プログラマーの平均年収っていくらat PROG
プログラマーの平均年収っていくら - 暇つぶし2ch948:仕様書無しさん
09/02/01 15:18:35
>昇給幅
昇給は年2~3%くらいだろうから月5000円計算でまー大体あってないかい?

>茄子は本給のnヶ月分
これは式の通りだし

949:仕様書無しさん
09/02/01 15:30:17
>昇給は年2~3%くらいだろうから月5000円計算でまー大体あってないかい?
年功序列が残る大企業なんだな・・・

>これは式の通りだし
給料=本給+手当(+残業代)

950:仕様書無しさん
09/02/01 16:04:37
昇給なんてその年によって異なるのが普通。毎年決まった率上がる会社なんて無いだろう。

951:946=948
09/02/01 16:11:24
うちの会社には定期昇給は存在しない!
更に言えば交通費以外の手当も存在しない!

なので一般的な会社を妄想してみたんだが。

952:仕様書無しさん
09/02/01 16:17:52
机上の空論

953:仕様書無しさん
09/02/01 18:38:33
初任給22万なんて恵まれ過ぎだろ・・・
そんな所うちの近所にゃ1件もないわ

954:仕様書無しさん
09/02/02 00:38:45
目標は手取りで年収1000万だな

額面で1000万だと結局いろいろ引かれて全然手元に残らん

955:仕様書無しさん
09/02/02 07:17:53
610@30・・・

残業代けちられたりして、もうあがりそうにないんだが・・・

956:仕様書無しさん
09/02/02 21:48:01
>>954
リーマンプログラマーで手取り1000万は不可能では?


957:仕様書無しさん
09/02/02 21:54:41
おまいら初任給はどれくらいだった?

958:仕様書無しさん
09/02/02 22:54:54
141k

959:仕様書無しさん
09/02/03 04:18:37
手取りだよな?

960:仕様書無しさん
09/02/03 11:50:57
手取りでいいだろう

961:仕様書無しさん
09/02/03 18:21:38
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

962:仕様書無しさん
09/02/04 04:24:08
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 ~ 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 ~ 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 ~ 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 ~ 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 ~ 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 ~ 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 ~ 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 ~ 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 ~ 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 ~   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
URLリンク(www19.atwiki.jp)

963:仕様書無しさん
09/02/05 11:05:31
>>962
40過ぎあたりから減っとるwww

orz

964:仕様書無しさん
09/02/05 13:46:08
大企業の子会社も大企業に含めるんですか?
100パーなら同じってこと?

965:仕様書無しさん
09/02/05 13:56:56
親会社は単独で純益300億、総資産3.5兆円だけど
100%子会社のウチは上の表の一番右ですよ。
クソッ!悪かったな!

966:仕様書無しさん
09/02/05 23:48:58
資本金4億円、従業員700名のウチは・・
中堅企業
普通過ぎる。

967:仕様書無しさん
09/02/06 16:18:25
今更だけど、大企業の定義って何?
社員何人以上とかで決まるの?


968:仕様書無しさん
09/02/06 22:39:01
法律では資本金又は社員数で中小企業の規模が規定されている。
規定はされていないがそれ以外の企業が大企業と言われる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch