プログラマーの平均年収っていくらat PROG
プログラマーの平均年収っていくら - 暇つぶし2ch353:仕様書無しさん
08/05/21 16:01:13
フリーをやろうと思ったこと無いけど、フリーってたいしたこと無いんだ
福利厚生もしっかりしている大手に勤めたほうが、やっぱり無難なんだ?

フリーで年商1億とか稼ぐ奴って、そうとう限られてきそうだし…

354:仕様書無しさん
08/05/21 16:06:28
>353

年商で話をしようとする時点でリーマン向きだね♪

355:353
08/05/21 16:15:50
>>354
なるほど、意味はわからんが、俺はリーマン向きなのか。確かに自分でもリーマン向きだと思う。

年商で話じゃなくて売り上げで話をするの?
それとも、それ以前にフリーなりの重点があるの?ちょっとフリーに興味わいてきた。



356:仕様書無しさん
08/05/21 16:32:55
興味があるなら自分で調べろ。
小僧の相手をする気はない。

357:353
08/05/21 16:38:26
>>356
実は、今まで調べてみたw
結果、フリーランスをやる奴は堅物か自意識過剰な奴がやることだと知りました。

そして成功しているフリーランスは5%以下
他はリーマンよりも年収が少なく、正社員に戻りたいと思っている人が多い

で、まだ脱税とかは調べてない。

358:仕様書無しさん
08/05/21 16:44:37
>正社員に戻りたいと思っている人が多い

ドキ…

359:仕様書無しさん
08/05/21 16:46:41
フリーにいじめられた社員さんですか?



あっ!さては>334だなΣ(゚Д゚)

360:仕様書無しさん
08/05/21 16:51:10
フリーランスでPGとして月収12万しかもらってない俺はどうしたら?


デイトレで平均月500万くらい稼いでるけどマイナスの月もあるし

361:仕様書無しさん
08/05/21 16:52:11
>>359
>>334は別人だよ。あと、いじめられてないよ。
というか、フリーにいじめられる社員ってどういう状況なの?

362:353
08/05/21 16:53:14
>>361の名前にレス番忘れちゃいました。

363:仕様書無しさん
08/05/21 17:01:13
>362

ハイハイ。







364:仕様書無しさん
08/05/21 17:38:41
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <フリーランスをやる奴は堅物か自意識過剰な奴がやることだと知りました。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

365:353
08/05/21 17:55:40
>>364
わたしの為にAA作ってくれたんですね。ありがとうございます。

>フリーランスをやる奴は堅物か自意識過剰な奴がやることだと知りました。
名言になりそうですねw

366:仕様書無しさん
08/05/21 18:28:42
>>353ここ平均年収スレだからフリーに興味あるならこっちいってみな
スレリンク(prog板)

367:仕様書無しさん
08/05/21 18:57:16
俺なんか、企業から派遣会社に月120マソで、
派遣会社から俺に月30マソだったことが発覚した。
仲介手数料が75%とかぼったくりもいいとこ。

向こうは個人単位で支払いしてるけど、うちの会社はグループで
派遣してるってことになってるから、総額をグループで頭割りした額しか渡せないらしい。

368:仕様書無しさん
08/05/21 19:08:58
普通そんなもん。
お前個人で取ってきた仕事でもないのに。

お前が今何も考えずに仕事できるのは仕事を取ってきた営業様と会社を支える経営陣と総務様のおかげなのを気付けよ。

369:仕様書無しさん
08/05/21 19:37:32
>>367
それだけ差額があれば、個人で50万円くらいで契約できそうな気もするが。

370:仕様書無しさん
08/05/21 21:14:36
偽装請負はたいがい「○人送るから、○円くれ」って契約だけどな。
もちろんリーダー格は5年くらいで役員になるか起業する。
知ってる範囲でフリーになって成功してるのは学歴がないけど実力はある奴。
大手企業は採用だけじゃなく昇進も学歴を引きずるから、高卒・専門卒はどう頑張って
実績を上げても上にいけないんで、スピンオフする。
もちろん人脈が築かれてることが条件ね。

371:仕様書無しさん
08/05/21 21:24:10
>>370
で、おまえは学歴もなく実力ないキモヲタだと

372:370
08/05/21 22:17:07
>>371
Fラン大卒で実力もないから中規模企業でおとなしく仕事してるお。
30代半ばでやっと600万に届いた。
これ以上を望むつもりはない。

