08/08/15 12:18:37
>>950
現場のお客さんからじゃないよ。さすがにそれは無理。
同じ現場の他社の人からです。会社でやるには小さい案件。付き合いで断りにくいから、ちょっとやってくれない?とかいう感じで。
952:仕様書無しさん
08/08/15 13:02:31
>>951
そういうの結構良い小遣いになるんだけど不定期すぎるのが困る。
953:仕様書無しさん
08/08/15 13:34:11
>>940
俺もそんな夢を見たときがありました。
でも現実を見よう。買収から5年も6年も経って、何か変わったか?
内一社の基板製造部門が最近売られたよな。残ったのは何だ?
954:仕様書無しさん
08/08/15 14:09:31
噂を流すのは反応を見る為だからな。
何をすべきか考えて行動しろよ。
955:仕様書無しさん
08/08/15 15:54:01
>>949
個人事業主の人が同じ現場にいて、持ちかけられるとかがあるかもしらんが
普通無いっすよ
グッドウィル事件前に縁切れてたけど
TCSとグッドウィルで片足づつ
両足泥沼に足入れた感想としては
両社実にズサンぶりが似ていたと思う
956:仕様書無しさん
08/08/16 03:29:11
>>951
2重ピンハネか。お前凄いな。
957:仕様書無しさん
08/08/16 11:43:24
俺が前に勤務したところ========================
俺は帰社したときに、我に返る。
普段通勤している客先は大手メーカーで広い工場だったり
立派なビル。それが自社は、ちゃっちいビル。
そこで仕事をしているのはごくわずかの請負作業をしている奴。
あとは待機研修する奴。
マターリしすぎ。
仕事をしている奴は残業して終電近くに帰る(常習者)
給湯室でタバコをのんきに吸っている。
社長がたまに来ると、灰皿を隠す。
ひとつあればいいような単純なバイナリ⇔テキストを変換する
実行ファイルをC言語で毎回プロジェクト毎に作らせる先輩。
(機能アップしたツールができるわけでもないし
そもそもテストツール)
argc, argvを教えて威張る先輩がいたな。
しかも教え方が下手糞。
週初日は朝九時から朝会をしているらしいけど、
3分間スピーチを係長が当番にやらせるようにしている。
みんな「やりたくねぇ」と言っている。
自社向けの勤務表にTCSの上司に印鑑を押してもらおうとする
ハイテクやシグマの社員。
客先常駐者は客向けにも提出する必要がある。
958:仕様書無しさん
08/08/16 22:17:04
野麦峠・・・
959:仕様書無しさん
08/08/16 22:25:46
>>958
報知器
くたばれ
960:仕様書無しさん
08/08/16 22:35:42
IT業界の偽装請負が問題になった時にTCSって格好のターゲットじゃない?
見せしめとして。
そこそこの規模だしかといってあぼーんしても大して影響ないしwww
そうなった時に社員にメリットある?
961:仕様書無しさん
08/08/16 23:13:00
辞める勇気のない奴(俺)にとっては大歓迎
962:仕様書無しさん
08/08/16 23:29:55
>>960
同じ条件を満たすのはやはり四天王だなぁ・・・。
メイ、アベシ、トラコス、ソフ興、・・・あら、一つ多い・・・。
語呂からもひとつは淘汰だなぁ。
すると政界にチャネルの弱い会社か・・・。
あらぁ、めちゃめちゃ人付き合いが下手な創業社長がやっている会社があっちゃったりしちゃったりしてぇ~・・・。
963:仕様書無しさん
08/08/17 19:23:06
新卒で研修(?)を半月も受けない先からいきなり派遣されてた人がいたけど
あれっていきなり派遣されてもできるような仕事しかしてないってことかしら
964:仕様書無しさん
08/08/17 23:39:10
>>963
まあそうだろうな。
働きながら勉強させてください、とか頼み込んで30~40万/月で売られたんだろ。
965:仕様書無しさん
08/08/17 23:45:54
この会社にいるメリットって?
入社してちょっとだけど、デメリットしか見れてない。
966:仕様書無しさん
08/08/17 23:51:04
>>965
あなたは正常な感覚を持ち合わせているという事です。
967:仕様書無しさん
08/08/18 00:36:56
>965
おまえが仕事できない雑魚になればメリットが見えてくるよ。
968:仕様書無しさん
08/08/18 01:10:50
>962
削らなくてもいい。5と言えばゴレ○ジャー。
まぁ奴らが倒すのは敵じゃなくて身内だがな…
969:仕様書無しさん
08/08/18 01:14:21
しかし雑兵を蹴散らしてく所は一緒ジャー
970:仕様書無しさん
08/08/18 01:28:36
まぁ過去の卒業者で有名所に行った人はソコソコ居る。
日本IBM、cisco、三井物産、野村証券、三井住友銀行、等々。
でもその人達って、TCS純正品じゃなくって、メーカとかから間違って入ってきた
人達なんだよね。全部。
転職も前職のキャリアでデューダしてるし。
つまり、「TCSを踏み台に良い会社にデューダ」ってのは甘い考え。
「キャリアとして認知されない使い捨て」ってのが実際の話。
マルチと一緒だよ。
「マルチで成功する奴は、実は別の事した方が余裕で成功する」ってことさ。
971:仕様書無しさん
08/08/18 02:32:36
>970
それわかるかも。
俺のスペックは零細IT→TCS→メー子なんだけど、
面接で主に聞かれた業務経験ってTCS入社前の話ばかりだった。
零細ITとはいえ、技術が売りの会社だったから、ほぼ完全受託の自社開発案件しかなかった。
きっとその時の経験が活きたんだと思う。
972:仕様書無しさん
08/08/18 02:36:57
>>963
それか、本人が書いた経歴書と奴隷販売員が提出した経歴書の内容が違うとかな。
入所前自習会の分を研修に当てる分入所を1年繰り上げて提出してるとか。
まぁどっちにせよ何年目でも高校生ぐらいでできる仕事が大半だ。
973:仕様書無しさん
08/08/18 09:22:01
>962
小渕と仲良かったんでしょ?て事は政界とは無縁って事はないんじゃない?
ただメリットないか。ワンマンのブラック企業と付き合っても。
974:仕様書無しさん
08/08/18 21:31:53
>>973
ケチだから献金もケチってたんだろ。
政治家はカネくれる人間のためにしか働かない。
975:仕様書無しさん
08/08/18 21:45:54
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こっちの方がマシじゃね?
976:仕様書無しさん
08/08/18 23:37:16
>975
これひど過ぎだろ。
酷いのは日研というよりメーカーだ。どこのメーカーだよ。
TCSじゃこんな扱いはさすがに無い。
977:仕様書無しさん
08/08/19 01:22:42
社長の名前でググってみた。アローテックスって会社らしい。
まあメーカーといえばメーカーだけど、完全下請け型だね…。
978:仕様書無しさん
08/08/19 01:57:25
製品パレットにも社名出てる。
グループのアイレッ○スとかはああいう位置付けの会社だったんだろうな。
979:仕様書無しさん
08/08/19 10:09:43
なあ兄弟。
下見て安心するのは止めようぜ。
まさに奴隷だろ‥
俺達だってあの演出で映像化されたら全国の同情をかえるんだぜ。
980:仕様書無しさん
08/08/19 19:59:47
保守
981:仕様書無しさん
08/08/19 21:04:14
お昼は、さくら水産!!!
982:仕様書無しさん
08/08/19 21:14:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 凸山一族に天罰が下りますように
/ ./\ . \______
/ ./( ・ ).\ o〇
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| (,, ,)ナモナモ
|| || || ||./,,, |ゝ||ii~粗品⊂ ヾ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )~
983:仕様書無しさん
08/08/19 22:42:51
先輩からのメッセージ
URLリンク(www.tcs-ipnet.co.jp)
何が言いたいのかわからんwwwww
984:仕様書無しさん
08/08/19 23:15:00
20年いる奴らはまだ上がる可能性あるからなぁ
985:仕様書無しさん
08/08/19 23:54:41
>>981
マクドナルドでハンバーガーと「水」
986:仕様書無しさん
08/08/20 01:25:45
こんな会社でも、新卒で入って転職までに1千万貯金が貯まったから最低とは言わんが…
…他の会社だったら数倍は貯まっていたかも。
今の支給額を見てるとそう思う。
987:仕様書無しさん
08/08/20 01:52:50
採用センターのおねーさんが結構タイプの件について
988:仕様書無しさん
08/08/20 06:02:42
高山のポスター主任2人が踏みまくっていた
989:仕様書無しさん
08/08/20 07:05:22
客先でOJTとか舐め切ってるなw
990:仕様書無しさん
08/08/20 07:37:57
>>986
何年いたんだ?
991:仕様書無しさん
08/08/20 08:44:27
>>986
どうせ実家暮らしだろ。
一人暮しで人並みの付き合いをしていたらそんなにたまらんぞ。
992:仕様書無しさん
08/08/20 12:54:58
趣味とかに全くお金を掛けなければ貯まるみたいだね。
金の掛からん趣味の人が羨ましい。
993:仕様書無しさん
08/08/20 17:41:59
無趣味?
994:仕様書無しさん
08/08/20 21:25:40
>>985
頑張ってampm
995:仕様書無しさん
08/08/20 22:27:27
>990
詳しい年数は書かないが参考までに。
・月々&夏冬の茄子での手取り … 20万
・生活費その他で月々かかる額 … 10万
この条件で年160万(10万×12+20万×2) 貯まる。
1千万貯まる頃には…転職にも丁度良い年頃。
996:仕様書無しさん
08/08/20 23:55:09
>>995
> ・生活費その他で月々かかる額 … 10万
これ結構節約生活?
997:仕様書無しさん
08/08/21 00:06:54
自宅ならべつに
998:仕様書無しさん
08/08/21 00:18:21
大体、実家暮らしを前提の給与体系なので
間接的に親の資産までTCSが掠め取っているようなもの
999:仕様書無しさん
08/08/21 00:20:44
>>992
金がかかる趣味を持ってる奴も少ないと思うけど。
お前、どんな金のかかる趣味もってるんだ?
1000:仕様書無しさん
08/08/21 00:27:11
時給1000円get
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。