この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x22at PROG
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x22 - 暇つぶし2ch84:仕様書無しさん
08/07/08 08:36:43
>>82
その上司がDQNかどうかはともかく他人のやり方が「?」と思った場合
・ 本当に思考が腐ってる場合(スキルレベルが低すぎるかつ人からの指摘を受け入れる柔軟性がない)

・ 経験(主にトラブル経験)からたどり着いたノウハウ(トラブルの回避策)から来てる場合
 
  DB検索の場合、データ投入の問題で同じ(はずの)データが重複投入されてて
  それを1件限定で取る(0件2件~はエラー)とした場合、後々トラブルをうむ可能性がある
  (確率は低いが)とかの理由で該当しうる全てをとってその1件を表示する、というのも考えられなくもない。
  (たとえ自分が完璧な実装をした、と思ってても関係する他者/社も完璧なものを作っているとは限らない、
  その影響を受けて完璧なはずの自分の処理まで悪い影響を受ける可能性も、よくある)。
  (まあ、自分の作るもんを「完璧」なんて言っちゃう奴はオレ信用しないけどね。)

がある。

理由をちゃんと説明してくれないならもうダメだけど、ちゃんとした理由を説明してくれる場合
+そういう変更を加える事の責任は「オレがとる、オレの名前を出せ」と言ってくれるなら従う手もある
(コメントに「~という可能性は低いが、xxさん指摘に従い、処理を改変する」とか自分が悪いんじゃないよ、
って言い訳書いとけ(ソースを汚す、とか言われそうだが))。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch