺のソフトはシェアで窓の杜にも載っているけどノミネートもされねえ。
数百万円売り上げているんだけどな。
世間の人気とは全く関係ない賞に何の意味があるかよくわからん。

797:仕様書無しさん
08/12/26 20:41:10
スレ違い

798:仕様書無しさん
08/12/27 12:41:49
スレ違い

799:仕様書無しさん
08/12/27 15:48:31
>>796
ちなみに単価いくら?
制限とかセキュリティはどーしてんの?
犯罪とかチートに関係ないソフト?


800:799
08/12/27 15:53:12
僕がシェアで金払ったのは株価分析するやつだけど
それ以外でどんなソフトが金払う価値あるんだろ。
ExpLZHとかは使ってるけど金払ってないし。
クイックツールバーに入ってるのはFLVP,ExpLZH,JaneDoeView,eclipse,truecrypt,sakuraeditor,VMware,blazemediapro,mozila

801:仕様書無しさん
08/12/27 15:56:17
スレ違い!

ってゆうか作者でもない奴はどっか行け。

802:仕様書無しさん
08/12/27 17:33:41
俺のソフトはフリーで窓の杜にも載っているけどノミネートもされねえ。
まあ、全然人気ないから妥当だと思ってる。

803:仕様書無しさん
08/12/28 12:54:37
IP!の掲載誌送られてきた。1ヶ月遅れで掲載された模様。
先月、送ってこないからいい加減なもんだなと思ってた。

804:仕様書無しさん
08/12/28 15:57:07
まるで物乞いだなオイwww

805:仕様書無しさん
08/12/28 16:18:10
またお前か!

806:仕様書無しさん
08/12/28 18:05:28
乞食ユーザーと乞食雑誌編集者と乞食下請けライターのみなさん、
今年もおつかれ様でした。
来年もまた頑張ってフリーソフト作者を食い物なさるんですね。
よろしくお願いいたします。

Vectorさん、今年はたくさんエロゲー売りましたね。
来年はさらなるWebサイトのイメージ刷新を期待しています。
もっとピンクを使ったほうがいいですよ。
よろしくお願いいたします。

のぐちさん、今年は愚痴が少なかったですね。
もっと書き込みましょう。
よろしくお願いいたします。

ひぐちは氏んどけ。

807:仕様書無しさん
08/12/28 21:47:42
>>802
ノミネートされたことはあるけど入賞なんて夢のまた夢

808:仕様書無しさん
08/12/29 13:46:59
みんな、ありがとうな。
フリーソフトを使うときは心の中で手を合わせているよ。
俺のお気に入りが有料化しても払うぜ。でも、アクチベーションとか1台のみインスコ可は勘弁してよな。

809:仕様書無しさん
08/12/31 22:00:00
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
URLリンク(ri)<)■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
URLリンク(jb)<)

810:仕様書無しさん
09/01/02 06:23:03
自分のソフト名でググって見たら2chにスレが立ってた。
「おっ!」と思って覗いてみたら、作者が立てた自作自演スレ扱いにされて叩かれてたw
しかも全然伸びてないし、涙目過ぎる。

811:仕様書無しさん
09/01/02 16:39:50
特定した

812:仕様書無しさん
09/01/02 21:22:19
>>811
kwsk
おれも作者叩きに参加したい

813:仕様書無しさん
09/01/02 21:41:04
ここはキチガイユーザーのスレじゃないんだがな

814:仕様書無しさん
09/01/04 20:31:54
エロ画像、エロ動画を次々二つ並べていって右の方が上ならXを、左が上ならZを入力していって
ソートして自動ランキングしてくれる神ツールを思いついたぜ。
HDDの容量が減ったら下の方を自動削除してくれる。
お前ら真似してもいいよ。

815:仕様書無しさん
09/01/04 20:35:08
そういえばエロ動画管理ツールとかってないよな

816:仕様書無しさん
09/01/04 20:51:49
つかエロに特化する意味があんのか

817:仕様書無しさん
09/01/04 21:40:28
>>814
素直に作ってくださいって言えよw

818:仕様書無しさん
09/01/04 22:59:37
>>814
でもその日の溜まり具合によってランキング変化するからなぁ。
あと年と共に好みも変わってくし。


819:仕様書無しさん
09/01/04 23:05:38
一回の比較・交換をなるべく長距離間で行うようにするアルゴリズムってあったっけ。
あまり近場で比べても意味ないからな。
ShellSortが良さげかも。

820:仕様書無しさん
09/01/04 23:44:16
ソフト作者的に見て、特許庁幹部の息子でIPAの中の人がWinnyで流出した事件どう思う?
Atokとかの検索履歴さらされてたんだけど。


821:仕様書無しさん
09/01/04 23:55:36
どんな組織でもクソはいる
それだけのことだ

822:仕様書無しさん
09/01/05 23:10:26
>>820
nyはキンタマ以降、バカが使っちゃいけないツールになってたんだよ
流出しちゃうってのは、バカが馬脚を現した、と、そういう事だと思うよw

823:仕様書無しさん
09/01/05 23:37:26
拡張子を表示させてるだけで防げるって聞いたけどガセなのかな
エラそうなとこからも流出してるのが不思議

824:仕様書無しさん
09/01/05 23:42:47
フォルダアイコン持った.exe, .scrなら100人中10人が踏むだろう

825:仕様書無しさん
09/01/06 03:19:06
>>824
なんで詳細表示しないの?

826:仕様書無しさん
09/01/06 03:24:39
>>825
詳細表示にしてもアイコンがフォルダなら
うっかり踏まない自信はないな
普段注意深くてもぼーっとしてる一瞬があるだろう

827:仕様書無しさん
09/01/06 12:15:00
おれ踏んだことあるわw
あからさまにおかしなフォルダアイコンだったのに
ぼーっとしてるとついクリックしちゃうんだよな。
今までこの手のウィルスに引っかかるやつを馬鹿にしてたけど
自分が一番の馬鹿だったw
幸い、そのときはすぐに気づいたから被害にあわなかったけど。

828:仕様書無しさん
09/01/06 12:27:16
>>827
ポエムを集めるのもほどほどにしろよ

829:仕様書無しさん
09/01/06 12:46:41
フォルダアイコンをオリジナルのやつに変更しとけばいいんじゃね?

830:仕様書無しさん
09/01/06 14:22:37
XPまではそうしてたがVistaでなんか面倒くさくなった

831:仕様書無しさん
09/01/06 14:26:58
拡張子と同名のフォルダを作って振り分けるスクリプト書いて
ダウンロードフォルダは絶対開かないようにしておけば無問題。

そしてキャッシュ・ダウンロードフォルダ以外は触れないような専用ユーザーを作ってそれでRunAsすれば完璧。

832:仕様書無しさん
09/01/06 15:42:20
アイコンを表示しないファイラを使う

833:仕様書無しさん
09/01/06 17:19:08
>>831
そういうことできないバカ息子の話だろw

834:仕様書無しさん
09/01/06 22:43:04
特許庁幹部の息子が著作権侵害だって?

835:仕様書無しさん
09/01/07 08:14:50
winnyでフリーソフトを落としてたらしいなw

836:仕様書無しさん
09/01/07 17:58:36
それだけじゃなくて、西武とかユネスコとか、
いろいろ今までやってた仕事の顧客情報とかmdbとか大流出らしいぜ


837:仕様書無しさん
09/01/07 18:26:18
他人が隙を見てウイルス仕込んだ気がする。
底辺じゃあるまいし割れ物等怪しいファイル開かないだろ。

838:仕様書無しさん
09/01/07 18:40:37
IPAに居ただけの底辺だったんじゃね?
親コネあったみたいだし

839:仕様書無しさん
09/01/07 18:53:05
流出させた人間ってどうやって責任取ってんの?

840:仕様書無しさん
09/01/07 19:05:09
>>837
何の根拠があってそんな話してんの?

841:仕様書無しさん
09/01/07 19:08:30
キンタマに感染するのは他人のキンタマを覗いて
はめ撮り.scr
を踏んだ時。
どう見ても自業自得だな。

842:仕様書無しさん
09/01/07 21:30:39
ファイル名くらい好きに変えられるわけだが

843:仕様書無しさん
09/01/08 00:27:44
26 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:21:12
ちなみにあんまり知られて無いけど
再来年からソフトウェア特許の申請が緩くなって
OSSがらみまで全部日本では特許取れるようになるよ

27 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/01/08(木) 00:27:01
>>26
オープンソースで特許?
日本は先願主義だから素人が特許とりほーだいですね!
オープンソースは日本では作者が逮捕される時代に突入。

844:仕様書無しさん
09/01/08 16:38:39
今のままだと公知の基準が混乱するだろ、どう考えても。
公知のアイデアであれば特許は取得出来ない、仮に出来ても取り消される。から。
一太郎の特許訴訟の場合は、公知だと認定されて特許が取り消された。

なので、ギリギリでの駆け込みオープンソースが急増するかもな。
ただ、訴訟沙汰を嫌って泣き寝入りするケースも急増するだろうな。

845:仕様書無しさん
09/01/08 17:11:06
下手すると、先願主義の崩壊が見られるようになるかもな。
特許が無効になって特許が取り消される訴訟が続発するだろうから。

846:仕様書無しさん
09/01/08 19:51:31
URLリンク(www.haijin-boys.com)
他ソフトと名前が似てるということで公開中止になった「mEditor」
皆さんも気をつけましょう

847:仕様書無しさん
09/01/08 19:54:24
機能からプラグインまであからさま過ぎたしな

848:仕様書無しさん
09/01/08 22:24:33
ついに関東大震災か。
自身雲発生中
URLリンク(www2.uploda.org)

【速報】東京で地震雲がヤバい!!!!!!!!!!!!!!★6
スレリンク(news板)

849:仕様書無しさん
09/01/09 00:31:13
>>847
kwsk

850:仕様書無しさん
09/01/09 17:50:34
5年くらい前にも何か名前が似てるとかで難癖つけられて改名したフリーソフトがあったな

851:仕様書無しさん
09/01/09 18:02:59
emEditor
jmEditor
辺り?

852:仕様書無しさん
09/01/09 18:03:48
Visual Editor

853:仕様書無しさん
09/01/09 18:42:47
こういうやつの元凶って、作者の脅迫なんかじゃなくて
大体暴走したユーザの脅迫なんだよな

854:仕様書無しさん
09/01/09 19:16:03
窓の杜大賞とったから目付けられたのかな?
せっかく賞とってモチベーションが上がってたところだろうに
かわいそうだな

855:仕様書無しさん
09/01/10 00:33:19
なんかしらないけど頑張る

燃え尽きる

しばらく放置するとオープンソース厨が湧き始め、
コアな(キモい)ユーザーだけが残る

一番上に戻る

856:仕様書無しさん
09/01/10 02:56:52
18 名前: すずめちゃん(中国地方)[] 投稿日:2009/01/10(土) 02:28:35.92 ID:lHkavGn2
URLリンク(dl.loda.jp)
わかんねー わかんねー
発明フォルダ怖いよー

333 名前: すずめちゃん(群馬県)[] 投稿日:2009/01/10(土) 02:45:08.22 ID:kkKBIBfT
>>18
何も発明してないうちに、ただの真っ白い紙を郵便局で発送する
→ハンコで日付が証明される→発明したらその紙に内容を書き入れて特許出願する
→他の奴が同じものを特許出願したとしても、こっちの方が先だと証明できるみたいな?

792 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 04:25:09 ID:WPVEZzW70
>>759
岡ちゃん自身、いろいろ発明しようとしてるが、父親から特許庁のDBもらって参考にして、金になる発明をしようとしてたんかね。
しかし、芽は出そうにないな。

797 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/09(金) 04:47:18 ID:jDj7RXTh0
>>792
ちがうよ

金になりそうな特許をつぶして、その発明を大企業に売り込んで金儲けしてたんだよ。
一般人がどれだけすごい発明をしても、全部大企業が泥棒して持っていく仕組みが出来上がっているんだ。
だから、特許を1000とか10000とか持っていても、それはやつらが泥棒であることを証明しているだけなんだ。

800 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/01/09(金) 05:16:35 ID:jDj7RXTh0
>>799
僕のことを言ってるんだとしたら思い違いだよ。

>一般人がどれだけすごい発明をしても、全部大企業が泥棒して持っていく仕組みが出来上がっているんだ。
これは岡田が自分でしゃべったんだから。

857:仕様書無しさん
09/01/10 14:10:18
C言語の宿題の丸投げメール来た
勘弁して欲しい

858:仕様書無しさん
09/01/10 14:20:18
バイナリコードで返してやれ

859:Socket774
09/01/10 15:33:20
>>858
コンパイルまですると疲れるしバイナリだと意味ないし。

ここは余裕のある納期と絶対に損しない見積りを添えて丁重に返すのが大人の対応。
納期が6ヶ月先で5万/日×日数、相当額の着手金を提示すれば普通は諦めて罵倒すると思うけどな。


860:仕様書無しさん
09/01/10 15:37:25
>>855
相手がどういう行動をとったときに
キモヲタだと感じた?

やっぱり掲示板での会話?

861:仕様書無しさん
09/01/10 16:00:27
アセンブリコードで返してやればいい

862:仕様書無しさん
09/01/10 16:05:44
いや、つまんないから

863:仕様書無しさん
09/01/10 19:12:53
つーか返さなくて良いよ

864:仕様書無しさん
09/01/10 19:30:25
そんなメールアドレスは存在しない云々のメール偽装しれ

865:仕様書無しさん
09/01/10 19:35:57
初心者はメーラーデーモンからメール送られてくるとかなりビビるよな

866:仕様書無しさん
09/01/11 20:45:11
カンパ送金しようかと思ってんだけど、1000円とかだったら要らない?

867:仕様書無しさん
09/01/11 20:51:29
>>866
ありがたいもんじゃないか?

868:仕様書無しさん
09/01/11 20:51:52
少なくとも2食はまかなえるんだ。十分だろう。

869:仕様書無しさん
09/01/11 21:40:13
1000円カンパしようとしたところ間違って100万円振り込んでしまいました。
申し訳ありませんが指定口座に返金願えませんでしょうか?

870:仕様書無しさん
09/01/11 22:49:07
使っちゃいました

871:仕様書無しさん
09/01/11 23:05:21
>866
十分すぎるほどにありがたいだろ
滅多に振り込まれないんだから

872:仕様書無しさん
09/01/11 23:13:54
まあ1000円で金払ったから俺の要望を実装しろとかキチガイなこと言わなけりゃなw

873:仕様書無しさん
09/01/11 23:26:18
そういうヤツってカネはださんよw

874:866
09/01/11 23:48:33
作り手はこんだけ労力かけて1000円かよ!って思うかなぁと思ってさ。
そうか、振り込まれないなら堂々と1000円振り込んでくる。thx

875:仕様書無しさん
09/01/12 00:23:39
フリーウェア自体が悪。シェアにしろ。

876:仕様書無しさん
09/01/12 01:08:54
>874
十分うれしいだろうよ
カンパウェアなんてそこそこ有名ソフトでも
年間数千円振り込まれれば御の字ってヤツも多々

877:仕様書無しさん
09/01/12 04:13:17
>>869
返金してくれる会社なんか存在しないだろ

878:仕様書無しさん
09/01/12 11:46:10
最近「ソフトウェア製品の営業をサポートいたします」ってメールが来るんだけど他に来た人いない?
チョーうざいんだけど。


879:仕様書無しさん
09/01/12 11:48:58
ソフトに出してるアドレスに以前
来たのは6年前に窓の●から「記事を掲載しました」メール

それ以降来ていない、スパムもない

880:仕様書無しさん
09/01/12 14:13:43
>>878
予定外、関心のないメールはゴミ箱直行だし。

その趣旨のメールを出した時にスレの住人がどう反応するのかの打診のような気もする。
その趣旨のメール来たら手間暇かかったとの理由で騙して著作権を奪う魂胆かとも思うし。


881:仕様書無しさん
09/01/12 14:29:55
ただ単純にソフトパッケージ販売のサポートしてやるから金を出せってメール。
ざっとしか見てないけど、アドバイスするだけで\60,000-とかだったと思う。


882:仕様書無しさん
09/01/12 15:54:33
明らかに、実際に技術がある人間にたかってるゴミの所行じゃんw
まともな企業に物を売り込んだら、社員待遇で金貰えて、
なおかつ販売サポートもしてくれるけど?w

883:仕様書無しさん
09/01/12 16:13:46
こんなのに騙される馬鹿っているのー?

884:仕様書無しさん
09/01/12 18:13:57
いるよね、他人の技術を利用して金儲けしようとする無能。

885:仕様書無しさん
09/01/12 18:21:46
他人の技術を利用させてもらってるのに嫌がらせする無能もいるな
人間の屑・・・

886:仕様書無しさん
09/01/12 18:31:11
>>878
ああ、それ、うちのも来たよ。
実際に連絡とって見ると、そんなに悪い話じゃなかった。
今では月3万円ぐらいお小遣いが増えて助かってる。



・・・こんなもんか?

887:仕様書無しさん
09/01/12 20:43:52
Vectorの事か

888:仕様書無しさん
09/01/12 21:39:55
今のベ○ターはゴミ置き場に見える

889:仕様書無しさん
09/01/12 23:03:11
>>888
目医者池、ずっと昔からだ

890:仕様書無しさん
09/01/13 03:26:18
お前の置いたゴミだろ

891:仕様書無しさん
09/01/13 03:43:24
自分のソフトがヤフオクで出品されていた

892:仕様書無しさん
09/01/13 05:12:16
これはひどい

893:仕様書無しさん
09/01/13 08:55:36
>>881-882
その前に詐欺の可能性があるな。

894:仕様書無しさん
09/01/13 13:15:28
あぁ確かにな。
仕事を発注するのでワープロとかパソコンとかをまず購入してください、と発想が似てるな。


895:仕様書無しさん
09/01/13 16:35:50
ついに念願のbrothersoftに無断転載されました
万歳

896:仕様書無しさん
09/01/13 19:15:23
自費出版商法にも似てるな

897:仕様書無しさん
09/01/13 20:10:43
>>895
これで一流のフリーソフト作者の仲間入りだねww

898:仕様書無しさん
09/01/13 20:17:53
一流・・だと・・・

899:仕様書無しさん
09/01/13 22:33:40
cow&scorpionに無断転載される前になくなったから残念だ
あのサイトに無断掲載されてこそ一流

900:仕様書無しさん
09/01/13 22:37:30
あれ?あそこ無くなったのか

901:仕様書無しさん
09/01/14 01:02:57
cow&scorpion
俺の場合は一応無断転載じゃなかったよw

さいとーさんが転載後に事後報告してきたわ。

902:仕様書無しさん
09/01/15 01:04:52
やっぱりこの時代にVectorに対抗できるソフトウェアライブラリを作るには
作者の投稿を待つんじゃなくて無断転載で攻めていかないとやってけないのかな

903:仕様書無しさん
09/01/15 01:38:49
無断転載といっても、サイトへのアドレスを記述したり、
自分でダウンロードしたものを配布するのならまだいいが、
BrotherSoftは人のサイトにあるバイナリに直リンクしてくるからたちが悪いんだよな。


904:仕様書無しさん
09/01/15 07:20:29
リファラチェックしてトップへ誘導させるとかマンコクサイ。

905:仕様書無しさん
09/01/15 10:21:05
アメリカ在住の支那人なのかな?
天安門とか貼りまくっても効果ないか

906:仕様書無しさん
09/01/15 10:30:42
YOU

907:仕様書無しさん
09/01/16 11:34:00
お役立ちソフトも多いけど…
フリーソフトはなぜ無料?
URLリンク(r25.jp)

908:仕様書無しさん
09/01/16 11:45:21
>個人開発のソフトは、プログラマーの技術試しという側面が強い。
>そもそも金銭的リターンを求めていないんですよ

いや、その、別に、っていうか、そうじゃないことも、なくもなくもいっていうか、うーん……

909:仕様書無しさん
09/01/16 12:02:47
騙しリンク張りまくってホクホクしとけ

910:仕様書無しさん
09/01/16 12:24:01
「フリー」て無料なのか? 自由なのか?

おいらはフリーともなんとも書かずに配布してるけど
世間一般的には「フリーウェア」に分類されるらしい。


911:仕様書無しさん
09/01/16 22:11:42
ソースは墓場まで持っていこうと思った

912:仕様書無しさん
09/01/17 01:46:03
フリーウェアというと語弊があるから無料ウェアと呼ぶべきだな。

913:仕様書無しさん
09/01/17 02:06:30
寄贈した古着なんかの事ですね

914:仕様書無しさん
09/01/17 19:58:11
万引きし逮捕された4児母(28)生活保護費月35万貰っていたのに「生活が苦しく…」
スレリンク(news板)

915:仕様書無しさん
09/01/17 21:26:11
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

916:仕様書無しさん
09/01/18 09:08:14
それもコピペやん

917:仕様書無しさん
09/01/26 19:22:27
外国人が外国のフォーラムで俺のアプリのバグを書いてて、
それを直したら俺のブログにThank you!ありがとう!と日本語英語両方でコメントが来たんだけど
なんて返せば良いんだろ・・・

918:仕様書無しさん
09/01/26 19:26:58
You are welcome!
どういたしまして!

919:仕様書無しさん
09/01/26 19:32:11
それでいいのかww

920:仕様書無しさん
09/01/26 19:44:05
考えても仕方ないからそのままいった

921:仕様書無しさん
09/01/27 00:47:46
待てまて、気軽に返答すると裁判沙汰になるからやめておけ
あいつらは訴訟のプロだ

922:仕様書無しさん
09/01/27 19:22:32
キングソフトからバンドル依頼が来たんだが
受けるべきか断るべきか・・・

923:仕様書無しさん
09/01/27 20:03:25
中国企業じゃん。やめとけ。

924:仕様書無しさん
09/01/27 20:06:08
なんだ中国か
断る

925:仕様書無しさん
09/01/27 23:13:59
NHK教育のパソコン講座でフリーソフト云々をやっていた
あんなところに晒されたらslashdottedどころの騒ぎじゃないんだろうなぁ
以前朝日新聞のBeで紹介されたときは全然たいしたことなかったが(笑)

926:仕様書無しさん
09/01/27 23:19:27
>>925
見たか?

927:仕様書無しさん
09/01/27 23:42:54
>>925
間違いなくBeの読者より少ない

928:仕様書無しさん
09/01/28 19:45:52
そして自慢乙

929:仕様書無しさん
09/01/29 13:16:41
新聞なんか読んでるのは老人だけ。

930:仕様書無しさん
09/01/29 16:19:16
ネット以外のメディアじゃ大した影響はないな

931:仕様書無しさん
09/02/01 10:38:04
新バージョンをリリースしたあとは決して自分で使ってはいけない
という鉄則を破ってしまったせいでバグが見つかった(T_T)

932:仕様書無しさん
09/02/01 10:40:51
しかし、それをやらなかったために恥ずかしいバグがそのままに・・・。(ノд<。)゜

933:仕様書無しさん
09/02/01 21:59:00
その上、ひどい指摘を受けて、直す気が無くなりそのままに・・・。ヽ(`Д´)ノ

934:仕様書無しさん
09/02/01 22:07:42
キチガイみたいな攻撃はする方が自分のキチガイっぷりを全世界に公開してるだけなのにね
そもそもソフトただで貰ってる立場でw

935:仕様書無しさん
09/02/01 22:08:14
こっそり差し替えとけばいいじゃない

936:仕様書無しさん
09/02/09 16:28:34
               ,´--ヽ  / ///
              /ヽヽ  \| / │/ _─-
              _ _-\ │|  │// ̄
            /   _二       //  ̄ ̄ ヽ          燃えたよ・・・
          // ̄ ̄           <─丶
        //                  \
       // _                    丶
       ///                     ヾ_- -           燃え尽きた・・・
     / //                          \\
      /            从     /⌒ヽ        _ \ヽ
     /             ノ〃\__ i'(⌒ ヾ       \ヾ
    / /            ノ___ヾ_  \丶つ `i        ヾ
   /  /            /ソ⌒_ `、〃 ヾ ∪ │   |ヽ-ヽ ヽ\
  |  /            /〃 ,_ノ ミ ミ   `、人   \  ヽ丿 ヽ\
 │ │   //       /ミミ  - 'ミ   〃ミ ヾヾ\__ -  ヾ     \
  ││  / /       /| 〃,´〃彡,'  ヾ彡`i  ミ  ミ    彡      \     真っ白によ・・・
   │ / //      /丿,´     ノノ `、〃〃  ミi' 彡       〃    \
   │/ ノ/     / ( _ -ヽ_  /,'  ,´ /   彡  〃    ,´  ,'      \
      /    /ミ      ⌒ヽ_ ,´ 〆ソミ   ミ   〃 ,´    ,'  ,´ 〃  \
     /   //彡ミ `、`、彡ミ〃 丶_ノ\i'彡     ミヾヽ,' 〃 ミミミ 彡,´    ヾ
    /  // |ヾ ,´ `、ヽ ミ彡ヾヽ`、  ミ〆 ,´,〃`、,´彡ミミ〆〃彡,´,'`、,´ `、   │
   // / 〃彡 ミ `、`| `、`彡ミ     ミ  _  _ `、,´,',',´〃巛彡〃,',´,´, `、`、    │
         /,´ミミ  `、彡|`、  〃            `、   ミ 〃,´           │


937:仕様書無しさん
09/02/09 21:54:17
去年秋からフリーソフト公開始めた者だけど『Windows100%』の「新着
厳選フリーソフト64本」に掲載したいとメールが来た。

こういうの結構よく来るの?去年、秋にはIP!(だっけか?)からも来たよ。
いずれもOKしてるけど断る人もいるの?


938:仕様書無しさん
09/02/09 22:05:00
了承どころか、そのうち断る事すらめんどくさくなって放置するようになる

939:仕様書無しさん
09/02/09 23:32:42
>>938
そういうもんか。半年と経ってない俺ですら
もう2件だからな。

940:仕様書無しさん
09/02/10 01:55:29
そんなのに掲載されて何がうれしい? 編集者のメシの種になるだけ

941:仕様書無しさん
09/02/10 01:58:49
見本誌くれるところなら
まあいいかなー程度やね

942:仕様書無しさん
09/02/10 09:21:45
送ってくれないところもあるしな。
一回目は連絡して送ってきても、
2回目以降は勝手に載せて、送ってこない所もあるし。

943:仕様書無しさん
09/02/10 12:33:38
1回目の内容で舐められたんだよ。
契約書や宣誓書を求めたり、担当弁護士の連絡先などを伝えておけばよかったんだ。

944:仕様書無しさん
09/02/10 13:08:12
俺の場合、掲載されてない見本誌が届いたよw
話と違う1月遅れの号がw

945:仕様書無しさん
09/02/10 13:29:51
見本誌の意味ないじゃん

946:仕様書無しさん
09/02/10 22:40:42
俺は別の人宛の掲載依頼が来た事があったな

947:仕様書無しさん
09/02/10 23:28:08
おれもあるわ

948:仕様書無しさん
09/02/11 00:26:56
掲載依頼主のアドレスがyahooとかのwebメールだったりすると、
信用できないよね。



949:仕様書無しさん
09/02/11 00:45:45
>>948
しかも、Fromが女性の名前で、中の署名が男とかもう

950:仕様書無しさん
09/02/11 07:31:25
そこヤバくね?

951:仕様書無しさん
09/02/11 14:24:36
どこだよ・・・それ

952:仕様書無しさん
09/02/12 09:25:13
さらに、名乗っている会社がWebサイトを持ってないばかりか、
ググッっても一件もヒットしなかったりとかね。

単にフリーの編集者だと名乗って、会社名なんか書かないで、
プロバイダからもらったアドレスから送ってくれたほうが、どれだけ信用できるか。


953:仕様書無しさん
09/02/13 04:02:50
IPだのネトランだのPC GIGAだのは部屋に置くのも嫌、エロ本以下のごみ

954:仕様書無しさん
09/02/16 00:07:10
一年ぶりにバージョンアップしたぜ。
と言っても一年前にほぼ出来てたものにちょっと手を加えただけなんだが。やる気出ねぇ。

955:仕様書無しさん
09/02/16 20:59:52
>>952
フリーの編集者っていねえだろw

956:仕様書無しさん
09/02/16 21:31:55
いるよ、アホ。フリーの編集者でググってみ。
ま、たいていは、実質、ライター業に留まるだろうけどね。

957:仕様書無しさん
09/02/17 09:04:26
雑誌に掲載依頼きてて、ぼちぼち発行されるはずなんだけど、
掲載誌ってもらえるもん?
依頼のメールから1ヶ月たってるんで、今更聞きにくい

こちらから住所送って「掲載誌下さい」的なメール送らなきゃダメ?

958:仕様書無しさん
09/02/17 12:07:40
>>957
掲載依頼のメールに見本誌必要かどうか書かれてなかったか?

959:仕様書無しさん
09/02/17 12:13:00
掲載依頼への返答に見本誌くれるならOKとか最初から書けよ
来る来ないで悶々とする暇があるならば

960:仕様書無しさん
09/02/17 15:22:30
>>958
>掲載依頼のメールに見本誌必要かどうか書かれてなかったか?

書いて無かったです。 そういうもんかと思ってました。

>>959
>掲載依頼への返答に見本誌くれるならOKとか最初から書けよ
>来る来ないで悶々とする暇があるならば

ごもっともです。
2つ目の掲載依頼(別の雑誌)のときは、そう思ったんで掲載依頼の
返信時に問い合わせした。
こっちは「送ります」の返事来たけど、住所の問い合わせは無し。
こっちも発行間近なんだけど、どうなったのやら。
(2誌ともほぼ同じ日付だった)

結局、載らなかったってオチもありうるんで、本屋で確認してから
問い合わせてみるか。

961:仕様書無しさん
09/02/17 19:59:13
>>960
>「送ります」の返事来たけど、住所の問い合わせは無し
…ってことはソフト自身か、サイトのどっか見れば作者の住所
分かるようになってんのか?

962:仕様書無しさん
09/02/17 21:08:37
そうじゃないから不審に思ってんだろ。
おまえ、国語は通信簿1か?

963:仕様書無しさん
09/02/17 21:41:49
俺は国語1だが?

964:仕様書無しさん
09/02/17 22:30:15
国語=日本語とは限らない

965:仕様書無しさん
09/02/18 00:26:03
>>962
通信簿w
久しぶりに聞くな、リアル中学生とか?

966:仕様書無しさん
09/02/18 05:13:32
フリーソフトで金儲けしていながら見本誌すら送らないようなドケチ業者はお断りしたほうがいい
雑誌なんかに掲載されても大した宣伝にもならん

967:仕様書無しさん
09/02/18 05:25:14
見本誌すら欲しがるドケチ作者に言われたくも無いだろうね
のせてやるだけありがたく思えや
掲載されて宣伝にならねえってお前のソフトがその程度なんだよ

968:仕様書無しさん
09/02/18 08:33:55
悪いがどこ探しても糞ソフトばっかりなんで、こっちはおまんまの食い上げだよ。
もちっと人の役に立つソフト作りやがれ、能無しども。

969:仕様書無しさん
09/02/18 09:07:56
>>968

フリーのソフトとりあげておまんま(金儲け)ってどういうこと?
自分で作って自分で出版すればウマーじゃないの?

970:仕様書無しさん
09/02/18 11:19:17
フリーソフト500詰め合わせみたいなのってどんくらい売れてるんだろう
数千冊とか売れてるとは思えないし、見本誌として刷ってるほうが多いんじゃないのか

971:仕様書無しさん
09/02/18 11:27:09
10年ぐらい前はネット環境が整備されつくしてなかったのもあってそこそこ売れてたはず
本屋での配置もそんな悪くなかった

最近はいまいちなんじゃね
まあ主にエロ部分狙いで買ってくれる層があるだろうけど

972:仕様書無しさん
09/02/19 05:50:21
>>967-968は自称編集者の基地外ねw

973:仕様書無しさん
09/02/24 16:26:13
去年、掲載されてない違う号を送ってきたライターから掲載依頼が来た。
無視してやろうかとも思ったけど今回はどうか試してみよう^^

974:仕様書無しさん
09/02/24 21:10:17
大抵そういう雑誌は蹴っても勝手に掲載する

975:仕様書無しさん
09/02/25 04:26:22
[Vector] ★ライブラリ作品登録方法の変更に関するお知らせ★

弊社ライブラリでは、ソフト登録時の利便性の向上を目的に2009年4月より
ソフト登録申請をメールによる申請方法から、WEBフォームによる申請方法
へと移行いたします。


976:仕様書無しさん
09/02/25 04:54:09
キタ━━(゚∀゚)━━!!

977:仕様書無しさん
09/02/25 05:13:30
やっとか…

978:仕様書無しさん
09/02/25 07:07:44
でも自動ってわけじゃないんだろ。
申請をしてそれが反映されるまでの時間が短縮されることを約束するものではないわいな。

979:仕様書無しさん
09/02/25 07:33:56
まだVectorにライブラリの作者向けのところを改善する気があったなんてびっくりだ

980:仕様書無しさん
09/02/25 07:35:44
あのVectorですらちょっとずつ前に進んでるんだな
俺も自分のソフト更新しないとな…

981:仕様書無しさん
09/02/25 08:49:26
>>975
少しは楽になるな。よかった

982:仕様書無しさん
09/02/25 09:21:24
「メールの方が良かった」ってことにならなきゃいいけど・・・。

983:仕様書無しさん
09/02/25 10:48:08
>>980
まだ作者の振りしてるんですか、乞食さんw

984:仕様書無しさん
09/02/25 13:16:10
Vectorってまだあったんだw

985:仕様書無しさん
09/02/25 14:34:59
Vectorの更新する中の人がクビ切られたの?

986:仕様書無しさん
09/02/25 15:13:33
無料ソフト「PSP filer」開発者、ユーザーからの「文句」を腹に据えかねて開発・公開中止
URLリンク(slashdot.jp)

987:仕様書無しさん
09/02/25 15:17:07
忙しいっていう理由でやめていく作者は結構いるけど
それも本音を言えば乞食ユーザーにプラスのモチベーションを食い尽くされてるってだけなんだろうな

988:仕様書無しさん
09/02/25 15:21:31
本当に忙しいのに、要求ばかりする異常な乞食にストーカーされたりしたら
そりゃ続かないよなー。

基地外の名前を公開しちゃえばいいのにね。

989:仕様書無しさん
09/02/25 16:10:03
>>986
この記事をユーザーに見せてやりたいな!
ベクタや窓の杜のトップにでも掲載してくれればいいのに・・・。

990:仕様書無しさん
09/02/25 16:24:00
ひぐち教団のやつらがこれをみたところで
「作者の一人や二人消えたって、すぐ同じ機能を持ったソフト作る作者が出てくるから何も問題ないよ」
程度にしか思わないだろうな

991:仕様書無しさん
09/02/25 22:52:32
>>986
ググったらディスクからゲームデータを抜いたり、
抜き出したゲームを起動したりする割れ厨向けのソフトみたいだが
それなら対象ユーザーは乞食しかいないだろ
ゲームに金払わない奴らが寄付なんてするわけがない

992:仕様書無しさん
09/02/25 23:06:24
ユーザーの質が最悪なのはどこも似たり寄ったりだと思うけどね

993:仕様書無しさん
09/02/25 23:32:17
ソニー関連は特に酷い

994:仕様書無しさん
09/02/26 02:51:11
>>975
乙、やっとか。

所でメールに、前もって「ライブラリ作者パスワード」の取得を
って書いてあるけど、既に持っていると思うんだが。
作者情報確認変更の時に使うやつ。

995:仕様書無しさん
09/02/26 07:01:30
ひぐちってプログラマにコンプレックス持ってるよな。

996:仕様書無しさん
09/02/26 10:28:08
なんつーか

人間って最低だな

997:仕様書無しさん
09/02/26 10:38:26
ひぐちのコラムは窓の社から削除した方がサイトのためにもひぐちのためにもいいかもね。
アレな発言が大手サイトで永続的に晒し上げになってる状態だし、
あれじゃ知人友人にも陰で笑われてるだろうし・・・

998:仕様書無しさん
09/02/26 10:40:38
次スレ:
フリーソフト作者の愚痴 35
スレリンク(prog板)

999:仕様書無しさん
09/02/26 10:46:10
>>991 そうそう。痛いガキ相手にやってたらそうなるね。
洗練された大人向けのソフト作ればいいのに。

1000:仕様書無しさん
09/02/26 11:15:29
大人向けのソフトって何?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch