08/09/26 02:30:01
>>855
君の発言は、実際問題自助努力しないヤツは片っ端から消えるこの業界では真実。
だが、その通りやって潰れていく人間が多いのもまた事実。
鬱はまじめな人間から食い荒らしていく。
それを無視して、自分の主張が正しいと言うなら好きにしな。
866:仕様書無しさん
08/09/26 02:38:06
上司が部下にそういうことを説くなら辞めたほうがいいとだけ言ったはずだが?
使い潰そうとしているのが見え見えだからな
当然成長しようという気概はあったほうがいい
アホなことを言い出す上司にあたったときの対応の話とは別問題でしょう
ごっちゃにして底辺呼ばわりしてる奴こそどうみてもry
本当にありがとうございました
867:仕様書無しさん
08/09/26 09:30:07
そうだよね。
善意は自発的なら良い事だが、他人に要求するものじゃない。
要求する奴は善人を食いモノにするろくでなし。
これと同じ。
868:仕様書無しさん
08/09/26 22:43:38
>>865-867
何を勘違いしてるのか知らんけど、>>855 って別に四六時中勉強して真面目に働けっ
て言ってるわけじゃないよ。
盗める技術は盗んでれば、どっかにできる上司がいて引き抜いてくれるかも知れんし、
そもそもそう言う上司がいなけりゃスパッと転職するのもアリだろう。
>>839 みたいに、何のスキル向上もないまま上司ぶん殴って転職もアリだろうけど、
結果の期待値はだいぶ違うものになるんじゃないかな。
そもそも、どうせ同じ仕事するのに嫌々 >>839 みたいにやるのはそれはそれで辛いと
思うけどな。元々楽しい仕事なんて早々ないんだから、無理矢理でもなんか目的作ら
ないとおれなんかマジで精神がもたん。
# 過重労働における鬱の話は確かにあるから色々注意は必要なのは当然のこととして。
869:仕様書無しさん
08/09/26 23:25:32
江戸時代には過重労働を行っても
鬱になる人間はいなかった
鬱とは単なる詐病の一種
鬱なんてそもそも存在しない
870:仕様書無しさん
08/09/26 23:34:38
今と呼び名が違っただけじゃなかろうか
人間の本質なんてそうコロコロ変わるわけじゃないからな
871:仕様書無しさん
08/09/26 23:49:12
>>869
ひとえに過重労働といっても、肉体労働じゃ鬱になりにくいだろ。
872:仕様書無しさん
08/09/27 00:43:53
肉体労働で潰れるのは分かりやすいけど、
頭脳労働で潰れても見た目じゃ分からないからな
873:仕様書無しさん
08/09/27 01:36:59
>>870
>人間の本質なんてそうコロコロ変わるわけじゃないからな
これ思い出した(w
URLリンク(guideline.livedoor.biz)
874:仕様書無しさん
08/09/27 01:58:20
江戸時代と今じゃ、生活のリズム(速度)が桁違いなんだが。
物価が2倍になるのに200年かかった、のんびりした時代。
貧しいけど。
875:仕様書無しさん
08/09/27 06:00:19
夕方には仕事がハケてした時代と比べりゃ、違ってて当然だわな。
876:仕様書無しさん
08/09/27 06:01:19
/ハケてした/捌けていた/
877:仕様書無しさん
08/09/27 08:34:48
今日は休日返上で全社会議。
「通常出勤日だから代休取ってね。現場に迷惑がかからないならの話だけどw」
ってマーチ中の土曜日を実質ボッシュートされました・・・orz
878:仕様書無しさん
08/09/27 08:50:22
>>875-876
江戸時代だって、大工さんが家建てるのは一日じゃ終わらんだろうし、
それこそ城建てようとしたら数年がかりのプロジェクトじゃん。
879:仕様書無しさん
08/09/27 09:30:04
照明機器が未発達だったから、日没以降も働いている業種が、かなり限られてたやろ。
880:仕様書無しさん
08/09/27 09:34:04
現代人がひ弱になっただけだろ
そもそも鬱なんて諸外国でそんなに
発病していない。本当に危ない犯罪者を
精神異常者としているだけで
単純に労働していて鬱になる奴なんて
いない
日本の糞精神科医が収益のために
糞労働者をいいようにつかってるだけだ
881:仕様書無しさん
08/09/27 09:44:19
誰か外国の労働者がいかに夏休み取ってるかのコピペ頼むwww
882:仕様書無しさん
08/09/27 09:52:18
考えてみれば大工って江戸時代とあまり変わらないような気がするな
・雨が降ったら休み(屋根が出来上がるまでだけど)
・日が暮れたら仕事上がり
って今でもそうじゃない?
メンヘルの大工ってのも聞かないけどさ
883:仕様書無しさん
08/09/27 10:18:57
>880 の辞書には「過労死」って言葉も載ってないんだろうな。
賽の河原の石積のような作業を長期間やらされたら、
たいていの人間は体より先に精神の方がダメになる。
作業内容が神経を使う作業だとダメージが大きい。
例えば、こんな作業(軍隊で行われた拷問)
1.同じサイズのバケツを3つ用意する。
2.空のバケツ2個を別々の部屋に置く。(部屋A,Bとする)
3.残ったバケツに*溢れる寸前まで*水を入れる。
4.水の入ったバケツを持って部屋Aに行く。
5.バケツの水を空のバケツに移す。(溢すと罰あり)
6.水の入ったバケツを持って部屋Bに行く。
7.バケツの水を空のバケツに移す。(溢すと罰あり)
8. goto 4.
デスマーチ状態は、これを長めの周期でやっている訳なんだな。
これで失調しない奴がいたら、そいつの精神の方が標準から外れているって事だ。
884:仕様書無しさん
08/09/27 10:23:12
>>883
拷問とか極端な例を上げて
事実を現実を認識しないお前の
頭が異常だと思うぞ
そもそもデスマは無能な奴が仕事できないための
言い訳だ。そして精神病と称される鬱も詐病の一種だ
そんな病気は存在しない
885:仕様書無しさん
08/09/27 10:37:39
>>882
今の大工さんの方が長時間働いてるよ。
江戸の大工は早朝から昼までしか働かなかった。(これは他の職人もそう)
親方によっては昼休みを長くとって(4時間くらい)夕方まで働いたそうだけど、
それでも8時間程度だったらしい。
冬は朝から夕方まで連続だったそうだけど(日が短いので)実質5時間くらい?
886:仕様書無しさん
08/09/27 10:49:23
このスレは江戸時代の大工が占拠しました。
887:仕様書無しさん
08/09/27 11:14:07
結論、鬱病は詐病の一種である
以上それ以外は認めない
888:仕様書無しさん
08/09/27 11:26:39
それを過労死した遺族とか、鬱の人に対して直接言えるのか?
ほんとに言えたら褒めてやるよ。
889:仕様書無しさん
08/09/27 11:36:47
過労死は自己責任
国にも会社にも問題無い
遺族はDQNの在日が多いし
ああゆう民度の低い連中はどうにもならん
890:仕様書無しさん
08/09/27 11:43:19
>>888
お前は便器を素手で磨いて
便器の水を飲むことが研修で必要と
言われたらやるのか?
会社の利益のために偽装も循環売買も
必要と言われたらやるのか?
過労死もそれと一緒だやれと言われてやる方が悪い
すべては自己責任だ
891:仕様書無しさん
08/09/27 11:45:01
またネットウヨの妄想が始まったか
892:仕様書無しさん
08/09/27 11:46:14
>>889
在日叩く暇があったら職でも探して来い
893:仕様書無しさん
08/09/27 11:47:44
"17:00までは客先に常駐しているので、自社の会議は17:30時からにします"
残業はつきません
894:仕様書無しさん
08/09/27 12:12:50
そういう会社多いみたいね
895:仕様書無しさん
08/09/27 12:43:19
>>893
うらやましいです。
「21:00 から会議室 11-3 でやるから。」
11-3 って、俺の勤務地から2時間もかかる本社なんだよ... orz
明日は、直接客先だし。
残業なんか当たり前すぎて話題にもならない。
896:仕様書無しさん
08/09/27 14:48:53
コンサルにいいように操られているだけのくせに
自分がプロジェクトを転がしていると思い込んでいるバカ課長
特に行く必然性もないのに海外出張には必ず随行
昼夜先方持ちでビール三昧
しかし提出書類はとても立派
何らかの事件や事故に巻き込まれてくれねーかな・・・・・
897:仕様書無しさん
08/09/27 15:38:31
>>887
こういう極論、断定系で人の話を否定したがるヤツは…。
ごめん、闘病中でしたか。
898:仕様書無しさん
08/09/27 19:20:54
全社会議に行ってきた。
火吹いてる現場の20人が来ていない事を自慢する社長。
お前らもそれ位働いてみろですって。
そもそもマネジメント失敗している自分達を恥じろと。
あと言ってる事が分からない。
「前年度は政治的問題で公共の受注が無く、1億の儲けを失った。
これは1億の貯金があるのと同じ事だ。」
・・・?バカなの?伊藤さんバカなの?
899:仕様書無しさん
08/09/27 19:33:12
「世界で京単位のカネが流れているから、
京の貯金があるのと同じことだ」
900:仕様書無しさん
08/09/27 19:56:26
>>898
超好意的に解釈して、受注しなかったから今後受注できる
余地がそんだけあるって意味かな。
ま、普通の感覚なら寝言は寝てる時に言えって感じだがw
901:仕様書無しさん
08/09/27 19:59:32
政治的問題っていってるってことは
今年は順番で回ってくるの確定したから
1億売り上げ確実なんでしょ
そんな談合じみた話やってるなら告発
してくれよなw
902:仕様書無しさん
08/09/27 21:17:22
>>901
売り上げはもっと大きいんじゃね? 儲け・貯金て言ってるぜ。 ええと、10%が利益なら。
訴えられてしかるべきだと、私は強く思うのであります。
903:仕様書無しさん
08/09/27 23:48:59
デスマや鬱病を嘘やないものにしたい人は
どこかの会社の管理職ですか?
904:仕様書無しさん
08/09/27 23:59:10
別に病気までいかなくても、ひとのヤル気を下げさせて
効率を落とさせるのは単純に損だと思うんだけどな。
905:仕様書無しさん
08/09/28 00:08:46
景気が尻すぼみだった影響で若い奴らの方が基礎能力が高い
それを意識しての自己保身か何か知らんが、
無茶苦茶な量の仕事を割り振った挙句、一方的にケチを付けたがる管理職が多いが
逆だったらこなせてすらいない
906:仕様書無しさん
08/09/28 00:27:35
>>905
あるねーでもそれももう終わりだな
どんなに頑張っても単価で中国人6~7人分なんてこなせるわけない
よくて2倍がいいとこだろ
沈み行く日本・・・技術立国って弱いなーw
907:仕様書無しさん
08/09/28 00:36:53
>903
スレタイどおりの人なんじゃない?さもなきゃ自分自身の病状を否定したいのか…。
どっちかというと分裂症に見えるけどね。
908:仕様書無しさん
08/09/28 15:20:04
事なかれ主義と先送りと根性論だけでやってる会社なんてさっさと潰れてしまえばいいのに・・・・・・・
909:仕様書無しさん
08/09/28 16:22:05
仲間内で話しているところに馬鹿上司がやってきて
「お前、○○って病気なんだって?w」
と言われた。
そもそも病気でないし、みんなの前で言う話でもない。
それから避けられ始めて仕事がし辛くなった。
910:仕様書無しさん
08/09/28 16:26:51
「これからはオフショアの時代だ!
なので中国に会社を作った。出資者は俺だ。
オフショアはこの会社にしか発注しない!」
社員一同唖然・・・
911:仕様書無しさん
08/09/28 16:46:54
>>910
オフシェアじゃなくてもあるよ
外注は来期より○○だけとかね
大手だと最近多いよ
912:仕様書無しさん
08/09/28 16:55:24
※ 放送上の不手際で一部不明瞭な点があったことをお詫びします。
※ 正しい内容を改めて、お送りいたします。
仲間内で話しているところに馬鹿上司がやってきて
「>>909、スカトリマニアって病気なんだって?w」
と言われた。
そもそも病気でないし、みんなの前で言う話でもない。
それから避けられ始めて仕事がし辛くなった。
913:仕様書無しさん
08/09/28 16:59:39
URLリンク(www.google.co.jp)
???
914:仕様書無しさん
08/09/28 17:38:17
>>911
>オフシェアじゃなくてもあるよ
シェアから離れる→シェアを下げる?w
915:仕様書無しさん
08/09/28 17:44:22
要は自分にしか利益が入らない会社に仕事を投げるって事を発表されたって事。
916:仕様書無しさん
08/09/28 17:44:41
>>914
今まで家畜をA社、B社、C社
を入れていて金額もほぼ一緒だけど
B社、C社は家畜度合いが低いので
切り捨ててA社のみとか多いよ
大手だとやたら外注雇うための稟議書の枚数が
増えたりするところもあった。
俺が経験した例だと、外注を3名雇うのに稟議書を
13枚書いてる会社あったね
917:仕様書無しさん
08/09/28 17:51:45
>>916
ひんと:offshore
918:仕様書無しさん
08/09/28 17:58:17
スカトリマニアでググッたけど、そんな病気無いらしいよ
919:仕様書無しさん
08/09/28 20:42:54
×オフシェア
○オフショア
920:仕様書無しさん
08/09/29 11:37:39
>>903
鬱病スレにも、鬱病詐病呼ばわりの、荒らしが出てきたから、そいつじゃねぇの?
過労死とか鬱病のWikipediaや精神科のサイトも読めない、日本人じゃない奴じゃ
ないのかな。www
あ、といっても中国語もハングルも、ましてや英語も読めそうな雰囲気でも
ないから、ただの可哀想な妄想を伴う統合失調症患者かもね。
921:仕様書無しさん
08/09/30 00:53:07
30歳手前で軽い躁鬱病、40歳手前で高血圧(親族では誰もなっていない)、毛抜けorz、且つED ハハハ Orz Orz Orz
おまいらも気を付けろよ。
922:仕様書無しさん
08/10/01 23:01:48
「PG1本単位で毎日のスケジュールを作れ」って
言うんで、その理由を聞いたら「スケジュールの
ない作業はありえない。いきあたりばったりでは
仕事はできない」だと。
ま、もっともなことなんだけど自分のスケジュール
は作らない。
てめえこそ、いきあたりばったりだろうが。
クソが。
923:仕様書無しさん
08/10/01 23:25:34
「先ず隗より始めよ」って言葉が理解できない連中が多いよな
人に偉そうなこと言う前に、おまえがやれと
やって見せてみろ、出来るものならな、と
>>921
何が一番嫌かって、EDが一番凹みそう…
924:仕様書無しさん
08/10/01 23:35:47
>>921
会社を辞めれば抜け毛は直る(かなり)。
925:仕様書無しさん
08/10/01 23:50:01
>>922
> スケジュールのない作業はありえない。
じゃあ、まずスケジュール作成のスケジュール作りから始めます。
926:仕様書無しさん
08/10/01 23:51:20
>>925
その前にスケジュール作成のスケジュール作りのスケジュールを作りなさい。
927:仕様書無しさん
08/10/02 00:01:54
スケジュールは仕事が合理化されれば必然的に出来るもの
先にスケジュールを作れ、というのは、
アホとまで言わないがかなりヌルい
実際年中実現できないスケジュール作ってるだけの奴いるしな
928:仕様書無しさん
08/10/02 00:24:20
CVSの使い方が(おしえても)分からなくて修正したバグを復活させる先輩がいるのですが、もう止めたい。
929:仕様書無しさん
08/10/02 04:04:11
別にCVSかまなくてもそいつ別の悪い事やらかすんじゃないの?
ま、典型的なパターンなら1モジュールを永遠に改修させるとかね。
930:仕様書無しさん
08/10/02 04:16:48
>>928
バグ管理とかはどうしてる?
931:仕様書無しさん
08/10/02 05:11:35
隗より始めよの意味がわかってない奴がいるな
やってもらいたきゃ厚遇しろって意味だ
932:仕様書無しさん
08/10/02 06:30:37
高度に広まった誤用は正しい用法と区別がつかない
933:仕様書無しさん
08/10/02 06:33:27
先従隗始
隗のような凡才を雇ってくれる所なら天才は『俺のようなSUGEEEEE奴の待遇はありえないくらいすごいはず』と
勝手に勘違いしてホイホイやってくるはずだ
934:仕様書無しさん
08/10/02 10:01:15
>>928
とにかく「cvs update」だけは絶っっ対に忘れずに打つ、
と運用するだけでも違ってくると思うが、それでもダメ?
935:仕様書無しさん
08/10/02 12:17:18
>>926
一週間掛けて来月のスケジュールを作りました。
スケジュールが完成した頃には予定が変わって、
また最初からスケジュールの作りなおし
…を延々とやる莫迦につきあわされています。
936:仕様書無しさん
08/10/02 19:28:40
>>931,933
それが転じて、
やって欲しいならまず自分から動きなさいという意味になったんじゃねーの?
937:仕様書無しさん
08/10/02 20:09:35
>>935
スケジュール馬鹿のために、ランダムスケジュール作成ソフトでも作ったら?
938:仕様書無しさん
08/10/02 22:15:43
10時 出社
17時 帰社
939:仕様書無しさん
08/10/02 22:21:32
>>938
どこに出張したの?
940:仕様書無しさん
08/10/02 22:24:18
>>939
そうか、言われて気付いた。
「退社」の間違い。
941:仕様書無しさん
08/10/02 23:06:17
>>940
18時から送別会です
942:仕様書無しさん
08/10/02 23:49:02
>>934
修正作業中に忘れてしまう、直ぐにコミットしちゃう。
COBOL要員の大先輩だから、強くいえないので、commitしたら密かに俺にメールが飛ぶ仕様になった。
943:仕様書無しさん
08/10/03 16:09:21
先輩のマシンの HKCU\....\Run か繰り返しタスクで
cvs updateやっちまえ
944:仕様書無しさん
08/10/04 11:02:22
先輩の.loginか.profileに、cvsを適当なスクリプトを起動するエイリアスで
登録して、普通のはスルーでいいけど、cvs commitはcvs updateも強制的に
動かすようにする、もしくは絶対に目に留まるメッセージ「本当にcvs update
をしないでcommitしてもいいですか? y/n」をしつこいくらい出すかだな。
但し、後者だと見ないでyを押すルーチンに陥るだけかもしれんがw
あ、エディタの起動or終了時にcvs updateを流すエイリアスでもいいかも。
945:仕様書無しさん
08/10/04 19:58:09
めんどくさいのでCVS使いません、とかいうオチが待ってそうな・・・・・・orz
946:仕様書無しさん
08/10/04 21:10:01
デスマ中に妊娠した女性社員に「ふざけるな!おろしてこい!」と叫んだO賀M。
前にも子供が出来た男性社員を影で「残業もしないで子作りしてんじゃねーよ」と批判。
デスマで精神病んでるとかでなく、平常時からこういう発言繰り返すから困る・・・
947:仕様書無しさん
08/10/04 21:17:10
それは流石にしかるべきところで争った方がよくないか
948:仕様書無しさん
08/10/04 21:19:18
えーと、普通に訴えるかシカトして仕事するかの2択だな
分岐条件は相手が口だけ番長かどうかかな
949:仕様書無しさん
08/10/04 21:30:15
> 「ふざけるな!おろしてこい!」と叫んだ
こんな環境で無視して仕事してたら流産して死ぬよ。
950:948
08/10/04 21:34:45
ん?俺に言ってるのか?
妊婦の人は速攻休業だべ。デスマーチ勤務なんてぜってーありえん。
2択云々はそれを見てる(書き込んだ人)人の選択のつもりだったけど、わかりにくいね。
しかしDQNなのかデスマーチは人をDQNにするのか・・・
951:仕様書無しさん
08/10/04 21:37:35
DQNだからデスマーチに突入するんだよ。
普通の人は平坦な道をゆくし、いまどきの人はカーナビで最短ルートを行く。
DQNはコンパスを持って目的地に向かって一直線だから山を登ったりがけから落ちたり滝に流されたり。
952:仕様書無しさん
08/10/04 21:44:33
それは言えてるな。
つうか、デスマーチとか残業20時間以上とか遭遇したことないんで、
俺限定だと都市伝説だ>月200時間労働とか
953:仕様書無しさん
08/10/04 21:45:24
月200でデスマとか言ったら修羅場の人に殺されるよ?
954:仕様書無しさん
08/10/04 21:49:24
あ、いや200時間労働すらしたことめったに無いんで、
デスマーチ自体が都市伝説(あくまで俺のいた職場限定で)
って言いたかっただけ。
発生の理由とかは想像つくけど、やってる人間がバックレ無い理由が
想像つかない・・・
955:仕様書無しさん
08/10/04 21:53:08
デスマーチは実際にあるよ。
でも2chでは馬鹿が自分の置かれている環境を
誇張してるだけの場合が圧倒的に多い。
956:仕様書無しさん
08/10/04 21:57:08
まあ、本人が語る武勇伝は大抵武勇度が 200% 増しぐらいになってるから。(w
957:仕様書無しさん
08/10/04 22:01:33
>>954
嘘を嘘と(ry
958:仕様書無しさん
08/10/04 22:11:42
PMにカリスマ性があるとデスマでも耐えちゃうんだよな
959:仕様書無しさん
08/10/04 22:14:49
まあ、12時間働いて、土曜日も出てやっと300いくぐらいなんだから・・・
スレに沿った思い出だと、
・・・必死こいて12時間の作業を8時間で終わらして、イヤーいい仕事した!
さあ帰ろうと思ったときの上司の発言
「お、余裕あるなあこれヨロシク!」*20日=「平均10時間かー仕事してねーなーお前」
・・・来月転職活動してる俺がいた
960:仕様書無しさん
08/10/04 22:55:13
去年デスった。
まあ、3日連続徹夜場合によっては一週間徹夜が一月に3,4回で、帰れる場合も当然終電帰宅がデフォを3ヶ月という所。
ベテランから若手どころか、元受の部長自ら認めるデスマーチ。
まあ、失踪一人退職一人というところなので人的被害は最小限だと思うけど。
以降、古き良き伝統で仮眠室あるんだけど、徹夜やらなくなった。
961:仕様書無しさん
08/10/04 23:11:09
>>960
聞けば聞くほどやって誰が得するのかが解らん・・・。
962:仕様書無しさん
08/10/05 00:21:37
フトコロが温まるのは営業と役員だわな
社員は定額使い放題
963:仕様書無しさん
08/10/05 00:24:33
残業代が雀の涙も出ないところは悲惨だな
964:仕様書無しさん
08/10/05 00:35:25
残業代にもダブル定額が適用されるんだぜ?
そんなオプション頼んでねーのに
965:仕様書無しさん
08/10/05 00:40:23
>>962,964
ちょっと吹いたww
でも考えオチすぎるなww
966:仕様書無しさん
08/10/05 01:05:32
>フトコロが温まるのは営業と役員だわな
>社員は定額使い放題
残業代は出た。分割だけど。
967:仕様書無しさん
08/10/05 03:01:19
ソフト屋やってて唯一の救いは、残業代が(他業種と比較して)
まともに支払われる事だな。
もっとも、日本の場合、残業の割増率が低すぎるのが問題だが。
(インドネシアでは何と1000%、10倍が相場だとか)
968:仕様書無しさん
08/10/05 03:27:12
だからインドネシアはいつまでたってもぱっとしないという見方もできる
969:仕様書無しさん
08/10/05 03:29:12
残業代はタイムカード類を置いている製造業の方がまともに払われるよ
とマジレスしてみる
この業界は年俸にXX時間分を織り込むなんてのはザラだし、
△△時間以上は理由と改善案の提出が必要なんて所もあるよ。
ええ、鎖の自慢ですが何か。
970:仕様書無しさん
08/10/05 06:56:49
>>969
>△△時間以上は理由と改善案の提出が必要
○月X日納期のため・・・
以外の理由を提出したことないなw
派遣だから大手だけだけど提出させるところでもそこまでしつこくいってくるところはないな
971:仕様書無しさん
08/10/05 07:27:14
俺は1日12時間働いても
360万にしかならない
972:仕様書無しさん
08/10/05 08:36:13
社長が自分だけ上前掠め取るため、中国にオフショア拠点作りました・・・
「俺の金で作った会社だから儲けは俺のもの」だの、
「あくまで自社とは関係ない」だの、
「どの会社にオフショア発注するかは経営者である俺の権限」だの・・・
一般社員にはとても聞かせられないような事を平然と言われました。
973:仕様書無しさん
08/10/05 08:37:36
オフショア言いたいだけじゃねーのそいつ
974:仕様書無しさん
08/10/05 09:57:11
>>972
お前の会社のオーナーが社長なら別に問題ないだろ。
掠めるために搾取した金額は自分の会社に跳ね返るわけだから。
そうじゃない (=株式会社とか親会社がいる) 場合は、株いっぱい
持ってそうなやつとか親会社の法務とかに匿名の手紙出せばいいん
じゃね。
オーナーのケースでも銀行から金借りてるケースも多いから、銀行へ
手紙出すと言う手もある。
975:仕様書無しさん
08/10/05 10:06:24
>>972
そんなどうどうと背任してるって発言してる馬鹿は証拠そろえて
とっとと辞めてもらえばいんじゃね?
まあ、労力に見合わないだろうから自分が辞めるのが吉かと。共犯にならないようになwww
976:仕様書無しさん
08/10/05 10:07:49
コピペにマジレスとか恥ずかしいw
977:仕様書無しさん
08/10/05 10:12:34
オフショアは必ず失敗する
978:仕様書無しさん
08/10/05 10:15:37
>>977
成功するよ。全部中国に任せると
成功する確率すごい上昇してるよ
日本人が変なこと言わない限り成功してる
979:仕様書無しさん
08/10/05 10:21:24
それは失敗してる、とても残念だ
980:仕様書無しさん
08/10/05 10:22:15
>>961
ぶっちゃけ誰も「得」はしない。
顧客は契約通り以上の得はないし、下手すりゃ納期遅延、追加工数分をのむ。
受けた会社は、様々なリソースをデスマに取られて、デスマ以外の作業が滞る。
その会社のリソース(主に人)は疲弊する、いなくなる等々…
981:仕様書無しさん
08/10/05 10:34:09
逆かー
デスマをすることで損をしない部分と損をする部分を比較せねばいかんのか
デメリットプラスとデメリットマイナスの比較・・・いやすぎるwww
982:仕様書無しさん
08/10/05 10:44:32
デスマにメリットなんかあるのか??
あ、耐久力テストにはなるな
983:仕様書無しさん
08/10/05 10:44:45
>>972
「子会社」と「経営者が同じ」は別物。
>>974
なんか俺と同じ会社の人間っぽいな。
お互い転職活動頑張ろうぜ。
984:仕様書無しさん
08/10/05 10:59:50
デスマは負のスパイラルだよね・・・
ウチの会社は社長がバカで、「次プロジェクトも声かけるから」
という言葉に乗せられてデスマに参戦。
甘言通りに声がかかることは稀で、かかったとしても再度デスマ。
「火噴いてる現場に呼ばれる事はウチの実力が評価されている」とか
「社会的に認知されてきた」とか、薬やってるの?と思うような思考回路の持ち主。
某クレジット会社のプロジェクトでは、20人以上を投入したくせに100万しか残らなかったとか。
そりゃタクシー代で1日あたり5万出費してればね。
社長はFの搾取体質に嫌気が差して退職・企業したって言うけど、
搾取側に回っただけで、やってることはFと同じかそれ以下だよ。
共同出資者で、社長よりも人格者で人望のあった副社長を
会社から追い出した頃から歯車が狂い始めたんだよね・・・
985:仕様書無しさん
08/10/05 11:09:50
>>984
俺の会社一人あたり半期ベースで450万も残らんよ
30人で14000万も残らないからいつも貧乏会社
986:仕様書無しさん
08/10/05 11:43:06
>>984
> そりゃタクシー代で1日あたり5万出費してればね。
タクシー代出してくれる会社ってことか。
ていうか立地が悪いのかな?
987:仕様書無しさん
08/10/05 12:21:00
>>984
残るんならマシだと思うが...。
デスマってほとんど赤字案件になると思ってた俺がおかしいのか...。orz
つーか、マジレスしとくとヘタに頑張って黒字にしてしまうから、次も同
じような状態になってしまう。一回大赤字にして実力を経営者に示さない
と改善できないよ。
もっともそう言う事ができるリーダーならそもそもデスマなんかにならな
いわけだが。(w
988:仕様書無しさん
08/10/05 12:40:52
開発自体は赤字でも、運用で黒字にしようって言う魂胆なんじゃろ
989:仕様書無しさん
08/10/05 15:37:51
デスマ状態になってから参戦してくる会社、通称「火消し部隊」ってのがありまして。
そこは黒字になりますよ。
まあ、金額面だけですけどね。
当然社員が退職、入院、失踪、自殺などしますから、訴訟だの社員採用コストだの
発生するからトータルでは赤字ですな。
出兵30人中、転属5人、負傷3人、敵前逃亡2人、死亡2人
4割が戦闘不能状態になりました。
最近では植民地である半島から徴兵するようになりました。
990:仕様書無しさん
08/10/05 15:43:56
日記とかもろ出須磨課
あったな
991:仕様書無しさん
08/10/05 17:18:57
1000Get!
992:仕様書無しさん
08/10/05 18:07:08
言ってやりたい
「お前が管理すると、要求している成果は出せない
要求している結果がほしいなら、すっこんでろ
あと、追加人員を検討してください」
993:仕様書無しさん
08/10/05 18:52:18
言えば?
994:仕様書無しさん
08/10/05 18:52:45
>>1000だったら女子トイレに突撃してオナニーする
995:仕様書無しさん
08/10/05 19:00:03
チキンだな。
996:仕様書無しさん
08/10/05 19:34:09
>>989
火消し部隊は、或る意味、気楽だよ。
成功したら誉められるし、失敗しても怒られない。
(そうとでも考えなきゃやってられっけ~~)
997:仕様書無しさん
08/10/05 19:40:06
次スレ
スレリンク(prog板)l50
998:仕様書無しさん
08/10/05 20:47:40
998
999:仕様書無しさん
08/10/05 20:50:31
999
1000:仕様書無しさん
08/10/05 20:53:16
1000だったら
日本のIT業界崩壊だーーーー
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。