この会社辞めたくなった社長の一言 0x01at PROG
この会社辞めたくなった社長の一言 0x01 - 暇つぶし2ch262:仕様書無しさん
08/10/09 23:42:53
ぐぐっても知らんもんは知らん。

263:仕様書無しさん
08/10/10 00:43:37
うさぎちゃん、今よ!

264:仕様書無しさん
08/10/10 13:29:17
「ムーンヒーリング~ エスカレーショ~ン!」

265:仕様書無しさん
08/10/12 11:46:54
知らない事を調べても知らないと言う事は、
貴方は学習能力が無いのですね、分かります。


266:仕様書無しさん
08/10/12 12:19:56
使い方を調べてマジレスに応用したんですね、わかります。

267:仕様書無しさん
08/10/12 16:28:42
>>260は "I don't know.",
>>262は "O don't care."
ってことじゃね?

268:仕様書無しさん
08/10/13 13:47:15
>>267 O?

269:仕様書無しさん
08/10/13 21:40:35
おっとtypoだ
s/O/I/

270:仕様書無しさん
08/10/13 22:22:14
そぉい!

271:仕様書無しさん
08/10/13 23:45:27
おいどんとカレ

272:仕様書無しさん
08/10/17 23:52:13
給料日前日の晩、一本の電話が。
「あ~、悪い、金ないから給料は来月にまとめて払うわ。
 あと給料下げるから。じゃないと会社潰れるんだわ。じゃ。」
ソッコーで労基行ってきました。会社は潰れました。

273:仕様書無しさん
08/10/18 22:22:45


274:仕様書無しさん
08/10/18 23:18:32
それはブラックではないな
真のブラックはしぶとく生き残るから

275:仕様書無しさん
08/10/18 23:38:56
身元ばれするかもしれないが、書かせてくれ

うちの課長が課長代理に降格になった
本人に落ち度があったわけじゃない
大抵の会社と同じでうちも最終学歴や所属年数、経歴その他をポイント化して
あるポイントに達した時点で課長とかの肩書きにふさわしいか検討され、昇進となる
その人の場合、大学中退なのを人事担当者が誤って大学卒としてポイント計算して、
結果一度は課長就任となったんだけど、社長に間違いが報告されたらあっさり降格が
指示された
メンツつぶされた課長改め課長代理は辞職して、別会社へ移籍するつもりらしいし
彼についていく事を表明している社員も多い
月曜日どうなるか悪い意味で楽しみだ


276:仕様書無しさん
08/10/18 23:57:34
間違いをするのは最悪だけど、
間違いを訂正するのはいい会社。
差別してなければね。


277:仕様書無しさん
08/10/19 00:05:57
間違いを起こした社員も降格ならまだ納得いくけどねぇ

278:仕様書無しさん
08/10/19 00:18:59
内部的な問題も大きいけど、対外的にどうその降格を説明するんだろうね?

こんなアホな理由で降格人事するような会社とは、正直付き合いたくないな。

279:仕様書無しさん
08/10/19 00:30:38
後から気がついたからって馬鹿正直に降格とか、ありえないだろ。

280:仕様書無しさん
08/10/19 00:47:24
>>275
普通の会社ならありえん。おまいさんも早々に転職先探しとけ。

281:仕様書無しさん
08/10/19 01:23:17
その課長だって大卒じゃないのをごまかして課長昇進したわけだから、
十分非はあるわな。
何らかの懲罰があってしかるべきところ、結果的に完全なヒラじゃなくて
課長代理に一応の昇進をさせてもらえただけ、感謝するべきじゃないのか?

282:仕様書無しさん
08/10/19 01:26:32
>>281
別にごまかしてないだろ。
ポイント計算は人事がやったわけだし。
自分の学歴ポイント+それまでの業績で課長になれたと思ってただけじゃねーの?


283:仕様書無しさん
08/10/19 01:35:41
>>281
完全なヒラから課長/課長代理って冗談だろw

284:仕様書無しさん
08/10/19 01:36:42
大学中退大学中退って、要は高卒だろ?

285:仕様書無しさん
08/10/19 01:56:49
>>283
世の中的には課長級とそれ以下とでは、越えられない壁があるんだよ
社内的にグループリーダーだのSEだのネットワークスペシャリストだの
肩書が付いていても、一歩社外に出れば通用しない
銀座のホステスにそういう肩書きの入った名刺を渡しても、
「つまりヒラなんですねw」で終わる

たぶん元課長さんも何らかの社内肩書は持ってたんだろうが、
元のそこまでは戻されず、課長代理って肩書きを貰えただけ
マシって事じゃね?

286:仕様書無しさん
08/10/19 02:30:16
零細ITなのだが
「フローチャートを書いてください」って言ったら
マインドマップが出てきた(´д`;)

もう辞めたい_| ̄|○

287:仕様書無しさん
08/10/19 02:55:14
>>285
んな世の中での肩書きの扱い位就活の学生でもわかるだろ。
それとおまえの会社の社内肩書きに興味は無い。
完全なヒラから課長/課長代理に特進する仕組みが笑えますね。と書いただけだよ。

288:仕様書無しさん
08/10/19 03:26:07
>>287
>それとおまえの会社の社内肩書きに興味は無い。
>完全なヒラから課長/課長代理に特進する仕組みが笑えますね。と書いただけだよ。
興味がないのに笑えるねとwww

289:仕様書無しさん
08/10/19 04:14:04
>>286
早く辞めれば次の会社で夏季ボーナスがもらえるかもよ。

>>287
ブラックにはよくあること

>>288
たぶん俺とは笑いのツボが違ってそう

290:仕様書無しさん
08/10/19 08:45:42
高卒でも役職になれるってその時点でブラックだろ?

291:仕様書無しさん
08/10/19 09:16:24
そもそも学歴が影響するような大企業に関わった経験がない。。。


292:仕様書無しさん
08/10/19 17:05:55
創価系企業なら創価大学卒業はかなり重要だと思う。
ようするによそ者を出世させない仕組み。


293:仕様書無しさん
08/10/19 19:45:43
>>286
それ、馬鹿にされてるんだと思う
まあ、馬鹿にされて当然だけどな

>>290
「Fラン大卒ニート 乙」と書けばいいのか?

294:仕様書無しさん
08/10/19 22:11:48
>>293
馬鹿にされてるんなら希望があるんだが(ry

295:仕様書無しさん
08/10/19 23:45:53
>>291
某銀行での話なんだが、システム部門の主任が早稲田出身だった。
知ってるかもしれないけど、銀行系じゃ東大出と一橋大出が出世コースで
それ以外は差別されることが多いんだが、その主任も例外じゃなくて
部下のミスや手抜きを注意すると、部下に「それについては同じ大学出の
先輩の指導を仰ぎますから、主任は結構です」と普通に言われちゃう。
噂では同期の中でもかなり優秀な部類に入るのに、同期はおろか、
4~5年後輩に当たり前のように出世で追い抜かれてるし。
正直かわいそうに思った…。

が、それでも年収楽勝で1000万とかいってんだよなorz

296:仕様書無しさん
08/10/20 00:07:34
年収1000万って、ちょっといい会社の部長級だっけ?

297:仕様書無しさん
08/10/20 00:17:28
それ考えるとマは恵まれてるな
並クラスの20代半ばでも600万、エース級なら20代で2000万とか行くしな

298:仕様書無しさん
08/10/20 01:33:23
>>297
そんな夢のような会社があるなんて…。

299:仕様書無しさん
08/10/20 01:36:08
>>297
嘘ついても学生は寄ってこないよ
統計見れば年収が世代平均以下なのはわかるんだから

300:仕様書無しさん
08/10/20 01:50:42
エース級ってのはGoogleとマイクロソフトのことだろ。


301:仕様書無しさん
08/10/20 05:19:48
> エース級なら20代で2000万とか行くしな

毎月300の残業代を入れて、の話だろ。
下手をすると過労死保障を入れて2000マソ…

302:仕様書無しさん
08/10/20 07:52:27
月300も残業させるような会社で2000万は無理じゃないかなあ。

303:仕様書無しさん
08/10/20 11:33:32
月300の残業代を入れても2000万は無理な件・・・


304:仕様書無しさん
08/10/20 22:46:50
俺は残業代出ない・・・。
役職手当は付くけど

305:仕様書無しさん
08/10/21 05:38:35
名ばかり管理職_| ̄|○

306:仕様書無しさん
08/10/21 08:43:31
来月から既婚者は家族手当10000円をつけます!


ただ、結婚してるの社長含め取締役のみな件

307:仕様書無しさん
08/10/23 20:20:01
明日給料出ないってorz

308:仕様書無しさん
08/10/23 20:40:42
給料遅配は即労基署に通報を。

309:仕様書無しさん
08/10/23 20:42:41
>>306
こいつ戸締り役なのか。
会社行って戸締りなんかしてんのか。
せつねー。窓際族って奴だぜ。

310:仕様書無しさん
08/10/23 20:56:14
>>309 について誰か解説をお願いします。

311:仕様書無しさん
08/10/23 23:19:29
俺もわからん。

312:仕様書無しさん
08/10/24 01:57:20
ゆんゆん

313:仕様書無しさん
08/10/24 05:03:19
マジレスすると、
2chやってて稲中知らない奴はまろゆきにあぼーんされてこい

314:仕様書無しさん
08/10/24 10:53:48
もう稲刈りの時期は中盤どころか終盤だろ。


315:仕様書無しさん
08/10/24 19:28:25
社員数名の零細なんだが、社長の頭はいまだにベーシック。
オブジェクトという名前を聞いただけで冗談しか言えなくなる。

まじめに議論してるんだから冗談ばっか言わないでください。士気下がります。

コンピュータの話題になったら何かと「8080は~」とか言うのやめてください。
あなたから得るものはもう何もないです。

316:310
08/10/24 19:42:05
>>313
理解した。あぼーんされてくる。

317:仕様書無しさん
08/10/24 20:13:29
>>315
「ベーシック」という実在の言語と経験を元に仕事を進めるのならまだいい

うちなんて全部妄想だぞ
営業畑のくせにプログラムの進行まで妄想して
「たったこれだけの変更だからこれこれこういう風に
書き換えれば、ちょちょいと済む話でしょ」
 ↓
「はぁ?なんでできないの?」
 ↓
「それはおかしい、これこれこういう風なのが世間一般の常識なんだから」

318:仕様書無しさん
08/10/24 23:26:35
>>316
いや、俺にあぼーんさせろ

319:仕様書無しさん
08/10/25 01:10:44
3年前の春入社して、11日しか出社しなかった社長の息子。
もうとっくに退職したもんだろうと思ってたら、
この9月末まで在籍してて、退職金貰ってやめたばっかたっだ事が判明。
結局新人教育ですら終わってなくても、休職にはなってなくて
キャリアにはちゃんと3年半のプログラマ経験が付くらしい。

320:仕様書無しさん
08/10/25 01:16:49
>>319
退職金1億円か。浦山氏

321:仕様書無しさん
08/10/25 12:42:13
>>313
うるせーばか。勝手に決めるなくそが

322:仕様書無しさん
08/10/26 02:10:13
にゃー

323:仕様書無しさん
08/10/26 07:05:43
あ、子馬だ

324:仕様書無しさん
08/10/26 08:20:20
社長が馬といえばそれが馬だ

325:仕様書無しさん
08/10/26 16:18:16
そうですね社長、これは馬ですね。だから猫の餌をあげましょう。

326:仕様書無しさん
08/10/26 19:32:49
なんかうちの社長、サーバ機を使ってる=偉い人という認識があるらしく、
わざわざサーバ機で私用のWeb閲覧とかしてる。
上司に、やめてもらえるよう言ってくれないかお願いしたけど、
適当にはぐらかされて動いてくれない。
気が付くと変なフリーソフトやスパイウェアまで入ってるし、
さっさとよそに移ろうかと。


327:仕様書無しさん
08/10/26 19:39:10
>>326
PC鯖たてて機能を移しちゃったら?

328:仕様書無しさん
08/10/26 19:53:40
Win鯖?

329:仕様書無しさん
08/10/26 20:17:22
>>328 非サーバ機の一般PCにサーバOSを入れること。

330:仕様書無しさん
08/10/26 20:26:53
いや、そういう話じゃなくて。そういうツッコミじゃないから。

331:仕様書無しさん
08/10/26 21:34:34
>>326
ログインさせんなよアホか

332:仕様書無しさん
08/10/27 02:21:18
>>326
だったらサーバーを2重に起動して、本稼動の方はキーボードもモニタも切り離せ。
そしてダミーサーバーを使うようにしろ。

サーバーを仮想化してロックする手もある。


333:仕様書無しさん
08/10/27 11:27:24
>>326
x切ればいいんじゃね?w3mとかでの閲覧ならまぁ許してやろうよ。
emacsから専ブラつかって2chみてるぐらいならまぁ楽しい会社になれるんじゃね。

334:仕様書無しさん
08/10/27 12:45:02
社長用サーバを用意すれば済む話じゃね

335:仕様書無しさん
08/10/27 19:25:41
ML-115にCent OSでも入れとけばいいんじゃね?

336:仕様書無しさん
08/10/27 20:00:15
激安鯖はグラフィックがマジでVGA、640*480とかだから作業するのはつらいぞ。
グラボ増設しないと。

そのレベルの社長ならそれで十分かもしれないが。

337:仕様書無しさん
08/10/28 18:45:23
そのマシンが本当に鯖運用されてるかなんて、
その程度の頭の弱い老人にはわからんだろ
これです、これで動いてます、と言って
実際は稼働してない鯖でもあてがっておけばいいんじゃね?

338:仕様書無しさん
08/10/28 21:51:36
創業6年で4人の自殺者が出たうちの会社。
その4人目の出た直後の、社長の尊いお言葉。

ほら、馬頭観音って競馬場とかにあるじゃん。
あれのプログラマ版、社内に作ろうかw (←マジ悦に入って)

339:仕様書無しさん
08/10/30 00:01:54
>>338
えー、従業員何人?

340:仕様書無しさん
08/11/06 16:54:50
技術をググって調べれない社長。
たぶんUMLって言葉も知らない。
業務中に2chとかmixiでHPの宣伝することで仕事やってるぞオーラ出されても・・・。
2chで叩かれまくった挙句、火消しせずにまだやってるもんな。

所詮ドカタ上がりの社長なんてIT業界やってけねーよ。

341:仕様書無しさん
08/11/06 18:16:37
>>340
そんな会社に入社したお前が一番アホ

342:仕様書無しさん
08/11/06 18:55:57
ここは一応愚痴レスだから…
しかし、零細企業って類は友を呼ぶんだよねwwwww

343:仕様書無しさん
08/11/06 20:31:10
>>340
HPの宣伝をするとHPから何か貰えるのですか?

344:仕様書無しさん
08/11/06 20:49:46
うちの社長、技術畑の出身でSEとしては国のプロジェクトに名指しで招へいされるほど
優秀な人材だったんだけど、絵にかいたような技術バカでさ。

昼飯のときに、隕石って怖いんだぞー、もし数10メートルの大きさのが落ちてきたら
確実に半径10km、街一つ消えてなくなるんだぞ!ってネタを吹聴してた。

ここまでは良い。問題は、

あれだけ大事件として歴史に刻まれてるヒロシマ・ナガサキの原爆だって、
被害半径はせいぜい3~4kmで、被害面積でいえば1/7~1/9程度なんだぜ!

広島や長崎に縁のある人間はその場にいなかったけど、気分悪かったな。

345:仕様書無しさん
08/11/06 21:20:00
まあ、広島・長崎に落とされたのは、
できて間もない、いわばベータ版の原爆だからね。

346:仕様書無しさん
08/11/06 21:23:05
前半だって宇宙ヤバイのコピペ並じゃないか

347:仕様書無しさん
08/11/06 22:19:30
技術バカじゃなくて、バカ技術者じゃん。
俺の知っている「MSと提携するほど優秀な」社長の信頼性はその辺の新人以下だったし、
ことSEの自慢話ほどあてにならないものはないと思ってる。
つうか国のプロジェクトって言ってもピンキリだし。

348:仕様書無しさん
08/11/07 00:46:03
とあるWebサービス系零細に入社して3ヶ月、
・裁量労働制と聞いていたのに9-18時という定時が存在する
・で、残業代、休出代無し。
・18時になると勝手にタイムカードを押される
・有給は一ヶ月前までに申請
・で、有給を使おうとすると犯罪者扱いする
・社長や役員の言ってることがころころ変わる
・メールアドレスが与えられない
・本番サーバのログイン権限を持っているのが社長だけ
・その社長はSkypeでしか接触できず、しかもつながらない時が多い
・サーバの仕様やディレクトリ構成が秘密

で、今日体調が悪くて休もうとしたら、
「えー、すごく裏切られた気分だわ」 (俺は一応無遅刻無欠勤だった)
これで辞めようと決心しました

349:仕様書無しさん
08/11/07 11:40:36
シグマプロジェクトに招ヘイヘーイされるほど優秀な

350:仕様書無しさん
08/11/07 23:07:16
ロスアラモスの天才技術者たちも原爆がどういう結果をもたらすかなんて
開発中はこれっぽっちも考えなかったんだから同じようなもんだろ。


351:仕様書無しさん
08/11/08 11:00:36
社長の日本語力が怪しすぎる。

「ノート型パソコン」と「パソコン型ノート」の違いがわからない。

「店で買う」と「店を買う」の違いもわからない。

「わたしは昨日恩師が昨年学生の頃将来は中国が経済大国になると予想した事を何年か前に
出した本で述べていた事を木曜日に思い出したと同期生と話したのを一昨日皆さんに
お伝えしたいと一昨日入院中の部長と話しました。」
という文章で何が悪いかわからない。

この手の文章が日に何通も社内全体に届く。

352:仕様書無しさん
08/11/08 11:05:23
これはリファクタリングが必要

353:仕様書無しさん
08/11/08 15:28:52
>>351
ブログに書いてろって返事したら?

354:仕様書無しさん
08/11/08 15:38:42
だまってSPAMフォルダに入れとけ。

355:仕様書無しさん
08/11/08 20:44:54
社長の頭をリストラしろよ

356:仕様書無しさん
08/11/08 22:19:38
そういう時は「その件は重要ですね。ぜひ検討しましょう」と付箋をつけて回しておけ、
と、ワインバーグさんに教えてもらったよ。


357:仕様書無しさん
08/11/09 05:54:41
>>344
この程度で気分悪くして2chに書き込んじゃいますか・・・

こういう書き込みをみると
おれもコミュ脳というのが必要に思えてくる

気分悪くしたならその場言えば、 こうやって2chに愚痴が積もることも、ないのにな
もっとお前ら口数を増やせ

358:仕様書無しさん
08/11/09 06:19:34
>>357
オマエガナー

359:仕様書無しさん
08/11/09 09:27:28
低予算・強気・要求の厳しい客(要するに嫌な客)と、見積り交渉を重ねていた頃の話。
上司に「この条件ではできない」と回答すると、社長から内線電話が・・・。

「○○君(俺のこと)、この業務は請ける方向で考えてくれ」

結果、その業務は請けるハメになったが、当然ながら赤字に(生産効率は良かったが)・・・。
問題は数年後、別件で社長と討論していて、ヒートアップした社長の一言。

「君は××の業務(↑の業務)で失敗したじゃないか!」

これだけが理由ではないが、実際に会社を辞めました。

360:仕様書無しさん
08/11/09 17:43:29
社長「へー、UNIXでもインターネットってできんだ? エミュか?」

361:仕様書無しさん
08/11/09 17:51:30
なんだそれww

362:仕様書無しさん
08/11/11 22:29:02
社外の人と、OSをVistaに移行するかどうかという雑談してて
「うちはずっとFMVですよ」って言ったうちの社長よりまし

363:仕様書無しさん
08/11/13 00:26:41
知識がないこと自体は別に構わないけど、知識があるつもりでいるのが駄目だな

364:仕様書無しさん
08/11/13 10:55:26
コの業界でメシ食ってるなら、知識が無いにも程度ってもんがあるだろう。
「未曾有」すら読めない首相って恥ずかしいじゃん?

365:仕様書無しさん
08/11/13 14:58:45
ネラー読みをしたんだろう。
最近、看板の「秋葉人気」の雲行きが怪しくなってきたから、次の逃げ込み場所に
2chを狙っていると思えば…。


366:仕様書無しさん
08/11/13 17:09:36
麻生首相の読み間違いって言うのは、
いわゆる「筑豊読み」っていう読み方なんだよ。

筑豊に字を読めるやつなんかいないの。
字を読めるやつは筑豊を出て行くから。

367:仕様書無しさん
08/11/13 21:51:46
筑豊にはホッケの煮付けはあるの?

368:仕様書無しさん
08/11/13 21:56:25
筑豊ではカップラーメンが400円なんですね。わかります。

369:仕様書無しさん
08/11/14 00:25:46
筑豊とか、一地方を悪く言うなよ
現地人が居たらどうするんだ?

370:仕様書無しさん
08/11/14 00:27:32
麻生家ではカップラーメンが400円なんですね。わかります。

371:仕様書無しさん
08/11/14 01:06:52
おフランス製のカップ麺ですの

372:仕様書無しさん
08/11/14 08:45:09
あっそう

373:仕様書無しさん
08/11/14 21:18:08
>>366
道理で筑波には気違いしかいないわけだ。。。とうっかり納得しかけた

374:仕様書無しさん
08/11/15 03:14:07
キチガイと文盲は別物で相関性が高いともいえないと思うんだが・・・

375:仕様書無しさん
08/11/15 03:37:41
基地内には日本語が不自由な人がいると言うことですね、わかります。

376:仕様書無しさん
08/11/15 13:17:05
冬のボーナスは出ない
ところで会社に投資しない?

377:仕様書無しさん
08/11/15 18:50:54
我が人生にバックギアなし
と便所に張り出したとき

378:仕様書無しさん
08/11/19 21:56:26
おまいらの筑豊のイメージはあんまよくないのか・・。

わかる気もするけど、出身の自分としては複雑

379:仕様書無しさん
08/11/19 22:57:59
社長が日本地図の中で大阪の位置を知らなかったとき
ちなみに横浜出身

380:仕様書無しさん
08/11/19 23:07:14
だってさ
7000倍の農薬検出しても、県から警告もらうまで生産続けてたんだぜ?
福岡を代表するもち吉が。

民度の低さが分かるってもんだ。

381:仕様書無しさん
08/11/19 23:10:33
社長が、ドコソコの株で儲けたぜ。
オレは株なら損しないぜ。

って豪語していた時。

382:仕様書無しさん
08/11/20 08:42:05
福岡って半分韓国の植民地だろ?

383:仕様書無しさん
08/11/20 10:10:00
俺をだまくらかして偽装派遣先へ連れていったとき

後ろから刺そうかと思った

384:仕様書無しさん
08/11/20 11:02:26
>>382
どっちかってーと長崎の方が。

385:仕様書無しさん
08/11/20 13:12:44
福岡の駅前の、ぶっとんだ道幅は結構好感を持つんだが…
あの辺開発したのいつごろよ?

386:仕様書無しさん
08/11/20 20:06:05
>>385
あの辺りが焼け野原になった後

387:仕様書無しさん
08/11/22 02:29:59
「IT、いわゆるフロッピー」
URLリンク(jp.youtube.com)

>これはご存じのように、2005年までに、地方の自治体を含めまして、
>中央諸官庁すべて、IT、いわゆるフロッピー等々でこれをつなぐ、
>ということになりますんで、いわゆる、えー、大量に必要としました しょゆうが、書類が、フロッピー1枚で
>全部できるようになる、という法律になりましたんで、すでになっておりますんで、
>それにあわせてことをすすめていくことになります。

388:仕様書無しさん
08/11/22 05:33:36
>>387
やべぇぇぇぇぇ
日本人辞めたくなってきたwwwww

389:仕様書無しさん
08/11/22 14:58:56
どうなってやがるw

390:仕様書無しさん
08/11/22 15:54:07
こりゃ、秋葉系からも愛想尽かされそうな発言だなぁ…w

391:仕様書無しさん
08/11/22 16:00:47
フロッピーが既に廃れてる時代に何言ってんだと思った

392:仕様書無しさん
08/11/22 16:14:42
官邸で配付している資料にはフロッピーに入りきらないものがごろごろしているわけだが。。。

393:仕様書無しさん
08/11/22 16:21:16
そもそも、文章構成から言って、フロッピーが何か別物を指している様に見える件

なにが言いたかったんだ、麻生
いわゆるオンラインで相互接続する系の何かか?

394:仕様書無しさん
08/11/22 16:30:00
>393
>フロッピー1枚で
明らかに形状が平板なものを考えている。
オンラインか何かなら電話回線のイメージじゃないかな。

395:仕様書無しさん
08/11/22 18:15:28
>>390
愛想尽かされるも何も、総務相時代の発言を持ってきて叩こうとしてもw

もともとこの発言をもとにフロッピーの愛称で2chの一部界隈では人気者に
なってたわけで。

396:仕様書無しさん
08/11/22 18:23:55
フロッピー、FD・・・
「エフディー」じゃなく「エフデー」と呼べと教育されたなあ。

397:仕様書無しさん
08/11/22 18:26:51
>>395
> もともとこの発言をもとにフロッピーの愛称で2chの一部界隈では人気者になってたわけで。

それ人気者って言うんか?
パシリの仕事が大繁盛と一緒レベルじゃね?
ていうか、パシリが走りと変換された事実に驚き
マイクロソフトのIME創ってる人は日本語大丈夫なのか?


398:仕様書無しさん
08/11/22 18:33:27
>>397
>マイクロソフトのIME創ってる人は日本語大丈夫なのか?
Windows Liveで元社長が「お馬鹿」と認めてるw
URLリンク(furukawablog.spaces.live.com)

399:仕様書無しさん
08/11/22 20:07:34
>>397
まあ、元発言の切り張りコピペに反応している情報弱者には何を言っても
無駄だとは思うが、荒しも多いけど下のスレとか見てみればいいよ。

スレリンク(asia板)

400:仕様書無しさん
08/11/22 20:31:27
大量の書類がフロッピー一枚に収まれば運送や保管のコストが減る
何言ってるの?

401:仕様書無しさん
08/11/22 20:43:33
そんなくだらないことを知らなかったからといって情報弱者呼ばわりされる日が来るとは思わなかったぜ

402:仕様書無しさん
08/11/22 21:06:02
「パシリ」って元々「使い走り」でしょ

403:仕様書無しさん
08/11/22 21:31:54
>>401
知らなかったら「知らなかった」といえばいいだけのところを
的外れな反論しようとするからバカにされてるだけだろ

404:仕様書無しさん
08/11/22 21:44:18
>>402
使い走りの読みはつかいはしり
ぱしりになるのは使いっ走りとなったとき
促音便のあとの「は」だから破裂音の「ぱ」になる。
お茶の葉にしても「お茶っぱ」っていうからといって「ぱ」を「葉」と変換したり読んだりしないだろ。
つまり、「走り」の読みは「はしり」であって「ぱしり」ではない。

間違った読みでも変換できれば使い勝手はよくなるが、
間違った読み、使わない字が候補のトップに出てくるのはいかがなものか。


でも「ぱ」で派とか羽とか出てくるんだよね
辞書にはないんだけど
羽 [音訓]ウ・は・ば・わ・はね
葉 [音訓]ヨウ・は
走 [音訓]ソウ・はしる

>>403
馬鹿にされてるのは麻生でいいのかな?


405:仕様書無しさん
08/11/22 22:06:39
>404
>馬鹿にされてるのは麻生でいいのかな?

多分お前。



406:仕様書無しさん
08/11/22 22:07:30
>405

本人乙

407:仕様書無しさん
08/11/22 22:17:31
インターネットは国が牛耳れなかった
電電公社も民営化されて久しいし

そんなわけでネットワークに関しては
国はあまりやる気がないんだろう

そのうち省庁間で効率的にフロッピーを運搬するための
ロボットが開発されるんじゃないかな

408:仕様書無しさん
08/11/22 22:38:30
せめて光学メディアにしようよw

409:仕様書無しさん
08/11/23 00:00:29
フロッピーとは、フロッピーコンピュータ、つまり薄膜状に形成されたコンピュータなんだよ!

410:仕様書無しさん
08/11/23 00:15:04
ドラえもんの22世紀でも膨大な量のデータベースを
星ひとつ分のフロッピーにまとめて人工星にしてたもんね。
この設定1話しか出てないけど。

411:仕様書無しさん
08/11/23 03:10:09
>>409
flop・py
a., n. ばたばたする; しまり[だらし]のない; (生地などが)だらりと垂れ下がる; 〔話〕 弱い;

412:仕様書無しさん
08/11/23 03:18:11
>>411
Your son is floppy.

413:仕様書無しさん
08/11/23 04:07:50
ふろーびーなら持ってるんだけど

414:仕様書無しさん
08/11/23 09:36:43
>>399
いまどき、フロッピーで保管したほうが紙保管よりもかさばるってのw

415:仕様書無しさん
08/11/23 13:02:57
行政関係ってMOの普及率が異常。
そしてメディアはフロッピーと呼ばれている。

416:仕様書無しさん
08/11/23 13:05:41
そうか!
つまり麻生はメディアをフロッピーと呼んだだけで
フロッピーディスクを指してたわけじゃないのか!

417:仕様書無しさん
08/11/23 13:12:59
一応、MOの耐久年数は50年。
フロッピーやHDDなど他の既存のメディアと比べて一番長い。
といっても作られてから50年経ったMOはまだこの世に存在していないが。

418:仕様書無しさん
08/11/23 14:29:11
麻生が>>387
でいいたかったことは、

e文書法のことでしょ。

2005年に開始されたe文書法により、民間事業者に対して
一定期間の原本保管を義務づけていた書類を、フロッピー(※電子媒体)での
保管を許可いたしました。

それにあわせ、地方および中央官庁でも、2005年から紙媒体で保管されていた書類を
書類を電子保存に切り替えております。今後もこの電子保存化、および各官庁間を結ぶ
ネットワークの構築を行い、各官庁間での情報のやり取りを行いやすくし、行政サービスの向上
時間短縮、運営コストの削減を行っていく所存にあります。


いいたいことはこんなところであろう。

419:仕様書無しさん
08/11/23 15:11:08
「ソニーのファミコン」みたいなものなんだろうね。


420:仕様書無しさん
08/11/23 15:31:58
固有名詞を根拠無しに一般名詞化すんなよなぁ

421:仕様書無しさん
08/11/23 15:38:35
>>420
商標が一般名詞化するのはしょうがない
宅急便とかデジカメとかエスカレータとかクラクションとか

422:仕様書無しさん
08/11/23 15:56:45
魔女の宅急便とか

423:仕様書無しさん
08/11/23 15:57:59
いつからフロッピーが可搬記憶媒体の一般名詞になったんだ?
麻生の中でしか通用しないローカル用語を国会で説明無しに使うのはどう考えてもおかしいだろ

424:仕様書無しさん
08/11/23 16:04:43
俺、フラッピーだと思って読んでたわw

425:仕様書無しさん
08/11/23 16:12:01
ディグダグ

426:仕様書無しさん
08/11/23 16:19:55
かといって総理がCPUオーバークロックを語りだしたらイヤだよ

427:仕様書無しさん
08/11/23 16:22:11
>>426
麻生はオタ票あてにしてオタを気取ってるだけだからそういう知識はないかと
それよりもPCオタの大臣がいたよな。誰か忘れたが
あれなら語るかも試練

428:仕様書無しさん
08/11/23 16:25:26
与謝野はマジで20分でPC組み上げられる。
麻生は車の中でマンガ読むだけ。

429:仕様書無しさん
08/11/23 21:59:09
早く倒産すればいいのに

二重帳簿をつけてたあの会社

430:仕様書無しさん
08/11/24 12:43:03
地球温暖化防止のために、メニィコアに対応したアプリの開発を
奨励する首相なんかちょっと格好いい

431:仕様書無しさん
08/11/24 23:49:31
>>422
魔女の宅急便はOK。

ご指摘のとおり、宅急便はヤマト運輸の登録商標だけど、
魔女の宅急便はバックに、ヤマト運輸がついた。

実家が自営で、黒猫取次店だったから、チケットもらったのはいい思い出。

432:仕様書無しさん
08/11/25 00:00:42
>>431
「魔女の宅急便」はスタジオジブリの商標
URLリンク(www1.ipdl.inpit.go.jp)

433:仕様書無しさん
08/11/25 00:02:48
>>432
そこまで含めてヤマトの許可をもらってるってことじゃないの?

434:仕様書無しさん
08/11/25 00:12:16
>>433
そういことか。
>>431の文脈で>>422で追加としてあげられた「魔女の宅急便」は
OK(商標でない)と取ってしまった。

435:仕様書無しさん
08/11/25 05:21:20
社長「データはフロッピーで管理するように」

436:仕様書無しさん
08/11/25 06:12:11
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)

437:仕様書無しさん
08/11/25 18:33:50
↑これヤバくね?

438:仕様書無しさん
08/11/25 18:34:40
対象が特定出来る記述要素がないから、やばくないかも

439:仕様書無しさん
08/11/25 19:27:14
12月から社長の娘をシステム部長に向かいいれます。

年齢35歳独身
前職は零細企業の経理
社長の一任


さて転職先探すか、

440:仕様書無しさん
08/11/25 22:01:16
>>439
なにをやらせようとしているのですか?>システム部長

441:仕様書無しさん
08/11/25 22:24:52
>>439
どう見ても婿探しだろ。逆玉乗れよ。

442:仕様書無しさん
08/11/25 23:31:13
>>439
社名を教えて下さい。
逆玉乗り込みます!シャキーン(AA略

443:仕様書無しさん
08/11/26 00:10:45
生え抜きはゴミ、中途は神だそうだ
社会のためにも新卒採用今すぐ辞めろ

444:仕様書無しさん
08/11/26 10:37:47
今のシステム部長の補佐らしいんだけど
肩書きは娘がシステム部長部長で今のシステム部長が代理に降格

ちなみにシステム部長の奥さんは社長の二女はマメな

445:仕様書無しさん
08/11/26 11:30:34
に…日本語でおk

446:仕様書無しさん
08/11/26 18:49:03
向かいいれます…?

447:仕様書無しさん
08/11/26 18:59:01
システム部長と結婚したら婿の役職は何になるんだ

448:仕様書無しさん
08/11/26 22:08:10
その場合システム部長が寿退社するだろうから、婿がシステム部長じゃないの?

449:仕様書無しさん
08/11/26 22:36:37
>>444
降格はありえんだろwww システム部も舐められたもんだなwwww

450:仕様書無しさん
08/11/26 23:39:28
よく読めよ。
「システム部長部」の長なんだろ。
「システム部長」がたくさんいる部なんじゃないか?

451:仕様書無しさん
08/11/27 22:35:11
委員長委員会みたいなもんか

452:仕様書無しさん
08/11/28 03:23:07
社長:この洗剤、天然原料でできてるのによく落ちるんだよ。○○君も使ったほうがいいよ。会員になればだいぶ安くなるし。

・・・これってあれですよね、ねずみ講っぽいやつ

453:仕様書無しさん
08/11/28 03:41:30
そういうのの顧客管理システムは何度か作ったことあるんですよねー

454:仕様書無しさん
08/12/20 11:12:17
36協定に引っ掛かってこれ以上休出したり残業して働くとまずい、かといってデスマだから
残業しないわけにもいかないって言ったら、君が訴えなければいいんじゃない?
って昨日言われた

455:仕様書無しさん
08/12/20 12:01:12
長野に出張とかマジでありえないんだけど。

やめる前にバラまいて
PJおしゃかにしてやろっカナ★☆★☆★

456:仕様書無しさん
08/12/20 12:56:52
ザザムシでも食ってろ

457:仕様書無しさん
08/12/20 18:35:43
耳からざざむしぶち込まれて、帰って来るころには忠実ななにかになってるんじゃね?

458:仕様書無しさん
08/12/20 18:43:16
長野に転勤じゃなく出張ならいいじゃまいかw

459:仕様書無しさん
08/12/21 00:49:19
長野へ新幹線で出張する方が都内の会社に出勤するより所要時間も短くて楽という奴も多いと思われ。

460:仕様書無しさん
08/12/21 01:19:00
長野市ならね

461:仕様書無しさん
08/12/21 14:51:37
>>455
のうたりんですか?辞めろよ迷惑だから。

462:仕様書無しさん
08/12/21 15:47:59
来年からちょっと離れた客先に常駐することになった、
そこ、自宅からのドアtoドアで3時間もかかる
支給される定期代にほんのちょっと足すと
客先のすぐそこにマンスリーマンション借りれるんで
足す分は自腹でいいんでそうしたいって希望出したら
社長に却下された
いわく、今までそんな例はない、甘えんな

463:仕様書無しさん
08/12/21 16:22:50
3時間はデカいな

464:仕様書無しさん
08/12/21 16:30:06
>>462
内緒で行っちゃえ

465:仕様書無しさん
08/12/21 16:33:13
>>462
自社までの通勤時間(片道)が1時間程度なら
通勤に月88時間増えることになる。
それだけで過労死フラグ。

466:仕様書無しさん
08/12/21 17:07:45
通勤時間は労働時間にカウントされないので過労死フラグは立ちません

467:仕様書無しさん
08/12/21 18:14:47
>>455
>>462
それリストラフラグ

468:仕様書無しさん
08/12/21 18:29:50
>>462
マジでプライベートの貴重な時間潰してでも健康管理・食生活・睡眠時間は確保しろよ。
それから遠いという理由で早めに仕事上がらせて貰えよ。
じゃないと普通に体か精神壊すよ。

469:仕様書無しさん
08/12/21 18:31:54
片道2時間でつらいなーと思っていたけど、3時間の人もいるんだね。


470:仕様書無しさん
08/12/21 19:56:53
自社片道30分。客先10分。
来月からしばらく客先常駐www

471:仕様書無しさん
08/12/21 20:09:19
>>462
税制上の問題ですね

472:仕様書無しさん
08/12/22 21:21:50
各社の社長さん
1年間の総決算、血濡れたクリスマスがはじまりますよ

473:仕様書無しさん
08/12/23 09:05:26
2時間くらいなら別に大丈夫だろ。いまはケータイ、ゲームあるし、ワンセグでTV
も見られる。おとなしく読書でもいいし、座れば居眠りもできる。自室でやってる
ことと何か違うか?

474:仕様書無しさん
08/12/23 09:08:13
通勤で座れるなんて夢物語だぜ・・・
押し競饅頭の満員電車。小説を読むことさえ不可。
右に揺れ左に揺れの繰り返し。
それが約2時間。それが現実。

475:仕様書無しさん
08/12/23 09:13:02
片道2時間は頭にくるんだよ?

476:仕様書無しさん
08/12/23 09:57:33
>>473は机上の論だな。

477:仕様書無しさん
08/12/23 10:40:59
>>474
揺れるスペースがあるならならまだ混んでないだろ。
本当に混んでいると、身動きとれなくなってドアが開かなくなるんだぞ。

478:仕様書無しさん
08/12/23 15:52:24
>>477
酔っているときとかは吐きそうになる、圧迫激しすぎて
寒い日に、しかも前が女の子だったりすると、温もりを感じちゃったりしてちょっと天国気分w

479:仕様書無しさん
08/12/23 16:33:56
>>476
いや実際2時間通勤だし。まあ始発に乗れるから楽なのかも。

480:仕様書無しさん
08/12/23 17:16:57
>>479
座れると座れないじゃまったく違うぞ。

481:仕様書無しさん
08/12/23 19:30:25
>>473 通勤中にオナニーしたらまずいだろ。

482:仕様書無しさん
08/12/24 03:04:58
384 :仕様書無しさん:2008/12/23(火) 14:17:41
やねうらおの会社(やねう企画)はヤバイみたいだね。
年商4800万と社長の磯崎は自慢しているが、個人企業として、磯崎には多額の借金がありそうだ。
やねう企画の設立から僅か数年で家と事務所をキャッシュで買ったと、本人のブログには書いてあるが、ありゃ嘘だね。年商から言って、どう見ても無理。
伝え聞いた話、住宅金融公庫と銀行から借りれるだけ借りまくって、その上、友人からも1000万ほど借りたらしい。
「業績が伸びているから返せるはずだ」という甘い目論見の上でのオーバーローンを組んでいる。
その後、例の競馬ソフトの一件があって、急速に収益が悪化。グラッときた。
つい最近、脱税も発覚して、追徴金の支払いに行き詰まり、関連会社の役員に泣き付いて、金を用立てて貰っている始末。
状況からして磯崎に貸した金は返ってこないから、心当たりのある人は早目に回収した方がいい。

483:仕様書無しさん
08/12/24 05:56:41
>>482
自作自演を繰り返す基地外死ね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

484:仕様書無しさん
08/12/24 11:37:54
メリークリトリス
URLリンク(thumb2.vipper.org)


485:仕様書無しさん
08/12/28 19:57:35
入社前の役員面接にて、
社長:(履歴書を見ながら)基本情報技術者って国家資格?



486:仕様書無しさん
08/12/28 20:08:42
二種って言わないと通じないよ

487:仕様書無しさん
08/12/28 22:22:32
ああ、営業のできる方か

488:仕様書無しさん
08/12/29 01:12:06
忘年会の席で社長曰く、「この会社が嫌な人はやめてくださって結構です。
これ以上人が減るとうちは倒産しますから皆さんがんばってください」

489:仕様書無しさん
08/12/29 03:15:06
倒産させたいのだろうか・・・

490:仕様書無しさん
08/12/29 05:45:36
「あのとき辞めなかったってことは、この会社に命預けたってことだろ?」
とか言って死ぬまでこき使われるんじゃね?

491:仕様書無しさん
08/12/29 05:49:30
言うのは勝手だけど、いざとなったら法律盾に出すもん出させられるだけだろ、社長さんは

492:仕様書無しさん
08/12/29 11:12:00
>>488
倒産で職を失いたくなければお互い監視して引きとめろってことだろ

493:仕様書無しさん
08/12/29 11:43:34
来年は転職するぞ!

494:仕様書無しさん
08/12/29 11:45:32
つまりプログラマーを辞めるってこと?

495:仕様書無しさん
08/12/29 12:01:55
いや、開発はやりたい。

496:仕様書無しさん
08/12/29 12:44:47
>>1
>ダメ上司の中でも色々な意味において最高峰の社長に限定したスレです

うちの社長は、経理だけやってて開発のことは「本当に」何もわかっていないぞ。
開発部長の言うがままに従っている。

497:仕様書無しさん
08/12/29 14:38:46
開発のことは自分にはわからない事がわかっているなら問題ないのでは?
開発のことが分かる人間が誰かがわからないと問題だけど。

498:仕様書無しさん
08/12/29 15:07:28
何となくやる気あるっぽい妄想系の計画を吐くド素人はありがたがるくせに
きちんと日程等のリスクを考慮した具体的計画を出すと「防衛線をひいている」とか「周りを見ろ」とか
ヒステリーを起こして一方的にまくし立てるやつ


おまえんとこのグループ、することなすこと全部モノにならずにいるって問題になってるんだけど
わかってんのかな?

おれは、おまえんとこのバカどもの巻き添えも尻拭いも真っ平ゴメンだし
成功可能性ほとんどゼロの作業のために残業するのもお断りなんで


499:仕様書無しさん
08/12/29 15:10:45
>>498
> きちんと日程等のリスクを考慮した具体的計画を出すと
> 「防衛線をひいている」とか「周りを見ろ」とか
俺の周りにもこういうオジサンがいたな

500:仕様書無しさん
08/12/29 15:19:10
前向きで、明るい展望をいわないと不機嫌になるんだよな。
で、失敗はすべてひとのせい。


501:仕様書無しさん
08/12/29 15:23:57
A.あり得ないくらいのタイトなスケジュールを突っ込むが
期限破りが発生した時の責任は自分で取る

B.スケジュール作成は作業担当者にまかせて
責任も(一応)本人がもつことにする



このいずれかなら文句はない



現実は
C.どう考えても間に合わない「最終期限」を押しつけた上で途中の計画立案は丸投げ
しくじったら作業担当者をなじりまくり(「信じて任せたのに!」だとw)

502:仕様書無しさん
08/12/29 17:11:52
あり得ない位タイトなスケジュールというと、うちの会社ではその日の朝に「今日リリースだから頑張って」というのがよくある。
こいつはマジでキチガイだと思う。

503:仕様書無しさん
08/12/29 18:20:33
それはキチガイというより、場を和ませるギャグだろ

上司「今日、リリースだから( ´∀`)がんばってね」
部下「いやー、それさすがに無理っすwww( ´∀`)σ)´д`;)」
上司「まー、それくらいの勢いでがんばろうぜ」
部下「はーい」

どう考えてもこういうノリだろ

504:仕様書無しさん
08/12/29 18:36:06
真剣にむちゃくちゃ言うのがDQN経営者だよ。

505:仕様書無しさん
08/12/29 18:45:08
自分を会社からリリースすればおk

506:仕様書無しさん
08/12/29 18:52:35
じゃあまず君から起業してくれ

507:仕様書無しさん
08/12/29 20:02:39
自分のことと目先のことしか考えてないからな。

508:仕様書無しさん
08/12/29 21:06:44
「今日リリース」っていううちの馬鹿上司が、その過ちに気が付いたらしく、三日前にリリース日を告知するようになった。
得意満々の顔で。

509:仕様書無しさん
08/12/29 22:08:36
やったじゃん

510:仕様書無しさん
08/12/29 22:24:58
でもそれに気がつくのにその上司の年齢からして20年かかってる。
3日前に言われてもほとんど調整が利かないということに気がつくのに、あと何年かかるだろうか。

511:仕様書無しさん
08/12/29 22:28:08
気付くことなく定年になるねぇ、きっと。。

512:仕様書無しさん
08/12/29 23:07:34
その前に会社が倒産する。

513:仕様書無しさん
08/12/29 23:36:11
年功序列って怖いね

514:仕様書無しさん
08/12/29 23:47:31
そういうのが蔓延ってる会社ってのはさ
会議とかで指摘されても、絶対変わらないよな

わざわざ丁寧にグラフを書いてまで
「当日とか3日前に言われて、見積工数3週間の仕事が完納できるわけないでしょ?」
って諭しても、理解するつもりもシナプスも無い

515:仕様書無しさん
08/12/30 00:33:01
1.日本語をデコードする関数
2.日数を比較する関数
3.グラフを画像認識で読み取る関数

1もしくは2,3が未実装なんだな、きっと。

516:仕様書無しさん
08/12/30 00:42:07
実装されてないってことはないだろ。 1から3に増えてんだし。 明らかに不具合だろ。

517:仕様書無しさん
08/12/30 01:17:50
こういう空気の時にひとこと

「できるかどうかじゃない、やるかやらないかだ」

518:仕様書無しさん
08/12/30 01:26:30
>>515
関数あるけど、呼び出し側で戻り値を受け取らないんだよ。

519:仕様書無しさん
08/12/30 04:41:54
void foobar(hoge)
{
double a;
a=0/0;
return;
}

520:仕様書無しさん
08/12/30 04:43:56
ありすめてぃっくえくせぷしょーん!!

521:仕様書無しさん
08/12/30 08:10:36
経営者でさえ「投資」の概念を理解できてないのが多いわけだな

522:仕様書無しさん
08/12/30 08:13:50
数学を知らない技術者並にお笑いだな

523:仕様書無しさん
08/12/30 12:20:04
「お~い、みんな。 明日から、近所のネットカフェの方に出勤してくれ。」
「社長、マジっすか?」
「おお、使用料も各自で払うようにな。 半年かかる大型物件ばかりだぞ。 支払いは完成後だ。 以上、宜しくな。」

524:仕様書無しさん
08/12/30 17:37:33
>>517
金が支払われるか支払われないかだが

525:仕様書無しさん
08/12/30 20:58:29
>>523
情報流出事故で死亡に10ペリカノッサ

526:仕様書無しさん
08/12/31 13:40:56
会社の強制参加イベントで餅つきだった。
臼杵は近所の相撲部屋から借りた。
関取が忙しい中、わざわざもって来てくれた。
なのに総務がもち米でなく、サトウの切り餅用意してた。
社長がこれを電子レンジでチンすれば
搗く手間が省けて合理的とか強引に主張したらしい。

何を言ってるのかわからねーと思うが(略

527:仕様書無しさん
08/12/31 13:44:03
餅喰いイベントワロスwww

528:仕様書無しさん
08/12/31 13:48:29
意味わかんねぇけどオモロい。

529:仕様書無しさん
08/12/31 13:53:25
日本文化無視でも平気なそのシャチョサンは半島人ですか?

530:仕様書無しさん
08/12/31 19:28:09
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ お前らなんで海外旅行に行かないの?お前らなんで外食しないの?
  r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉 お前らなんで結婚しないの?お前らなんで子供作らないの?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| お前らなんで車買わないの?(我が社の)
 |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |! お前らなんで移民に反対なの?お前らなんで正社員にならないの?
 |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| お前らなんで過労ですぐ死ぬの?お前らなんで自殺するの?
 | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
 |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |    __,,,,,,,,,,,,__
人  入_ノ    ノ ̄i  ./   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /ヽ   ヽニニノ  /   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /  ヽ\ ヽ____,ノヽ /:::::;;;ノ         ヾ;〉 (5月、天下り官僚との夕食会に出席)
                  |;;;;;;;;;l  ___ __i|
                  /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|! 経団連の法人税減税&消費税増税
      __,,,,,,,,,,,,_       | (     `ー─' |ー─'| ピンハネ奴隷派遣確保でぼろ儲け うはは
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、    ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ 日本人の雇用?いらね
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      |      ノ   ヽ  |
  /:::::;;;ソ         ヾ;      ∧     トョョョタ  ./ WEで残業代もなくしちゃおっと
 〈;;;;;;;;;l  ___ __i|                / 自民党に献金しときゃ大丈夫だろw
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!
 | (     `ー─' |ー─'|
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _ 給料が減る?外国人とパイの奪い合い?
  ∧        3  ./   |     |ニ、i  治安悪化?外国人が犯罪?
/\ヽ         /    |     |ー_ノ\ 自民党経団連の為にそれくらいガマンしろよw
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
スレリンク(seiji板)l50

531:仕様書無しさん
08/12/31 20:02:05
>>530
一瞬、経団連が自民党の内部組織なのかと思ったじゃないかw


532:仕様書無しさん
08/12/31 21:41:17
>>531
え?
自民党が経団連の内部組織なんじゃなかったっけ?

533:仕様書無しさん
09/01/01 19:56:28
自民党は経団連の政治団体だよ

534:仕様書無しさん
09/01/01 20:05:03
まあ、社会保険庁をはじめとする公務員の労働団体である自治労は民主の
政治団体なんだけどね。他にも日教組とかも民主の政治団体です。
最近だと郵政民営化に反対して税金で食わせろってわめいてる郵政関係者
なんかも自民から離れて民主に擦り寄っています。

535:仕様書無しさん
09/01/02 03:25:37
>>526
さらに合理化を進めるべき!

つ うんこ

536:仕様書無しさん
09/01/02 03:27:08
>>519
NaNがどうかしましたか?

537:仕様書無しさん
09/01/03 05:27:07
NaNでもありません

538:仕様書無しさん
09/01/03 15:35:56
NaNだ、ビックリしたNaN、もぅ~

539:仕様書無しさん
09/01/05 02:26:43
インド人は0を発明した上にNaNまで食う優れた人種

540:仕様書無しさん
09/01/05 22:20:27
NaNだ、この流れは。

541:仕様書無しさん
09/01/05 23:14:48
NaNぃか

542:仕様書無しさん
09/01/07 10:10:13
予算が厳しいから今夜の新年会キャンセルしろだって
ドタキャンだからキャンセル料発生するって言ったら
それぐらい社会人なんだからうまく説得しろって

あと協力会社の方も来られる予定だけど何と説明しますかって
聞いたら、会社の体面を傷つけないような良い理由考えろって

543:仕様書無しさん
09/01/07 10:30:37
納会で、「不況を乗り越えるために、情報を積極的に収集し、
先の先まで読め。仕事だけでなく私事でも普段からそういう訓練を積め」
と発言した社長が、Uターンラッシュに巻き込まれて仕事始めに間に合わなかった。
1/2から既にラッシュの情報は出てるのに、1/4の午後になってやっと実家を
出てきたんだと。
あと買ったばかりのキャノンのデジ一眼を見せびらかしに来た。
画像に不気味な黒いブツブツが出ると発売前から散々指摘されてた欠陥機なのに
そういう事全く知らないで、「画質超良い!」とか浮かれてる。
あばたもえくぼって言うけど、子供の顔面に蓮コラみたいな黒いブツブツが
出てるの気にならないんかね?

544:仕様書無しさん
09/01/07 23:07:56
>>543
デジカメに関しては内部調和で
「画質超良い!」と「画像に不気味な黒いブツブツが出る」の矛盾を解消しようとする。
この場合はつまり、あれだ



「見なかったことにする」

545:仕様書無しさん
09/01/11 12:32:06
自分自身すら洗脳できないようでは社員を洗脳できないですから!

546:仕様書無しさん
09/01/11 19:16:03
実は本当に・・・ごくり。

547:仕様書無しさん
09/01/12 04:08:27
>>545
洗脳はしてるけど洗脳などありえないと思い込むように洗脳してあるので。

548:仕様書無しさん
09/03/27 11:35:49
転職をしてはいけない
URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)
----
どのように決断すべきなのか? 転職にふさわしいタイミングはあるのか?
これらの疑問に対し、
「転職は、できる限りしない方がいいのです」
と断言するのはアイティメディアで@ITプレミアスカウトを担当するGCDF-Japan
キャリアカウンセラーの平岡健氏だ。

平岡氏によれば、目的のない転職のリスクは大きく2つに集約できる。
・求人企業は応募者の過去の転職歴を嫌がる
・転職前の能力が100%発揮できるとは限らない
である。

日本企業はほぼすべて、外資系企業も実は大半が、転職回数が多いほど
応募者をマイナスに評価する傾向がある。
「同じような経歴で、転職経験のない人とある人が応募してきたら、
企業は転職経験のない人を採用します」とのことだ。

希望を持って転職しても、新しい環境で以前と同じ能力が発揮できるとは限らない。
自分が発揮できる力は周囲の環境も含めたものであることが多いので、
転職先でもそれが期待できるとは限らないということだ。
本人の能力自体は変わらないため、新しい環境に慣れることで発揮できる能力は
上がっていくと考えられる。
しかし、それが以前の80%なのか、90%なのか、110%なのかは分からない。
----


549:仕様書無しさん
09/03/27 11:47:11
それはない

550:仕様書無しさん
09/03/27 12:07:14
転職回数が多いと嫌われるのは、
「どうせうちで雇っても、飼い殺されてくれるわけじゃないんだろ?」
って思われちゃうからだよな。

551:仕様書無しさん
09/03/27 12:57:34
つーか、
転職経験がない人って、今まで働いたことのない人か
勤め先がつぶれたか首になった人だろう?
求人に応募している時点で、転職経験ありにならんか?

同じような経歴=同じ年代と仮定すれば、
経験あるほうを採用したがらないか?

552:仕様書無しさん
09/03/27 13:25:15
>>551
人生で最初に入った会社から転職しようとする場合は転職経験ないって言わない?

そりゃ、たとえば学生という職業から会社員という職業に転職したと屁理屈はこねられるけど
2chはともかく、一般社会ではそんな屁理屈はジョークにもならないでしょ

あと転職経験が多い人は
 ・人格や能力に問題があって追い出されたんじゃないか?
 ・粘りがなくて苦境に立たされるとすぐ逃げ出すんじゃないか?
 ・金かけて教育してもまたすぐ辞めて投資が無駄になるんじゃないか?
と思われやすいらしいよ
奴隷になる前に逃げるとか考える会社はよっぽど特殊なんじゃないかな

553:仕様書無しさん
09/03/27 13:51:22
>>552
>あと転職経験が多い人は
  (snip)
>と思われやすいらしいよ
常識です。
ただ、「多い」の判断基準は採用担当者により違うでしょうし
職歴によっては優遇されることもあるでしょうね。
なので、転職回数だけでは判断できません。

554:仕様書無しさん
09/03/27 16:20:21
年始一発目の朝礼で
社長「社労士には残業手当てや、休出手当ては出すべきと言われたけど、出しません」

(;;゚ワ゚) ・o0(元々、裁量の無い裁量労働制だから出て無いじゃん)


と思ってたら

深夜残業手当ても出さないという意味だと最近判明した。

555:仕様書無しさん
09/03/28 02:12:03
>>554
深残が出ないって事は、法定休日の休出手当ても出ないってことだな。

556:仕様書無しさん
09/03/28 09:51:06
そのうち月給も出なくなりそうだな

557:仕様書無しさん
09/03/30 12:12:09
「うちもそろそろリストラでもしようかぁ」

今日の朝、社長が朝礼で言った言葉。





いやいや、今期は去年以上の大黒字だろうが馬鹿

558:仕様書無しさん
09/03/30 13:08:15
>>557
黒字なんだったらいいじゃないか
社長のオヤジギャグということで済ませれば

559:仕様書無しさん
09/03/30 13:20:57
世間の風潮に流されて単純にクビを切ろうという意味か
余裕のあるうちに財務体質の見直しをしようという意味かで
評価が分かれる

560:仕様書無しさん
09/03/30 13:41:03
部長「こみにけーしょんが足りん!毎月一回のみかいをやる!」

バカかてめーは死ねよ

561:仕様書無しさん
09/03/30 13:46:24
図って


○はかって
×ずって


わかるかな?斎藤デブゴン´`

562:仕様書無しさん
09/03/30 14:04:52
>>561
「はりゃほれうまうー!」

563:仕様書無しさん
09/03/30 16:54:13
>>558
ギャグならいいんだが、夕方に「うちも派遣をひとまず引き上げさせるか」とかいって
役員に「会議するぞ。派遣切りの検討をする」と呼びかけて会議室に入っていった。

今、うちの会社から派遣がひとりもいなくなると、100%倒産します。

564:仕様書無しさん
09/03/30 17:00:20
>>560
いいじゃないか


部長 「こみゅにけーしょんが足りん! 掲示板を作ったので、皆読め!」


誰も読まず誰も書き込まず

565:仕様書無しさん
09/03/30 19:47:17
団塊とかJrとか、その影響下の人たちって
日経コンピュータあたりの雑誌大好きだよね

たまに読むと、わりとまともなこと言ってるんだけど
オヤジさんたちは、何故それを実践しようとしないのかね
自分の考え方に合致しなけりゃ、どんな成功者の言でも
ごみと同じなんだろうかね

566:仕様書無しさん
09/03/30 20:19:09
論語読みのロンゴロンゴ知らず

567:仕様書無しさん
09/03/30 20:27:02
>>563
確実に何かに影響されてるな
「派遣に頼らず自社の技術を守る」
とかそういう名目のコラムでも読んだんじゃないか?

568:仕様書無しさん
09/03/30 21:45:47
>565
理解できないだけに決まってるだろJK

569:仕様書無しさん
09/03/30 22:22:35
>>565
彼らの喜びは実践には無く
お題目を知識として吸収したつもりになることにある。

570:仕様書無しさん
09/03/31 12:09:40
563だが、とりあえず役員説得で派遣切りは止まった。
つか、うち自体が派遣から始まり大きくなった会社で、派遣以外に
個人契約で会社が有限から株式になった時からの付き合いの人もいるのに
それもまとめて切ろうとするとか、さすが親から譲り受けただけで社長になった人は格が違った。


571:仕様書無しさん
09/04/01 11:24:43
社長、「エイプリルフール」は、日本で言えば「4月バカ」ですよ。

「今日はバカの日だが、あまり嘘ばっかり言わないように」





・・・もしかして社長の日ですか?

572:ういfdsgcいうえhc
09/04/01 12:42:36
ftfgygygygygygygygygygygygygygygygygygyygygygygygy

573:仕様書無しさん
09/04/01 22:29:08
社長が直接持ってきた仕事で、納品したPCにウイルスが入っていて、
データ障害とか起こして先方に○百万の損失を出させちゃったので
呼び出しくらって謝りに行ってた社長が帰ってきて社員を集めて一言。
「なんで俺が頭下げなきゃいけないんだ!」

574:仕様書無しさん
09/04/02 00:32:25
>>573
最低の文章力だな

575:仕様書無しさん
09/04/02 11:10:42
>573
これはコピペ?
自分で書いたならすごい才能だね。別の意味で

576:仕様書無しさん
09/04/02 11:28:35
社長が持ってきた仕事で、社長が一人で仕事して一人で納品物作成まで
持っていったって話か?

納品資料を作ったやつが頭を下げるって話だろ。もちろん社長も頭を下げないといかんが。

577:仕様書無しさん
09/04/02 14:59:46
>>548
ほしいと思う人材がいたら採用するだけで
優先度的には転職回数は低いだろ

ただ転職回数が多いと経験が浅いことが多いから採用されにくいのは事実



578:仕様書無しさん
09/04/03 10:04:47
なんで社員にボーナスなんてこづかいやらんといかんのだ
俺は自宅のこづかいさえ制限されているというのに


社長、それトイレで言ったら外に丸聞こえですから。
つか、賞与とあんたの自宅での浪費は別だろうが糞

579:仕様書無しさん
09/04/29 15:26:16
資格手当てがあることを最近知り資格取得!
しかし、聞いていた額の半分以下・・・
それを直談判したらニヤニヤしながら「別に払わなくてもいいんだよ」

他にも沢山あるが最近だとこれ
つか、もう辞めたけどw

就業規則無い会社はこんなもん

580:仕様書無しさん
09/04/29 19:44:58
>>579

脳内就業規則はそんなもん。


581:仕様書無しさん
09/04/30 06:18:10
>>579
就業規則のないところは、「ちゃんと規則がある」って主張する。

>>580の言うとおり脳内規則なんだけど、怒鳴るときと叱るときと叱咤するときとけなすときと休日を妨害するときくらいしかその内容を教えてくれない。
ちなみに脳内規則は日替わり。


582:仕様書無しさん
09/04/30 20:36:33
社長がダメなら労基署で確認すればいいじゃない

583:仕様書無しさん
09/04/30 21:40:26
>>582
労基所だと>579みたいなケースは判断できないと思うが。

584:仕様書無しさん
09/05/02 13:34:03
入社したら
「我が社は某損保の代理店をやっている。
 君も今入っている契約をやめてこちらと契約しなさい」
「今の損保は友人の誼で契約したものです。やめるわけにはいきません。
 それに入社の交渉のなかで代理店云々は一言も聞いていません。
 ソフトハウスに就職した自覚はありますが、損保代理店に入った自覚はありません」

それでそのときは断ったが、件の友人は5年後に損保会社を辞めて
代理店などやっていない家業の会社を継いだので、自社の損保と契約したw

585:仕様書無しさん
09/05/02 16:05:52
>>42
昔々SM自慰というDQN会社があって...
この比較的過疎った板でもスレが2桁いったものだよ。

586:仕様書無しさん
09/05/02 18:12:10
新社長
「これからはプログラムは全部海外に任せる。」

製造工程の品質で信頼を築いてきた会社なのに


587:仕様書無しさん
09/05/02 21:09:58
医療費高額 補助金漬 企業や金持ち優遇   バラマキ   騒音放置
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐  ┌──┐
│医師会││JA全農├┤N会議├┤全日教├┤土 建 │  │街宣右翼│
└┬─┘└┬─┘└──┘└──┘└┬─┘  └─┬─┘
 ..│┌選 挙┘──利権─資金の流れ─┘────┤ 靖国・戦犯
┌┴┴─┐  ┌──┬───┐┌──┐┌──┴──┐
│統一教会├ 犬┤共和党 北朝鮮 韓国 ││統一教会├┤宗教右翼=暴力団│
└─┬─┘  └──┴───┘└──┘└────┘
 支持団体──────┬-────-┬─┐  課税せず
┏━┷━┓         ┌──┐┌↓─-┐    ┌─↓─↓──┐
┃自民党┃← 支持母体 ┤経団連││マスコミ.├広告┤パチンコ│.サラ金...|
┗━┯━┛ 献金(賄賂) └─┬─┘└──-┘    └────┘
 ... │      談合ゼネコン・西松建設─裏金 政商トヨタ奥田、キヤノン御手洗
 ... │ 企業高待遇=三角合併・法人税減税(代わりに消費税増税)・相続税軽減・低金利
...  │ 労働者虐め=残業割増反対、サービス残業し放題(取締り機能せず)、派遣法
┌─┴─┐
│官 僚 ├天下り・渡り・国税の無駄遣い放置・しぶしぶ公務員改革 渡辺呆れて離党
└─┬─┘ 検察(国策捜査・マスコミへ捜査情報をリーク 守秘義務違反)
┌──┐┌──┐┌──┬──┐
│公明党├┤創 価 ├┤聖教新│潮出版│仏教界から破門 政教分離違反=>検察放置

588:仕様書無しさん
09/05/03 00:11:28
>>152
君、よくいわずもがなって言われるでしょ。わかります。


589:仕様書無しさん
09/05/03 11:36:54
1年半も前のレスを煽って何がしたいんだ

590:仕様書無しさん
09/05/07 20:57:50
SourceForge.JPから来ました
何このスレ?

591:仕様書無しさん
09/05/07 21:37:31
スレタイも読めないアホは帰れ

592:仕様書無しさん
09/05/10 09:40:06
「経営戦略はおまいらが考えろ」


あんたは何するんだよ

593:仕様書無しさん
09/05/10 12:35:44
>>592
責任を取るんじゃないの

594:仕様書無しさん
09/05/10 13:01:29
恰幅は良くなっても割腹などしそうにないだろ

595:仕様書無しさん
09/05/25 17:47:07
責任をとる責任者ってどんなファンタジーだよ。

596:仕様書無しさん
09/05/27 18:36:39
ある日
「俺の仕事の全てはおまえらの業務を管理することだ。実務など知るか」
次の日
「業務管理は全ておまえら実務者がやるもんだ。俺が管理なぞやるか」
何のためにいるんだこいつ。

597:仕様書無しさん
09/05/28 09:07:45
代表で取り締まられる役

598:仕様書無しさん
09/05/28 09:15:30
ジョイまっくすか。

599:仕様書無しさん
09/05/28 10:06:44
リーダーが感情に流されるようじゃ先はない

といわれたが流行りのサービスに乗っかって失敗し続けてる社長は。。



600:仕様書無しさん
09/05/28 15:21:34
>リーダーが感情に流されるようじゃ先はない

こういう事言うやつほど、確実に自分自身がそれだよ
かつてこう思った結果が今だ、と言いたいんじゃないかな

601:仕様書無しさん
09/05/28 17:07:26
語る奴って大概出来ない奴だよね
上の世代がそういう奴ばかりでうんざり。

602:仕様書無しさん
09/05/29 10:53:51
「Apple は海賊旗を社旗に掲げていた時期もあったんだ!パイレーツオブシリコンバレー!」


ウチは鉤十字でも掲げますか?それとも白旗を掲げますか?

603:仕様書無しさん
09/05/29 11:04:17
>>602
つ 大極旗

604:仕様書無しさん
09/05/29 11:33:40
>>602
社長に黒旗を振ったらいいんじゃね?


605:仕様書無しさん
09/05/29 20:28:56
>>602
赤旗

606:仕様書無しさん
09/06/05 23:05:25
そういうゴミ社長の下で働きながら2ちゃんでしか文句言えないお前らは糞以下の社畜ってことだよな。

607:仕様書無しさん
09/06/05 23:20:55
よう、つらいことあったなら聞くよ。遠慮すんな。

608:仕様書無しさん
09/06/06 01:08:08
文句言えないわけじゃない
言っても聞こえないのが奴らなんだ

609:仕様書無しさん
09/06/06 01:32:58
社長 『この部分をうちのソフトに組み込めないか?』
部下 『仕様を調べれば取り込めるかもしれませんけど提携なりしないとまずいのでは・・・』
社長 『いや、何か方法があるはずだ』
部下 『特許とかとってるかもしれませんし・・・』
社長 『いや、何か方法があるはずだ』
部下 『ここで時間を割くとスケジュールに間に合いませんよ?』
社長 『いや、何か方法があるはずだ』
部下 『社長?』
社長 『 # いや、何か方法があるはずだ [ N/Y ]?』
部下 『 # N 』
社長 『 # いや、何か方法があるはずだ [ N/Y ]?』
部下 『 # Y …… 』
社長 『では早速取り掛かってくれ』

610:仕様書無しさん
09/06/06 01:47:37
大丈夫、何か方法があるよ

611:仕様書無しさん
09/06/06 02:09:03
            ,-=、―‐‐‐ .__
          ,. = ==≦、、  ヾ 、     `メ、
            /    ヾ 、 ヾ、      \
              fo   ,. --. 、 ヾ, j:j ,.―.. 、    メ、
           冫、゚/ ,. -- 、ヽjj /:,r― 、: :\ o /
          / /´: /‐-、: : :ヽ: : / /: /: ヽ: \/
          f /: : :f'"´: : : : : : : : : : : 、: : : ヽ: : :ヽ
          |,/: : : .!: : : : !: : : .i : :| |: :.',: :',: ::',: : :.ヘ
         /: : : : .:| /: : :l: : :./:.::/!: :! : ::!: .l: : :!: : : ム
           ///: : : :./: : :,ィ: : /!.:./ |:./: :./!:/|: : j: : : : ハ 
        ///: /: :./: :,イ/≠// j/|/zj/''j/: : : : :| | 
         ///::/! !/:/ィY´_ハヾ    ィY´ ハヽi: : : :./リ!:! 
        / l:./ |.:|:::ム,  い リ       い ソ /: :./!/ リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         j/ t:j::::::ハ ` ゙ ´   _゙   ` ゙ ∠ィ'":/ /  <大丈夫だよ!
           |:::::::::ヘ、     ( )   __  /::::/!:.!     |なんとかなるよ!
           |/l/|/::::>.、   `'´  _(,r 、ヘ:://!リ      \_______
             |/l/l/i>ー ''ヌ´ヽ  ヽ ハ"リ
              _,ィ7ト、ニニ 〈 ヽ ゙   /
            ,.イ´  ∥      ヽ     /゙メ、
              / !!   ||     (     /   ヽ
          ,'   !!‐‐‐┘――‐ト    \   |
          |  || 〇  ̄ ̄ ̄ ̄ 7      /   !
          |  ||          `'ト---イヽ  /
          |  |l           !     ヽj
          ,'   !!            !      /


612:仕様書無しさん
09/06/06 08:47:06
つーか
特許調査はもっと前の段階で網羅的にやってなきゃヤバいだろ?

613:仕様書無しさん
09/06/06 16:08:26
いや、何か方法があるはずだ

614:仕様書無しさん
09/06/06 16:09:26
ねーよハゲ

615:仕様書無しさん
09/06/06 16:13:06
>>614
お前クビ

616:仕様書無しさん
09/06/06 16:20:01
はにゃーん

617:仕様書無しさん
09/06/06 18:12:05
生まれてから一度も
「特許調査」とかしたことが無い人なのかも。

618:仕様書無しさん
09/06/06 18:21:00
微妙に間違ってるんだよな
「なんとかなるよ
 絶対、大丈夫だよ」

某国語に訳すと
「ケンチャナヨ」
ってとこか

619:仕様書無しさん
09/06/06 21:05:42
なんくるないさー

620:仕様書無しさん
09/06/06 21:40:18
CCさくらのはこれから自分が努力してなんとかしますって方向性だろ
なんにもしなくてもどうにかなるなるってケンチャナヨ精神とは違うと思うんじゃが

621:仕様書無しさん
09/06/07 15:02:02
私が今行くからスパコイナ!

622:仕様書無しさん
09/08/01 14:21:34
十数年前に同僚ができたばかりのある会社に誘われてそこへ転職したのだが、
その社長は2~3年サイクルで社名を変える趣味があるとか。
元同僚は「そんなに社名を変えてばかりいると、仕事の継続性を疑われたり、
脱税なんかの疑惑の元になりますよ」と忠告するけど、いっこうにやめないそうだ。

623:仕様書無しさん
09/08/01 14:39:55
実際に仕事の継続性に問題があって
脱税してるんじゃまいか?

624:仕様書無しさん
09/08/01 16:13:15
それは業務停止命令になれば社名変えるあの会社のことですか?

625:仕様書ない
09/08/01 16:29:15
仕事はおまえの命なんかより重いんだよ?
←(それはある意味わかってるけど、
あからさまに言われるとムカツク)

626:仕様書無しさん
09/08/01 18:06:03
いやいやw 社長さんの命よりも重い仕事はないでしょw
でもおいらの命は社長さんよりも重いよ

627:仕様書無しさん
09/08/06 18:52:05

            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


628:仕様書無しさん
09/08/08 12:07:20
仕事が終わると帰るように、優秀なやつは残業しないと言う社長
18時になりゴミの片付け始めたら
今までいくらでも時間あったのに急に仕事言いつけ、残業させる
土日にやることもないのに呼び出し
やることもないのに出勤させても遊んでるだけだろ!と客に怒鳴られる社長

629:仕様書無しさん
09/08/08 17:06:23
>>628
おかしな社長だな・・

630:仕様書無しさん
09/08/09 22:36:56
>>628
そんなんだからサラリーマンを続けられなくなって社長になったんだな。

631:仕様書無しさん
09/08/10 15:39:10
>>629
表向きはそれらしいこと言っても、行動が付いていかない
長時間働いた奴がやる気があると取るタイプ
>>630
経歴は正にそんなだよw

632:仕様書無しさん
09/09/05 23:33:42
ダブルスタンダードなバカは氏ね、でよくね?

よくそんなのに自分の貴重な時間を提供する気になるね?

633:仕様書無しさん
09/10/06 00:27:54
前の会社の社長。

クラウドコンピューティングがすぐそこに来てるのに、
「ハードウェア保守、運用は不滅だー」とか叫んでた。
他にも色々ヤバかったので、その会社とはバイバイした。

さっき見たら、その会社のホームページから、募集のページが消えてた。
製造業、しかも新聞で外注切りが大々的に発表された企業さんが
主要顧客だったし、会社も、昔の仲間も、きっとキツいんだろうな。

思えば、いい時に辞めたもんだ。

634:仕様書無しさん
09/10/06 10:36:26
>>633
保守・運用は不滅ではないかも試練が
俺たちが定年になるまでは
問題ないと思うぞ

635:仕様書無しさん
09/10/06 12:10:53
クラウドはすごいけど、中小はデータを他人に預けたくないと思ってるから、ハード込みで見るところはそれなりに仕事あると思うけどね。
ただ、俺が知ってるその親戚は、すげー人を信用しなくて、人を犯罪者呼ばわりして馬乗りになって「許して欲しければ無料奉仕しろ」みたいな感じで、
仕事はあるけど無料奉仕でしかも命までささげないと仕事させてくれないから、まあ、死んだ方がいいよね。


636:仕様書無しさん
09/10/06 12:33:58
それはさすがに通報しろw

637:仕様書無しさん
09/10/19 10:36:21
いろいろあってやる気0になった
あと会社の人たちがあまりにもアホに見えて辞めた
バカやプライドクンといっしょに仕事するとモチベーションが無くなるな

638:仕様書無しさん
09/10/19 10:39:03
すごく共感できるけど
いま辞めても次が無い…('A`)

一昨年100はあったハロワの求人が、今は10しかないこんな世の中じゃ

639:仕様書無しさん
09/10/23 11:55:20
俺「仕事取りに営業行きましょう」
社長「話するの恥ずかしいから、行ってきて」
俺「・・・」
社長「・・・」

640:仕様書無しさん
09/10/23 15:40:26
そもそも、飛び込みで仕事が取れるご時世じゃないんじゃない?


641:仕様書無しさん
09/10/23 15:55:35
>>640
いや、既存の顧客だけど?
ま、もちろん新規も含めてだけどね。

642:仕様書無しさん
09/10/23 23:00:34
役割分担ができるいい社長じゃないか



643:仕様書無しさん
09/10/26 14:26:13
「無名の南軍兵士の祈り」

大事をなすための力を与えてほしいと神に願ったのに
従順さを学ぶようにと弱い人になった

偉大なことができるようにと健康を望んだのに
より善きことができるようにと病弱さを与えられた

幸せになるために富を求めたのに
賢くなれるようにと貧しさを授かった

人々の賞賛を得ようとして力を求めたのに
神の必要を感じるようにと弱さを授かった

生活を楽しもうとあらゆるものを求めたのに
あらゆることを喜べるようにと生命だけを授かった

求めたものは何も与えられなかったが
願ったことはすべてかなった

こんな私なのに、声に出していわなかった祈りもすべてかなえられ
私は誰よりも豊かな神の祝福を受けた

644:仕様書無しさん
09/10/26 23:22:21
何というポジティブシンキングw  やっぱ、宗教にはこういう斜め上さが無いとな。


645:仕様書無しさん
09/11/28 11:04:29
仕事が遅いのは、開発部の段取りが悪いからだ
1日8時間使ってA案件をやって、2時間残業を積み上げてB案件をやって、
みたいなふうにすれば、案件がブッキングしても同時進行で片付くだろう

646:仕様書無しさん
09/12/14 00:03:48
伊藤社長さんへ

重要メール誤送信のペナルティとして罰金を科すって違法ですよ?
減俸処分・損害賠償請求ならともかく、給与から天引きって違法ですよ?
可能性だけでもペナルティを科すって、メール使うこともできないですよね?
誤送信の可能性ありますから。
そもそもネットにも接続できませんよね?ハッキングされてしまう可能性ありますから。

無知なのは理解できましたが、少しは考えて物事を決めてください。
社員に公示していない、勝手に作成した社内規約の違反で裁かないで下さい。


647:仕様書無しさん
09/12/28 11:21:01
・1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えないこと
・総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えないこと

役員の罰金が30万でしたっけ?役員の日給は60万以上ですか?w


648:仕様書無しさん
09/12/31 14:12:17
忘年会での社長がアルバイトに向かって行ったひと言。

「うちの会社は東大に入るより難しいです。
皆さんは選ばれた優秀なアルバイトですので、頑張って下さい」

先代の社長の時は社員が50人以上いたけど、今はバイト5人、社員3人。
みんな現経営者を嫌って辞めて行きました。
現経営者は自分の想像の世界で生きるしかない、可哀想な人になってしまいました。

649:仕様書無しさん
09/12/31 15:26:45
君は選ばれし5人に一人かwwww

650:仕様書無しさん
09/12/31 15:55:06
いや、さらに選ばれし3人かもwww

651:仕様書無しさん
09/12/31 17:11:22
選ばれた優秀なアルバイトw

652:仕様書無しさん
09/12/31 17:40:01
社員からは総スカン(古)。

653:仕様書無しさん
09/12/31 19:00:06
器も人それぞれ

と言いつつ実は利益率で見たら上がってたりとかいうオチ?

654:仕様書無しさん
09/12/31 19:22:10
昔バイトで世話になった会社の社長が言っていた言葉

「社長というのは、利益率をあげるより先に会社の規模を大きくしたがる。頭ではナンセンスを理解しているんだけどねw」

655:仕様書無しさん
09/12/31 21:20:25
ニートをつきつめると経営者になるな

656:仕様書無しさん
09/12/31 23:20:40
何そののび太

657:仕様書無しさん
10/01/01 16:04:10
去年は年金を誤摩化されるわ、サビ残させられるはで不愉快な一年だった。
今年は転職。

658:仕様書無しさん
10/01/01 18:15:18
>>654
立派な社長だな。
前いた会社の社長は、従順で自分に都合のいい奴しか雇わなかった。
現実見てない奴と付合っても時間の無駄と思い知らされたよ。

659:仕様書無しさん
10/01/01 20:43:21
うちの社長。

「パワハラ指導は愛情の表現です。それが判らない人は辞めて頂いて構いません。」

30人中5人辞めた。俺も含め。

660:仕様書無しさん
10/01/01 22:18:32
同調する人間が5人しかいないんだな。残念だ

661:仕様書無しさん
10/01/02 02:07:07
上司が社長を含めて25人、平が5人ってことだな。

662:仕様書無しさん
10/01/02 11:12:47
>>646
ハッキング→クラッキング
でないと本来の意味でのハックをどう表現すれば良いのか困ってしまうじゃないか。


663:仕様書無しさん
10/01/02 11:19:35
今日もlinux kernelをハッキングする作業が始まるお...

664:仕様書無しさん
10/01/17 18:35:42
画像処理の仕事を中心にやってきた会社なんだけど、
不況の煽りもあり業務系のアプリをやる事になった。

ごく普通のWebアプリなんだが、「クラウド技術」と言って有頂天になってる。
我を忘れて喜びに浸っている。
頼むから現実を見てくれ。

665:仕様書無しさん
10/01/17 18:37:34
そうでもしなきゃモチベーションがあがらんのだと察してやりなさいよ

666:仕様書無しさん
10/01/17 18:40:50
夢は大事さ
給料は現金でないと困るがな

667:仕様書無しさん
10/01/18 21:14:15
この業界「最先端」とかそういう言葉に踊らされて可哀想な奴いるよな。

668:仕様書無しさん
10/01/18 22:13:01
30年ぐらいまえの最先端技術?で喜んでる人も居ますぜ

669:仕様書無しさん
10/01/19 21:29:12
サビ残しないとボーナス減るんだけど、これってデフォ?

670:仕様書無しさん
10/01/19 22:49:25
うん 職場次第だけど
査定なんて好き勝手できるからね

671:仕様書無しさん
10/01/23 02:20:04
会社で本を出版したんだが、うちの社長なんか「はじめに」だけ書いて著者になってんの。
もうなにがなんだか。やりたい放題のワンマン社長とノーと言えない取り巻き役員たちに絶望した。

昨日発売したばかりだから、みんな買ってねw

OpenCL入門 - マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング
URLリンク(www.amazon.co.jp)


672:仕様書無しさん
10/01/23 08:14:09
>>671
干し芋のリストから外しました

673:仕様書無しさん
10/01/23 10:42:30
>>671
特定されるよw

674:仕様書無しさん
10/01/23 11:18:43
>>673
従業員が複数いれば案外分からんものだ
唯一の従業員が自分だったらバレバレだけどな

675:仕様書無しさん
10/01/23 12:15:06
上への文句もぶちまけられるしな

676:仕様書無しさん
10/01/23 16:55:44
>>671
そのはじめにだけ読んでみたくなっちゃったじゃないか。
早速買ってくる。(USO)

OpenCL入門 - マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング - (単行本)
株式会社フィックスターズ (著), 土山 了士 (著), 中村 孝史 (著), 飯塚 拓郎 (著), 浅原 明広 (著), 三木 聡 (著)

677:仕様書無しさん
10/01/23 22:39:57
>>676
すごい愛社長精神だねw

678:仕様書無しさん
10/01/24 03:16:18
いつの間にかおもしろいコピペスレに載ってた

679:仕様書無しさん
10/02/22 00:57:53
社長、「おもしろいとおもわへん?」で機能追加を決定しないでください・・・

680:仕様書無しさん
10/02/23 18:33:44
ソフトなんか添え物だ

681:仕様書無しさん
10/02/26 01:34:14
マなんか供え物だ

682:仕様書無しさん
10/03/08 23:13:30
「パソコンなんてスイッチ入れるだけだろ?何がおもしろいんだか・・・」

↑なんでこの人が社長やってるのか全然わかりません




683:仕様書無しさん
10/03/09 22:42:03
press any keyで電源ボタンを押すタイプだな

684:仕様書無しさん
10/03/09 23:12:35
こちらが更新やら実装やらを「つうかこれって、なになにじゃ~ん」といって同意を求めるのをやめて下さい。
気持ち悪いことこの上ない。明日きっぱり言っちゃおうかな。

685:仕様書無しさん
10/03/09 23:20:14
お前がなにいってんのか判らん。

686:仕様書無しさん
10/03/09 23:43:32
>>685 のあまりの的確なレスにワラタ

687:仕様書無しさん
10/03/13 08:29:46
ソフトなんか添え物だってことを分からせてやる。こっちは●●なんだから。

で、鉄くずがたまってますが社長さん

688:仕様書無しさん
10/03/13 12:50:26
去年は年金ごまかしを告発したんだが、それから細切れのバグ修正の仕事しかまわされなくなった。
近いうちに椅子も無くなりそうな予感。

689:仕様書無しさん
10/03/14 18:16:31
何かにつけて「俺は、俺なら、」を連発。
「俺のコードは世界一美しい」、
「俺の書いたドキュメントは美しいからお金を払う価値がある」
等とほざいている。真性の自己愛性人格障害。

「それ誰かからいわれたんですか? 自画自賛じゃないでしょうね?」って聞いたら、次の日から無視される様になった。
会社はお前を満たす為にあるんじゃないんだぞ。いい加減にしろ。


690:仕様書無しさん
10/03/14 18:29:30
業務相談をしたとき上司に
「じゃあやめれば?」と逆ギレされたとき
何のための上司なんだか

691:仕様書無しさん
10/03/15 22:20:22
白髭と髭ガンダムってどっちが最初?

692:仕様書無しさん
10/03/16 17:01:28
>>691
社長にそんなこと聞かれる会社に就職したいわけなのだが

693:仕様書無しさん
10/03/28 17:02:13
XAML でアプリ開発することになった。社長曰く、

「Direct3D は難しいので、XAMLでやる後発が有利です。
 今の世の中には良いアプリが無いのでうちが良いのを作ってやります」

なに偉そうにいってんだ、馬鹿かお前は。

694:仕様書無しさん
10/03/28 17:12:30
ソ フ ト は 添 え 物

一生忘れないだろう

695:仕様書無しさん
10/03/28 23:46:25
ソフトがメインだろ
これからは

696:仕様書無しさん
10/03/28 23:52:28
クラウドみたいなインフラだな

697:仕様書無しさん
10/04/02 01:18:57
微妙にスレ違いだが、あとバレるかもしれないが
花見の席に社長が韓国土産のポンデギ持ってきやがった

698:仕様書無しさん
10/04/13 21:33:26
偉そうにしてるけど、度胸のないうちの社長。
会議で若手から間違いを指摘されると必死になって「君に指導される覚えはないよ!」。
一間あけてその若手はため息をつきながら「指導なんかしてませんけど。。。」とぽつり。
社長は顔を真っ赤にしながら平静を装ってた。

「お前の歪んだ自尊心を満たす為に働いてんじゃねぇょ、馬鹿が」という全社員の思いをひと言で表現してくれた。

699:仕様書無しさん
10/04/14 23:41:12
社長「うちは東大に入るより難しい」
事実である事は認める。しかし(ry

700:仕様書無しさん
10/04/16 22:14:23
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。

  俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
  ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
  毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…

─ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。

701:仕様書無しさん
10/04/17 00:42:05
ふむふむそれで?

702:仕様書無しさん
10/04/18 14:50:41
それだけ図々しい主義主張ができれば働けるだろ。
人売りやるには、ある意味向いてる。

703:仕様書無しさん
10/04/20 09:04:27
ブレインテクノロジー@福岡っていう会社はやめろ
あれは行ってみるとボロアパートの一室が会社だった。
表札、看板すらもない住宅地の中のボロアパート
玄関でスリッパに履き替えて面接受けました。
6畳の部屋に机が2つ、階下から赤ちゃんの泣き声も聞こえました
エアコンはなく石油ストーブが燃えていました
求人票では福岡勤務なのにいきなり「東京で苦労しろ!」と言われました
もちろん断りました


704:仕様書無しさん
10/05/23 17:40:13
転職をしてはいけない
URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)
----
どのように決断すべきなのか? 転職にふさわしいタイミングはあるのか?
これらの疑問に対し、
「転職は、できる限りしない方がいいのです」
と断言するのはアイティメディアで@ITプレミアスカウトを担当するGCDF-Japan
キャリアカウンセラーの平岡健氏だ。

平岡氏によれば、目的のない転職のリスクは大きく2つに集約できる。
・求人企業は応募者の過去の転職歴を嫌がる
・転職前の能力が100%発揮できるとは限らない
である。

日本企業はほぼすべて、外資系企業も実は大半が、転職回数が多いほど
応募者をマイナスに評価する傾向がある。
「同じような経歴で、転職経験のない人とある人が応募してきたら、
企業は転職経験のない人を採用します」とのことだ。

希望を持って転職しても、新しい環境で以前と同じ能力が発揮できるとは限らない。
自分が発揮できる力は周囲の環境も含めたものであることが多いので、
転職先でもそれが期待できるとは限らないということだ。
本人の能力自体は変わらないため、新しい環境に慣れることで発揮できる能力は
上がっていくと考えられる。
しかし、それが以前の80%なのか、90%なのか、110%なのかは分からない。
----

705:仕様書無しさん
10/05/23 20:21:06
記事タイトルを改変するところがいやらしいな

706:仕様書無しさん
10/05/26 23:42:28
俺のTwitter占いによると、
アイコンがネタ系画像の奴はネット上だけ面白キャラ。
自分の顔の奴はいつでもどこでも心底うざい。
動物の奴は説教好き。
ペットの奴は人の話を聞かねぇ。
自作絵の奴は果てしなくオタク。
アニメキャラの奴は定期的に発狂

707:仕様書無しさん
10/05/27 01:23:32
いまいちだなソレ
占いですらないし

708:仕様書無しさん
10/05/27 21:56:07
>>706
幾何学模様は?

709:仕様書無しさん
10/05/27 23:09:28
イスラム教徒?

710:仕様書無しさん
10/06/01 05:43:06
1 :名無しさん@どっと混む:2009/12/14(月) 20:45:15 ID:unnBMLw10
高根社長のSM趣味サイトMaskRと
副業のSMクラブ銀座プレジス・動画配信専門リアルミストレスばかり語られるが
高根社長の本業コムラッドについても語ろう

銀座プレジス
URLリンク(www.prezis.jp)

MaskR
URLリンク(maskr.com)

プレジスを語ろう
スレリンク(sm板)

動画配信専門リアルミストレスってどうよ?
スレリンク(sm板)

9 :名無しさん@どっと混む:2010/01/03(日) 18:27:00 ID:RSEbBiG0O
高値はもう大麻やめたの?

10 :名無しさん@どっと混む:2010/01/04(月) 05:15:29 ID:A3l1qdv+O
タカネ社長ってどうやってばれないように脱税してんだろ?
億単位で脱税して億ション暮らしなんて凄いよな
監査役の奥さんもグルなのか?

12 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:06 ID:KAHwqMrBO
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade
株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade株式会社コムラッド株式会社Comrade

13 :名無しさん@どっと混む:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:KAHwqMrBO
高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉高根英哉

711:仕様書無しさん
10/06/01 05:43:50
18 :名無しさん@どっと混む:2010/01/07(木) 09:26:06 ID:5NL2jyJpO
高根はMASKRでレイプ仲間募集するのやめたんだね
mixiで募集中か

21 :名無しさん@どっと混む:2010/01/10(日) 19:36:45 ID:FdRwgXUTO
風俗店やってるってことは高根社長は暴力団と繋がってるんだね
どこの組にいくらみかじめ料払ってるんだかw

23 :名無しさん@どっと混む:2010/01/23(土) 03:43:12 ID:Pdcv8aq0O
タカネ社長未成年に酒飲ませてレイプ

24 :名無しさん@どっと混む:2010/01/29(金) 18:16:06 ID:zMwtdkIsO
高根社長のレイプ趣味は病気だから治らない

25 :名無しさん@どっと混む:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:uaH5mo2nO
前科者

26 :名無しさん@どっと混む:2010/02/09(火) 00:52:46 ID:JwGmN2cG0
>>25
容疑はレイプ?買春?管理売春?公然猥褻?薬物?脱税?詐欺?傷害?

28 :名無しさん@どっと混む:2010/02/14(日) 22:56:30 ID:lykq8x1VO
どこかのスレで人を死に追いやったと書いてあった

33 :名無しさん@どっと混む:2010/03/04(木) 12:49:19 ID:J8YxaRGO0
金がないって脱税がばれて追徴課税でも来たか?
せっかく脱税の隠れ蓑にプレジス営業してるのに残念だったなw

38 :名無しさん@どっと混む:2010/03/12(金) 21:09:53 ID:L0W4+sivO
首吊り首絞めプレイ大好き高根英哉

712:仕様書無しさん
10/06/01 05:44:33
53 :名無しさん@どっと混む:2010/05/17(月) 13:14:06 ID:E/7OZVtz0
>>18
高根英哉blogでレイプ仲間募集中

私とともにマスクの女どもを弄ぶ仲間を募集する
急に思いついたら連絡をして、集まれるような仲間だ
だから、複数名募集するし、いついつという日時があるわけでもない
条件は以下のとおりだ
    ・SMを実践している、または興味がある
    ・マスクを用意できる
    ・都内でイベント参加できる
    ・イベント内容およびこの仲間を通じて知りえた情報を口外しない
    ・成人男子である
    ・携帯電話および携帯メールアドレスを私に公開できる
    ・酒が好きである
希望者は私宛にメールを送ってほしい
全員が参加できるわけでもないので、こちらの選択に任せてもらう
なるべく想いを書いてもらうほうがわかりやすいし
経験や顔写真も歓迎。
r2007@maskr.com
maskr_2008@yahoo.co.jp
hide@comrade.co.jp


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch