【未踏IT】未踏ソフトウェア15【人材育成】at PROG
【未踏IT】未踏ソフトウェア15【人材育成】 - 暇つぶし2ch81:た
08/04/05 16:30:39
>>77
なかなかいい突っ込みだな。
>>77 の言う通り、俺が作ってるのはソースレベルデバッグが出来る、
極有り触れたJTAG-ICEだよ。

 未踏に応募したネタは、それに提案した機能を付けるって内容だったわけ。
こういう類のツールってのは、必要とされ続けてきたから、それなりの歴史が
あって、全く新しいものってのは無いからな。

 SEPostageSQLだっけ?スークリ認定されたテーマがあるだろ?
これが出来たのは、元々PostageSQLっていうオープンソースのベースがあった
からだと思うけど、残念ながら、ソースレベルデバッグが可能なJTAG-ICEに
該当するようなオープンソースソフトウェアは無いし、自分で1から作るしかなか
ったのさ。

 MITOUJTAGがオープンソースになっても、俺にメリットはないよ。JTAG制御の
コア部分は既に実装済。 ハードウェアの現物も出来上がってる。もう製品になる
ようにパッケージング段階に入ってるから関係ないんだよ。

 あと、パクリツールが出たからオープンソースにするのを止めたっていう、>>73
の主張は、独XJTAGに失礼だと思うけどね。

 URLリンク(www.xjtag.com)

彼らが製品化しているJTAGツールは完全な工業製品だ。
デザイン、パッケージングも含めて完成度が高い。
力の差を見せつけられてるってだけで、恨み節にも程がある。

元々パクるような技術的要素は無いってことなんだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch