08/07/31 09:55:20
医療事務やってる友人から聞いた話。
薬やその他の在庫管理システムで、たとえば同じ「塩」でも、
食事に使う場合と点滴で使う場合とあるでしょ?
その病院では、食事の場合は「塩」
点滴の場合は「塩化ナトリウム」
と、表記を分けてたのね。中身は同じもんだけど。
で、最近、最新型のシステムを導入したんですと。それまでのメディコン?を
やめて、Windowsサーバと端末で、DBを構築して。
そしたら、そのシステムでは「塩」と「塩化ナトリウム」の両方を同時に使えない、
って言われたんだって。同じものを二重に登録はできません、とか言われたらしい。
(この辺、伝聞なんであやふやだが)
ほかにもそんな感じの制限てんこもりで、職場では不満たらたら。
こんなことなら、少しぐらい遅くて古くてWindows端末じゃなくてもいいから、
以前のシステムに戻してほしい!という声が随所で上がっているそうだ。
・・・・・もしかしてバグだらけ、なんじゃないかな。そのシステム・・・・