この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x22at PROG
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x22 - 暇つぶし2ch950:948
08/10/04 21:34:45
ん?俺に言ってるのか?
妊婦の人は速攻休業だべ。デスマーチ勤務なんてぜってーありえん。
2択云々はそれを見てる(書き込んだ人)人の選択のつもりだったけど、わかりにくいね。
しかしDQNなのかデスマーチは人をDQNにするのか・・・

951:仕様書無しさん
08/10/04 21:37:35
DQNだからデスマーチに突入するんだよ。

普通の人は平坦な道をゆくし、いまどきの人はカーナビで最短ルートを行く。
DQNはコンパスを持って目的地に向かって一直線だから山を登ったりがけから落ちたり滝に流されたり。


952:仕様書無しさん
08/10/04 21:44:33
それは言えてるな。
つうか、デスマーチとか残業20時間以上とか遭遇したことないんで、
俺限定だと都市伝説だ>月200時間労働とか

953:仕様書無しさん
08/10/04 21:45:24
月200でデスマとか言ったら修羅場の人に殺されるよ?

954:仕様書無しさん
08/10/04 21:49:24
あ、いや200時間労働すらしたことめったに無いんで、
デスマーチ自体が都市伝説(あくまで俺のいた職場限定で)
って言いたかっただけ。
発生の理由とかは想像つくけど、やってる人間がバックレ無い理由が
想像つかない・・・

955:仕様書無しさん
08/10/04 21:53:08
デスマーチは実際にあるよ。
でも2chでは馬鹿が自分の置かれている環境を
誇張してるだけの場合が圧倒的に多い。

956:仕様書無しさん
08/10/04 21:57:08
まあ、本人が語る武勇伝は大抵武勇度が 200% 増しぐらいになってるから。(w

957:仕様書無しさん
08/10/04 22:01:33
>>954
嘘を嘘と(ry

958:仕様書無しさん
08/10/04 22:11:42
PMにカリスマ性があるとデスマでも耐えちゃうんだよな


959:仕様書無しさん
08/10/04 22:14:49
まあ、12時間働いて、土曜日も出てやっと300いくぐらいなんだから・・・
スレに沿った思い出だと、
・・・必死こいて12時間の作業を8時間で終わらして、イヤーいい仕事した!
さあ帰ろうと思ったときの上司の発言
「お、余裕あるなあこれヨロシク!」*20日=「平均10時間かー仕事してねーなーお前」
・・・来月転職活動してる俺がいた

960:仕様書無しさん
08/10/04 22:55:13
去年デスった。
まあ、3日連続徹夜場合によっては一週間徹夜が一月に3,4回で、帰れる場合も当然終電帰宅がデフォを3ヶ月という所。
ベテランから若手どころか、元受の部長自ら認めるデスマーチ。
まあ、失踪一人退職一人というところなので人的被害は最小限だと思うけど。

以降、古き良き伝統で仮眠室あるんだけど、徹夜やらなくなった。

961:仕様書無しさん
08/10/04 23:11:09
>>960
聞けば聞くほどやって誰が得するのかが解らん・・・。

962:仕様書無しさん
08/10/05 00:21:37
フトコロが温まるのは営業と役員だわな
社員は定額使い放題

963:仕様書無しさん
08/10/05 00:24:33
残業代が雀の涙も出ないところは悲惨だな

964:仕様書無しさん
08/10/05 00:35:25
残業代にもダブル定額が適用されるんだぜ?
そんなオプション頼んでねーのに

965:仕様書無しさん
08/10/05 00:40:23
>>962,964
ちょっと吹いたww
でも考えオチすぎるなww

966:仕様書無しさん
08/10/05 01:05:32
>フトコロが温まるのは営業と役員だわな
>社員は定額使い放題

残業代は出た。分割だけど。


967:仕様書無しさん
08/10/05 03:01:19
ソフト屋やってて唯一の救いは、残業代が(他業種と比較して)
まともに支払われる事だな。

もっとも、日本の場合、残業の割増率が低すぎるのが問題だが。
(インドネシアでは何と1000%、10倍が相場だとか)

968:仕様書無しさん
08/10/05 03:27:12
だからインドネシアはいつまでたってもぱっとしないという見方もできる

969:仕様書無しさん
08/10/05 03:29:12
残業代はタイムカード類を置いている製造業の方がまともに払われるよ
とマジレスしてみる

この業界は年俸にXX時間分を織り込むなんてのはザラだし、
△△時間以上は理由と改善案の提出が必要なんて所もあるよ。
ええ、鎖の自慢ですが何か。

970:仕様書無しさん
08/10/05 06:56:49
>>969
>△△時間以上は理由と改善案の提出が必要
○月X日納期のため・・・
以外の理由を提出したことないなw

派遣だから大手だけだけど提出させるところでもそこまでしつこくいってくるところはないな

971:仕様書無しさん
08/10/05 07:27:14
俺は1日12時間働いても
360万にしかならない

972:仕様書無しさん
08/10/05 08:36:13
社長が自分だけ上前掠め取るため、中国にオフショア拠点作りました・・・
「俺の金で作った会社だから儲けは俺のもの」だの、
「あくまで自社とは関係ない」だの、
「どの会社にオフショア発注するかは経営者である俺の権限」だの・・・
一般社員にはとても聞かせられないような事を平然と言われました。

973:仕様書無しさん
08/10/05 08:37:36
オフショア言いたいだけじゃねーのそいつ

974:仕様書無しさん
08/10/05 09:57:11
>>972
お前の会社のオーナーが社長なら別に問題ないだろ。
掠めるために搾取した金額は自分の会社に跳ね返るわけだから。

そうじゃない (=株式会社とか親会社がいる) 場合は、株いっぱい
持ってそうなやつとか親会社の法務とかに匿名の手紙出せばいいん
じゃね。

オーナーのケースでも銀行から金借りてるケースも多いから、銀行へ
手紙出すと言う手もある。

975:仕様書無しさん
08/10/05 10:06:24
>>972
そんなどうどうと背任してるって発言してる馬鹿は証拠そろえて
とっとと辞めてもらえばいんじゃね?
まあ、労力に見合わないだろうから自分が辞めるのが吉かと。共犯にならないようになwww

976:仕様書無しさん
08/10/05 10:07:49
コピペにマジレスとか恥ずかしいw

977:仕様書無しさん
08/10/05 10:12:34
オフショアは必ず失敗する

978:仕様書無しさん
08/10/05 10:15:37
>>977
成功するよ。全部中国に任せると
成功する確率すごい上昇してるよ

日本人が変なこと言わない限り成功してる

979:仕様書無しさん
08/10/05 10:21:24
それは失敗してる、とても残念だ

980:仕様書無しさん
08/10/05 10:22:15
>>961
ぶっちゃけ誰も「得」はしない。

顧客は契約通り以上の得はないし、下手すりゃ納期遅延、追加工数分をのむ。
受けた会社は、様々なリソースをデスマに取られて、デスマ以外の作業が滞る。
その会社のリソース(主に人)は疲弊する、いなくなる等々…

981:仕様書無しさん
08/10/05 10:34:09
逆かー
デスマをすることで損をしない部分と損をする部分を比較せねばいかんのか
デメリットプラスとデメリットマイナスの比較・・・いやすぎるwww

982:仕様書無しさん
08/10/05 10:44:32
デスマにメリットなんかあるのか??

あ、耐久力テストにはなるな

983:仕様書無しさん
08/10/05 10:44:45
>>972
「子会社」と「経営者が同じ」は別物。

>>974
なんか俺と同じ会社の人間っぽいな。
お互い転職活動頑張ろうぜ。

984:仕様書無しさん
08/10/05 10:59:50
デスマは負のスパイラルだよね・・・
ウチの会社は社長がバカで、「次プロジェクトも声かけるから」
という言葉に乗せられてデスマに参戦。
甘言通りに声がかかることは稀で、かかったとしても再度デスマ。
「火噴いてる現場に呼ばれる事はウチの実力が評価されている」とか
「社会的に認知されてきた」とか、薬やってるの?と思うような思考回路の持ち主。
某クレジット会社のプロジェクトでは、20人以上を投入したくせに100万しか残らなかったとか。
そりゃタクシー代で1日あたり5万出費してればね。

社長はFの搾取体質に嫌気が差して退職・企業したって言うけど、
搾取側に回っただけで、やってることはFと同じかそれ以下だよ。

共同出資者で、社長よりも人格者で人望のあった副社長を
会社から追い出した頃から歯車が狂い始めたんだよね・・・

985:仕様書無しさん
08/10/05 11:09:50
>>984
俺の会社一人あたり半期ベースで450万も残らんよ
30人で14000万も残らないからいつも貧乏会社


986:仕様書無しさん
08/10/05 11:43:06
>>984
> そりゃタクシー代で1日あたり5万出費してればね。
タクシー代出してくれる会社ってことか。

ていうか立地が悪いのかな?


987:仕様書無しさん
08/10/05 12:21:00
>>984
残るんならマシだと思うが...。
デスマってほとんど赤字案件になると思ってた俺がおかしいのか...。orz

つーか、マジレスしとくとヘタに頑張って黒字にしてしまうから、次も同
じような状態になってしまう。一回大赤字にして実力を経営者に示さない
と改善できないよ。

もっともそう言う事ができるリーダーならそもそもデスマなんかにならな
いわけだが。(w

988:仕様書無しさん
08/10/05 12:40:52
開発自体は赤字でも、運用で黒字にしようって言う魂胆なんじゃろ

989:仕様書無しさん
08/10/05 15:37:51
デスマ状態になってから参戦してくる会社、通称「火消し部隊」ってのがありまして。
そこは黒字になりますよ。
まあ、金額面だけですけどね。
当然社員が退職、入院、失踪、自殺などしますから、訴訟だの社員採用コストだの
発生するからトータルでは赤字ですな。


出兵30人中、転属5人、負傷3人、敵前逃亡2人、死亡2人
4割が戦闘不能状態になりました。
最近では植民地である半島から徴兵するようになりました。


990:仕様書無しさん
08/10/05 15:43:56
日記とかもろ出須磨課
あったな

991:仕様書無しさん
08/10/05 17:18:57
1000Get!

992:仕様書無しさん
08/10/05 18:07:08
言ってやりたい

「お前が管理すると、要求している成果は出せない
 要求している結果がほしいなら、すっこんでろ
 あと、追加人員を検討してください」

993:仕様書無しさん
08/10/05 18:52:18
言えば?

994:仕様書無しさん
08/10/05 18:52:45
>>1000だったら女子トイレに突撃してオナニーする

995:仕様書無しさん
08/10/05 19:00:03
チキンだな。

996:仕様書無しさん
08/10/05 19:34:09
>>989
火消し部隊は、或る意味、気楽だよ。

成功したら誉められるし、失敗しても怒られない。

(そうとでも考えなきゃやってられっけ~~)

997:仕様書無しさん
08/10/05 19:40:06
次スレ
スレリンク(prog板)l50

998:仕様書無しさん
08/10/05 20:47:40
998

999:仕様書無しさん
08/10/05 20:50:31
999

1000:仕様書無しさん
08/10/05 20:53:16
1000だったら
日本のIT業界崩壊だーーーー

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch