08/05/22 01:10:19
>>63
派遣ですよ。請負ならもっともらいます。
請負は納期に必ず間に合わせねばならず、仕様変更がいくらきても
受けざるを得ませんから、命がけのようになります。
35を過ぎて体力の限界を悟り、派遣になりました。
>>55
非正規社員にこだわりなどありません。
やりたい仕事ができる形態を模索して、いろいろあって現在のようになりました。
現在の派遣先からは正社員になって欲しいと何度も頼まれています。
社員になったほうが年収が下がるのですが、面白い仕事ができるところ
ですので、社員になろうかと考えているところです。
>>61
私の派遣元は、紹介で人が集まりますから募集広告費がかかりません。
また、紹介できた人は技術力が高く、営業しなくても仕事がきます。
営業の人はいますが、仕事はもっぱら請求書を届けることで
本来の営業活動は何年もしたことがないと言ってました。(苦笑