08/06/29 23:16:39
>>40
客に見せるテストパターンとテストクラスとでは粒度が違う気がするけど。
テストドリブンというようりユースケースドリブンじゃね?
要件定義と書いているけど、ユースケースつまりシナリオベースで要件を
整理するわけで、客にテストパターンを見せる必要はないわな。
よーは、日本人が苦手な「全体最適化」だろ。テストというコストが
高い工程を改善するのに全工程をテスト中心に考えるという考え方は
悪くないが、テストドリブンは、大規模プロジェクトでは、失敗
しやすいぜ。
要件定義をした後に、テストパターンを洗い出す必要があるということは
要件定義が完全に終わっていないことを物語っている。
要件定義が完璧ならテストパターンは自ずと決まってくる。
テストパターンを顧客に見せなくてはいけない時点で、
要件定義が不十分だということに気づくべきだな。