08/04/04 15:43:51
ネットで自分の作っているプログラムをブログで自ら宣伝して、有名になって、
未踏ソフトウェアに応募し推薦され、補助金ももらえるなんていい話だな。
普通に大学の研究者の場合は、仕事であるし、周りの人に認めてもらう必要
もあるし、結婚していれば家族を養っていかないといけないわけで、趣味でプ
ログラムを作っている人たちとはハンディがかなりあると思うのだが。
ただ、大学関係者じゃなくスークリを名乗れる方は、プログラムの実装もきちん
とできるようなのでその面では大学の研究者より優れている。
つい最近までソフトウェアがらみのの大学の特許で直接話を聞くことがあったが、
理論はすごいのかもしれないが、実装はゼミの学生が行っていることが多く、
理論の詳しいところまで追求されると、実装した学生に聞いてみないとわから
ないということも多々あった。