09/05/17 12:34:42
後で使うかもしれないから保守
93:仕様書無しさん
09/05/17 13:13:14
自分は明治レベル。
社長が3流大卒だったら、不安にならない?
技術説明しても分からなかったらガックリくるよね。
94:仕様書無しさん
09/05/23 14:51:48
>>93
ペパボ社長
95:仕様書無しさん
09/05/23 23:13:42
ここであげられている企業とかはどうよ。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
VCが入っているならある程度のビジネスモデルは確定しているだろうし、上場を目指すと思うんだが
96:仕様書無しさん
09/05/25 13:10:47
ベンチャー=中小
ビジネスモデル無いとこ多いよね。
97:仕様書無しさん
09/06/09 22:46:35
俺はpaul grahamに触発された!!!
URLリンク(practical-scheme.net)
98:仕様書無しさん
09/06/10 23:30:54
ちょっとまとめてみた(そして飽きてきた)ので晒してみる。
URLリンク(waitpid.dyndns.org)
こうしてみると意外にもPythonの会社が少ないなぁ、って思ったよ。
あとは関数型(プログラミング)言語の会社も。
99:仕様書無しさん
09/06/13 18:58:51
っていうかまだまだ少ないから
おまえらがベンチャー起こしてくれよ。
100:仕様書無しさん
09/06/21 16:39:07
ITベンチャーって見栄えはいいけど儲からんだろ。
利益率低すぎ。パイ少なすぎ。
101:仕様書無しさん
09/06/22 07:53:53
>>100
むしろそこが狙いなのでは?
大手が参入するにはうまみが少ない所をターゲットにした、
隙間産業じゃないとベンチャーに勝ち目は無い気がする。
独自技術があれば別だけど、斬新なアイディアだけじゃ簡単に取られちゃう。
102:仕様書無しさん
09/06/22 12:40:42
俺のところは利益率かなり高いけどなあ。
グリーやらDeNAは利益率すげえぞ。
ヤフーですら、全業界でトップクラスだし。
103:仕様書無しさん
09/06/22 19:00:16
売り上げの数%ってのはユーザーにとって気分的に楽なのかもなぁ。
ところで、既存のITベンチャーの収益モデルってサービスを提供する代わりに
・直接対価を貰う
・従量、定額
・一定以上のサービスは有料(オンラインゲーム等)
・売り上げから数%貰う(オークション等)
・統計としての個人情報を得て転売
・広告を経由して対価を得る
こんなもん?
104:仕様書無しさん
09/06/23 06:40:59
沖縄で車海老養殖
105:仕様書無しさん
09/07/12 01:12:22
>>102
ヤフーは給料安いじゃん。
106:仕様書無しさん
09/07/16 17:42:31
何、最初から給料気にしてんだよw
ベンチャーに行く意味分かってないだろ
107:仕様書無しさん
09/07/23 22:50:13
意味って何?
いまさら技術と経営と業務ノウハウをパクれと?
イラネ
108:仕様書無しさん
09/07/23 23:02:47
こちとら大学生の真似事みてーな幼稚な馴れ合いするためにベンチャー検討してるわけじゃねーんだよ。
せーかつしゅだんなの。
ろうごのためにおかねがいるの。
働くの好きだからカネ払ってくれれば人の3倍働くけど、払わないならまったく興味ない。
楽しさを餌に若者を釣り捨てるような企業に荷担したくないし。
109:仕様書無しさん
09/07/27 18:13:28
pixivは頑張ってると思うが「技術力で勝負」って感じではないな
日本だと天才プログラマーが起業しました型のベンチャーは少ない
特に成功した所は皆無じゃないか
110:仕様書無しさん
09/08/08 23:40:25
ていうかweb屋のゴミ共はプログラマ名乗るなよw
ITベンチャーっていうから何かと思ったら上から下までクソばかりw
111:仕様書無しさん
09/08/13 22:37:07
URLリンク(www.live-revolution.co.jp)
112:仕様書無しさん
09/08/18 09:20:54
pixivは技術力低いでしょ