08/08/30 17:38:42
>>567
>軽視して良い工程なんて開発に存在しない。
正論だけどね。そこを一歩踏み込んで考えないと実践では通用しないよ。
昔は「設計」「実装」が重視されていた。プログラマーのスキルと
モチベーションが高かったから、それで、結構うまくいっていた。
単体テストは、当たり前だったから特に話題にもならなかった。
でも、今では、ソフト技術者は3Kで「不人気」となり優秀な技術者は別の
業界へ流れて行く。インド、中国、ロシアの安いソフト労働力の台頭も
追い討ちをかけている。
日本のプログラマーのレベルは、以前からするとずいぶん下がった。
そもそも、「単体テストを重視する」という事自体が、俺からすると
滑稽なんよ。「うんこしたら手を洗う」くらい当たり前のことを
ワザワザ言わなくてはいけない時代になったのが残念だな。
言わなきゃ出来ないレベルの低い奴に、言って分かると思うか?
出来るやつは、言わなくてもやるもんだ。
単体テストをしないプログラマーにいくらプレッシャーを与えても
良い結果は得られないよ。それなら、仕事のやり方を工夫する方が
よっぽどましさ。