08/07/11 06:03:21
>言葉の定義や論点がずれているだけで、
>本質はみんな同じ認識の様な気がする。
いや、違うね。俺だけが違ってるという可能性もあるが。
>>281
テストフェーズの定義について、素直に間違っていたと認めた80は評価する。
同じように「仕様書」に関しても、他とずれていると認識してほしいのだが。
そうでないと、>>281の後半部分には答えられない。
>つまり、仕様や性能を満たせているかを確認するテスト(ST)が
>ずいぶん後回しになるやり方を皆は支持しているわけだ。
何度も言うように、システムテストは機能テストと「性能を測る」テストだけではない。
後回しになる(後でやらないと意味がない)テスト(ケース)もあれば、先にやるものもある。
機能テストのことをずいぶん気にしているようだが、「皆」がどう取り組んでいるかは、
「受け入れテスト 自動化」でググってみるとわかるかもね。