この会社辞めたくなった社長の一言 0x01at PROG
この会社辞めたくなった社長の一言 0x01 - 暇つぶし2ch1:仕様書無しさん
08/05/08 11:20:32
無知な社長
本で得た知識をひけらかす社長
間違った知識を正論として押し通そうとする社長
むちゃくちゃな要求を出そうとする社長

ダメ上司の中でも色々な意味において最高峰の社長に限定したスレです


関連スレ

この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x21
スレリンク(prog板)



2:仕様書無しさん
08/05/08 11:27:44
先ほど社長に呼ばれました。
半年程前に新しく買ったプリンターで、印刷できなくなったので即直してくれと言われました。
見ると、黒インクが切れてました。他は殆どフルでした。
説明したうえで、フタをあけて黒インクのみ交換しました。
当然、予備パック5色入りから黒だけを取り出しての補充です。

それを見た社長は言いました。

「他の色はどうするんだ。もったいないじゃないか!
 なに・・?黒がなくなっただけだから黒だけ出した?お前は何を考えているんだ。
 じゃあ他の色はどうするんだ。いいか、こういうのはきっちり揃えないといけないんだ。
 黒インクを補充するんじゃなくて、他の色を混ぜて黒にすればいいんじゃないか?
 黄と青と赤を混ぜれば黒になるだろう。そうしなさい、それがいい。
 全色なくなってから、黒インクを補充するべきだろう。
 そうだ、むしろ普段から黒で印刷する時も、他の色をうまく混ぜ合わせて、全色
 均等に減るように改造したらいいんじゃないか。できないか?いや、調べてみてくれ。
 出来ないことはないはずだ。世の中、やろうと思えばなんだってできる。
 俺はそうやって今まで会社を築いてきたんだ。まずは、できるかどうかを調べたまえ。
 そうだな、30分もあれば調べることが出来るだろう?改造は午前中とはいわん、今日中で頑張ってくれ」


無理だと説明したが、「やればできないことはない」の一点張り。
普段からワガママ一直線な人だけど、今日のこれはマジで・・・もう、、、


3:仕様書無しさん
08/05/08 11:33:53
ファームの仕様書とドライバの仕様書が必須なので
プリンタ会社とNDA結んで資料もらってください。
これがないとインクの各色をほどよく混ぜて黒にする方法、ヘッドを1um単位で制御する方法が分かりません

やればできないこともないってのは
この状態で遂行するには法に触れますがよろしいんですか?
コンプライアンスに当然引っかかりますが

かなぁ?


4:仕様書無しさん
08/05/08 11:36:21
恥ずかしい発言を咎める奴がいないから、恥ずかしい発言を繰り返す社長に育つんだ。

「やめてそんな恥ずかしいキャピーンうるるん」と言い返してやれ

5:仕様書無しさん
08/05/08 11:55:16
>>2 その改造を会社の業務にすればいいのだ

6:仕様書無しさん
08/05/08 12:20:25
漏れの会社の社長も痛いが>>2には敵わないw

7:仕様書無しさん
08/05/08 13:03:54
どこだっけか黒インクが無くて重ね塗りで黒にするプリンターがあったな。
黒が黒くなくてけちょんけちょんに酷評されてた。

8:仕様書無しさん
08/05/08 14:08:12
4年前に辞めた会社の話だが

社長が69歳。
ある日社員対社長の質問会が開催された。
部長たちが「社長と社員を直に合わせて交流を深めよう」という目的で開かれたものだった。
当然出て来る「給料低いのでもっと上げて」の声。
これに対する社長のコメントが、

 ・毎日弁当を買ってお茶を買うとしても、のり弁当190円とお茶100円、300円以内で済ませることができる
                        (※いつの時代なんだよという話)
 ・携帯電話ばかり使わず、公衆電話を使えばいい。(※最近公衆電話の数が激減していることを知らない)
 ・電車代が高いなら、自転車で通勤すればいい。 (※自転車通勤は社則で禁止)

つまり、君たちはもっと節約できる。贅沢すぎるんだ今の若者は、と言いたかったようだが
ことごとく時代錯誤の空回り発言連発。

毎日秘書の運転で車通勤していて、ゴールドカードで買い物をしていて、事実上隠居に近い会長職のような社長の発言に
呆れた社員が数名辞めることになったきっかけとなり、この質問会は第一回で永遠に封印されることになった。


9:仕様書無しさん
08/05/08 15:04:15
年始に行う社員を集めた前での社長あいさつで、いきなり社名を間違えられた。
いくら親会社のT芝からの天下りつってもね、ものには限度があるだろうと。


10:仕様書無しさん
08/05/08 15:46:18
それ言うなら、うちの会社は前株でも後株でもどっちでもいい、って社長が言ってたな。


いや、それはだめだろと・・・

11:元公務員
08/05/08 15:50:15
世の中、高級官僚の天下りには五月蠅いけど、民→民の天下りには何も言わないんだよなー
天下りにしても以前問題になった官官接待にしても結局は同じ土壌に生まれ育った習慣だと
思うのだが。

その昔、同僚が仕事をやりくりして有給休暇を取って仲間内でゴルフに行った。
受付で某役所のなにがしと告げると、隣にいた別の客に
「なんで公務員が平日にゴルフ場にいるんだ?」
「きちんと休暇をとってるんだが」
「休暇どうのこうのじゃない、公務員がゴルフやることが贅沢なんだ」

で、そのいちゃもん客は明らかに社用で接待されている奴だったそうだ。

脱線失礼

12:仕様書無しさん
08/05/08 21:40:30
>11
いや、官と民は違うだろ。

平日に休みをとってゴルフすることは別に悪くはないが、それと天下りの問題は話の内容が違う。

脱線にレス失礼。

13:仕様書無しさん
08/05/08 22:46:02
官の天下りの場合、損をするのは国民全員だから、社会問題になる
民の天下りの場合、損をするのはその会社の関係者だけだから社会問題にならない

14:仕様書無しさん
08/05/08 22:47:57
民→民でも天下り野郎の給料は本来株主や社員に分配されるべき利益だから
民間企業に対しても企業倫理取締法とか作って規制しろ

15:仕様書無しさん
08/05/08 23:22:37
これが公務員のクオリティwww

16:仕様書無しさん
08/05/09 08:36:54
行き着く所は共産主義か?

公僕だからダメなんだって事も理解できないクズを
税金で飼うのは、公金の無駄使いだから止めて欲しい

17:仕様書無しさん
08/05/09 09:40:49
民→民天下りの影響としては、大会社などの子会社が意味不明な分社・合併をよくやるんだよね。
取引履歴や会社毎の取引状況を調べるときなど実に困る。

18:仕様書無しさん
08/05/09 11:22:07
社長、5/11は母の日ですから(笑)

朝礼の挨拶で、

 「今週土曜日は父の日だ、新入社員は初任給で父親を食事に連れ出すぐらいの親孝行をしなさい。
  私も初任給で父親とハンバーグを食べにいったことを今でも昨日のように思い出す」

とか言わないでください(笑)
皆がくすくす笑っている理由は、そこだと気付いてください(笑)(笑)


19:仕様書無しさん
08/05/09 11:32:43
おれ、そんな社長のいる会社いきてーww

20:仕様書無しさん
08/05/09 13:18:08
>>2
加色混合は理屈上は黒になるはずだが
実際に絵の具で試せばわかるように灰色になる。
そこまでやって見せて納得させなきゃ。


21:仕様書無しさん
08/05/09 13:56:00
減色混合でしょ?

22:仕様書無しさん
08/05/09 14:42:20
減色混合だな。で、>>20 のいうようにちゃんとした黒にならないからこそ
インクジェットは最低でもCMYKの4色必要なわけで。
それはそうと
>>20
>そこまでやって見せて納得させなきゃ。
>>3 の最初の段落くらい嫁。

23:仕様書無しさん
08/05/09 18:08:53
おまいらいい加減スレ違いだと気付け

24:仕様書無しさん
08/05/09 23:27:09
現実から目をそむけるんだ。

全力で。

25:仕様書無しさん
08/05/09 23:28:19
そうすると会社を辞めたくはならなくなるんだな。
そうなるとスレ違いなんだな。

26:仕様書無しさん
08/05/09 23:48:24
ごめん俺が社長。

27:仕様書無しさん
08/05/10 00:14:25
>>26
そう言われると辞めたくなるwwwwww

28:仕様書無しさん
08/05/12 13:14:10
そしてその会社は翌年
黒のいらないインクジェットプリンタを開発し特許をとった

29:仕様書無しさん
08/05/12 16:47:54
なぜならそれは

30:仕様書無しさん
08/05/12 16:56:25
専用の黒用紙と白インクを開発したから。

白インクは他色の数十倍の需要があり、生産が
追いつかないほどであった。
またその社長は「逆転の発想」という本を出版し
ベストセラーとなり、翌年には芥川賞を受賞した。

しかし2年後

31:仕様書無しさん
08/05/12 17:32:31
白が白くないという不満が多く寄せられ
社長は開発に取り組んだ。

そしてその会社は翌年
白のいらないインクジェットプリンタを開発し特許をとった


32:仕様書無しさん
08/05/12 20:07:58
なせならそれは

33:仕様書無しさん
08/05/12 21:17:30
GOTO 33

34:仕様書無しさん
08/05/13 00:28:15
何を話しているかと思えば白だのストライプだの苺だのと、
まったくもってヤレヤレだ。


35:仕様書無しさん
08/05/13 01:48:32
>>34
さてはおまえさん、くまさん派だな?

36:仕様書無しさん
08/05/13 13:26:38
それだ!
そう直感した>26はヤレヤレになった生地にも各種絵柄をきれいに印字できる技術を開発した

37:仕様書無しさん
08/05/13 21:39:09
全国の若手社長が必死に話を逸らそうとしているスレときいてやってきました

38:仕様書無しさん
08/05/14 10:51:17
景気の悪いとき  →「今は耐えてくれ。景気が良くなったら給料も上がる」
景気が良くなったら→「いま、金を放出してしまうと景気の悪くなったときに困る」
結局給料あがらねぇ。
てか、辞めた。

39:仕様書無しさん
08/05/14 12:13:31
社長には「給料を上げない理由を考える」という重要な仕事があるのです。

40:仕様書無しさん
08/05/14 12:29:51
うちの社長も相当なアホ

一昨年から交通費が自腹になった。
理由は「遠いところから出勤してくる人と近い人とで平等じゃない」ということ。
思わず失笑してしまったよ。

41:仕様書無しさん
08/05/14 21:02:08
それはつまり近くに住むためのお金を全額出してくれるってことだな

42:仕様書無しさん
08/05/14 21:43:22
全員会社に住めってことかもしれない

43:仕様書無しさん
08/05/15 09:53:47
いやいや、出勤するなって事にきまってんだろ

44:仕様書無しさん
08/05/15 10:07:02
やった在宅だ!

45:仕様書無しさん
08/05/15 11:14:02
実はクビ

46:仕様書無しさん
08/05/15 12:05:49
社員「お局様がヒステリックで困ってます。」

社長「お局様も性格は優しい人だからね~」

社員「ヒステリックになり仕事に影響が出ることと優しさは関係ありません。」

社長「だってお局様に言うと怖いんだよね。女って恐ろしいよ(汗笑)」

社員「・・・・・・・」

去年社員4名が会社を辞めていったよ…俺も今年中に辞めるけどね

47:仕様書無しさん
08/05/15 16:16:59
それなんていう弊社?

48:仕様書無しさん
08/05/15 18:50:18
おきょくはしゃちょうのあいじんです

49:仕様書無しさん
08/05/16 01:35:59
おつぼねですが

50:仕様書無しさん
08/05/16 02:12:57
>>49
(ノ∀`)アチャー

51:仕様書無しさん
08/05/17 03:16:34
社長 「○○君が辞めたいって言ってるんだって。 
     たかだか月200時間程度の残業が半年続いたくらいで(笑)?」

俺  (その人ここ2,3年くらい月200時間残業してんだけどな)

52:仕様書無しさん
08/05/17 04:00:08
・・・・

53:仕様書無しさん
08/05/17 05:40:44
残業200時間っていうのは休日いっさい無しで毎日13時間働くってことだろ?
キチガイにもほどがある

54:仕様書無しさん
08/05/17 07:50:08
問題は、無能隠すために喜んで会社に定住するやつが沸くということ。
主になり、だらだらと公私の区別がない作業を繰り返し・・・・・・。

作業計画と成果の可視化とトレースしっかりやったら
どのくらいのばかちんかはっきりするというのに。

55:仕様書無しさん
08/05/17 09:07:34
住宅手当が未婚でも出ることになった。
社長の粋な計らいだ。


が。


家賃が7万5000円以上の人・・・・1万円
家賃が6万円以上の人・・・8千円
それ以下の人・・・なし

苦労して安い場所を探し、多少駅から離れていてもいいから安く!で頑張った人からの
不満出まくり!つーかほとんど女性社員優遇措置じゃないか!

これに対する社長の声
 「未来を予想できなかった君達が悪い」


社長、あんた3年前に「家庭も持ってない社員への家賃負担のような甘いことはうちの会社は絶対にやらない。馬鹿げている」と言っていただろうが・・・

56:仕様書無しさん
08/05/17 09:15:15
で、ここまでなら「カワイソスw」で終わりなのだが。

社長のお気に入りの子が一人いる。皆、社長がひいきしすぎだろって言っている子。
その子の家賃が48000円だった。よって負担受けれず。

それが判明した途端、社長が改定。

4万8000円以上5万円以下の場合・・・7500円。但し稟議を出す必要がある。

が追加。露骨すぎる改定に、本人も「気持ち悪い」と言い出す始末。
その子は彼氏いることもあって、社長のお気に入り具合が最初はよかったようだが
途中からウザくなってきていたのも社長以外知っていた。

で、その子が数ヶ月後に円満退職となった。

すると、48000~50000枠どころか、6万枠も消え、7万5000円以上が5000円になった。

この影響かどうか知らないが、改定後5ヶ月で俺を含めて18名程退職した。



57:仕様書無しさん
08/05/17 09:40:50
社長のバカ娘がいきなり部長に。


58:仕様書無しさん
08/05/17 11:47:12
チャンスだぞ!
未婚だったらたらし込んで社長の後釜を目指せ!

59:仕様書無しさん
08/05/17 11:49:14
40代嫁き遅れでもいいですか?


60:仕様書無しさん
08/05/17 16:43:49
>>58 はなんでもいいんだろう。

多分、そうケロン人とかでも。

61:仕様書無しさん
08/05/18 00:50:31
>>49>>50
よく空気読めないっていわれるよね?


62:仕様書無しさん
08/05/18 00:57:11
>>61=>>48
(ノ∀`)アチャー

63:仕様書無しさん
08/05/18 01:00:03
まさか・・・マジで読めてなかったのか?

64:仕様書無しさん
08/05/18 01:02:38
クウキヨンデヨ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

65:仕様書無しさん
08/05/18 01:31:15
お局が読めなかったのか
空気が読めなかったのか
どっちでもいいけどさぁ・・・

66:仕様書無しさん
08/05/18 08:29:35
社長、無理言うな。残業ゼロにしろ?残業多すぎるのは俺のせい?アホか!

40人月の仕事を8人月で残業なしで回せるか!
お前のコネで取ってきた仕事だから失敗は許されん、残業してでも
仕上げろつーたのはお前だ!!

勤務時間月350が多すぎるから減らせ? なら期間延ばしてもらえよ!!!

死ね!!!!!!!!

67:仕様書無しさん
08/05/18 15:03:35
うちは派遣屋じゃないからさ~
ってじゃあなぜ社内に誰もいないんだ?
あっ請負だからね…
実質派遣だろうが!

68:仕様書無しさん
08/05/26 23:45:23
>>66
辞めた会社の社長がこんなのだったな。
人月計算の単位が一日24時間・一ヶ月31日
で計算してるから訳のわからない結果が出てくる。
何が俺なら徹夜してでやるだよ!!
修羅場状態の時いつも定時で帰るくせによく言うよ・・・



69:仕様書無しさん
08/06/09 21:06:31
現在、下記のサイトはブラック企業関係者が質問に対して解答をしているため、
質問をしている労働者に対して不利な解答をしていますので、
皆さん注意して下さい。
【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】
スレリンク(shikaku板)l50


70:仕様書無しさん
08/06/09 21:20:47
○○君はともかく他は死ぬ気で頑張ってるか?
俺にはそうは見えないな
とか言うから
「じゃあそのまま伝えましょうか?僕から見て死ぬ気で働いてるほとんどの人間は辞めるでしょうが。」
って言うと黙りやがった。まあクビにでもしろや。
こんな生産性の無い糞みたいな打ち合わせはやり飽きたよ。

71:仕様書無しさん
08/06/09 21:36:53
死ぬ気でやれるくらいなら自殺してる。

72:仕様書無しさん
08/06/09 21:58:30
社内で1番人気のカコイイ男インストラクタが
社内を牛耳るオバハンインストラクタと結婚
歳の差ひとまわり

…開発には関係ないけどね

73:仕様書無しさん
08/06/09 22:48:31
>>72
なんでそんなのでやめたくなるの?ひょっとしておばさんと
結婚したかったの?

74:仕様書無しさん
08/06/10 22:33:05
カコイイ男と結婚したかったんじゃないか?

75:仕様書無しさん
08/06/11 00:20:02
あんなイケメンで仕事できる男ですら
身売りしてまで政治力を手に入れないと
未来に展望が開けない会社だという事実

…気付かない方が幸せだった

76:仕様書無しさん
08/06/11 00:45:03
>>73
>>72 は若い女だ。ばばあに男取られてやる気無くなったってこと

77:仕様書無しさん
08/06/11 06:02:38
>>76
むしろそれは「ばばあになってもイケメンと結婚できる」という希望なのではないか。

78:仕様書無しさん
08/06/11 07:00:33
テクニックがパワーに勝った瞬間か?

79:仕様書無しさん
08/06/11 10:12:10
化粧品使った小手先のコーディングテクニックより、総合的な運用理解や仕様策定能力が
重要だということを思い知ったということではないかと。


80:仕様書無しさん
08/06/11 18:51:01
座布団一枚。

社長の一言で完全にやる気失った俺が通りますよ・・・・

81:仕様書無しさん
08/06/11 21:22:37
2009年度には7000人に拡大NEC、中国オフショア要員の人材育成を強化

2008/06/11

 NECと日電(中国)有限公司(NEC中国)は6月11日、中国におけるソフトウェア開発要員を対象とした人材育成体制を
強化すると発表した。 NECではこれまでも中国でのオフショア開発を積極的に推進している。今回の人材育成体制により、
現在保有する現地法人社員と協力会社社員合わせて約 5000人の開発要員のスキルを向上させる。また、2009年度には
開発要員を7000人以上に拡大、ソフトウェア開発体制を強化していく予定だという。

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

82:仕様書無しさん
08/06/13 11:02:44
1.建築士の勉強の為試験1ヶ月前から毎日学校があるので定時に終わっていたら。
試験1週間ほど前に別室に呼ばれて『勉強しヤリ過ぎちゃうか!!そこまでせんでええやろ!!』と・・
あなたの時代は簡単にとれても今はちがうんだよな~・・そして受かると『この子建築士なんですよ』って自慢げに言ってる・・

2.激務の為体の調子が悪くなり数名の社員が休むと『体休ませへんからやすまなあかんようになるねん!』と
『納期までには間に合わせてくれ』と言っていたのは誰かな~

83:仕様書無しさん
08/06/14 08:07:04
俺、中途で入社して、昨日歓迎会やってもらったんだけど、
冒頭の社長あいさつが1時間40分続いた。
内容は今話さなくても良いんじゃないかって内容の部課長への罵倒。
その本人たちが目の前にいるもんだから盛り下がる盛り下がる。
お通夜の方がなんぼかマシ。
結局料理もビールもほとんど手がつけられないままお開きになったよ。

84:仕様書無しさん
08/06/14 12:08:34
社長「何のために仕事するかっていう個人の目標より、僕は会社をいかに
   大きくするか、しか考えてないからね」

当たり前のことなんだろうけど、やめたくなった。

85:仕様書無しさん
08/06/19 20:14:53
寿司食いたいフフフフフフフフフフフフフフフフフ

86:仕様書無しさん
08/06/19 20:20:42
却下フフフフフフフフフフフ

87:仕様書無しさん
08/06/20 11:46:40
>>83
人を他人の前で罵倒できる奴の下では働けないわな。

88:仕様書無しさん
08/07/14 14:40:57
仕事をわからないとこを聞かれて、コードが読めないって説明したら…

「コードって何?マニュアル読めばわかるだろう。」

これが普通なのかな…。

89:仕様書無しさん
08/07/14 14:52:17
コードが読めないのはマニュアルで解決できないよねw
その汚いコードを読むのが、仕事じゃない?

それが出来ないって言われたら、スキル不足で乙で終了だよ。
ハケンの場合はね。

正社員だったら、手取り足取り優しい先輩に、教えてもらえばいいよ。

90:仕様書無しさん
08/07/14 15:01:14
アセンブラは確かにそう簡単には読めないがな

91:仕様書無しさん
08/07/14 22:18:29
>>88が解る人に質問

>>88が新人
先輩> 解らない事はあるか?
>>88> コードが読めない
先輩> マニュアル嫁

…でOK?

先輩はマなのか?
>>88が誰に何を聞くべきか解ってないだけに思えるんだが。

92:仕様書無しさん
08/07/14 22:44:36
そもそも>>88がマなのかと疑問に思うのであった

93:仕様書無しさん
08/07/14 22:56:43
コードが読めないっつーても、
・そのコードが何をやりたいのかよくわからん→仕様書を嫁
的な話なら正しいと思う。
だが、この質問は、
・解読が出来ない→言語のお勉強からやりなおせ
的な話のように見える。

上司が抽象的すぎる質問の意図を理解できてないか、
そんな低レベルな質問が来るとは思ってもみなかった、
が正解だと思われる。

94:仕様書無しさん
08/07/15 00:03:15
>>88
コードっていうからダメなんだ!それじゃあ銀行コードのコードと
間違えるだろう!!そんなものはマニュアルにすべて書いてある!!
そこは^「プログラムが理解できません」とはっきり言うべきだ。かっこつけるからだ!

95:仕様書無しさん
08/07/23 15:04:26
社長!
8/13~17は「夏季休暇」ではありませんよ。
「夏期休業」なんですよ!
社員一人一人が休暇届を出すんじゃなくて
会社自体が業務を休むんでしょ!

ったく、毎年毎年・・・

96:仕様書無しさん
08/07/23 23:05:21
「うちのソフトはレーザープリンタでもカーボン紙で複写ができます」


97:仕様書無しさん
08/07/23 23:21:30
うちのソフトは人工知能搭載してますよ!
DBはAccess97、VB6で10年位前に作ったやつですけどね!

98:仕様書無しさん
08/07/23 23:33:52
ファミコン版ドラクエ4を知らないんだろうな。

99:仕様書無しさん
08/07/24 21:19:26
ボスにザラキは効かないといっておるのに

100:仕様書無しさん
08/07/24 21:23:00
>>96
レーザープリンタで印刷した紙が温いのを
中でインクを乾かしてるんやと言っていたうちのと
すっとこどっこいだな

101:仕様書無しさん
08/07/26 09:08:59
>>100
>すっとこどっこいだな
どっこいどっこいだろ

102:仕様書無しさん
08/07/26 23:34:19
>>100-101
じわじわくるな、すっとこどっこい

103:仕様書無しさん
08/07/28 22:07:09
入社直後。

業務時間中
馬鹿社長「○○ちゃん、お茶!」
わたし「はい」
馬鹿社長「○○ちゃん、コピー!」
わたし「はい」

業務時間外突入
馬鹿社長「○○ちゃん、一緒に帰ろや!」
わたし「まだ組みあがってないプログラムがあるんで・・・」
馬鹿社長「そんなんええ、一緒に帰ろ!ご飯食べてこや、俺奢っちゃるけん!」

深夜、我が家。
母「○○、もう寝なさい」
わたし「今夜中にこれやらんと進捗遅れるけん・・・」

翌日
馬鹿社長「○○ちゃん、お茶!」
わたし「はい」
馬鹿社長「○○ちゃん、コピー!」
わたし「はい」

半月後、デスマ突入。
  ↓
3ヵ月後、プロジェクトの遅れによる大赤字。
  ↓
社長「○○、お前秘書やないんぞ、ちゃんとPGの仕事せいや」


その月いっぱいで女性社員全員退社しました。

104:仕様書無しさん
08/07/28 22:29:04
女ってどうして集団で辞めるんだ・・・もとから人数少ないのに

105:仕様書無しさん
08/07/28 22:33:52
いや、>>103 の状態を端から見てたら、誰でも納得できるだろw

106:仕様書無しさん
08/07/28 23:15:45
こういう馬鹿社長のせいで貴重な女性PGが絶滅危惧種に指定されるのだよ

107:仕様書無しさん
08/07/29 02:06:52
>>103
進捗が遅れることを、なんで社長に伝えなかったの?

108:仕様書無しさん
08/07/29 04:19:22
>>107
デスマる迄放置するから無責任→腰掛け扱いされんだろ


電話は女の子でとってね
→代表も直通(サポセン状態)も

お茶当番も女の子でやってね
→140人分+来客の湯呑み洗いも給湯機タンクの保水も

所属部署の雑用も女の子でやってね
→所属部署の上司の雑用も

インスト足りないから女の子は手伝ってね
→急なデモも、導入指導・立会いも(夜は現地開発も)

女の子少ないから接待も強制参加ね
→ユーザの偉い人と役員に囲まれスナックでデュエット

一般事務+開発の二足ワラジで出世はしない
そんな会社いくらでもある
しかし再優先すべきは自分の本来の仕事だから
忙しい時は忙しい事を伝えるべきでしょ

109:仕様書無しさん
08/07/29 08:46:52
ヤボ用で有休をとった

社長>月曜休んだから土曜でてな
俺 >は?有休じゃないんですか?
社長>だから欠勤にはせんといてやるから土曜でてな
俺 >いや、だから有休…
社長>だから!




ってループの経験がある

110:仕様書無しさん
08/07/29 09:02:37
>>103
「退社」ぢゃなくて「退職」ね

111:仕様書無しさん
08/07/29 09:31:13
俺は社長の顔を知ってるけど、社長は俺を知らないと思う。
10年間一度も話したことない。

112:仕様書無しさん
08/07/29 10:09:46
社長「○月○日は××のデモよろしく」
俺「えっ、すみません、ちょっと開発押してるので、集中させてもらいたいんですが」
社長「んー、しかしデモはやらないといかんから」
俺「ですがデモとなると準備もありますし、数日潰れると致命的な遅れも懸念されます」
社長「デモも仕事。進捗は開発部で管理すべき問題でしょ」
俺「残業で済むなら良いのですが、徹夜すら予想される状況で一時離れるのはさすがに・・・」
社長「そうならないように、開発部長と相談して、人を増やすなりすればいいじゃない!」
俺「開発部のメンバーは皆手一杯で、この案件に人を増やすというのは現実的には・・・」
社長「もうデモの約束はしちゃってるんだから!」
俺「デモは営業の□□さんでも可能だと思います。機能は熟知しているはずですから」
社長「それはダメ。質問があったとき、作り手視点でしか答えられないものもあるから」
俺「そういう類の質問は、追加修正の要望ということで後で問い合せていただければ」
社長「その場で答えるという"スピード"が大事なんだよ、わからないかなぁ」
俺「ですが、こちらも人は増やせない以上・・・」
社長「それは部長と相談しなさいよ!上手に人と時間使えばできないことはないんだから!」


な、何言ってるかわからねーと思うが、俺も何をされt(ry

113:仕様書無しさん
08/07/29 11:18:41
いい方法があるよ。
社長にデモをやらせる。

114:仕様書無しさん
08/07/29 11:20:58
素人ってのは、「ほんの数分説明すれば別の人間に肩代わり可能」だと
思ってるからなあ。

115:仕様書無しさん
08/07/29 12:27:08
営業と開発は温度差あるよね。
社長の言い分もわかるかな・・・。

116:112
08/07/29 13:28:23

社長「作り手にはお客の立場に立って"こうすると良くなる"って視点が全く無いんだなぁ」



117:仕様書無しさん
08/07/29 13:48:50
社員「社長には作り手の立場に立って”これは可能、あれは不可能”って認識が全くないんだなぁ」

118:仕様書無しさん
08/07/29 13:53:14
>>116
>>117

いいSEさんがいない会社なんですね☆

119:112
08/07/29 14:10:23
SEが客と喧々諤々して仕様を固める
 ↓
持ち帰って報告
社長「ダメダメ!何言ってるの、そんな仕様で客が喜ぶはずがない!」
SE「これが客の要望ですが・・・」
社長「画面も見せずに、客が本当に必要なものを認識できてるわけないでしょ!
    言われたことだけするんじゃなく、二手先三手先を提案しなきゃ!
    だいたいこの仕様で客の運用がちゃんと回ると思ってるの!?
    もっと考えろ!頭使え!この客の業種だと、●●が一般的なんだから、
    ●●にした方がいいに決まってるだろ!!」
SE「その点は一応念は押しましたが、やはり○○でないとこことかあそことかで
  困ることがあるからと・・・」
社長「だからぁ!この客の業種をもっと考えろつってるでしょ!・・・(以下ループ)」
SE「(はぁ・・・)わかりました、じゃあそうします」
 ↓
納品後
客「これ言ったことと違うじゃないか!○○じゃないと困るよ!!」
 ↓
手直し作業中
社長「は?もう納期過ぎてるでしょ?今になって何やってるの?」
SE「はあ、やはりここは○○でないと困るからと・・・」
社長「だから、なんでそれを納期前に手をつけてないんだ?
   ダメだなぁ、お客とコミュニケーション取るのがSEの仕事なんだから」
SE「それは、社長が●●だとおっしゃるので・・・」
社長「その後一回も客と話をしてないのか?それじゃあダメだ、いいか、
   そもそもSEというのは・・・(略)」


一言じゃなくてゴメン

120:仕様書無しさん
08/07/29 14:17:16
社長、どうせいいたいだけで、レビューもしないだろうから
そこはこっそりお客様のいうとおりに実装しとくでしょ。

社長じゃないけど、俺はそうした。これで皆笑顔ですよ。

121:仕様書無しさん
08/07/29 14:19:35
>社長「その後一回も客と話をしてないのか?

それは正論だな

「うちの社長が●●のほうがいいのでは、と申しておりますがいかがでしょうか」くらいは・・・

122:仕様書無しさん
08/07/29 14:46:45
>>121
客:「この前、さんざん○○に欲しいとお願いしたと思いますが・・・」

SE「やはり、○○にして欲しいと言われてますが。」
社長「画面も見せずに、客が本当に必要なものを認識できてるわけないでしょ!
    言われたことだけするんじゃなく、二手先三手先を提案しなきゃ!
    だいたいこの仕様で客の運用がちゃんと回ると思ってるの!?
    もっと考えろ!頭使え!この客の業種だと、●●が一般的なんだから、
    ●●にした方がいいに決まってるだろ!!」

の無限ループ

123:仕様書無しさん
08/07/29 14:53:26
そりゃ、社長が客先に直に○○と●●の比較プレゼンをさせるのがloop breakする唯一の方法だわな

124:仕様書無しさん
08/07/29 18:23:12
ああ言えばこう言う!
事実を言えば「言い訳するな!」。
提案すれば頭ごなしに否定。
黙って言うこと聞いてりゃ「みんな、こいつはコミュニケーション能力が足りない。こんな奴になるなよ!」

来年には絶対辞めてやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!

125:仕様書無しさん
08/07/29 18:30:08
>>124
うちの女総務お局ババアも同じこと言うわw
このバカ女自体がコミュニケーション取れてないんだけどなw


126:仕様書無しさん
08/07/29 18:43:15
>>124
いるいる
結局それが管理だと思ってんだよな、連中はさ

127:仕様書無しさん
08/07/29 21:44:55
何かで読んだけど、そういうのはわざと指摘しやすいポイントを作っておいて
「問題箇所を発見」させてあげると、彼らの仕事がスムーズに運ぶので、
無理難題を押してくることはないらしいよ。試してみて

128:仕様書無しさん
08/07/29 21:46:27
>>103
上司はともかくおかんに寝ろといわれて素直に寝るか普通。
本当は進捗なんかどうでもよくて、寝たかったんだろう?

129:仕様書無しさん
08/07/29 22:11:31
>>128

130:仕様書無しさん
08/07/29 22:12:35
>128
お前読解力ゼロだな

131:仕様書無しさん
08/07/29 22:21:39
>>128
m9(^Д^)プギャー!!

132:仕様書無しさん
08/07/29 22:46:34
>>128
とりあえず、どうみてもおかんにネロと言われて寝たようには読めない件について
悲惨な0x80が居るスレはここですね

133:仕様書無しさん
08/07/29 23:25:32
>>128の人気に嫉妬wwww

134:ネロ
08/07/30 00:22:52
パトラッシュ、僕、なんだかとっても眠いんだ・・・

135:仕様書無しさん
08/07/30 00:35:04
とにかく何か言ってみて、「よし、俺が言った通りになった」と満足する(ことを望む)
のが管理職や経営者のサガ。

136:仕様書無しさん
08/07/30 07:45:34
>>128
これなら満足か?

業務時間中
馬鹿社長「○○ちゃん、お茶!」
わたし「はい」
馬鹿社長「○○ちゃん、コピー!」
わたし「はい」

業務時間外突入
馬鹿社長「○○ちゃん、一緒に帰ろや!」
わたし「まだ組みあがってないプログラムがあるんで・・・」
馬鹿社長「そんなんええ、一緒に帰ろ!ご飯食べてこや、俺奢っちゃるけん!」

翌日
馬鹿社長「○○ちゃん、お茶!」
わたし「はい」
馬鹿社長「○○ちゃん、コピー!」
わたし「はい」

半月後、デスマ突入。
  ↓
3ヵ月後、プロジェクトの遅れによる大赤字。
  ↓
社長「○○、お前秘書やないんぞ、ちゃんとPGの仕事せいや」


その月いっぱいで女性社員全員退社しました。

137:仕様書無しさん
08/07/30 08:46:15
「退社」ぢゃなくて「退職」だっちゅうの

138:仕様書無しさん
08/07/30 19:43:23
でもさあ、たったの半月でデスマってそもそも計画に無理があったんじゃね。

139:仕様書無しさん
08/07/30 20:38:00
プロジェクトの規模やどの時点から投入されたのかにもよるけど、
DQNプロジェクト臭がするようなするようなするような。
ま、どっちにしろ辞めてよかったんじゃないかな。

140:仕様書無しさん
08/07/30 20:41:21
>>108
>>103のせいでデスマ突入なんてどこにも書いてない件

141:仕様書無しさん
08/07/31 09:12:41
デスマ = デス・マーチdeath march = 死の行軍 

142:仕様書無しさん
08/07/31 16:18:46
>>141
…って社長が得意気に解説したんですか?

143:仕様書無しさん
08/07/31 22:12:20
>>142
そら辞めたくなるわ

144:仕様書無しさん
08/07/31 22:37:26
退社でもあってるよ。
突っ込む時くらいしらべろアホが。

145:仕様書無しさん
08/07/31 22:48:27
どちらとも取れる言い方をする>>144の仕様書には付き合いたくないな

146:仕様書無しさん
08/07/31 22:56:03
醜い言い訳だな。
文脈から普通分かるよ。
元の意味しってればね。
無教養だから知らなかっただけでしょ。
アホだねぇ。

147:仕様書無しさん
08/07/31 22:57:16
知ってる人なら「この場合退社じゃなくて退職の方が紛らわしくなくていいですよ」って言うよ。
余程の馬鹿じゃなきゃどっちでも分かる文脈だが。

148:仕様書無しさん
08/07/31 23:27:46
若いなぁw

149:仕様書無しさん
08/08/01 00:02:14
馬鹿にマジレスしちゃった
この底辺板では新人なんで
サーセンw

150:仕様書無しさん
08/08/01 00:08:51
おい!小僧



・・・・・スレ間違えた。。

151:仕様書無しさん
08/08/01 11:29:30
なるほど
ずっと女子社員は会社に泊まり込んでいて一ヶ月後にようやく退社時間になったのか

152:仕様書無しさん
08/08/01 13:50:02
>>151
君、よく頭悪いねって言われるでしょ。わかります。

153:仕様書無しさん
08/08/01 16:57:26
♪それって褒め言葉~?

154:仕様書無しさん
08/08/01 17:21:59
うちの社長は、おれが体を壊して休職申請したときに、

「どうせ同じ事の繰り返しになるからお辞めになるんですか?」

とほざきやがった。まだ、治ってすらないのに繰り返しも糞もあるか。

155:仕様書無しさん
08/08/01 17:31:43
そりゃアレだ、体を壊した原因が解っていて、かつ
その原因が取り除かれる事もないと解っているんだろう。

156:仕様書無しさん
08/08/01 21:55:25
まさにその通り。取り除く気もない。
うちの会社にはキチガイがいて金切り声をあげているが、
社長もそいつにビビって何も手出し出来ない。

狂ってるとしか言えません。

157:仕様書無しさん
08/08/01 22:50:58
存外>>156の方が正気じゃないんじゃねえの?
集団でいじめにいじめて吐け口にしてたりしてさ。

どうせ生活残業で会社に住んでる口だろ?w
いりもしない作業を仕事と称してずるずるだらだら・・・・。
いつのまにか自分が会社と同化した気になってる。
でも、外からみれば雑魚。

158:仕様書無しさん
08/08/02 00:48:10
>>157
残業代出ないのに残業しても生活残業にはならないから何時間残業しても問題無い

159:仕様書無しさん
08/08/02 07:52:59
非効率な仕事の仕方を標準化されたらたまらん。
いっぺんあの世で修行し直してくれ。

160:仕様書無しさん
08/08/02 08:20:39
>>157

お前はお前で歪んでるぞ。

161:仕様書無しさん
08/08/02 08:52:52
>>157
自己紹介オツ

162:仕様書無しさん
08/08/02 08:53:09
押さえつけられればそら歪むだろ。社長から管理機構が全部腐ってるわけだ。腐ったものは垂れ下がる。

163:仕様書無しさん
08/08/02 14:13:15
そういえば
再生紙が義務付けられた今、白インクが売れるんじゃないか?


164:仕様書無しさん
08/08/02 15:08:04
それだ!



と言ってほしいんですよね?わかりました!><

165:仕様書無しさん
08/08/02 18:33:44
やねう企画代表者やねうらお(本名・磯崎元洋)が
・ソフトウェアの不正コピーを行っていた
・労働契約上の違反をしていた
・他は不正コピーしていないことを証明しようとしてエロゲーのパッケージを発見し、
 写真に撮ってアップロードしようとした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
やねう企画の裏側(競馬の詐欺ソフトの製作現場)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
有限会社やねう企画(所在地・大阪府八尾市末広町2-1-2)が計画倒産
URLリンク(www.sia.go.jp)


166:仕様書無しさん
08/08/03 09:50:31
昨日日付で「これからは中国が来る!絶対だ!」

167:仕様書無しさん
08/08/03 10:28:03
「ソフトを作るのに正規ライセンスを買う馬鹿がいるか。」

168:仕様書無しさん
08/08/03 12:28:29
正規ライセンス買うの渋りまくってるので、アルゴリズム(しょっぱいが)全部公開してGPLでやろうかとおもう。

169:仕様書無しさん
08/08/03 15:57:52
やねうらお語録
>「ワシのほうが潔癖やと思うんやけどな。 絶対に違法コピーのソフトしか使わんし。
>たとえば強盗に入ったときに、ちょっとかわいそうになって 十万円だけ残してったら、おかしいやろ?
>自分の『強盗する』という意思に対して矛盾やろ? だからワシは、一個も買ったソフトを使ったことがない!!」

170:仕様書無しさん
08/08/03 17:31:30
弓月乙

171:仕様書無しさん
08/08/03 18:47:48
>>165
弓月さん!!コピペなら俺も協力させてもらいますよ!!!









【自作自演】弓月城太郎氏に関するまとめ【神秘体験】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

172:仕様書無しさん
08/08/03 21:26:48
>>166
新内閣に対する感想でしょうか?

173:仕様書無しさん
08/08/06 01:33:13
「やる気ないなら今すぐ辞めろ」

え?毎日深夜までサビ残してるのに?
サービス休出してるのに?
1日休んだだけでやる気無しとか本気?
こっちから願い下げです。

174:仕様書無しさん
08/08/06 18:06:50
>>173
労基に相談して、ヤキいれてもらったら?
タイムカード等の証拠があるなら、まず勝てる

175:仕様書無しさん
08/08/06 21:02:50
>>174
ありがとう。
だが残念なことに、ベンチャーのくせに赤字2000万だから
労基に通報しても絞りカスすらとれそうにないんだわ。あとは潰れるだけ。
さっき退職願送りつけてきました。
今やってるプロジェクト、仕様がわかるの俺だけだがほんともう知らん。

176:仕様書無しさん
08/08/07 06:32:56
そのプロジェクトの内容をあんたしか知らなかろうがそうでなかろうがどの道終わるまで会社は持たないから関係ない

177:仕様書無しさん
08/08/07 08:46:32
>>175
それだと給料でているの?
自分の場合は2ヶ月間給料でなかった

178:仕様書無しさん
08/08/08 00:40:30
給料遅配が発生した段階で見切りつけるべきじゃね?
「そのうち良くなる」は、今のご時世、99%嘘だろw
今悪い時点で、社長なりなんなりの営業力がない、
または商品に魅力がないって事じゃね?

179:仕様書無しさん
08/08/08 06:58:44
商品に魅力がない ・・・・・

180:175
08/08/09 02:21:54
>>176
そうだな、たぶんもたないな。
途中で放り出すのは最悪だと考えて今まで関わったプロジェクトは最後まで責任を持ってきたけど、
今回ばかりはおまいさんの言葉がしっくりくるよ。
もう俺にはあの会社も社長もプロジェクトも何にも関係ない。

>>177
給料は分納状態。
給料日に半額だけ手渡しで貰って、会社に入金があった時に残金を支給されてた。
今月の出勤分の給料がちゃんと支払われるか心配だ。
おまいさんはちゃんと遅配分の給料回収できたかい?

>>178
俺も遅配が発生したら見切りつけるべきだと思う。
賃金って会社が守らなきゃいけないものの最後の砦なんだわ。
銀行の融資も打ち切られて、ほんとに首が回らなくなってる証拠。

181:仕様書無しさん
08/08/09 10:28:03
>>180
もちろん回収済み、おまけに労基に相談して証拠のある半年分から残業代も回収した。
まあ本来請求できる額の10分の1位だが、これにこりて少しは反省するかと思っていたが・・・・
全く反省せずいるそうで、そんな奴に限ってコンプライアンスだなんだって騒ぐし
まあ詐欺師の行き着く所なんて破滅しかないと思うけどね。


182:仕様書無しさん
08/08/27 23:32:06
無能社長がやめろやめろうっせーから辞めるんだけどなんか嫌がらせしてやりたい。
法に引っかからない、且つ確実に会社にとって嫌がらせになるにはどうやったらいいかな。

183:仕様書無しさん
08/08/27 23:51:38
>>182
隠蔽している障害情報を顧客にリーク

184:仕様書無しさん
08/08/28 10:47:47
>>182
アプリの不正コピー

185:仕様書無しさん
08/08/28 10:49:45
あ、>>182が不正コピーしろって言ってるわけじゃないよ。

186:仕様書無しさん
08/08/28 11:07:54
無能社長だったら、アプリの不正コピーは絶対してるから、タレ込んだら場合によっては報酬ゲットできる。
無能社長だったら、労働基準法違反もしてるはずなので、そっちにタレ込むのもお忘れなく。

187:仕様書無しさん
08/08/28 17:34:48
だな、突然社会正義に目覚めてみるのをお勧め
合法でかつ確実に報復可能w

188:仕様書無しさん
08/08/28 18:58:21
しゃちょ:「給料遅配すっけどいいか?」

四半期に一度はこれが来るorz
まぁ、十日かそこらなんだけどさ。

189:仕様書無しさん
08/08/28 21:43:47
>>188
年金や税金がちゃんとお役所に納められているかチェック汁

190:仕様書無しさん
08/08/28 21:44:34
>>182
労働組合は二名でも設立可能

191:182
08/08/28 23:22:50
アプリの不正コピーはしまくりだ。
これは簡単で地味にダメージがあっていいな。
さっそくBSAにタレこんでくる。

192:仕様書無しさん
08/08/29 17:31:16
うちの馬鹿社長の話聞いてたらどんどん心が貧しくなっていくんだけど・・・
明らかに大赤字出して会社が傾いてるのはお前のヘタクソな采配せいなのに
なんで新人の技術不足のせいにしているのか不思議でたまらん
お前が研修費ケチってロクに勉強もさせてないのに、新人に技術がないのは当たり前だろ
あと俺らや古参のサポート不足にもケチつけてるけど、新人を庇いきれないない状況にしてるのはお前だろう
明らかに社内のキャパ超えた仕事量とってきてほんと馬鹿じゃね?
それで外部に委託してせっかくの利益が減った減った言ってりゃ世話ねえな

さあて、退職願の準備でもするか

193:仕様書無しさん
08/08/29 20:11:55
>192
生産性を上げればキャパシティを超える作業をこなせるだろう!!

194:仕様書無しさん
08/08/29 21:02:56
生産性、上げた分だけ給料も上がるんなら考えてもいいんだけど、絶対に無いからな~…。

195:仕様書無しさん
08/09/01 03:13:06
「退職願」だと却下される可能性があるから、出すなら「退職届」じゃないとダメだって誰かが言ってたけどマジなのかな?

196:仕様書無しさん
08/09/01 07:50:49
常識だろ

197:仕様書無しさん
08/09/02 20:34:41
「辞表」と「退職届」の違いがわからないよりはいいと思う

198:仕様書無しさん
08/09/02 20:45:29
>>195
URLリンク(www.situgyou.com)

// URL貼ってから気づいたが、やなドメイン名だなw

199:仕様書無しさん
08/09/04 10:27:11
願なら却下の可能性があるというなら、届でも受理されない可能性はあるさ。
退職願も退職届もそれを出す側からすれば効力は一緒だよ。法廷で争うところまで
行くつもりがあればね。
違いがあるとすれば、それは受理する側の問題ではなく、出す側、つまり
退職願いは承諾されるまでは撤回が可能であるとされている点だけ。


200:仕様書無しさん
08/09/04 10:42:58
退職届を受理しないのは法的にまずいだろ。

201:仕様書無しさん
08/09/04 12:19:26
届けであろうが願いであろうが受けないのが法的にまずいことに違いはない。
法的な話なら退職を会社に伝えるのは口頭でも有効なんだよ。

そこから先を文書にして届けにするか願いにするかは、言ってしまえば
「生活の知恵」の話。


202:仕様書無しさん
08/09/04 12:26:23
文書にしちまえば証拠として残るからな

203:仕様書無しさん
08/09/06 02:57:45
数人の引き継ぎ分+自分の開発分で、PCの空き容量が厳しくなってくる
「外付けHDD買ってもらえんスかね」
「ンな無駄な金は出せん、サーバー使って工夫しろ」

ファイルサーバーも他の人のファイルで一杯なので、やがて限界が訪れる

「これ以上は無理、余ってるこの内蔵160GBに換装するっす」
「お前の考え方は間違っている。会社の資産を勝手に改造するな。
外付けHDDとか新しいサーバーとか買えば済む話だろう」

204:仕様書無しさん
08/09/06 18:28:24
IT業界で、PCへの投資を惜しむって何だろうね?

205:仕様書無しさん
08/09/06 22:14:57
PCに投資すると人材に投資できないからじゃね?

206:仕様書無しさん
08/09/06 22:20:12
IT業界の実態が人貸し業だからでしょ。


207:仕様書無しさん
08/09/07 11:46:26
年寄りはハードウェア価格の下落が理解できてない様子

208:仕様書無しさん
08/09/07 12:04:55
年寄りは、サーバには金出すよ。
個人の開発用PCには金出さないけどね。
(去年、転職したけど2000年製造の事務用PC渡されて切れかけた)

209:仕様書無しさん
08/09/07 12:14:01
俺なんて開発用PC支給されなくて私物持ち込んだぞw

210:仕様書無しさん
08/09/08 00:15:22
>>209
金はケチってもセキュリティに関しちゃザルって
けっこうありそうだねぇ・・・。

211:仕様書無しさん
08/09/10 00:13:10
うちの会社も私物PCの持ち込みや顧客情報の無断持ち帰りがある。
俺はまだプロジェクトに参加してないから現状はよくわからんけど、
先輩達曰く「んなもん守ってたら仕事になんねえんだよ!!」だそうだ。

212:仕様書無しさん
08/09/11 18:50:13
普通、誓約書書かされない?

213:仕様書無しさん
08/09/11 18:54:31
>>211
持ち帰るなって制限は、守ればむしろ
「仕事が出来ない言い訳」には出来るかもしれん

家に持ち帰ってでも仕事しようとしたら、ぶっちゃけ守ってられないってのは真実
俺はそもそも家に仕事持ち帰るとか、やりたくないけどな

214:仕様書無しさん
08/09/12 17:24:23
>>212
誓約書を書かされた上で、風呂敷しなきゃこなせない量の仕事を与えられます。

215:仕様書無しさん
08/09/14 22:47:33
泥のように働け、そして辞めろ

216:仕様書無しさん
08/09/15 04:46:48
泥のようにまわりをデロデロにしながら働けと言うか

217:仕様書無しさん
08/09/15 12:09:48
それはただのどろだ

218:仕様書無しさん
08/09/15 15:58:28
尼のように働け

219:仕様書無しさん
08/09/15 21:15:44
泥のように眠るように働く

さぼる

でいいと思う。もう。

220:仕様書無しさん
08/09/15 21:56:17
>>218
剃毛するのですね、わかります。

221:仕様書無しさん
08/09/15 22:26:09
まず陰毛を剃ってみた

222:仕様書無しさん
08/09/16 10:19:22
毛虱が居なくなったので安心して

223:仕様書無しさん
08/09/20 07:46:29 BE:835387283-2BP(0)
彼女を家に呼んだが、考えてみたら

224:仕様書無しさん
08/09/20 10:49:08
彼女はモニターから出られないのを忘れてた

225:仕様書無しさん
08/09/20 14:50:47
社長「おまえの仕事はもうないんや」↓この人
URLリンク(www.nbc-net.co.jp)
漏れ「そうですか」
次の日、漏れ退社(辞表提出すらなしの電話で)



226:仕様書無しさん
08/09/20 22:19:10
>>225
もったいない、それならきちんと退職願出して
14日間給料泥棒しつつ転職先探せばよかったのに。
相手が14日より短くしてきた時は会社都合退職にできるから
解雇手当がだいたい給料の1ヶ月分くらいもらえるんだぜ。

227:仕様書無しさん
08/09/21 11:54:19
それ以前にちゃんとした理由がなければ解雇できない。
裁判起こせば、解雇無効とか金銭解決できたのに。
「お前クビ」っていわれて「はいそうですか」と言ってしまう様な奴隷根性では仕方ない。

228:仕様書無しさん
08/09/21 12:20:24
俺も225と同じような経緯で解雇されたよ。

ここで社名を晒してもいいかな。

229:仕様書無しさん
08/09/21 12:23:22
さっさと晒してくれなさい

230:仕様書無しさん
08/09/21 12:39:58 BE:208847423-2BP(0)
>>228
訊く意味がわからん。
「いいよ」って言われて晒したら、そいつの所為にできるとでも?

231:仕様書無しさん
08/09/21 12:57:31
>>230
察してやれ
背中を押してもらいたいんだよ

>>228
このスレを見てる全世界のにちゃんころがお前の晒しを待ってる
だから遠慮なく晒せ

232:仕様書無しさん
08/09/21 13:01:02
会社名晒しは板違い。
裏社会-チクリ裏事情池。
個人名の一部なら特定できないしおkじゃないかな。


233:仕様書無しさん
08/09/21 17:04:36
別に板違いじゃないよ。
何もチクリ板だけが晒しの専売特許じゃないんだから。
何よりその晒し情報はチクリ板よりここで書いてくれる方が
今後のSE・PG達の目に触れやすくて今後役に立ちやすい。

234:仕様書無しさん
08/09/22 09:29:22 BE:626541629-2BP(0)
態々スレ勃てる様なマネしなけりゃ別にいい。

235:仕様書無しさん
08/09/22 10:58:17
>>228
さらすなよ!絶対さらすなよ!

236:仕様書無しさん
08/09/23 03:03:44
中に出しちゃらめぇーっ!って言われると出したくなるアレですね、わかります。

237:仕様書無しさん
08/09/23 07:33:14
デスマ中にリボビタンDを大量差し入れしたオッサン

そいつが一言。
「これ飲んで死ぬまで働いてくれ。」
数ヶ月後までにみんな逃げました。

238:仕様書無しさん
08/09/23 08:10:15
俺なら速攻つっかえすね
リポD?もっと良いの買ってきてくださいよって

239:仕様書無しさん
08/09/23 08:14:41
ユンケルで死ね

240:仕様書無しさん
08/09/23 08:19:12
心得た

241:仕様書無しさん
08/09/23 08:22:16
ヒロポンで逝け

242:仕様書無しさん
08/09/23 08:25:14
通報します

243:仕様書無しさん
08/09/23 10:22:48 BE:974618674-2BP(0)
ブロン液を一気飲み!

…最近のはコデイン入ってなくて、トリップ出来ないらしいよ?

244:仕様書無しさん
08/09/24 13:00:29
>>243
錠剤の方はいまも入っているっぽ。

昔知り合いにキメてるやつがいたが、
動きがカクカクしてたのでオススメできかねる。

245:仕様書無しさん
08/09/25 01:20:29
動きがカクカクしてなかったとしても、お勧めしちゃダメだろ。

ちなみに普段の動きはスムーズなのかね? ヌルヌル動いてるのかね?

246:仕様書無しさん
08/09/25 01:28:41
もっさりやね

247:仕様書無しさん
08/10/03 21:12:32
>>2
黒だけ買ってください('A`)

248:仕様書無しさん
08/10/05 19:30:34
>>2
三色混ぜる方がコストかかると思うんだがな・・・

249:仕様書無しさん
08/10/05 21:12:23
五ヶ月前のをなんで今更ほじくりかえしてんだか

250:仕様書無しさん
08/10/05 22:18:21
結婚は良いという話を童貞の俺に力説するとき

251:仕様書無しさん
08/10/05 22:39:41
結婚云々するまえに、風俗でも連れて行ってくれという事ですね
わかります

252:仕様書無しさん
08/10/06 20:50:34
もうこの業界はダメじゃん!ざまーみろーーー!

253:仕様書無しさん
08/10/06 21:06:13
来期は株価大暴落、中小は倒産フィーバーがやってくる。
この板のシャチョーは覚悟しておいた方がよろしいかと。

254:仕様書無しさん
08/10/06 21:40:52
中小だけで済むと思っているおめでたい方がいらっしゃいます

255:仕様書無しさん
08/10/07 16:52:33
いや、でも幼稚園児まではさすがに犯罪だろ?

256:仕様書無しさん
08/10/07 22:37:15
えっと…
中小だって、犯罪、だよw

257:仕様書無しさん
08/10/07 22:40:17
真性のめでたい奴がいるな

258:仕様書無しさん
08/10/07 22:45:53
いけないとーさんが増えるんですね、わかります。

259:仕様書無しさん
08/10/09 11:43:02
いけないのはルナ先生で十分だ

260:仕様書無しさん
08/10/09 21:30:23
そんな先生知らん。

261:仕様書無しさん
08/10/09 21:33:02
ぐぐれ

262:仕様書無しさん
08/10/09 23:42:53
ぐぐっても知らんもんは知らん。

263:仕様書無しさん
08/10/10 00:43:37
うさぎちゃん、今よ!

264:仕様書無しさん
08/10/10 13:29:17
「ムーンヒーリング~ エスカレーショ~ン!」

265:仕様書無しさん
08/10/12 11:46:54
知らない事を調べても知らないと言う事は、
貴方は学習能力が無いのですね、分かります。


266:仕様書無しさん
08/10/12 12:19:56
使い方を調べてマジレスに応用したんですね、わかります。

267:仕様書無しさん
08/10/12 16:28:42
>>260は "I don't know.",
>>262は "O don't care."
ってことじゃね?

268:仕様書無しさん
08/10/13 13:47:15
>>267 O?

269:仕様書無しさん
08/10/13 21:40:35
おっとtypoだ
s/O/I/

270:仕様書無しさん
08/10/13 22:22:14
そぉい!

271:仕様書無しさん
08/10/13 23:45:27
おいどんとカレ

272:仕様書無しさん
08/10/17 23:52:13
給料日前日の晩、一本の電話が。
「あ~、悪い、金ないから給料は来月にまとめて払うわ。
 あと給料下げるから。じゃないと会社潰れるんだわ。じゃ。」
ソッコーで労基行ってきました。会社は潰れました。

273:仕様書無しさん
08/10/18 22:22:45


274:仕様書無しさん
08/10/18 23:18:32
それはブラックではないな
真のブラックはしぶとく生き残るから

275:仕様書無しさん
08/10/18 23:38:56
身元ばれするかもしれないが、書かせてくれ

うちの課長が課長代理に降格になった
本人に落ち度があったわけじゃない
大抵の会社と同じでうちも最終学歴や所属年数、経歴その他をポイント化して
あるポイントに達した時点で課長とかの肩書きにふさわしいか検討され、昇進となる
その人の場合、大学中退なのを人事担当者が誤って大学卒としてポイント計算して、
結果一度は課長就任となったんだけど、社長に間違いが報告されたらあっさり降格が
指示された
メンツつぶされた課長改め課長代理は辞職して、別会社へ移籍するつもりらしいし
彼についていく事を表明している社員も多い
月曜日どうなるか悪い意味で楽しみだ


276:仕様書無しさん
08/10/18 23:57:34
間違いをするのは最悪だけど、
間違いを訂正するのはいい会社。
差別してなければね。


277:仕様書無しさん
08/10/19 00:05:57
間違いを起こした社員も降格ならまだ納得いくけどねぇ

278:仕様書無しさん
08/10/19 00:18:59
内部的な問題も大きいけど、対外的にどうその降格を説明するんだろうね?

こんなアホな理由で降格人事するような会社とは、正直付き合いたくないな。

279:仕様書無しさん
08/10/19 00:30:38
後から気がついたからって馬鹿正直に降格とか、ありえないだろ。

280:仕様書無しさん
08/10/19 00:47:24
>>275
普通の会社ならありえん。おまいさんも早々に転職先探しとけ。

281:仕様書無しさん
08/10/19 01:23:17
その課長だって大卒じゃないのをごまかして課長昇進したわけだから、
十分非はあるわな。
何らかの懲罰があってしかるべきところ、結果的に完全なヒラじゃなくて
課長代理に一応の昇進をさせてもらえただけ、感謝するべきじゃないのか?

282:仕様書無しさん
08/10/19 01:26:32
>>281
別にごまかしてないだろ。
ポイント計算は人事がやったわけだし。
自分の学歴ポイント+それまでの業績で課長になれたと思ってただけじゃねーの?


283:仕様書無しさん
08/10/19 01:35:41
>>281
完全なヒラから課長/課長代理って冗談だろw

284:仕様書無しさん
08/10/19 01:36:42
大学中退大学中退って、要は高卒だろ?

285:仕様書無しさん
08/10/19 01:56:49
>>283
世の中的には課長級とそれ以下とでは、越えられない壁があるんだよ
社内的にグループリーダーだのSEだのネットワークスペシャリストだの
肩書が付いていても、一歩社外に出れば通用しない
銀座のホステスにそういう肩書きの入った名刺を渡しても、
「つまりヒラなんですねw」で終わる

たぶん元課長さんも何らかの社内肩書は持ってたんだろうが、
元のそこまでは戻されず、課長代理って肩書きを貰えただけ
マシって事じゃね?

286:仕様書無しさん
08/10/19 02:30:16
零細ITなのだが
「フローチャートを書いてください」って言ったら
マインドマップが出てきた(´д`;)

もう辞めたい_| ̄|○

287:仕様書無しさん
08/10/19 02:55:14
>>285
んな世の中での肩書きの扱い位就活の学生でもわかるだろ。
それとおまえの会社の社内肩書きに興味は無い。
完全なヒラから課長/課長代理に特進する仕組みが笑えますね。と書いただけだよ。

288:仕様書無しさん
08/10/19 03:26:07
>>287
>それとおまえの会社の社内肩書きに興味は無い。
>完全なヒラから課長/課長代理に特進する仕組みが笑えますね。と書いただけだよ。
興味がないのに笑えるねとwww

289:仕様書無しさん
08/10/19 04:14:04
>>286
早く辞めれば次の会社で夏季ボーナスがもらえるかもよ。

>>287
ブラックにはよくあること

>>288
たぶん俺とは笑いのツボが違ってそう

290:仕様書無しさん
08/10/19 08:45:42
高卒でも役職になれるってその時点でブラックだろ?

291:仕様書無しさん
08/10/19 09:16:24
そもそも学歴が影響するような大企業に関わった経験がない。。。


292:仕様書無しさん
08/10/19 17:05:55
創価系企業なら創価大学卒業はかなり重要だと思う。
ようするによそ者を出世させない仕組み。


293:仕様書無しさん
08/10/19 19:45:43
>>286
それ、馬鹿にされてるんだと思う
まあ、馬鹿にされて当然だけどな

>>290
「Fラン大卒ニート 乙」と書けばいいのか?

294:仕様書無しさん
08/10/19 22:11:48
>>293
馬鹿にされてるんなら希望があるんだが(ry

295:仕様書無しさん
08/10/19 23:45:53
>>291
某銀行での話なんだが、システム部門の主任が早稲田出身だった。
知ってるかもしれないけど、銀行系じゃ東大出と一橋大出が出世コースで
それ以外は差別されることが多いんだが、その主任も例外じゃなくて
部下のミスや手抜きを注意すると、部下に「それについては同じ大学出の
先輩の指導を仰ぎますから、主任は結構です」と普通に言われちゃう。
噂では同期の中でもかなり優秀な部類に入るのに、同期はおろか、
4~5年後輩に当たり前のように出世で追い抜かれてるし。
正直かわいそうに思った…。

が、それでも年収楽勝で1000万とかいってんだよなorz

296:仕様書無しさん
08/10/20 00:07:34
年収1000万って、ちょっといい会社の部長級だっけ?

297:仕様書無しさん
08/10/20 00:17:28
それ考えるとマは恵まれてるな
並クラスの20代半ばでも600万、エース級なら20代で2000万とか行くしな

298:仕様書無しさん
08/10/20 01:33:23
>>297
そんな夢のような会社があるなんて…。

299:仕様書無しさん
08/10/20 01:36:08
>>297
嘘ついても学生は寄ってこないよ
統計見れば年収が世代平均以下なのはわかるんだから

300:仕様書無しさん
08/10/20 01:50:42
エース級ってのはGoogleとマイクロソフトのことだろ。


301:仕様書無しさん
08/10/20 05:19:48
> エース級なら20代で2000万とか行くしな

毎月300の残業代を入れて、の話だろ。
下手をすると過労死保障を入れて2000マソ…

302:仕様書無しさん
08/10/20 07:52:27
月300も残業させるような会社で2000万は無理じゃないかなあ。

303:仕様書無しさん
08/10/20 11:33:32
月300の残業代を入れても2000万は無理な件・・・


304:仕様書無しさん
08/10/20 22:46:50
俺は残業代出ない・・・。
役職手当は付くけど

305:仕様書無しさん
08/10/21 05:38:35
名ばかり管理職_| ̄|○

306:仕様書無しさん
08/10/21 08:43:31
来月から既婚者は家族手当10000円をつけます!


ただ、結婚してるの社長含め取締役のみな件

307:仕様書無しさん
08/10/23 20:20:01
明日給料出ないってorz

308:仕様書無しさん
08/10/23 20:40:42
給料遅配は即労基署に通報を。

309:仕様書無しさん
08/10/23 20:42:41
>>306
こいつ戸締り役なのか。
会社行って戸締りなんかしてんのか。
せつねー。窓際族って奴だぜ。

310:仕様書無しさん
08/10/23 20:56:14
>>309 について誰か解説をお願いします。

311:仕様書無しさん
08/10/23 23:19:29
俺もわからん。

312:仕様書無しさん
08/10/24 01:57:20
ゆんゆん

313:仕様書無しさん
08/10/24 05:03:19
マジレスすると、
2chやってて稲中知らない奴はまろゆきにあぼーんされてこい

314:仕様書無しさん
08/10/24 10:53:48
もう稲刈りの時期は中盤どころか終盤だろ。


315:仕様書無しさん
08/10/24 19:28:25
社員数名の零細なんだが、社長の頭はいまだにベーシック。
オブジェクトという名前を聞いただけで冗談しか言えなくなる。

まじめに議論してるんだから冗談ばっか言わないでください。士気下がります。

コンピュータの話題になったら何かと「8080は~」とか言うのやめてください。
あなたから得るものはもう何もないです。

316:310
08/10/24 19:42:05
>>313
理解した。あぼーんされてくる。

317:仕様書無しさん
08/10/24 20:13:29
>>315
「ベーシック」という実在の言語と経験を元に仕事を進めるのならまだいい

うちなんて全部妄想だぞ
営業畑のくせにプログラムの進行まで妄想して
「たったこれだけの変更だからこれこれこういう風に
書き換えれば、ちょちょいと済む話でしょ」
 ↓
「はぁ?なんでできないの?」
 ↓
「それはおかしい、これこれこういう風なのが世間一般の常識なんだから」

318:仕様書無しさん
08/10/24 23:26:35
>>316
いや、俺にあぼーんさせろ

319:仕様書無しさん
08/10/25 01:10:44
3年前の春入社して、11日しか出社しなかった社長の息子。
もうとっくに退職したもんだろうと思ってたら、
この9月末まで在籍してて、退職金貰ってやめたばっかたっだ事が判明。
結局新人教育ですら終わってなくても、休職にはなってなくて
キャリアにはちゃんと3年半のプログラマ経験が付くらしい。

320:仕様書無しさん
08/10/25 01:16:49
>>319
退職金1億円か。浦山氏

321:仕様書無しさん
08/10/25 12:42:13
>>313
うるせーばか。勝手に決めるなくそが

322:仕様書無しさん
08/10/26 02:10:13
にゃー

323:仕様書無しさん
08/10/26 07:05:43
あ、子馬だ

324:仕様書無しさん
08/10/26 08:20:20
社長が馬といえばそれが馬だ

325:仕様書無しさん
08/10/26 16:18:16
そうですね社長、これは馬ですね。だから猫の餌をあげましょう。

326:仕様書無しさん
08/10/26 19:32:49
なんかうちの社長、サーバ機を使ってる=偉い人という認識があるらしく、
わざわざサーバ機で私用のWeb閲覧とかしてる。
上司に、やめてもらえるよう言ってくれないかお願いしたけど、
適当にはぐらかされて動いてくれない。
気が付くと変なフリーソフトやスパイウェアまで入ってるし、
さっさとよそに移ろうかと。


327:仕様書無しさん
08/10/26 19:39:10
>>326
PC鯖たてて機能を移しちゃったら?

328:仕様書無しさん
08/10/26 19:53:40
Win鯖?

329:仕様書無しさん
08/10/26 20:17:22
>>328 非サーバ機の一般PCにサーバOSを入れること。

330:仕様書無しさん
08/10/26 20:26:53
いや、そういう話じゃなくて。そういうツッコミじゃないから。

331:仕様書無しさん
08/10/26 21:34:34
>>326
ログインさせんなよアホか

332:仕様書無しさん
08/10/27 02:21:18
>>326
だったらサーバーを2重に起動して、本稼動の方はキーボードもモニタも切り離せ。
そしてダミーサーバーを使うようにしろ。

サーバーを仮想化してロックする手もある。


333:仕様書無しさん
08/10/27 11:27:24
>>326
x切ればいいんじゃね?w3mとかでの閲覧ならまぁ許してやろうよ。
emacsから専ブラつかって2chみてるぐらいならまぁ楽しい会社になれるんじゃね。

334:仕様書無しさん
08/10/27 12:45:02
社長用サーバを用意すれば済む話じゃね

335:仕様書無しさん
08/10/27 19:25:41
ML-115にCent OSでも入れとけばいいんじゃね?

336:仕様書無しさん
08/10/27 20:00:15
激安鯖はグラフィックがマジでVGA、640*480とかだから作業するのはつらいぞ。
グラボ増設しないと。

そのレベルの社長ならそれで十分かもしれないが。

337:仕様書無しさん
08/10/28 18:45:23
そのマシンが本当に鯖運用されてるかなんて、
その程度の頭の弱い老人にはわからんだろ
これです、これで動いてます、と言って
実際は稼働してない鯖でもあてがっておけばいいんじゃね?

338:仕様書無しさん
08/10/28 21:51:36
創業6年で4人の自殺者が出たうちの会社。
その4人目の出た直後の、社長の尊いお言葉。

ほら、馬頭観音って競馬場とかにあるじゃん。
あれのプログラマ版、社内に作ろうかw (←マジ悦に入って)

339:仕様書無しさん
08/10/30 00:01:54
>>338
えー、従業員何人?

340:仕様書無しさん
08/11/06 16:54:50
技術をググって調べれない社長。
たぶんUMLって言葉も知らない。
業務中に2chとかmixiでHPの宣伝することで仕事やってるぞオーラ出されても・・・。
2chで叩かれまくった挙句、火消しせずにまだやってるもんな。

所詮ドカタ上がりの社長なんてIT業界やってけねーよ。

341:仕様書無しさん
08/11/06 18:16:37
>>340
そんな会社に入社したお前が一番アホ

342:仕様書無しさん
08/11/06 18:55:57
ここは一応愚痴レスだから…
しかし、零細企業って類は友を呼ぶんだよねwwwww

343:仕様書無しさん
08/11/06 20:31:10
>>340
HPの宣伝をするとHPから何か貰えるのですか?

344:仕様書無しさん
08/11/06 20:49:46
うちの社長、技術畑の出身でSEとしては国のプロジェクトに名指しで招へいされるほど
優秀な人材だったんだけど、絵にかいたような技術バカでさ。

昼飯のときに、隕石って怖いんだぞー、もし数10メートルの大きさのが落ちてきたら
確実に半径10km、街一つ消えてなくなるんだぞ!ってネタを吹聴してた。

ここまでは良い。問題は、

あれだけ大事件として歴史に刻まれてるヒロシマ・ナガサキの原爆だって、
被害半径はせいぜい3~4kmで、被害面積でいえば1/7~1/9程度なんだぜ!

広島や長崎に縁のある人間はその場にいなかったけど、気分悪かったな。

345:仕様書無しさん
08/11/06 21:20:00
まあ、広島・長崎に落とされたのは、
できて間もない、いわばベータ版の原爆だからね。

346:仕様書無しさん
08/11/06 21:23:05
前半だって宇宙ヤバイのコピペ並じゃないか

347:仕様書無しさん
08/11/06 22:19:30
技術バカじゃなくて、バカ技術者じゃん。
俺の知っている「MSと提携するほど優秀な」社長の信頼性はその辺の新人以下だったし、
ことSEの自慢話ほどあてにならないものはないと思ってる。
つうか国のプロジェクトって言ってもピンキリだし。

348:仕様書無しさん
08/11/07 00:46:03
とあるWebサービス系零細に入社して3ヶ月、
・裁量労働制と聞いていたのに9-18時という定時が存在する
・で、残業代、休出代無し。
・18時になると勝手にタイムカードを押される
・有給は一ヶ月前までに申請
・で、有給を使おうとすると犯罪者扱いする
・社長や役員の言ってることがころころ変わる
・メールアドレスが与えられない
・本番サーバのログイン権限を持っているのが社長だけ
・その社長はSkypeでしか接触できず、しかもつながらない時が多い
・サーバの仕様やディレクトリ構成が秘密

で、今日体調が悪くて休もうとしたら、
「えー、すごく裏切られた気分だわ」 (俺は一応無遅刻無欠勤だった)
これで辞めようと決心しました

349:仕様書無しさん
08/11/07 11:40:36
シグマプロジェクトに招ヘイヘーイされるほど優秀な

350:仕様書無しさん
08/11/07 23:07:16
ロスアラモスの天才技術者たちも原爆がどういう結果をもたらすかなんて
開発中はこれっぽっちも考えなかったんだから同じようなもんだろ。


351:仕様書無しさん
08/11/08 11:00:36
社長の日本語力が怪しすぎる。

「ノート型パソコン」と「パソコン型ノート」の違いがわからない。

「店で買う」と「店を買う」の違いもわからない。

「わたしは昨日恩師が昨年学生の頃将来は中国が経済大国になると予想した事を何年か前に
出した本で述べていた事を木曜日に思い出したと同期生と話したのを一昨日皆さんに
お伝えしたいと一昨日入院中の部長と話しました。」
という文章で何が悪いかわからない。

この手の文章が日に何通も社内全体に届く。

352:仕様書無しさん
08/11/08 11:05:23
これはリファクタリングが必要

353:仕様書無しさん
08/11/08 15:28:52
>>351
ブログに書いてろって返事したら?

354:仕様書無しさん
08/11/08 15:38:42
だまってSPAMフォルダに入れとけ。

355:仕様書無しさん
08/11/08 20:44:54
社長の頭をリストラしろよ

356:仕様書無しさん
08/11/08 22:19:38
そういう時は「その件は重要ですね。ぜひ検討しましょう」と付箋をつけて回しておけ、
と、ワインバーグさんに教えてもらったよ。


357:仕様書無しさん
08/11/09 05:54:41
>>344
この程度で気分悪くして2chに書き込んじゃいますか・・・

こういう書き込みをみると
おれもコミュ脳というのが必要に思えてくる

気分悪くしたならその場言えば、 こうやって2chに愚痴が積もることも、ないのにな
もっとお前ら口数を増やせ

358:仕様書無しさん
08/11/09 06:19:34
>>357
オマエガナー

359:仕様書無しさん
08/11/09 09:27:28
低予算・強気・要求の厳しい客(要するに嫌な客)と、見積り交渉を重ねていた頃の話。
上司に「この条件ではできない」と回答すると、社長から内線電話が・・・。

「○○君(俺のこと)、この業務は請ける方向で考えてくれ」

結果、その業務は請けるハメになったが、当然ながら赤字に(生産効率は良かったが)・・・。
問題は数年後、別件で社長と討論していて、ヒートアップした社長の一言。

「君は××の業務(↑の業務)で失敗したじゃないか!」

これだけが理由ではないが、実際に会社を辞めました。

360:仕様書無しさん
08/11/09 17:43:29
社長「へー、UNIXでもインターネットってできんだ? エミュか?」

361:仕様書無しさん
08/11/09 17:51:30
なんだそれww

362:仕様書無しさん
08/11/11 22:29:02
社外の人と、OSをVistaに移行するかどうかという雑談してて
「うちはずっとFMVですよ」って言ったうちの社長よりまし

363:仕様書無しさん
08/11/13 00:26:41
知識がないこと自体は別に構わないけど、知識があるつもりでいるのが駄目だな

364:仕様書無しさん
08/11/13 10:55:26
コの業界でメシ食ってるなら、知識が無いにも程度ってもんがあるだろう。
「未曾有」すら読めない首相って恥ずかしいじゃん?

365:仕様書無しさん
08/11/13 14:58:45
ネラー読みをしたんだろう。
最近、看板の「秋葉人気」の雲行きが怪しくなってきたから、次の逃げ込み場所に
2chを狙っていると思えば…。


366:仕様書無しさん
08/11/13 17:09:36
麻生首相の読み間違いって言うのは、
いわゆる「筑豊読み」っていう読み方なんだよ。

筑豊に字を読めるやつなんかいないの。
字を読めるやつは筑豊を出て行くから。

367:仕様書無しさん
08/11/13 21:51:46
筑豊にはホッケの煮付けはあるの?

368:仕様書無しさん
08/11/13 21:56:25
筑豊ではカップラーメンが400円なんですね。わかります。

369:仕様書無しさん
08/11/14 00:25:46
筑豊とか、一地方を悪く言うなよ
現地人が居たらどうするんだ?

370:仕様書無しさん
08/11/14 00:27:32
麻生家ではカップラーメンが400円なんですね。わかります。

371:仕様書無しさん
08/11/14 01:06:52
おフランス製のカップ麺ですの

372:仕様書無しさん
08/11/14 08:45:09
あっそう

373:仕様書無しさん
08/11/14 21:18:08
>>366
道理で筑波には気違いしかいないわけだ。。。とうっかり納得しかけた

374:仕様書無しさん
08/11/15 03:14:07
キチガイと文盲は別物で相関性が高いともいえないと思うんだが・・・

375:仕様書無しさん
08/11/15 03:37:41
基地内には日本語が不自由な人がいると言うことですね、わかります。

376:仕様書無しさん
08/11/15 13:17:05
冬のボーナスは出ない
ところで会社に投資しない?

377:仕様書無しさん
08/11/15 18:50:54
我が人生にバックギアなし
と便所に張り出したとき

378:仕様書無しさん
08/11/19 21:56:26
おまいらの筑豊のイメージはあんまよくないのか・・。

わかる気もするけど、出身の自分としては複雑

379:仕様書無しさん
08/11/19 22:57:59
社長が日本地図の中で大阪の位置を知らなかったとき
ちなみに横浜出身

380:仕様書無しさん
08/11/19 23:07:14
だってさ
7000倍の農薬検出しても、県から警告もらうまで生産続けてたんだぜ?
福岡を代表するもち吉が。

民度の低さが分かるってもんだ。

381:仕様書無しさん
08/11/19 23:10:33
社長が、ドコソコの株で儲けたぜ。
オレは株なら損しないぜ。

って豪語していた時。

382:仕様書無しさん
08/11/20 08:42:05
福岡って半分韓国の植民地だろ?

383:仕様書無しさん
08/11/20 10:10:00
俺をだまくらかして偽装派遣先へ連れていったとき

後ろから刺そうかと思った

384:仕様書無しさん
08/11/20 11:02:26
>>382
どっちかってーと長崎の方が。

385:仕様書無しさん
08/11/20 13:12:44
福岡の駅前の、ぶっとんだ道幅は結構好感を持つんだが…
あの辺開発したのいつごろよ?

386:仕様書無しさん
08/11/20 20:06:05
>>385
あの辺りが焼け野原になった後

387:仕様書無しさん
08/11/22 02:29:59
「IT、いわゆるフロッピー」
URLリンク(jp.youtube.com)

>これはご存じのように、2005年までに、地方の自治体を含めまして、
>中央諸官庁すべて、IT、いわゆるフロッピー等々でこれをつなぐ、
>ということになりますんで、いわゆる、えー、大量に必要としました しょゆうが、書類が、フロッピー1枚で
>全部できるようになる、という法律になりましたんで、すでになっておりますんで、
>それにあわせてことをすすめていくことになります。

388:仕様書無しさん
08/11/22 05:33:36
>>387
やべぇぇぇぇぇ
日本人辞めたくなってきたwwwww

389:仕様書無しさん
08/11/22 14:58:56
どうなってやがるw

390:仕様書無しさん
08/11/22 15:54:07
こりゃ、秋葉系からも愛想尽かされそうな発言だなぁ…w

391:仕様書無しさん
08/11/22 16:00:47
フロッピーが既に廃れてる時代に何言ってんだと思った

392:仕様書無しさん
08/11/22 16:14:42
官邸で配付している資料にはフロッピーに入りきらないものがごろごろしているわけだが。。。

393:仕様書無しさん
08/11/22 16:21:16
そもそも、文章構成から言って、フロッピーが何か別物を指している様に見える件

なにが言いたかったんだ、麻生
いわゆるオンラインで相互接続する系の何かか?

394:仕様書無しさん
08/11/22 16:30:00
>393
>フロッピー1枚で
明らかに形状が平板なものを考えている。
オンラインか何かなら電話回線のイメージじゃないかな。

395:仕様書無しさん
08/11/22 18:15:28
>>390
愛想尽かされるも何も、総務相時代の発言を持ってきて叩こうとしてもw

もともとこの発言をもとにフロッピーの愛称で2chの一部界隈では人気者に
なってたわけで。

396:仕様書無しさん
08/11/22 18:23:55
フロッピー、FD・・・
「エフディー」じゃなく「エフデー」と呼べと教育されたなあ。

397:仕様書無しさん
08/11/22 18:26:51
>>395
> もともとこの発言をもとにフロッピーの愛称で2chの一部界隈では人気者になってたわけで。

それ人気者って言うんか?
パシリの仕事が大繁盛と一緒レベルじゃね?
ていうか、パシリが走りと変換された事実に驚き
マイクロソフトのIME創ってる人は日本語大丈夫なのか?


398:仕様書無しさん
08/11/22 18:33:27
>>397
>マイクロソフトのIME創ってる人は日本語大丈夫なのか?
Windows Liveで元社長が「お馬鹿」と認めてるw
URLリンク(furukawablog.spaces.live.com)

399:仕様書無しさん
08/11/22 20:07:34
>>397
まあ、元発言の切り張りコピペに反応している情報弱者には何を言っても
無駄だとは思うが、荒しも多いけど下のスレとか見てみればいいよ。

スレリンク(asia板)

400:仕様書無しさん
08/11/22 20:31:27
大量の書類がフロッピー一枚に収まれば運送や保管のコストが減る
何言ってるの?

401:仕様書無しさん
08/11/22 20:43:33
そんなくだらないことを知らなかったからといって情報弱者呼ばわりされる日が来るとは思わなかったぜ

402:仕様書無しさん
08/11/22 21:06:02
「パシリ」って元々「使い走り」でしょ

403:仕様書無しさん
08/11/22 21:31:54
>>401
知らなかったら「知らなかった」といえばいいだけのところを
的外れな反論しようとするからバカにされてるだけだろ

404:仕様書無しさん
08/11/22 21:44:18
>>402
使い走りの読みはつかいはしり
ぱしりになるのは使いっ走りとなったとき
促音便のあとの「は」だから破裂音の「ぱ」になる。
お茶の葉にしても「お茶っぱ」っていうからといって「ぱ」を「葉」と変換したり読んだりしないだろ。
つまり、「走り」の読みは「はしり」であって「ぱしり」ではない。

間違った読みでも変換できれば使い勝手はよくなるが、
間違った読み、使わない字が候補のトップに出てくるのはいかがなものか。


でも「ぱ」で派とか羽とか出てくるんだよね
辞書にはないんだけど
羽 [音訓]ウ・は・ば・わ・はね
葉 [音訓]ヨウ・は
走 [音訓]ソウ・はしる

>>403
馬鹿にされてるのは麻生でいいのかな?


405:仕様書無しさん
08/11/22 22:06:39
>404
>馬鹿にされてるのは麻生でいいのかな?

多分お前。



406:仕様書無しさん
08/11/22 22:07:30
>405

本人乙

407:仕様書無しさん
08/11/22 22:17:31
インターネットは国が牛耳れなかった
電電公社も民営化されて久しいし

そんなわけでネットワークに関しては
国はあまりやる気がないんだろう

そのうち省庁間で効率的にフロッピーを運搬するための
ロボットが開発されるんじゃないかな

408:仕様書無しさん
08/11/22 22:38:30
せめて光学メディアにしようよw

409:仕様書無しさん
08/11/23 00:00:29
フロッピーとは、フロッピーコンピュータ、つまり薄膜状に形成されたコンピュータなんだよ!

410:仕様書無しさん
08/11/23 00:15:04
ドラえもんの22世紀でも膨大な量のデータベースを
星ひとつ分のフロッピーにまとめて人工星にしてたもんね。
この設定1話しか出てないけど。

411:仕様書無しさん
08/11/23 03:10:09
>>409
flop・py
a., n. ばたばたする; しまり[だらし]のない; (生地などが)だらりと垂れ下がる; 〔話〕 弱い;

412:仕様書無しさん
08/11/23 03:18:11
>>411
Your son is floppy.

413:仕様書無しさん
08/11/23 04:07:50
ふろーびーなら持ってるんだけど

414:仕様書無しさん
08/11/23 09:36:43
>>399
いまどき、フロッピーで保管したほうが紙保管よりもかさばるってのw

415:仕様書無しさん
08/11/23 13:02:57
行政関係ってMOの普及率が異常。
そしてメディアはフロッピーと呼ばれている。

416:仕様書無しさん
08/11/23 13:05:41
そうか!
つまり麻生はメディアをフロッピーと呼んだだけで
フロッピーディスクを指してたわけじゃないのか!

417:仕様書無しさん
08/11/23 13:12:59
一応、MOの耐久年数は50年。
フロッピーやHDDなど他の既存のメディアと比べて一番長い。
といっても作られてから50年経ったMOはまだこの世に存在していないが。

418:仕様書無しさん
08/11/23 14:29:11
麻生が>>387
でいいたかったことは、

e文書法のことでしょ。

2005年に開始されたe文書法により、民間事業者に対して
一定期間の原本保管を義務づけていた書類を、フロッピー(※電子媒体)での
保管を許可いたしました。

それにあわせ、地方および中央官庁でも、2005年から紙媒体で保管されていた書類を
書類を電子保存に切り替えております。今後もこの電子保存化、および各官庁間を結ぶ
ネットワークの構築を行い、各官庁間での情報のやり取りを行いやすくし、行政サービスの向上
時間短縮、運営コストの削減を行っていく所存にあります。


いいたいことはこんなところであろう。

419:仕様書無しさん
08/11/23 15:11:08
「ソニーのファミコン」みたいなものなんだろうね。


420:仕様書無しさん
08/11/23 15:31:58
固有名詞を根拠無しに一般名詞化すんなよなぁ

421:仕様書無しさん
08/11/23 15:38:35
>>420
商標が一般名詞化するのはしょうがない
宅急便とかデジカメとかエスカレータとかクラクションとか

422:仕様書無しさん
08/11/23 15:56:45
魔女の宅急便とか

423:仕様書無しさん
08/11/23 15:57:59
いつからフロッピーが可搬記憶媒体の一般名詞になったんだ?
麻生の中でしか通用しないローカル用語を国会で説明無しに使うのはどう考えてもおかしいだろ

424:仕様書無しさん
08/11/23 16:04:43
俺、フラッピーだと思って読んでたわw

425:仕様書無しさん
08/11/23 16:12:01
ディグダグ

426:仕様書無しさん
08/11/23 16:19:55
かといって総理がCPUオーバークロックを語りだしたらイヤだよ

427:仕様書無しさん
08/11/23 16:22:11
>>426
麻生はオタ票あてにしてオタを気取ってるだけだからそういう知識はないかと
それよりもPCオタの大臣がいたよな。誰か忘れたが
あれなら語るかも試練

428:仕様書無しさん
08/11/23 16:25:26
与謝野はマジで20分でPC組み上げられる。
麻生は車の中でマンガ読むだけ。

429:仕様書無しさん
08/11/23 21:59:09
早く倒産すればいいのに

二重帳簿をつけてたあの会社

430:仕様書無しさん
08/11/24 12:43:03
地球温暖化防止のために、メニィコアに対応したアプリの開発を
奨励する首相なんかちょっと格好いい

431:仕様書無しさん
08/11/24 23:49:31
>>422
魔女の宅急便はOK。

ご指摘のとおり、宅急便はヤマト運輸の登録商標だけど、
魔女の宅急便はバックに、ヤマト運輸がついた。

実家が自営で、黒猫取次店だったから、チケットもらったのはいい思い出。

432:仕様書無しさん
08/11/25 00:00:42
>>431
「魔女の宅急便」はスタジオジブリの商標
URLリンク(www1.ipdl.inpit.go.jp)

433:仕様書無しさん
08/11/25 00:02:48
>>432
そこまで含めてヤマトの許可をもらってるってことじゃないの?

434:仕様書無しさん
08/11/25 00:12:16
>>433
そういことか。
>>431の文脈で>>422で追加としてあげられた「魔女の宅急便」は
OK(商標でない)と取ってしまった。

435:仕様書無しさん
08/11/25 05:21:20
社長「データはフロッピーで管理するように」

436:仕様書無しさん
08/11/25 06:12:11
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)

437:仕様書無しさん
08/11/25 18:33:50
↑これヤバくね?

438:仕様書無しさん
08/11/25 18:34:40
対象が特定出来る記述要素がないから、やばくないかも

439:仕様書無しさん
08/11/25 19:27:14
12月から社長の娘をシステム部長に向かいいれます。

年齢35歳独身
前職は零細企業の経理
社長の一任


さて転職先探すか、

440:仕様書無しさん
08/11/25 22:01:16
>>439
なにをやらせようとしているのですか?>システム部長

441:仕様書無しさん
08/11/25 22:24:52
>>439
どう見ても婿探しだろ。逆玉乗れよ。

442:仕様書無しさん
08/11/25 23:31:13
>>439
社名を教えて下さい。
逆玉乗り込みます!シャキーン(AA略

443:仕様書無しさん
08/11/26 00:10:45
生え抜きはゴミ、中途は神だそうだ
社会のためにも新卒採用今すぐ辞めろ

444:仕様書無しさん
08/11/26 10:37:47
今のシステム部長の補佐らしいんだけど
肩書きは娘がシステム部長部長で今のシステム部長が代理に降格

ちなみにシステム部長の奥さんは社長の二女はマメな

445:仕様書無しさん
08/11/26 11:30:34
に…日本語でおk

446:仕様書無しさん
08/11/26 18:49:03
向かいいれます…?

447:仕様書無しさん
08/11/26 18:59:01
システム部長と結婚したら婿の役職は何になるんだ

448:仕様書無しさん
08/11/26 22:08:10
その場合システム部長が寿退社するだろうから、婿がシステム部長じゃないの?

449:仕様書無しさん
08/11/26 22:36:37
>>444
降格はありえんだろwww システム部も舐められたもんだなwwww

450:仕様書無しさん
08/11/26 23:39:28
よく読めよ。
「システム部長部」の長なんだろ。
「システム部長」がたくさんいる部なんじゃないか?

451:仕様書無しさん
08/11/27 22:35:11
委員長委員会みたいなもんか

452:仕様書無しさん
08/11/28 03:23:07
社長:この洗剤、天然原料でできてるのによく落ちるんだよ。○○君も使ったほうがいいよ。会員になればだいぶ安くなるし。

・・・これってあれですよね、ねずみ講っぽいやつ

453:仕様書無しさん
08/11/28 03:41:30
そういうのの顧客管理システムは何度か作ったことあるんですよねー

454:仕様書無しさん
08/12/20 11:12:17
36協定に引っ掛かってこれ以上休出したり残業して働くとまずい、かといってデスマだから
残業しないわけにもいかないって言ったら、君が訴えなければいいんじゃない?
って昨日言われた

455:仕様書無しさん
08/12/20 12:01:12
長野に出張とかマジでありえないんだけど。

やめる前にバラまいて
PJおしゃかにしてやろっカナ★☆★☆★

456:仕様書無しさん
08/12/20 12:56:52
ザザムシでも食ってろ

457:仕様書無しさん
08/12/20 18:35:43
耳からざざむしぶち込まれて、帰って来るころには忠実ななにかになってるんじゃね?

458:仕様書無しさん
08/12/20 18:43:16
長野に転勤じゃなく出張ならいいじゃまいかw

459:仕様書無しさん
08/12/21 00:49:19
長野へ新幹線で出張する方が都内の会社に出勤するより所要時間も短くて楽という奴も多いと思われ。

460:仕様書無しさん
08/12/21 01:19:00
長野市ならね

461:仕様書無しさん
08/12/21 14:51:37
>>455
のうたりんですか?辞めろよ迷惑だから。

462:仕様書無しさん
08/12/21 15:47:59
来年からちょっと離れた客先に常駐することになった、
そこ、自宅からのドアtoドアで3時間もかかる
支給される定期代にほんのちょっと足すと
客先のすぐそこにマンスリーマンション借りれるんで
足す分は自腹でいいんでそうしたいって希望出したら
社長に却下された
いわく、今までそんな例はない、甘えんな

463:仕様書無しさん
08/12/21 16:22:50
3時間はデカいな

464:仕様書無しさん
08/12/21 16:30:06
>>462
内緒で行っちゃえ

465:仕様書無しさん
08/12/21 16:33:13
>>462
自社までの通勤時間(片道)が1時間程度なら
通勤に月88時間増えることになる。
それだけで過労死フラグ。

466:仕様書無しさん
08/12/21 17:07:45
通勤時間は労働時間にカウントされないので過労死フラグは立ちません

467:仕様書無しさん
08/12/21 18:14:47
>>455
>>462
それリストラフラグ

468:仕様書無しさん
08/12/21 18:29:50
>>462
マジでプライベートの貴重な時間潰してでも健康管理・食生活・睡眠時間は確保しろよ。
それから遠いという理由で早めに仕事上がらせて貰えよ。
じゃないと普通に体か精神壊すよ。

469:仕様書無しさん
08/12/21 18:31:54
片道2時間でつらいなーと思っていたけど、3時間の人もいるんだね。


470:仕様書無しさん
08/12/21 19:56:53
自社片道30分。客先10分。
来月からしばらく客先常駐www

471:仕様書無しさん
08/12/21 20:09:19
>>462
税制上の問題ですね

472:仕様書無しさん
08/12/22 21:21:50
各社の社長さん
1年間の総決算、血濡れたクリスマスがはじまりますよ

473:仕様書無しさん
08/12/23 09:05:26
2時間くらいなら別に大丈夫だろ。いまはケータイ、ゲームあるし、ワンセグでTV
も見られる。おとなしく読書でもいいし、座れば居眠りもできる。自室でやってる
ことと何か違うか?

474:仕様書無しさん
08/12/23 09:08:13
通勤で座れるなんて夢物語だぜ・・・
押し競饅頭の満員電車。小説を読むことさえ不可。
右に揺れ左に揺れの繰り返し。
それが約2時間。それが現実。

475:仕様書無しさん
08/12/23 09:13:02
片道2時間は頭にくるんだよ?

476:仕様書無しさん
08/12/23 09:57:33
>>473は机上の論だな。

477:仕様書無しさん
08/12/23 10:40:59
>>474
揺れるスペースがあるならならまだ混んでないだろ。
本当に混んでいると、身動きとれなくなってドアが開かなくなるんだぞ。

478:仕様書無しさん
08/12/23 15:52:24
>>477
酔っているときとかは吐きそうになる、圧迫激しすぎて
寒い日に、しかも前が女の子だったりすると、温もりを感じちゃったりしてちょっと天国気分w

479:仕様書無しさん
08/12/23 16:33:56
>>476
いや実際2時間通勤だし。まあ始発に乗れるから楽なのかも。

480:仕様書無しさん
08/12/23 17:16:57
>>479
座れると座れないじゃまったく違うぞ。

481:仕様書無しさん
08/12/23 19:30:25
>>473 通勤中にオナニーしたらまずいだろ。

482:仕様書無しさん
08/12/24 03:04:58
384 :仕様書無しさん:2008/12/23(火) 14:17:41
やねうらおの会社(やねう企画)はヤバイみたいだね。
年商4800万と社長の磯崎は自慢しているが、個人企業として、磯崎には多額の借金がありそうだ。
やねう企画の設立から僅か数年で家と事務所をキャッシュで買ったと、本人のブログには書いてあるが、ありゃ嘘だね。年商から言って、どう見ても無理。
伝え聞いた話、住宅金融公庫と銀行から借りれるだけ借りまくって、その上、友人からも1000万ほど借りたらしい。
「業績が伸びているから返せるはずだ」という甘い目論見の上でのオーバーローンを組んでいる。
その後、例の競馬ソフトの一件があって、急速に収益が悪化。グラッときた。
つい最近、脱税も発覚して、追徴金の支払いに行き詰まり、関連会社の役員に泣き付いて、金を用立てて貰っている始末。
状況からして磯崎に貸した金は返ってこないから、心当たりのある人は早目に回収した方がいい。

483:仕様書無しさん
08/12/24 05:56:41
>>482
自作自演を繰り返す基地外死ね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

484:仕様書無しさん
08/12/24 11:37:54
メリークリトリス
URLリンク(thumb2.vipper.org)


485:仕様書無しさん
08/12/28 19:57:35
入社前の役員面接にて、
社長:(履歴書を見ながら)基本情報技術者って国家資格?



486:仕様書無しさん
08/12/28 20:08:42
二種って言わないと通じないよ

487:仕様書無しさん
08/12/28 22:22:32
ああ、営業のできる方か

488:仕様書無しさん
08/12/29 01:12:06
忘年会の席で社長曰く、「この会社が嫌な人はやめてくださって結構です。
これ以上人が減るとうちは倒産しますから皆さんがんばってください」

489:仕様書無しさん
08/12/29 03:15:06
倒産させたいのだろうか・・・

490:仕様書無しさん
08/12/29 05:45:36
「あのとき辞めなかったってことは、この会社に命預けたってことだろ?」
とか言って死ぬまでこき使われるんじゃね?

491:仕様書無しさん
08/12/29 05:49:30
言うのは勝手だけど、いざとなったら法律盾に出すもん出させられるだけだろ、社長さんは

492:仕様書無しさん
08/12/29 11:12:00
>>488
倒産で職を失いたくなければお互い監視して引きとめろってことだろ

493:仕様書無しさん
08/12/29 11:43:34
来年は転職するぞ!

494:仕様書無しさん
08/12/29 11:45:32
つまりプログラマーを辞めるってこと?

495:仕様書無しさん
08/12/29 12:01:55
いや、開発はやりたい。

496:仕様書無しさん
08/12/29 12:44:47
>>1
>ダメ上司の中でも色々な意味において最高峰の社長に限定したスレです

うちの社長は、経理だけやってて開発のことは「本当に」何もわかっていないぞ。
開発部長の言うがままに従っている。

497:仕様書無しさん
08/12/29 14:38:46
開発のことは自分にはわからない事がわかっているなら問題ないのでは?
開発のことが分かる人間が誰かがわからないと問題だけど。

498:仕様書無しさん
08/12/29 15:07:28
何となくやる気あるっぽい妄想系の計画を吐くド素人はありがたがるくせに
きちんと日程等のリスクを考慮した具体的計画を出すと「防衛線をひいている」とか「周りを見ろ」とか
ヒステリーを起こして一方的にまくし立てるやつ


おまえんとこのグループ、することなすこと全部モノにならずにいるって問題になってるんだけど
わかってんのかな?

おれは、おまえんとこのバカどもの巻き添えも尻拭いも真っ平ゴメンだし
成功可能性ほとんどゼロの作業のために残業するのもお断りなんで


499:仕様書無しさん
08/12/29 15:10:45
>>498
> きちんと日程等のリスクを考慮した具体的計画を出すと
> 「防衛線をひいている」とか「周りを見ろ」とか
俺の周りにもこういうオジサンがいたな

500:仕様書無しさん
08/12/29 15:19:10
前向きで、明るい展望をいわないと不機嫌になるんだよな。
で、失敗はすべてひとのせい。


501:仕様書無しさん
08/12/29 15:23:57
A.あり得ないくらいのタイトなスケジュールを突っ込むが
期限破りが発生した時の責任は自分で取る

B.スケジュール作成は作業担当者にまかせて
責任も(一応)本人がもつことにする



このいずれかなら文句はない



現実は
C.どう考えても間に合わない「最終期限」を押しつけた上で途中の計画立案は丸投げ
しくじったら作業担当者をなじりまくり(「信じて任せたのに!」だとw)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch