この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x21at PROG
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x21 - 暇つぶし2ch854:仕様書無しさん
08/05/26 01:47:17
>>850
fRet = func()
呼び出し先で return funcSub(); などと書かれていると、
デバッガで追うのが面倒なので復帰値を受ける変数fRetは割と使う。
(こんな一時変数はコンパイラが消してくれる。消されなくても1ワードだ)

けど、if (fRet != true)はやらない。if (!func())もやらない。
素直に if (fRet == false)と書く。あるいはif (func() == false)。
(新人プログラマに否定を扱わせると、結構な割合でバグってくれるから)

附記
if (func()) は使う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch