08/05/13 23:26:25
>>76
そういうハッタリズムってしゃべってる側は気持ちがいいんだろうけど
所詮はハッタリであることを忘れちゃいけないと思うぜ
技術者も色んなタイプがいるし、無駄なことはその時点で切り捨てることで
効率化をはかってる奴もいるからあんまり他人の思考方法にまで口を出すべきじゃないと思うぜ
みんな同じ思考方法で利益が出るっていうならそれも有りだけど
そうじゃないから色んな人がほしいんでしょ?
俺は>>76みたいな戯言はできるだけ相手にしたくないタイプ
くだらない
理由は>>76の本質はできる人間とできない人間を質問者の好みで
もっともらしく振り分けることができる技術(話術)であって実際に使える使えないを判断できるものでないから
こういうのって大企業の中間管理職の処世術であって真に生きた技術ではないよね?