08/08/02 10:13:50
辞めることなんてとてもできないヘタレが言わせてくれ
(注)以下で書かれている「完成」とは
・完全に動作するソフトウェア
・ユーザー向けの利用マニュアル
・保守グラマ向けの(前任者が作成した)ライブラリのリファレンス(!)
・保守グラマ向けの詳細なコード解説資料各種
がすべて揃った状態を言う
課長「この作業、この期間で完成 で き る よ ね?」
おれ「書くべきものがすべて明確になっている場合なら可能かもしれませんが・・・
(1)元になるライブラリの資料がゼロ(作成者の口頭説明会が一度あったきり)
(2)ライブラリの機能確認のためのテストコードを書く時間が必要
(3)他のツールと整合性のある結果がでてくるかを確認する時間も
(4)そのためにユーザーと打ち合わせをして実験をする時間も
(5)資料作成(pptとかwordとかで)のための時間も
・・・・という、 か な り 遠 い 状況なので、最初に短い期間をとって
ミニマムなサイクルで作業を一通り回せる計画を立てて試してみましょう」
課長「チミーィ!うちの仕事は完成品を提供することだよ?わかるね?
残業代ならいくらでも出すからやりなよ」
おれ「そういう問題じゃないっすよ!そもそも時間配分の予測が(心の声:課長は)できていないでしょ」
課長「私の知っているほかのところでは、きちんとやっているそうだよ?
チミもやりなさいよ」