08/07/01 01:16:13
>>648
上司があなたにたいして技術不足だとか納期のことをいってるなら
あるいみ上司が知識不足と認識の違いも考えられるよね。
上司が営業職なら納期ばかり考え部下のことはあるいみ道具になって
しまうしから、この部分が開発で不安要素なのでどうしたらいいで
しょうかって上司の方に責任意識をもたせるのも手だとおもうよ。
651:仕様書無しさん
08/07/01 01:31:01
xoopsでエンドユーザーに提供どうって・・・。
もぅ言葉もでないってゆうより、営業!もうちょっと自分でかんがえてよぅ(悲しい)
652:仕様書無しさん
08/07/01 03:22:09
>>648
技量がたりないなら、足りないとちゃんと伝えるべき。
引き受けて遅れてるならプレッシャーも当然だが。
技術不足というのも非常に抽象的だが、それの解決のメドがまったく付いてないなら
ちゃんと教えてもらえる会社を探した方がいいな。
ちゃんと教えてくれる会社に入れば大体仕事のスピードは10倍くらいになるよ。
653:仕様書無しさん
08/07/01 05:59:48
役に立たない技術を覚えるのは嫌だなぁ
クレーン動かしたりラーメンひとつ作れる方が
どんなに価値あることか
654:仕様書無しさん
08/07/01 07:55:21
クレーン動かしても俺は別にあれだけど、
ラーメンなら自分で作ってみれば?袋麺買ってきて。
趣味とかで適度に横道それながら
仕事していくのが大事なんじゃないだろうか。
655:仕様書無しさん
08/07/01 08:00:38
>>648
今はそれなりに仕事できるようになったからいいけど
俺も経験したからわかる
なんつーか真面目に仕事する気がなくなったよ
あいつらのために100%の力を提供する義理がない
656:仕様書無しさん
08/07/01 08:02:09
今は環境的にきつくないけど
常に辞めること考えてる
657:仕様書無しさん
08/07/01 09:50:28
ハ∧ .l
/ ヽ l お
,'o ,' おl ハ,,ハ. は
レJ,,,____/ しこ.l / \ よ
/ ヽ よと l {0 O i う
_/ l ヽ.うわ l ゝしJ /
しl i i り l > < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l .も
___ | / / l } l お
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! .こ
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| と
n .____ l / `ヽ }/.わ
三三ニ--‐‐' l / // り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ だ ´
∧ ∧ |  ̄¨¨` ー─---
お / ハ,,,/ ハ | お お お
断 γ'´ ヽ .|. 断 断断
り / ○ ○ | り ハ,,ハ り り
し { U U . | . し ( ゚ω゚ ) し し
ま ゝ u (__人__)u ノ| ま / \. ま ま
す >u、 _ _Uィ l す ((⊂ ) ノ\つ)).す す
/ 0  ̄ uヽ | (_⌒ヽ
. / u 0 ヽ| ヽ ヘ }
/ | ε≡Ξ ノノ `J
ト'
658:仕様書無しさん
08/07/01 21:54:57
今のおれはまさに>>657みたいな気分なんだが・・・
人づてで会社は受けちゃいけないね、はっきりいって話違うだろ、
って思ってもやれだれだれのメンツを立てろだなんだで嫌な感じに
まわりを固められる。
はっきり言いたい、
こんな給料じゃめしが食えないから
面接で人の足元見たような発言がむかつくから
トラブルばっかで絶対最初言ってたような事はやれないから
そこを改善しなきゃ、って言ったら「君にはそんな事期待してないから」ってムカつく事言うから
PGあなどった発言があまりにも鼻に付くから
「お断りします」
659:仕様書無しさん
08/07/01 22:24:48
誰か>>657の状況を文章で解説してくれないか?
660:仕様書無しさん
08/07/01 23:03:45
>>657 の解説は >>658がしてくれてるのと思ってみたけれど
内容見てみるとわかりずらかったよ-。
人に紹介されて会社に入社したものの紹介だから期待度で
固められすぎた。
仕事の内容からみれば給与面はもっと考えて理解する人材が
いてもいいものを残念な上の発言でどうにか給与のアップと
現状の仕事の量を考えて断りたい?
ってことなのかな。うーわからん。
661:仕様書無しさん
08/07/01 23:04:09
>>659
URLリンク(www.nicovideo.jp)
だいたいこういうことだろ
662:仕様書無しさん
08/07/01 23:25:28
>>649
俺、最初から未経験だって言ってるのにいきなりやらされて、
リファレンスとかサンプルとか調べまくりながら仕事してたら
そっちの専門の同僚と比べられて「遅い遅い」ってずっと言われてた事があった。
その社長曰く、「経験とか未経験とか関係ない分野だよ」という事だが、
例えば普段C++ばっかりで仕事してる人がいきなりJava触っても、
ライブラリにどんなのがあるかわからないからリファレンス調べまくって遅くなるのは当たり前だと思うんだけど…
しかもそのクソ社長、特定できる情報と一緒に俺のことブログでボロクソに叩きやがったし。
663:仕様書無しさん
08/07/01 23:31:36
>>662
ブログで叩くとかもう小市民以下だな、その社長。
飛び出す準備しとけ、それがおまいの為だ。
664:仕様書無しさん
08/07/01 23:42:50
新入社員に教育できるのはラインで実装するローカルルールだけ。
InterfaceやDesignWaveなんかで独習できるものはマスターしてから来て欲しい。
そういうレベルの奴がジャンジャン入社してくるから「コンパイル方法が分かりません」
って奴は工員派遣にでも登録してくれ。
665:仕様書無しさん
08/07/01 23:57:11
>>664
おれ、コンパイル方法が分からない状態で入ったぜ?
あぁ、毎日クビクビ言われてビクビクして生きてきた。
そのせいで挙動不審になった・・・
666:仕様書無しさん
08/07/02 01:17:28
全く知らなくても、性格が明るくて、わからないことは屈託無く質問できる人間なら問題ない。
667:仕様書無しさん
08/07/02 01:17:40
664>> 「コンパイル方法が分かりません」
いうやついるか?
工員派遣の意味もいまいちわからん。
説明してくださーい
668:仕様書無しさん
08/07/02 01:39:11
ネット検索してたら、
すごくよさげな会社が見つかった。
書いてあることが本当なら信じられないぐらい
待遇がいいな。
つーか、おれが会社作るんだったら、そういう会社作りたいと
思っていたんだな。
社長は貧乏のままだし、苦労も多いだろうけど、
そこの社員は幸せいっぱいだぜ!?
ということで早速応募しゅる!
鬱病の人も、治ったら応募しゅる!
669:仕様書無しさん
08/07/02 01:59:58
>>667
>664>>
リダイレクトにこう書く香具師がいるんだ・・・
670:仕様書無しさん
08/07/02 02:01:11
?
671:仕様書無しさん
08/07/02 02:35:29
>>670
専ブラ使わないのはよ~くわかったw
672:仕様書無しさん
08/07/02 02:41:44
リダイレクトって表現にすごい違和感があるんだが
それはスルーしたほうがいい?
673:仕様書無しさん
08/07/02 02:45:04
UNIX をちゃんと使える奴が減った。
Webアプリは組めるのに、バッチは組めないとか。
サーバのメンテ全くやれないとか。
674:仕様書無しさん
08/07/02 02:56:42
毎週、診察予定の燃え尽きマですが、
実質月に2回も診察行けてませんが、詐病でしょうか?
675:仕様書無しさん
08/07/02 03:29:18
>>673
そういうおぬしは使えるのかね?
使える奴は、そうはいないと思うが?
つか、おれより使える奴見たことないけどな、
おれでもわからんことは沢山ある。
676:仕様書無しさん
08/07/02 03:54:47
>>675
お山の大将、乙。
677:仕様書無しさん
08/07/02 04:45:23
そこで自信を持ってそういうスキルある、
とはったりかませる人じゃないと、鬱になる
678:仕様書無しさん
08/07/02 05:03:10
>>677
はったりかました馬鹿のせいで余計な作業ばかり増やされて鬱になる香具師も多いな。
で、その成果ははったりかました馬鹿が独り占め、ってパターンをよく見る。
679:仕様書無しさん
08/07/02 06:27:04
おれがUNIXだー
680:仕様書無しさん
08/07/02 07:22:01
>>679
shutdown -h now
681:仕様書無しさん
08/07/02 07:37:58
お、おれが uni・・プスーン
682:仕様書無しさん
08/07/02 08:01:26
>>673
ばっち?
683:仕様書無しさん
08/07/02 08:02:34
Windowsのバッチ系は「バッチ」
Unixの場合は「シェル」
って感じで呼んでるけどね
まぁ、バッチ処理、って意味ではバッチだが
684:仕様書無しさん
08/07/02 09:16:59
バッチといえば使う言語はJCLだろ
685:仕様書無しさん
08/07/02 09:34:11
スクリプトの拡張子は .bat で統一してるオレ参上
rubyでもperlでも .bat です
686:675
08/07/02 13:40:19
>>678
おれは自分で責任持って最後までやるよ。
若い人に押しつけたりは絶対しない。
だから、いまだにおれと一緒に仕事をしたいという
プログラマから、会社作ってくれ、とか若い人の
相談にのってくれとか、頻繁に連絡がある。
いっておくがリアル世界でおれの名前しらないのは
もぐりと言われているらしい。
その、おれでも知らないことだらけだ。
つか、どんなに自信持っている奴だって、
おれと5分でも話をすればしゅーんだよ。
OFF会やろうぜ?
どうだ?
687:675
08/07/02 13:55:35
ちなみに、おれだって自分の仕事だけやってたら
壊れなかった。
若い連中の尻ぬぐい、1円にもならんのに
延々とずっとやりつづけて、とうとうぼろぼろだぞ。
でも、後悔してるか?と聞かれたら、
おれにはそういう道しかなかったと堂々と答えられる。
人に仕事を押しつける奴、酒飲んだり、映画見たりして
勉強しないで遊んでいる若い奴、そういう奴らを見ていると
腹がたってしかたがない。
どうだ?
酒のんだりTVみたり、映画みたり、遊びにいったり、
それで超一流のプログラマになれると思ったら
大間違い。
人のことを叩くなぞ、お笑いぐさ。
>>677
はったりかますのは、おまえのような奴。
自分がはったりかましたことがないと、できない発言だろうが?
もしかして、馬鹿だからわかんないか?
688:仕様書無しさん
08/07/02 13:57:40
俺は後悔してる…
689:仕様書無しさん
08/07/02 14:25:31
675たんは躁転してしまったようだ・・・
690:仕様書無しさん
08/07/02 14:40:34
これはわかりやすい躁鬱
691:仕様書無しさん
08/07/02 15:35:56
末期だな…
692:仕様書無しさん
08/07/02 16:51:32
全能の神現る
その名は>>675
693:675
08/07/02 16:58:52
前納なら保険料か、、、
つか、おれも知らんことはたくさんあると
書いてるだろがボケ!
なめんなよガキども!
694:仕様書無しさん
08/07/02 17:05:33
誰もが超一流のプログラマになりたいと思ってるわけじゃない
人生は人それぞれ
695:仕様書無しさん
08/07/02 18:22:46
世間でいうところの超一流、、、
おれから言わせたらやっと一人前、、、
レベルが違うんだ。
ごめんね。
696:仕様書無しさん
08/07/02 18:30:02
求職サイトに登録してみた。
スカウトメッセージがすごいくるもんだな。
大手から零細まで、いろいろだ。
だが、おれはもうしばらく休憩しゅる!
だいたいだな、月給100万はらいますとか、
はっきりいって安すぎ。
某銀行がシステム統合のため、支払っている単価は
PGで人月300万だぞ?
それが下請けの下請けの下請けの派遣になったら、
なんで人月70万とかになるんだよ。。。
そういう搾取の対象となるようなところは二度とイヤだね。
転職先は、ゆっくり探すとしよう。。。
697:仕様書無しさん
08/07/02 19:09:31
現代の現人神、>>675現る
698:仕様書無しさん
08/07/02 19:34:18
>>696
スカウト送る会社は無差別に送ってるから
そういう所は避けたほうがいいと思う
699:仕様書無しさん
08/07/02 20:13:53
こういうスレでアピールしても、ネタになるだけのような気が。
700:仕様書無しさん
08/07/02 20:56:09
>>675
すごいでちゅねー
あなたみたいなすーぱープログラマなら、お金も沢山貯めてるでしょうから一生仕事しないで、趣味なぷろぐらみをして過ごせますねぇー
701:仕様書無しさん
08/07/02 21:01:37
>>700
そう思って取締役を退任してきた
702:仕様書無しさん
08/07/02 21:10:49
そういや、シャブに走って港に飛び込んで警察に捕まった奴がいたな。
703:仕様書無しさん
08/07/02 21:36:07
>>636
わかるかー!
704:仕様書無しさん
08/07/02 21:36:38
>>675
自分に酔いすぎ
705:仕様書無しさん
08/07/02 21:45:03
>686
> いっておくがリアル世界でおれの名前しらないのは
> もぐりと言われているらしい。
OK
ハッタリかましてないで名前を教えてくれたまえ
「ここのスレのほぼ全員お前を知らん」に賭けるけどね
正直な話こんなスレで他人を罵倒して楽しんでるようなのに優秀なのは居ない
706:仕様書無しさん
08/07/02 22:00:10
いますがなにか?
へ_へ
707:仕様書無しさん
08/07/02 22:08:11
>>703
一般教養だろJK
708:仕様書無しさん
08/07/02 22:10:26
まあ、ここに書き散らかす分にはタダだし
「俺様は凄いんじゃー!お前は底辺じゃー!お前もじゃー!お前もじゃー!俺様以外みんなクズじゃー!」
と言うことで少しでも救われるんならいいじゃない
誰だって脳内でくらいはスーパー天才プログラマーになりたいはずさ
709:仕様書無しさん
08/07/02 22:27:02
>>675
>どうだ?
>酒のんだりTVみたり、映画みたり、遊びにいったり、
>それで超一流のプログラマになれると思ったら
>大間違い。
>人のことを叩くなぞ、お笑いぐさ。
人と自分とは違うことを知っておくべき、お酒をのんだり
映画みたり等しても一流になれる奴はいるんだと。
ってゆうより2chしてることは一流になれるのかな-。
710:仕様書無しさん
08/07/02 23:04:59
>>701
じゃあ、ゆっくりテレビとか映画とかみれますねー
711:仕様書無しさん
08/07/03 01:00:05
>>700
そう、すごい貯めてる。
7LDKの一戸建て買ったけど、
ひとりぐらしだから広すぎる。
よくプログラマ時代の同僚とか、
わかいプログラマ連中とかが遊びにくる。
趣味は車と船だ。
どういう車に乗ってるか、想像してみたまえ。
船は船舶免許取ったばかりで、現在物色中だ。
712:仕様書無しさん
08/07/03 01:49:55
>>711
7LDKすごいですねー。それもひとりとはすごいです。
わかいプログラマもかわいがってくださいな。
物色中もがんばってね^^
713:仕様書無しさん
08/07/03 01:50:14
まあ、妄想の世界に逃げるほど壊れたんだなと思えば
少しばかり同情もできるが
714:仕様書無しさん
08/07/03 02:09:30
哀れだな
715:仕様書無しさん
08/07/03 02:11:08
未来世紀ブラジルのラストみたいだな
716:仕様書無しさん
08/07/03 02:17:30
で、名前は?
717:仕様書無しさん
08/07/03 02:26:02
生越昌己
718:仕様書無しさん
08/07/03 03:03:41
>715
あー、あのパクリなラストね。
719:仕様書無しさん
08/07/03 05:23:00
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります
220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。
262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・
297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)
★祭り★ 「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
スレリンク(ms板)
★祭り★ 【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
スレリンク(newsplus板)
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
スレリンク(english板)
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
スレリンク(mass板)
【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)
720:仕様書無しさん
08/07/03 08:31:56
>>711
7LDK!
すごいでちゅねー
若い女の子の一人や二人、囲えますねー
それとも、もう囲ってるの?
うらやましぃーー
最寄り駅は都内ですか?
徒歩何分ですか?
721:仕様書無しさん
08/07/03 11:29:39
一緒に仕事してる奴が屑すぎて嫌になってくる…遅刻はするわ、居眠りするわ、メモは取らないわ…こいつ俺の1/100も働いてねーよ
722:仕様書無しさん
08/07/03 13:12:50
>>721
そういう奴が残業たっぷりつけて人件費を圧迫させ、
経営側が人件費を圧縮するためにそういう奴を管理職に昇進させるんだよ。
まじめに、定時内に集中して仕事している奴はいつまでもヒラ。
そういう世の中なんだよ。
723:仕様書無しさん
08/07/03 13:21:38
>>720
現在、彼女がいますから、愛人はいないですね。
壊れて退職してからつきあい始めたんですけど、
彼女のおかげで救われてます。
都内の某沿線ですよ。新宿まで20分弱です。
最寄り駅までは10分です。
ちょっと遠いですけど、庭が欲しかったので。
車好きだとやはり何台も車欲しいですからね、
そうすると広い庭(将来の駐車場)は欲しいですから。
724:仕様書無しさん
08/07/03 18:18:04
向いてないのにプログラマとかするからw
725:仕様書無しさん
08/07/03 20:21:33
>>706
へみは過去の人。
あのアヒル気持ち悪いんだよね、もう見てないけど。
726:仕様書無しさん
08/07/03 21:03:50
>>721
居眠りってよくないの?
727:仕様書無しさん
08/07/03 21:22:43
そんな同僚がいるの羨ましい
きっとなごむと思う
728:仕様書無しさん
08/07/03 22:32:17
可愛ければ和むんだが、
ブスで声が小さくて何言ってるかわからなくてネトゲヲタできめえ
729:仕様書無しさん
08/07/03 22:32:22
時間で給料をもらってる奴は寝るな。
1件いくらで仕事を渡したのは自分のオフィスで好きにして。
730:仕様書無しさん
08/07/04 00:24:08
>>723
新宿まで20分弱かぁ
三鷹とか吉祥寺近辺かな?
公園が多くて環境がよさそうな予感
駅まで10分も好立地ですね
7LDKで庭付きとなると80坪以上ありそうですね
土地だけで150Mは行きそうな予感
彼女は何歳年下ですか?
10以上離れてそうな予感
うらまやしいーー
731:仕様書無しさん
08/07/04 00:32:24
調布かも。
あそこいらはわりと広い土地が確保しやすい。
732:仕様書無しさん
08/07/04 08:52:42
さっき終電で帰ってきたのだが、自転車置き場で
「君、よくここにいるよね」
「前からすごい可愛いと思ってたんだ」
「よかったらこれからウチ来ない?ご飯おごるからさぁ」
「泊まっていってくれると嬉しいな」
スクーターの上に座っている茶トラのぬこにリーマンが
話し掛けており、ぬこはリーマンににゃぁにゃぁ合いの手を
入れていてワリと会話っぽくなっていた。
和んだ。
733:仕様書無しさん
08/07/04 09:25:50
かわいいは正義。
734:仕様書無しさん
08/07/04 20:00:47
∧_∧
(´・ω・) コピペ…
.c(,_uuノ
735:仕様書無しさん
08/07/04 22:39:02
>>734のAAに和んだ。
736:仕様書無しさん
08/07/04 22:49:10
>>732
>さっき終電で帰ってきたのだが、・・・
08:52:42の投稿って終電って時間じゃなく始発でもなく。
737:仕様書無しさん
08/07/04 23:58:51
∧_∧
(´・ω・) コピペ…
.c(,_uuノ
738:仕様書無しさん
08/07/05 00:00:18
山手線の終電で東京駅までいって、始発の新幹線で帰ったんだよ、たぶん
739:仕様書無しさん
08/07/05 00:00:39
>>732
自転車置き場にスクーター止めるやつって腹立ってこない?
しょうがないのはわかるけどさ
740:仕様書無しさん
08/07/05 01:10:41
そういえば、最近のスクーターのデザインって無駄に場所食わね?
作る奴は絶対日本の駐車(駐輪)場事情を知らないか、忘れてる。
741:仕様書無しさん
08/07/05 01:20:19
>>740
ビッグスクーターのことか?
エンジンが違うんだからしょうがないと思うが。
742:仕様書無しさん
08/07/05 01:32:52
>>741
原チャリでも、レトロ風っていうか、無駄に丸くて、
ボリュームを持たせた(横幅が広い)デザインの奴があるじゃん。
ハンドルの位置が低くと横に自転車置こうとするとまともに干渉するような位置にあったり。
743:仕様書無しさん
08/07/05 03:11:02
安全のため?
ダサイずんぐりむっくりのが増えてるよね
744:仕様書無しさん
08/07/05 08:29:37
チャリとスクーターなんてどうでもいいよ。
745:仕様書無しさん
08/07/05 11:42:23
どうでもいいといいながられすせずにはいられないつんでれさん
746:仕様書無しさん
08/07/05 13:04:51
>>742
スクーターに他人のチャリを立てかけておけばいいよ。
747:仕様書無しさん
08/07/05 15:23:36
>>730
彼女は大変に若い。友人たちから犯罪者と呼ばれている。
けど、彼女18才以上だから犯罪じゃないと思う。
少しは体を動かそうと思って、庭師のまねごとを
してみた。はしごと電動チェンソーを買ってきて、
庭の一番大きな木の枝を切ってみた。
汗びっしょりになったので、シャワー浴びたところ。
こういうまったりした生活も、いいもんだな。。。
748:仕様書無しさん
08/07/05 17:47:26
失業者の朝は早い・・・
のコピペを思い出した。
749:仕様書無しさん
08/07/05 19:18:22
うん、早いよ
750:仕様書無しさん
08/07/05 22:28:03
まあ、ここにかく事でおまえが救われるなら、かけばいい。
ここはそんなスレです。
751:仕様書無しさん
08/07/05 23:20:54
エロ小説だと「まだ夜は長い」とか多い
752:仕様書無しさん
08/07/05 23:24:11
>>751
やぁらしぃわぁw
753:仕様書無しさん
08/07/06 00:33:42
死にてー。ファームの開発って何でこんな糞なの?
すぐ「お前の所為だ」とか言い始める人間が小さい奴が多い。
そいつの所為だとしてどうしろってんだよ、てめえの責任逃れでしかない。
詰まらん職人気質とか、自分だけのこだわりやで生きてる奴がばっか。
浪花節大好き、自分大好き、、、所詮自己満足のゴッコ遊びの人生でしかない。
そんな奴らに付き合えなくて、人が辞めて行き、結局会社が損してるっていう。。。
でも、人材不足とか言ってやがる。ため息でるわ。こいつらの馬鹿さ加減見てたら。
お前らの人格に付き合えなくて辞めてんだっての。
もうわたしは付き合いません、こんなクズどもとは。首にするならどうぞしてください。
神様どうか助けてください。
754:仕様書無しさん
08/07/06 00:38:42
>>753
責任というか、原因の所在を明らかにするのは当たり前の話だろ。
素直に「私の責任です」と言わない方が悪い。
別に損害賠償請求するとかいうつもりじゃなくて再発防止のためだ。
タダのミスか、それとも性能の悪いやつに頼んだせいなのか
という見極めが必要だろ。
そこでウジウジしはじめるからおかしなことになるんだ。
755:仕様書無しさん
08/07/06 00:43:07
>>754
原因をきっちり究明して再発防止を行うところだとこんなこと言わない件
「お前の所為だ」
いうとしたら「××の障害は○○のメソッドが△△を書き換えるのが原因だ」
あくまで動作を対象として、人を対象とした糾弾はやらない。
756:仕様書無しさん
08/07/06 00:53:01
755の言う通りだと思うけどねぇ。
ただ、お前の所為だみたいなことを言う奴は他の業種でもわんさといると思うけど。
人間が小さいのよ、そういう奴は。
相手にしなきゃいい、上司だろうが何だろうが。
相手にしてもらえないと分かったら、小さい奴はコロッと態度変えるからすぐ分かる。
つまんない奴のせいで気を病みなさんな。
757:仕様書無しさん
08/07/06 00:58:40
ただまあ、良好な人間関係が築けてれば全然問題にならんわけじゃん。
「お前のせいだー」「俺のせいかよ」みたいな会話って、
友達の間ではごく普通にしてるし、それで深刻な感情の対立になることってめったに無いわけだし。
758:仕様書無しさん
08/07/06 01:01:44
>>753
おれの経験だと、
パイオニア(ドキュメント無し、ソースぐちゃぐちゃ)、
日本無線(下請けはきつい、開発の方向無し)
富士電機(わりとまったり?急ぎの仕事はきつい)
パナソニック(文句言えばきっちりした仕様が出てくる)
こんな感じ?
ファームの仕事は、ほとんどアセンブラだったけど、
パナソニックは部分的にCを使ったな。
アプリ、Web系の仕事より、ファームのほうが
やりやすいし、まったりしていたような気もするが、、
それはおれがハードもできるってこともあるかも?
職場と担当者によるね。
>神様どうか助けてください。
こういう感じになったら、もう壊れる前にバックレルしかないかなあ?
759:仕様書無しさん
08/07/06 01:03:06
いやぁ、大昔におれも似たようなこと考えてさー
その馬鹿が何ホザこうが、おれはおれの仕事を黙々とやろうとか、かっこいいこと言ってたのよ
なんか次の週くらいに、その野郎のミスまで全部「おれの責任」ってことになってたね
そいつあちこちに好き放題言い回ったらしくてね
760:仕様書無しさん
08/07/06 01:07:46
> 相手にしなきゃいい、
こういう相手のいる職場では、結局もたないよ。
一応、社会人が口もききたくない、って奴だぞ?
まともな奴じゃないだろ?
761:仕様書無しさん
08/07/06 01:07:47
>>759
あるあるw
俺も似たようなことをやられて、客先にまで言いふらされた。
でも、客先の人たちが本社まで来て
「○○がこんなこと言ってたが、真に受けるな。あれは嘘だ」
みたいなこと言ってくれてさ、その○○が放逐されたんだよね。
日頃の行いって大事なんだなぁとマジで思ったよ。
762:仕様書無しさん
08/07/06 01:10:23
>>750
おまえ大丈夫か?
マじゃないのはわかったから、
「自分は天才だ!」とか考えるなよ?
お先まっくらになるぞ?
763:仕様書無しさん
08/07/06 02:16:01
>>755-756
だな。
PMBOKでは個人を攻撃するより教訓として今後に生かす方向を推奨している。
失敗をよくやる人間は糾弾されないように隠そうとするが
教訓として組織に生かせる方向に持って行けない。
>>757
冗談として言い合えるような所ならそれもあり。
>>754
昔ながらのメーカー系?
764:仕様書無しさん
08/07/06 02:51:26
自作自演オツ
765:仕様書無しさん
08/07/06 05:57:15
病んでるな
766:仕様書無しさん
08/07/06 08:55:46
病んでる~病んでる~。
767:仕様書無しさん
08/07/06 10:23:09
>>755
糾弾はしないとしても、属人的な要因の追求はしないの?
768:仕様書無しさん
08/07/06 11:17:22
>>767
それももちろんするよ。
数が多ければ降格もあるしね。
769:仕様書無しさん
08/07/06 12:20:35
同様の失敗を続ける奴は資質に?が付く。
初めてなら失敗しても教育。
770:仕様書無しさん
08/07/06 12:28:56
この業界ってプロパは失敗繰り返す奴ほど
責任なく楽な作業が与えられるようになる(派遣関係なら切れるけどね)。
逆に「できる」と認められるほどに、ダメ者達の作業すべてが
まわってきて責任で押しつぶされそうになる。
もーおれはおこったぞお
771:仕様書無しさん
08/07/06 12:33:26
>>770
PJ回していくためにしょうがないんだけどね。
失敗繰り返す香具師には影響力が小さい作業しかアサインできんし。
772:仕様書無しさん
08/07/06 12:34:29
>>770
その代わり昇進も無いからな。
40歳でヒラとか、かわいそうだがザマーミロって感じだ。
773:仕様書無しさん
08/07/06 12:36:06
>>772
できる奴は、みなし管理職で残業代もつかずに深夜労働。
どっちもどっちだ。
774:仕様書無しさん
08/07/06 12:36:56
でも20代で入ってきたブサOLが30近くまでそうやって楽したあげく
ケコーン逃げしていくのを見ると
「なんでそんな奴採用するんだよ!人を見る目を養えクソ人事(じじ)-」って
思わずにいられない。
775:仕様書無しさん
08/07/06 12:37:28
プログラミング技術を身につけてくと、つき当たるのが
プロジェクトマネジメントの壁なんだよな。
で、そこを乗り越えると経営の壁が出てくる。
結局、自分が好きにプログラミングをするためには
その環境を自らが作り出せる立場に立つ必要があって
いつのまにか取締役とかになっちゃうんだよな。
776:仕様書無しさん
08/07/06 12:39:33
>>772
失敗繰り返す香具師は負担が少ないから社内政治に長けてきて昇進する例が多い。
達成困難なことを差も簡単にできそうに行って、負担がかかっている香具師に更に負担をかける。
暴走ダンプの例ができると更に繰り返すようになる。
こうして銀の銃弾が・・・
777:仕様書無しさん
08/07/06 12:41:46
>>770
プロパと下請け、派遣は全く違う。
プロパは将来会社をささえる(?)予定の人間。
下請け、派遣は、そのために絞れるだけ絞る対象
でしかない。
いやなら、大手のプロパになるしかない。
778:仕様書無しさん
08/07/06 13:01:58
>>775
フリーソフトでも作ってたほうが幸せなんじゃないの?
779:仕様書無しさん
08/07/06 13:51:04
>>772
昇進ってさ・・・
・責任は重くなる
・仕事はキツくなる
・給料は安くなる
何一ついいことがないのに、なんでキミはそんなに拘るの?
780:仕様書無しさん
08/07/06 13:52:42
目が社会的評価に向いてるか、自分のシゴトそのものに向いてるかの違いだな
781:仕様書無しさん
08/07/06 14:13:58
>>779
OLとのオフィスラブ確率がアップ
782:仕様書無しさん
08/07/06 14:15:42
開発現場に女などいない!
783:仕様書無しさん
08/07/06 14:17:48
>>782
総務や役員付にはいる
784:仕様書無しさん
08/07/06 14:18:06
>>779
それらに耐えることによって昇進したという事実が評価されるんだろ常考
785:仕様書無しさん
08/07/06 14:21:08
>>784
誰か他人に評価「される」として。
当人にはどういういいことがあるの?
786:仕様書無しさん
08/07/06 14:27:05
ホント視野が狭いな
外からの評価が自分に有利に働く体験って一度や二度はしたことないか?
ないかw
コミュニケーション不全のヒキヲタPGじゃなww
787:仕様書無しさん
08/07/06 14:35:08
>>786
>外からの評価が自分に有利に働く体験って一度や二度はしたことないか?
ああ、キミにとっての、他人の評価の値打ちは、自分の利益に繋がるってことなのね。
そういう話なら、
>>784
みたいな評価って、必ずしも有利に働かないどころか、
>>770
のように災厄をまねくだけってこともあるよ。
尊敬してる人や、好きな人に評価されるなら、それだけで嬉しいけど、
望んでもいない評価をされるために、やりたくもないことをするのは、
俺は真っ平。
788:仕様書無しさん
08/07/06 14:38:50
島耕作を読んで分かったこと
PGじゃだめだ
789:仕様書無しさん
08/07/06 14:45:07
>>775
で、取締役になるまでに、自分の実績を積み上げるために
さんざん若い後輩の人生を狂わせてその屍を踏みつけていくんだよな。
790:仕様書無しさん
08/07/06 14:45:38
>>788
竿師にならないとな。君には無理だ。肉体的才能がない。
791:仕様書無しさん
08/07/06 14:49:40
そうやって取締役になったとしても、
「好きにプログラミングをするする環境を作り出せる立場」って
必ずしも「好きにプログラミングできる立場」じゃないんだよな。
792:仕様書無しさん
08/07/06 14:51:08
>>790
きんたまだけは立派なんだけどな
793:仕様書無しさん
08/07/06 14:52:53
これくらい?
Ω
ω
794:仕様書無しさん
08/07/06 14:55:00
>>792
一条: 君には、汁男優があるじゃないか!
792: 私、出すわ、思いっきり!
(ここで「愛おぼえてますか」のイントロが始まる)
795:仕様書無しさん
08/07/06 14:55:40
Ω
十
(∵人∵)
>>793
796:仕様書無しさん
08/07/06 14:58:39
>>791
で、口ではかっこいい事をいいながら
後輩にそういう環境を作り出すことにやりがいを感じることはない。
あいかわらず若い後輩達の人生を狂わせ続けるんだよな。
797:仕様書無しさん
08/07/06 15:05:10
>>796
当人も含め、誰一人幸せじゃないな。何を間違えたのか。
798:仕様書無しさん
08/07/06 15:08:56
何を、って全てだろ。
799:仕様書無しさん
08/07/06 15:10:27
全てって・・・この世界の存在自体が間違い?
800:仕様書無しさん
08/07/06 15:16:23
>>797
俺の知り合いにそういうのがいたけど、
そいつは口ではきれいなことをいいながら
実は名誉欲でドロドロな奴で、取締役就任にご満悦だったよ。
801:仕様書無しさん
08/07/06 15:21:05
>>800
要するに、そもそも、「好きにプログラムしたい」という願望自体なかったんだ。
しかし、取締役という名誉(?)自体、そんなに苦労して手に入れる価値のあるものかな。
802:仕様書無しさん
08/07/06 15:28:08
>799
今頃何言ってんの?
803:仕様書無しさん
08/07/06 15:33:00
>>802
でもまあ、そんなこと知ってても何の役にも立たないな。
804:仕様書無しさん
08/07/06 15:34:10
ものすごい自作自演スレになってしまた。
壊れると自作自演するのか?
そういう奴もいるだろうが、
相当なアフォだな。
プログラマじゃなくてコーダーレベルだな。
805:仕様書無しさん
08/07/06 15:34:32
>>803
今頃何言ってんの?
806:仕様書無しさん
08/07/06 15:53:08
マジ壊れてるな
807:仕様書無しさん
08/07/06 17:24:33
>>779
給料は増えたよ。
あと、
・残業時間が使えない
定時までにいかに仕事をこなすかがキモになってくる。
まあダラダラやってたときより 時給換算で倍になったから
よしとするさ。
808:仕様書無しさん
08/07/06 17:29:37
>>807
つまり、労働単価が上がるということが、あなたにとっての昇進の価値なの?
809:仕様書無しさん
08/07/06 17:33:18
>>807
定時まででこなせる程度の仕事量しか来ないという時点で
あなたの能力はたかが知れていることがわかる。
810:仕様書無しさん
08/07/06 17:35:59
>>808
そりゃそうじゃないの?
年収2000万とか、そういうレベルに到達するには
時間あたりの労働単価を跳ね上げる必要あるんだし。
811:仕様書無しさん
08/07/06 17:37:26
>>810
年収2000万とかそういうレベルに到達するには
労働単価とか気にしてたら無理だと思うんだ。
812:仕様書無しさん
08/07/06 17:59:10
>>810
年収2000万なんて、何のために必要なの?
この業界で年収2000万となると、相当な激務になると思うんだけど、
そこまでして年収2000万を得ることがあなたの幸福にどう結びつくの?
まあ、通帳の残高が増えることだけが生きがい、という人もいるんだろうけど、
だったら、こんな業界より、もっと割りのいい業界があるんじゃね?
813:仕様書無しさん
08/07/06 17:59:52
プログラマだったらダメプログラマと比較すれば
時間単位の労働単価がそのままスケールできるような人材はいる。
でも、普通はそういうスケールは出来ない。希少性で勝負しなきゃいけない。
まあ、そんな合理的に計算尺で人間が測られているわけじゃないから、
単純にお金がもらえる場所に移動するのが正解なのかな。
814:仕様書無しさん
08/07/06 18:15:04
>>812
そこまで聞いて、どうするんだ?
815:仕様書無しさん
08/07/06 18:22:03
>>812
この業界が、この仕事が、好きだからに決まってんだろ
ほかに何があるんだよいるんだよ
816:仕様書無しさん
08/07/06 18:32:46
>>814
何だ突然?ここから先は何か特別なのか?
>>815
この業界が好きで仕事しているのなら、年収2000万なんてこだわる必要ないだろ。
817:仕様書無しさん
08/07/06 18:38:28
>>816
年収2000万には別にこだわらないよ。ただの通過点だし
818:仕様書無しさん
08/07/06 18:40:41
>>817
到達目標は?
819:仕様書無しさん
08/07/06 18:44:02
人間の欲には限りがないんだよ
知らなかったのか?
820:814
08/07/06 18:47:07
>>816
いや、ずっと質問が続いていたから気になっただけだ。
今のままだと、納得できる状態にならなそうだし。
なんか最終的には「そこまでして出世したいの? 理解できね」になるんじゃ?
821:仕様書無しさん
08/07/06 18:52:05
延々と自作自演、、、
マじゃない奴が、自作自演、、、
壊れているというよりただの馬鹿、、、
822:仕様書無しさん
08/07/06 18:52:51
自作自演はキンタマの裏へ書け!
823:仕様書無しさん
08/07/06 18:53:48
>>819
それはわかってる。その欲の対象が直接的には何なのかを聞いている。
>>820
だから「あなたの幸福にどう結びつくの?」と聞いてるじゃん。
仮に、出世そのものがあなたの幸福だというのなら、まあ、そういう人もいるか、と納得がいく。
824:仕様書無しさん
08/07/06 18:54:10
自作自演
こんな蒸し暑いときにやらんでも、、、
825:仕様書無しさん
08/07/06 18:54:42
ていうか、お金よりもむしろ「年収○000万の価値のある人材」
という評価(=実力)がほしい、というのが正直なところ。
その評価と、それに見合う実力を育てるのが目標だな。
年収はそれを計るモノサシ
826:仕様書無しさん
08/07/06 18:54:59
あー、むしあちー!
キンタマの裏へ書けよー!
あちーあちー!
827:仕様書無しさん
08/07/06 18:55:47
すげー、ムキになってやがんの。
すげー低能、、、の自作自演、、、
あちー!
828:仕様書無しさん
08/07/06 18:56:38
自作自演に蒸し暑さが関係あるのか・・・?
829:仕様書無しさん
08/07/06 18:57:29
蒸し暑いから自作自演するの?
830:仕様書無しさん
08/07/06 18:59:02
>>828
自分の興味ない話題だと、蒸し暑さを余計に感じるのかもな。
831:仕様書無しさん
08/07/06 19:05:48
600が中間層ど真ん中で、2000が富裕層の壁のちょっと手前って感じだよね
でも年収1000万にもなかなか届きそうで届かない ってのが現実だよな
今900だからわりかしいい線いってるんだけど もうちょっと頑張らんと
832:仕様書無しさん
08/07/06 19:13:22
自作自演、どこまで続くか楽しみだよ。
さ、どんどん書いて!
内容全くないから読まないけど、
833:仕様書無しさん
08/07/06 19:20:43
>>823
出世=モノを実現する手段の獲得 だと思う
年収アップは、言ってしまえばオマケだけど
モノサシとして重要な価値を持つし
「小銭」を躊躇無く使うには収入は大事でしょう
834:仕様書無しさん
08/07/06 19:34:27
新しい開発環境を試したり、本を買ったり
新しいハードウェアを試したりするためにも金は必要
もちろん気持ちの問題もある
835:仕様書無しさん
08/07/06 19:36:31
>>833
>出世=モノを実現する手段の獲得 だと思う
まったくそのとおり。
そして、獲得・維持するにはコストがかかる。
私が聞いているのは、そのコストに見合う目的ってなんなの?ってこと。
>年収アップは、言ってしまえばオマケだけど
>モノサシとして重要な価値を持つし
>「小銭」を躊躇無く使うには収入は大事でしょう
これも、目的とのバランスの問題じゃね?
海外旅行にいく金が欲しいのに、旅行にいけないほど忙しかったら意味無いでしょ。
836:仕様書無しさん
08/07/06 19:57:22
>>835
どうだろうね
海外旅行とかは目的じゃなくて手段だったりするしね
そういう意味では何が目的なのかよくわかんなくなるな
でも楽しいからいいや
837:仕様書無しさん
08/07/06 20:01:39
ある程度までなら 時間はお金で買える ってのも
ちょっと「小銭」に余裕が出来てから学べたことのひとつだな。
ビジネスクラスとか初めて乗ったときは 寝てくつもりだったのに
小学生みたいにウキウキしてワインとか意味無くおかわりしたり
今思い返すとこっぱずかしいことばかりだお
838:仕様書無しさん
08/07/06 20:13:57
いや、当人が幸福なら、べつにとやかく言うことじゃないけどね。
お金は多ければ多いだけ、いいことがあるだろうけど、
それを手に入れるためには相応の苦労をしなきゃならない。
その苦労のことには結局誰もふれようとしないから、
割が合うことなのかどうかは私には判断できない。
自分の現在の収入と仕事の内容から漠然と想像する限りでは、
今以上の苦労を背負い込むほどの値打ちがあるとは到底思えない。
839:仕様書無しさん
08/07/06 20:19:37
>>838
そりゃ今かかえてる苦労の延長を考えてたら 死んじゃうよw
今の「苦労」を圧縮し 別の「苦労」を抱える隙間を作ること、
それが第一歩だよ。
840:仕様書無しさん
08/07/06 20:47:30
>>839
>今の「苦労」を圧縮し 別の「苦労」を抱える隙間を作ること、
だからさ、なんでわざわざそんなことをしなければならんの?
ビジネスクラスに座るため?
841:仕様書無しさん
08/07/06 20:49:02
>>840
自分のやりたいことがやりたいように出来る地位につくため。
出世はその手段。 ビジネスクラスはその余禄。
842:仕様書無しさん
08/07/06 21:08:25
>>841
>自分のやりたいことがやりたいように出来る地位につくため。
いや、わかるよ。でも、それは、「あなたの」自分のやりたいことがやりたいように出来る地位につくため。 でしょ?
それは分かってる。
でも、私が「やりたいことがやりたいように出来る」ために、そういうものは必要ない、だから、
「私」は、
>今の「苦労」を圧縮し 別の「苦労」を抱える隙間を作ること、
>それが第一歩だよ。
なんてする必要はない。
だから、
>今の「苦労」を圧縮し 別の「苦労」を抱える隙間を作ること、
>それが第一歩だよ。
なんてことを(私のようにしなくてもいい人間もいるのに)わざわざやって、それだけの労力をかけて、
やろうとしている、「やりたいこと」「やりたいよう」ってのは具体的にどういうものなのか知りたいのよ。
843:仕様書無しさん
08/07/06 21:18:53
>>842
ばっかおめー、オレの真の夢なんて子供っぽすぎて人には言えねーよw
まぁひとついえることは それでも生きてるうちはソレを目指すし
その過程での努力とか余禄とかもそれなりに楽しいからヨシ ということです。
844:仕様書無しさん
08/07/06 21:29:57
>>843
多分、嘘はついてないんだろうけど、
「子供っぽい夢」を追いかけるのに(この業界での企業内での)地位がそんなに役に立つってのは、にわかに納得しにくいよ。
起業するとか、外資系のフェローとかならわからないでもないけど。
845:仕様書無しさん
08/07/06 21:54:47
自分が納得しないんだったら、それは今は必要ないものかも?
そのうち、>>844にも何か出てくるんじゃないの。
他人の話を聞いてもピンとくるかどうか分からんし。
自分がやりたいと思うから、それに役立つと思うことをするんじゃね?
846:仕様書無しさん
08/07/06 22:00:08
Poor Generation
847:仕様書無しさん
08/07/06 22:00:56
>>804
選挙で自分に票を入れてる、と思えばいい
848:仕様書無しさん
08/07/06 22:03:48
>>845
多分、永久に必要ないと思う。
あなたが、「自分はこうだ」というのは勝手だし、あなたがそうすることを否定するつんもりはないけど、
私に向かって「お前もこうなる」というのは、あなたの価値観の押し付けでしかない。
私があなたの価値観を否定しないのだから、あなたも私の価値観を尊重すべきじゃね?
それができない人間が、社会において人の上に立つ地位につくってのは、
(あなた個人の欲望の達成には役に立つんだろうけど)周りの人間にとっては迷惑なんじゃね?
そこまでして自分個人の欲望を追及することに、本当に幸福を感じられるの?
849:仕様書無しさん
08/07/06 22:05:32
×私があなたの価値観を否定しないのだから、あなたも私の価値観を尊重すべきじゃね?
○私があなたの価値観を否定しないのだから、あなたも私の価値観を肯定すべきじゃね?
○私があなたの価値観を尊重するのだから、あなたも私の価値観を尊重すべきじゃね?
850:仕様書無しさん
08/07/06 22:22:16
>>848
夢を持たないということに本当に幸福を感じられるなら
夢が無い というのもいいと思うよ。
生きてるだけでも普通に楽しいしな。
851:仕様書無しさん
08/07/06 22:42:07
さあまた月曜日だ。
俺は会社がどうなろうが、仕事がどうなろうが、知ったこっちゃありません。
ひげもそりません。ネクタイも締めません。ゲップも我慢せずに仕事しながらゲーゲーやりまくります。
ざまあ見ろ。あんな奴らに払う敬意なんてありません。良いようにやられてたまるか、ボケ。
明日から毎日会社で爆発。ドッカンドッカン。へへ、最悪の雰囲気にしてやる。
仕事もほっぽり出そうかな。死んじまえ。
852:仕様書無しさん
08/07/06 23:33:56
>>850
俺がいつ、夢を持ってないなんて言った?
単に、俺の考えが、お前の「夢を持つ人間はこうあるべき」という固定観念に当てはまってないだけだろ。
なんでキミは、他人には自分違う価値観がある、ってことを認められないの?
世の中みんな自分と同じように考えて、自分の考えるように動いてると思い込めるの?
それだけ自己中なら、「お前は」生きてるだけでも普通に楽しいだろう。周りの人間
(とくに哀れなキミの部下)はどうかしらないけどな。
853:仕様書無しさん
08/07/06 23:36:59
壊れた同士でけんかしても時間の無だぞ。
854:仕様書無しさん
08/07/06 23:48:47
あのさこの前
不具合修正していて
ズボンか股間が冷たかったんだ
よく見たら小便漏らしてたんだ
でも気が付かなくて
重度のうつ病だって
今日出勤しても
あしたさらに徹夜でテストなんだ
上司には健康管理が成っとらん、て言われて
ムカつく気力も無いよ
向うつ薬でなんとかなっているけど、なんか排人って感じ
あ~彼女欲しいなぁ
でも性欲も無いんだ
あーまた明日 団塊オヤジにキレられるんだな。
人間にもリセットボタンが必要だよね
855:仕様書無しさん
08/07/06 23:56:22
>>852
いいんじゃない? 価値観は人それぞれだし。
そもそも他人の価値観を否定したカキコした覚えもないけどね。
人の数だけ幸せのカタチはあるよ。
幸せになれるように(もし幸せならそれを維持できるように)
これから先の人生、頑張ってね。
856:仕様書無しさん
08/07/07 00:03:00
>>854
俺こないだ家帰った後妙に尻がヌルヌルしているなあと思ったら
ウンコもらしていたよ!
857:仕様書無しさん
08/07/07 02:05:07
今日の自作自演はすごかったねー、
全く読んでないけど、、、
スゲー馬鹿というか、ヒマというか、
多分、いまごろ、自分の自作自演にハアハアして
センズリこいてんだぜ?
きもちいーか?
858:仕様書無しさん
08/07/07 04:33:37
いった後だから冷めてる頃じゃねーの?