373:仕様書無しさん
08/05/21 22:47:50
下り坂の人生乙。





マスレスすると望める時がチャンスだぞ。
チャンスの人はハゲてるらしいぞ。

374:仕様書無しさん
08/05/22 00:49:52
>>373
マスレスw

>チャンスの人はハゲてるらしいぞ。
前髪しか無くて、通り過ぎた後にはもうつかめないという事ねw

375:仕様書無しさん
08/05/22 18:24:33
学歴と年収は比例する。低学歴はしょせんド貧乏。

376:仕様書無しさん
08/05/23 00:12:00
たまーに比例しない俺のような人間もいる・・・

377:仕様書無しさん
08/05/23 00:39:30
>>376
低学歴で激高収入なんですね、わかります

378:仕様書無しさん
08/05/23 16:14:52
>>375
「キミはまだお子様」までは読んだ

379:仕様書無しさん
08/05/24 23:13:27
学閥のないところに超高学歴の人間が入ると悲惨だったりする。
宮廷団塊に取り入った後輩は基本則を無視して役員になったりしてるが、
京大院卒で仕事が出来ない奴はFラン大卒の上司から疎ましがられて、
同期の中でも最後尾に入っちゃってる。
(宮廷でも東北大がアタマで東大・京大はいなかったから。)

380:仕様書無しさん
08/05/25 00:38:18
>>379
そいつ最高にアホだな
京大院卒まで行って、最後の詰めが甘いって
学歴の意味わかってなかったんだな、単なる勉強ヲタだったんだろう。

381:仕様書無しさん
08/05/25 19:22:22
高学歴は、ここへきてはいけません。
コミュニケーションのとり方が違います。
紛れ込むと、多勢に無勢で負ける。

382:仕様書無しさん
08/05/29 19:53:42
プログラマーなんて高学歴の必要ないからな。

383:仕様書無しさん
08/05/29 22:41:51
研修でNTTの子会社のやつらと一緒になったが
天才すぎてびっくりした
その上のNTTって神のあつまりですか?

384:仕様書無しさん
08/05/29 22:49:07
氷河期にはそういう奴腐るほど居ただろ
今でも同じ会社に居る奴は悲惨だろうな

385:仕様書無しさん
08/05/30 03:49:49
星島容疑者、月収50万円。美少女グッズも
スレリンク(news板)


386:仕様書無しさん
08/05/31 01:10:25
星島貴徳容疑者(33)=住居侵入容疑で逮捕=は月に50万円を稼ぐ優秀なプログラマーだった。

高校では情報処理科に通い、資格も取得した。テレビゲームが好きで、卒業後は都内の
大手ゲームメーカーに就職した。数年後に辞めてからは都内の金融機関や通信会社などを
フリーのプログラマーとして渡り歩いた。技能が高く、好条件を求め、ひとつの職場の在籍は
長くても1年だった。残業はせず、知人は「人の2~3倍は仕事が速かった」と語る。

【江東区・女性不明】 "月収50万" 美少女アニメグッズを持ち歩き、初対面の人に「父殺したいほど嫌い」話…容疑者の一面★10
スレリンク(bbynews板)


星島容疑者は今年1月からこの会社に派遣され、お台場にある高層ビルで大手銀行の
プログラム開発に携わっていた。役員によると「プログラム言語に精通し、頭の回転が
非常に速い」。

【江東区・女性不明】 容疑者の評判「友達よりゲーム」「女性は不得意そう」「頭の回転速い」…事件後は会社早退も★2
スレリンク(newsplus板)


387:仕様書無しさん
08/05/31 18:52:08
と言うか、好条件を求めた結果でさえ「33才 月収50万」の男を
優秀と言えるのかという件

388:仕様書無しさん
08/05/31 18:54:08
問答無用でみんなと一緒に残業しないといけない雰囲気の
職場ではなく、やることやれば夕方に帰れて50万だとまあまあじゃねーの?

389:仕様書無しさん
08/05/31 20:12:25
この業界
ウザイ者勝ちだから、

ウザクなればいいんじゃね?

390:仕様書無しさん
08/06/04 23:12:55
フリーって要するに派遣(笑)だろ

391:仕様書無しさん
08/06/04 23:21:03
50万て初フリーでもそのくらいもらえるぜ?
150の間違いなんじゃなかろうか??

392:仕様書無しさん
08/06/04 23:55:53
>>387
1年未満で会社を渡り歩いてる経歴にしては立派。
うちならそんなやつは撥ねるか値切る。
たぶん、月収が40こえてたら面白いプロジェクトかどうかで選んでたんじゃないの?
慰留断るさすらいの一匹狼みたいなヤツってマジでいるんだぜ?

393:仕様書無しさん
08/06/05 00:24:17
>>392
立派じゃないってのよ、分かってないな。
そういう出来る人は50万なんかじゃきかないっての。

フリーターと間違えてないか??

394:仕様書無しさん
08/06/05 00:48:12
東京でアパート借りて暮らすには50万はいるだろ
田舎の貧乏人はわかんねーかw

395:仕様書無しさん
08/06/05 01:29:25
は?
20万で芸能人クラスの高級マンション借りれるが
わかってないのはお前だよ
田舎者が東京を知ったかすんなよ

396:仕様書無しさん
08/06/05 06:53:25
年収なんて無能でも増やせるが
残業無しなんて優秀じゃないとできないだろ

397:仕様書無しさん
08/06/05 09:07:35
20万じゃ無理だな、35万からだよ
20万じゃ普通の2LDKだろ

398:仕様書無しさん
08/06/05 10:05:40
でもその高い金払って借りてる家(マンション)も実は寝に
帰るだけというオチ

399:仕様書無しさん
08/06/05 11:00:03
20万円じゃ横浜でも普通のマンションしか借りれないよ

400:仕様書無しさん
08/06/05 14:13:09
みんなすげーな。
20万貰って2万のビルに住んでいるよ。

401:仕様書無しさん
08/06/05 15:05:03
みんなすげーな。
俺なんて32万貰ってで別に14万円の住宅手当貰ってるよ。

402:仕様書無しさん
08/06/05 17:54:32
手取り32万円はやだけどその住宅手当てはいいなぁ

403:仕様書無しさん
08/06/05 18:41:35
俺なんか住宅手当出てもいねーよ・・・

404:仕様書無しさん
08/06/05 18:57:21
住宅?何ですそれ? おいしいの?

405:仕様書無しさん
08/06/05 20:04:28
金よりも余暇が欲しい。
いくら稼いだって使う暇なければ意味ないよ。

406:仕様書無しさん
08/06/05 23:00:51
マンションか家買えば良いじゃん
俺はそれを目標にがんばってる

407:仕様書無しさん
08/06/05 23:21:17
貧乏人が無理してローン組んで家買うほどイタイものはない

408:仕様書無しさん
08/06/06 22:37:20
人口減ってるのに不動産に投資するなんて正気?
ローン払い終わるころにはくず物件になってるに1票

409:仕様書無しさん
08/06/07 00:30:14
中国の富裕層が住みに来るから地価上がるんじゃね?

410:仕様書無しさん
08/06/07 03:54:23
125万だお

411:仕様書無しさん
08/06/07 04:03:46
240万です

412:仕様書無しさん
08/06/07 05:06:46
28日、「IPAX2008」で、またしても重鎮からのトンデモ発言が飛び出たようです。
西垣氏(IPA理事長)曰く、「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」
という伊藤忠商事の取締役会長の言葉を引用して、仕事をコツコツ続けていれば見えてくることを訴えたとのこと。
本来なら笑い飛ばすべきこの発言には、実際のIT業界における人々の縮図を言い表しているようにも思えませんか?
「泥のように働いてもらい・・・」という表現は、
目の前の仕事をただひたすらに取り組んでいくことを意味していることは分かると思います。
「そもそも欧米と比較して日本のIT業界は低レベルの人材がかなり集まっていることを忘れちゃダメだ。」
これは欧米との比較だけでなく、国内の他業界との比較においても外れていない言葉であると認識しています。
だからこそとでも言いますか、IT業界の進化は工業化という形で進行し、
「サルでもできる単純業務」と「責任重圧で死にそうな複雑業務」への両極化が進んでいるわけです。
これを与えられた環境として甘受している人もいれば、それに対して必死にもがこうとする人もいます。


413:仕様書無しさん
08/06/07 06:17:20
住宅ローンは普通10年ぐらいで返済完了だろ。それぐらいじゃ大して落ちない。
駅から徒歩10分以上かかる、バスに乗らなきゃダメ等、もともと資産価値が低いのは論外。


414:仕様書無しさん
08/06/07 11:24:33
さてそろそろ夏のボーナスの季節なわけだが…

415:仕様書無しさん
08/06/07 11:26:43
俺はどうせ今年も100万弱だろうなぁ・・・

416:仕様書無しさん
08/06/07 11:31:50
入社二年目で初の夏ナスだ…
去年の冬は額面45くらいだったが今回どれくらいだろうか(´・ω・)

417:仕様書無しさん
08/06/07 12:58:33
今回の某茄子は50マソくらいらしい。
が、29歳で月給22.5マソというのが虚しすぎる・・・

418:仕様書無しさん
08/06/07 13:06:30
>>417
残業ないなら羨ましい
ありなら…

419:仕様書無しさん
08/06/07 13:20:44
>>417
十分過ぎるだろ、俺は30で月給21万、茄子30だったぞ
耐え切れずに派遣に転落してしまったよ

420:仕様書無しさん
08/06/07 14:20:55
東京は全般的に人件費高いね。
その分物価も家賃も高いけど。
単純に比較はできないかと。
沖縄とかで働くプログラマーとか居たら聞いてみたい。

421:仕様書無しさん
08/06/07 15:13:53
ITって開発はどこでもできるはずなのに一極に集中するってのは
やはり日本だから?

まあP2Pでお漏らしも耐えない時代だしなあ。

422:仕様書無しさん
08/06/07 15:33:27
対面でのヒアリングとか会話とか打ち合わせがメインであって
コーディングなんて比重としては少ないからでない?
作るブツにも拠るんだろうけど。

423:仕様書無しさん
08/06/07 18:10:13
沖縄にもソフト会社あるよね。
さすがに人も少なそうだしこんなとこ見てないか

424:仕様書無しさん
08/06/07 19:20:53
30ちゃい。
給料24 茄子15

超勝ち組wwwひれ伏せwww

425:仕様書無しさん
08/06/07 19:24:58
可哀相に・・

426:仕様書無しさん
08/06/07 19:36:51
さすがにネタだろ・・・
2年目だけど給料28だぞ・・・
残業ついてwwwwww

427:417
08/06/07 19:54:01
>>419
その給料なら耐える必要ないだろ

当方は物価と給料No.1の東京ですが、
もしかして地方だとこの値段当たり前?

428:仕様書無しさん
08/06/07 19:56:17
ここにいるプログラマーもほとんどが偽装派遣なの?
客先に常駐が当たり前の業界と聞いて心配なんだけど
完璧請負で自社で開発してる人いる?
ていうかそういう人の比率って実際のところどれぐらい?

429:仕様書無しさん
08/06/07 19:58:06


430:仕様書無しさん
08/06/07 20:22:14
俺6年目29歳で年収260万。
入社して3年間「外に出たくない」という我侭を通している
VBしか知らない後輩が年収400万。
テクネもってる俺でも4年以上ずっとデスマ案件のたらい回しでこのザマだ。

431:仕様書無しさん
08/06/07 20:23:57
>>430
その違いはどこから来てるの?
外に出たほうがいいってこと?

432:仕様書無しさん
08/06/07 20:26:48
>>430
なんで年収違うの?

433:仕様書無しさん
08/06/07 20:33:07
悪いことは言わん。プログラマーだけはやめておけ。

Aランク↑大学卒業等の学歴があって有名企業に勤めるなら話は別だが。

434:仕様書無しさん
08/06/07 20:35:28
そうだな、一見収入は良いように見えるが、所詮は残業して何ぼだしな。


435:仕様書無しさん
08/06/07 20:36:33
>>431
自社に持ち帰って開発できる案件が少ないってことじゃねーの?
結局は客先へ常駐でないと稼げないと・・・

436:仕様書無しさん
08/06/07 20:37:32
>>430
デスマ案件で残業代は出ないの?ボーナスはゼロ?
月20万でも年収240万になるぜ?
高卒プーで23才まで無職だった基地外じゃなきゃそんな待遇にならないだろ


437:仕様書無しさん
08/06/07 20:40:31
>>431

人月70万で外に出てもデスマに行けば自社ではWBS的に非効率と見なされ
大幅減給の対象でしかない。

一方人月40万で安請負した自社の案件を定時で終わらせれば効率的と見なされ
大幅昇給。50時間で終わるような作業量なんで残った100時間は遊ぼうが無問題。

10名くらいのデスマPJに派遣されて残り9人が毎日11時過ぎまで残ってて土日も出てるのに
自社の評価が落ちるから定時で帰りますなんて言えない。
その後輩より倍以上会社に利益与えてるのに、
なぜ140万も年収に差が出るか自分でもわからない。

438:仕様書無しさん
08/06/07 20:41:27
>>434
別に残業があまり苦じゃない俺にはもってこいの仕事だな
残業代に見合った金くれるなら普通にこなすわw

439:430=437
08/06/07 20:51:31
>>436

ボーナス年5万弱。
外に出される人は無能と烙印を押して冷遇してるから
出た人は大抵辞めてる。
持ち帰り案件があまり無く、あっても人月40万くらいで
100時間以内に終わるようなのしかない。

高単価で外に出ても、低単価で社内開発してる人に還元されるから
人事システムが崩壊してるんだろうな

440:仕様書無しさん
08/06/07 20:55:30
>>439
2行目の文は完結してないで3行目にかかってんのか
確かによく見ると2行目だけ「。」がついてないな
要するに外出ちゃ駄目ってことね?

441:仕様書無しさん
08/06/07 20:57:12
>>439
「俺も会社で仕事したい」って言えばいいんじゃね?

442:436
08/06/07 21:03:03
>>439

>50時間で終わるような作業量なんで残った100時間は遊ぼうが無問題。
そもそも見積もりがなってないだろ。50時間で終わる仕事なのに1人月とってるんだろ?
その空いた時間の損失を管理職が責任とってるのか?
そんな会社やめちまったほうがいいぞ。

いまどき派遣だって、まともなところは300万くらい出すぜ。
テクネもってるし、辞めてもなんとかなるだろ。

443:仕様書無しさん
08/06/07 21:08:22
>>437
ぼくちゃん
WBSの意味わかってる?
難しそうな言葉使って背伸びしたいんだね!

444:仕様書無しさん
08/06/07 21:16:55
>>442

社内に仕事無いから、1人が月200時間で終わることを
5人がかりでやってる。
管理職的には遊ばせてる部下はいないという為の口実でしかない。
管理職は常に人の悪口ばかり話してて、成績が悪いのを外に出てる人のせい
にしてる。


445:417
08/06/07 21:23:31
WBS・・・World Business Satelliteのことですね、わかります。

同じメーカ子会社から仕事を受けていて、会社によって単価が違うってこと(あまり)ないよね?

昨日転職面接に行ったところが正に現職の会社と全く同じメーカ子会社から仕事を受けているところで、
職務経歴書見ただけで「○○さんとの取引ってありますかね?実はウチは・・・」と言われた。
給料うpを夢見ていたんだが、厳しそうだよな

446:仕様書無しさん
08/06/07 21:29:20
そんなところやめれ

447:仕様書無しさん
08/06/07 21:32:03
会社の上の方が層化なんじゃねーの?
で社内に残ってるのが活動家とか・・・

活動家に時間ができるように配慮、その他は奴隷のように扱う。

活動してる人はxx党議員に相談すると生活保護や公の住宅へ入りやすくなる
の企業バージョン。

448:仕様書無しさん
08/06/07 21:39:26
出たよバカ

449:仕様書無しさん
08/06/07 21:43:10
>>448
そういうのあるの知らないの?

遅刻欠勤多いやつがいて、よくよく素性を聞いてみたら層化で
上司も層化で、実は選挙中だったりと日常茶飯事だよ。

しかも前日夜遅くまで活動してたとかで昼間居眠りとか余裕だし。
活動してると許されるということだそうで・・・

450:仕様書無しさん
08/06/07 21:46:27
それはお前の勤めてる会社がショボイだけ。

451:仕様書無しさん
08/06/07 22:09:30
まー組合的に言うと、ナスや手当は経営の状況でカットしても何の問題もないからオマケ扱い。
基本給は一度決めた後に切り下げすると、差分は経営の債務になる。
実入りと最低保障の綱引きだから、正しい解なんてのはないんだけどね。

452:仕様書無しさん
08/06/07 23:56:13
結論として
>>430の給料が低い理由は
>>430がWBSの意味さえ理解してないアホだからということでFA?

453:仕様書無しさん
08/06/08 00:18:52
フリーで1500万の俺から見ると・・・(´・∀・`)

454:仕様書無しさん
08/06/08 00:25:16
>>453
クマー

455:仕様書無しさん
08/06/08 00:44:31
>>453
フリーという名の偽装請負か

456:仕様書無しさん
08/06/08 01:42:25
平均じゃなくて中央値で出すのが適切だと思わんか?
と言いつつ自分は980マン

457:仕様書無しさん
08/06/08 01:44:24
ITってすでに階層ができてるのに全体で平均取るのはおかしいだろ。
まあ、何次受けは平均xxxとか出せるわけ無いけどなwww

表向きは偽装派遣は2chスレで発生してるフィクションのように
しておきたいだろうから>IT企業の経営者

458:仕様書無しさん
08/06/08 02:29:36
>>457
URLリンク(next.rikunabi.com)

459:仕様書無しさん
08/06/08 03:38:18
>>440
このキチガイ放置されてるな
かわいそう

460:仕様書無しさん
08/06/08 03:39:04
お前も放置しろよ馬鹿

461:仕様書無しさん
08/06/08 03:40:23
俺がいたらさっさといじってやったのに

462:仕様書無しさん
08/06/08 03:47:50
>>440のどこがキチガイなの?
>>430を誤読してたってだけの話でしょ

463:仕様書無しさん
08/06/08 04:09:42
イライラすんなよ低収入ども

464:仕様書無しさん
08/06/08 04:17:23
すみませんでした

465:仕様書無しさん
08/06/08 04:21:42
>>462
誤読?アホな自己解釈してからむのは正にキチガイ

466:仕様書無しさん
08/06/08 04:24:51
ん?440=431だろ?
どこがからんでるんだ?

467:仕様書無しさん
08/06/08 04:47:45
キチガイにはわかんないよ

468:仕様書無しさん
08/06/08 05:42:01
被害妄想すんなよカスww
>440=>431だろ
>431では誤解してるみたいだし
>440で誤解してたって伝えたいだけだと思う
>459は読解力ないな

469:仕様書無しさん
08/06/08 05:49:15
よく見たら>>435も勘違いしてる


470:仕様書無しさん
08/06/08 06:58:38
フリーだと事業支出も発生するから単純に数値比較するのがおかしいけどね。

471:仕様書無しさん
08/06/08 13:15:29
月240h働いて、税込み月23万で年収だと380万くらい。
もう6年目で、単価の高い会社に売られているのに、何故か給与はほとんど上がらない。
もちろん残業代という概念もない。
30になるまえに転職しようかな。
毎日23時まで働くのがしんどくなってきた。

472:仕様書無しさん
08/06/08 14:21:33
>>471
30前と言わず、直近の転職フェアから総なめしろw
土日疲れてるかも知らんが、早いほうがいい。

473:仕様書無しさん
08/06/08 15:35:12
お前ら低収入の書き込みは本当に余裕がないなw

474:仕様書無しさん
08/06/08 16:27:09
>>472

先輩がいうには貰い過ぎだそうだ。
他社に行くと税込み月16万くらいが妥当って言われた。


475:仕様書無しさん
08/06/08 17:26:01
特定派遣の会社なんてそもそも給料安いに決まってる
特定派遣業で日本一のメイテックでも平均年収606万だぞ?

登録派遣と違って社内組や管理職を食わせないといけないからどうしたって
現場に出てる人の給料は下がる、それはしょうがない

その分管理職になれるチャンスや社内組になるチャンスがあるんだから安くて当然
管理職になる力が無いor成りたくないなら登録派遣か本物の正社員目指せばいいだけ

476:仕様書無しさん
08/06/08 17:27:59
新潟県のPGの平均年収っていくら?

俺専門卒の30歳、月残業平均30hで370万です。
最近転職考えてます。
上司から「もらってるほう」といわれますけど、
ネットの情報みてると首都圏はやはり高いようで…。
まぁ地域格差を見て新潟だとどれくらいなもんなのかが知りたいんですが…。


477:仕様書無しさん
08/06/08 18:08:10
>>475
メイテックって従業員平均年齢34歳だろ。
年齢に対する年収としてはそこそこじゃね?
40半ば過ぎたらお払い箱って構造なわけだけど。

478:仕様書無しさん
08/06/08 18:40:10
>>474
残業代無しかな?
今すぐ転職した方がいいよ。

479:仕様書無しさん
08/06/08 19:29:37
>>474
それどうみても会社の犬だろ
そんな馬鹿の言うことをまともに聞いてんのか?

480:仕様書無しさん
08/06/08 19:48:44
>>478

もちろん残業代無し。
その先輩は去年、
「みんな給料貰いすぎだ!能力的に見て50~100万下げるべきだ。」
と一緒に帰ってるときに言ってた。
が、辞めるといった社員の年収が今年から50~100万万あがっている。
聞いた話ではその先輩が上げたそうだ。

481:仕様書無しさん
08/06/08 21:06:49
派遣先から残業代をもらっているはずなのに、自分には残業代がでないってパターンが
あると思うんだけど、これは何故?

482:仕様書無しさん
08/06/08 21:12:43
>>481
普通に偽装請負なんじゃなくてか?
派遣先の外注セクションから派遣元の営業に行ってる請求書確認した?

483:仕様書無しさん
08/06/08 23:35:31
>>428
うちは完全請負だな

484:仕様書無しさん
08/06/09 18:06:09
>>481
うちの会社も同じ、会社が全跳ねしてる
ちなみに残業30hちょい、交通費自腹(4万)で月22万の上、茄も無し

入社3年目で設計がメインだが、このスレ見てたら俺かなりヤバいのか?

485:仕様書無しさん
08/06/09 19:27:45
このスレ以前にお前の人生がヤバい

486:仕様書無しさん
08/06/09 19:27:51
交通費自腹とかありえないな・・・みんな大変そうだ

残業なしで月50茄子なしの俺が家から応援してみる

487:仕様書無しさん
08/06/09 21:48:24
月給22.5(内みなし3.5)
賞与2.5×2+1

しかし今度給与体系がかわる
調整手当(前職考慮)の月3.5が風前の灯…
やめたい

488:仕様書無しさん
08/06/09 22:13:30
おれのつなぎがねえー!!!!!!!!!!!!!!

489:仕様書無しさん
08/06/09 22:36:54
不謹慎にもほどがあると思うよ

490:仕様書無しさん
08/06/09 22:40:32
だな。
せめて笑い話で済ませられる本家の
僕アルバイトー!
なら良かったのにね・・・

491:仕様書無しさん
08/06/09 22:47:58
うな重頼んで、おれのうなぎがねぇー!ってなったら
そりゃ誰だって怒るわな

492:仕様書無しさん
08/06/09 22:48:31
おれのうなぎがねえ

493:仕様書無しさん
08/06/09 23:01:35
おまいら人生経験浅いな。
俺の職場で「出張旅費がなくなってる!犯人はあいつ(俺)だ!」って騒いで、鞄のポケットから
現金入りの封筒が出てきたら、「あいつ(俺)がこっそり戻したんだ!」とか言った奴がいる。
120人に1人はいるらしいから、大手で働いてる奴は出会うことがあると思う。
(統合失調症ってやつね)

494:仕様書無しさん
08/06/09 23:04:45
自律神経狂ったやつならよくいるけどね
真夏に真冬に切るようなガウンとか着てるやついるよ

そのまま、自分で感覚なくてぶったおれて救急車とかな

495:仕様書無しさん
08/06/09 23:18:24
客からのチャージをピンハネして内勤組と管理職が飯食ってんだし
外勤が給料安いのは当然じゃん?

嫌なら内勤希望するか転職すればいいだけなのに何愚痴ってんだ

496:仕様書無しさん
08/06/09 23:30:00
給与書いてる奴は年齢も書け

497:仕様書無しさん
08/06/09 23:47:46
35で980

498:仕様書無しさん
08/06/09 23:49:16
27で880マソ

499:仕様書無しさん
08/06/09 23:49:27
>>497
そんな時給じゃやってられないな

500:仕様書無しさん
08/06/10 00:02:33
仕事の中身にも拠るな。
やっぱ上流にいかんと増えない。

501:仕様書無しさん
08/06/10 00:42:03
上流は20後半になってからでいいでそ
若いうちから上流なんて任せられない
いや、任せようと思えば覚えてくれるんだろうけど
やっぱり3年は下流でプログラム作ってて欲しい
というのが俺の望みだ

502:仕様書無しさん
08/06/10 01:00:18
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
URLリンク(www9.uploader.jp)
2chに書き込みまでしたカス
URLリンク(www9.uploader.jp)
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1~4枚目の茶髪のクズデブ
URLリンク(www9.uploader.jp)

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること

503:仕様書無しさん
08/06/10 19:44:59
おそらく転職経験者が多いのではということで質問です。

皆さんが転職や、派遣先が変わるとき、今の会社と違う作業を行うことに
不安はないですか?
高い給料を貰うのに、次の職場での作業が上手くできないのではと
考えると、賃金交渉にも困ります。ネガティブすぎるでしょうか?

504:仕様書無しさん
08/06/10 19:47:20
連レス失礼。ちなみに今はcobolメインで、次の職場はPHPがメインと
なりそうです。

505:仕様書無しさん
08/06/10 19:51:46
うん、ネガティブ過ぎ
これでいい?

506:仕様書無しさん
08/06/10 21:09:42
 「虫がわく季節になりました。不細工な私の顔にもハエがたかるのでしょうね」
 「不細工は中身がどんなによくても見てもらえません」
 「鏡に映っているのは疲れ切った中年のキモイオヤジです。自分でもキモイと思います」
 「一人で焼肉も板についてきました。一人でカラオケです。5人は入れる部屋ですネ」



507:仕様書無しさん
08/06/10 21:27:00
>>504
cobolメインて…

508:仕様書無しさん
08/06/10 22:35:52
「コボルのおばちゃま」ってネタが通じなくなったんだが、やっぱもうアウト?

509:仕様書無しさん
08/06/10 22:36:56
キモイ

510:仕様書無しさん
08/06/10 22:44:53
>>508
ごめん、全くわからない。もうあなたは年でしょう。隠居しなさい。

511:仕様書無しさん
08/06/11 01:20:00
単純平均ほど数学で意味の無いものはない。

512:仕様書無しさん
08/06/11 01:22:21
希少種のコボラーが誰でも出来るPHPに移るとは

513:仕様書無しさん
08/06/11 02:21:33
前いた会社のコボラーおじさんは八年経ってもwinが使えないまま定年退職していったなあー

514:仕様書無しさん
08/06/11 18:35:46
1モジュールが20000行を超えてるものもあるうちの会社の
COBOLのソースはもうみたくないお・・・
コピペ嵐のソース群でプログラムが稼働してるのは奇跡に近い。
早く転職したい(逃げたい)・・・

515:仕様書無しさん
08/06/11 18:47:35
COBOL語る奴ってほとんどおっさんだろ
死ねば?

516:仕様書無しさん
08/06/11 19:30:20
COBOL技術者は今重要視されている。

517:仕様書無しさん
08/06/11 19:33:01
4~5年前はコボラー・・・

という扱いだったのにな。

518:仕様書無しさん
08/06/11 19:52:52
>>515
ほんとに君プログラマー??ニヤニヤw COBOLはおっさん連中が定年でいなくなることを
見込まれて、若手探しに躍起になってる言語。業界にいればよく聞く話。
COBOL→JAVAの移行が出来る人材はもっと重宝されるが。
底辺だから業界の話も聞かないのかな??

519:仕様書無しさん
08/06/11 20:08:23
>>514
20000行?笑わせないでくれ。俺の会社なんか10万行超えるソースが
ゴロゴロ転がってる。
200人のプログラマがコピペプログラミングするからこれが日々増殖してるんだぜ。
どうだ?ゾックゾクするやろ???

520:仕様書無しさん
08/06/11 20:13:40
マシンの寿命より開発者の退職が早くなっちゃって、延命改修とかしのぐのに
コボラを集めてるのはあると思う。
当然、いまどきの新卒がCOBOLを覚えたとしても10年かそこらの技術者寿命
になる可能性が高い。

521:仕様書無しさん
08/06/11 20:14:11
それ
まともに書き直したらどれくらいで済むの?

522:仕様書無しさん
08/06/11 20:15:43
>>520
>10年かそこらの技術者寿命
だろうな。
CができればCOBOLもいけるだろ。
でもCOBOLとなるとSQLもいるかな・・・

523:仕様書無しさん
08/06/11 20:31:37
>>521
形骸化したソースやモジュールを全て削除、機能をモジュール単位に細分化させたうえで
基幹システムを全てCOBOL→JAVAに移行させれば1/10位にはなるかも。

だけど顧客サーバ数が世界一の台数の企業だから、分かってても恐ろしくて誰も
手を出せない。ま、そんな案件出てきたら次の日には退職するわ。

524:仕様書無しさん
08/06/11 21:26:24
cobolは1行でいくらってのがあるから
それでわざわざ遠まわしの命令書くバカが大勢いる

525:仕様書無しさん
08/06/11 21:41:36
小説家みたいだな。かっこええ。

526:仕様書無しさん
08/06/11 21:59:57
>>524
そういえばそうだなw
COBOL案件は行書いて何ぼらしいからなw

527:仕様書無しさん
08/06/11 23:43:59
>>525
お前PGじゃないだろ?
文章の冗長化ならまだしも
プログラムを冗長化させる利点なんて何一つない
後先考えないクズはデバック係でもやれよ

528:仕様書無しさん
08/06/11 23:50:41
>>527
お前さん新人かい?
525は業界に対する嫌味で言ってんだよ。そのくらい汲み取れ。

529:仕様書無しさん
08/06/11 23:52:10
なぜ>>527>>525の書き込みにそこまでキレてるのか小一時間。
アキバにトラックで突っ込まないでね。

530:仕様書無しさん
08/06/12 00:01:52
>>527がプログラマだったとしてもこんな奴と仕事したくねえwww
何か怖いし、危ない。

531:仕様書無しさん
08/06/12 00:06:54
>>530
尻拭いしたことあるやつだと>>527になるのはわかる。
ヘボいマのソースは下手すると作り直したほうが良かったりする。

532:仕様書無しさん
08/06/12 00:17:07
いや、そういうことじゃなくてね、>>525みたいにあきらかな冗談に
そこまでキレるのはコミュニケーション感覚の乏しさを露呈してるでしょ。
だから一緒に仕事したくない。それだけ。
アキバの事件の後だけに、そういう人はなおさら怖い。

533:仕様書無しさん
08/06/12 00:24:40
怖いねえ

534:仕様書無しさん
08/06/12 00:48:35
顔に虫が止まる>>525がいると聞いて飛んできました

535:仕様書無しさん
08/06/12 02:20:44
>>528
煽られたら嫌味で言ってるんだ、とか
それなら尚更煽られるわなw

536:仕様書無しさん
08/06/12 03:00:22
と言うか、プログラムを冗長化させる事に何一つ利点を見いだせない件に
ツッコむべきだろう

537:仕様書無しさん
08/06/12 12:16:28
何か俺の軽口がスレを修羅場化させてしまっている・・・でもそんなの関係ねえ。

538:仕様書無しさん
08/06/12 19:32:11
>>536
お前は何か見出せたのか?
是非聞きたいものだな

539:仕様書無しさん
08/06/12 19:44:04
              あ の こ ろ の あ な た は

               ど ん な み ら い を

              ゆ め み て ま し た か?


540:仕様書無しさん
08/06/12 20:33:53
>お前は何か見出せたのか?
当たり前だろ。つか常識

>是非聞きたいものだな
偉そうな態度が気に入らないが、ヒントぐらいはくれてやろう。
オープンソースのメジャーな実装のソースを色々見てみれ。
コードを冗長化させるメリットも分かるはずだ。


541:仕様書無しさん
08/06/12 20:51:06
こいつ自分もよく分かってねえだろw
言い訳が小学生じみててほのぼのするじゃねえかw

542:仕様書無しさん
08/06/12 20:56:44
10年くらい前はソースの行数でカネ取ってたぞ。
ちゃんとコメントは外して勘定するから、本体に影響が出ないダミーコードを
生成するツールが出回ってた。

543:仕様書無しさん
08/06/12 21:02:08
よぉお前ら、満足か? こんな世界で...。
俺は...いやだね...。


544:仕様書無しさん
08/06/12 21:22:50
541>>
お前が>>527なら、たぶんお前より分かっていると思うが?

545:仕様書無しさん
08/06/12 21:30:17
>>544
不等号の向き間違いのバグやめれ。
この手のバグ見るとイラっとする。

546:仕様書無しさん
08/06/12 21:32:23
向きが間違ってるわけじゃないよね
位置が間違ってるだけで

547:仕様書無しさん
08/06/12 21:32:27
545>>
おら、いらいらしやがれw

で、コードの冗長化のメリットは分かった?

548:仕様書無しさん
08/06/12 21:51:04
>>547
君は分かった?

549:仕様書無しさん
08/06/12 22:29:40
>>547
お前>>527だろ?

550:仕様書無しさん
08/06/12 22:46:17
>>540
何もわからないならわからないと言えよクズww
また人のせいしてお前は逃げるんだな
お前はいつもそうだよw

551:仕様書無しさん
08/06/12 23:15:01
>また人のせいしてお前は逃げるんだな
>お前はいつもそうだよw
一体、誰と勘違いしてるんだ?

プログラムの冗長化程度の話しでここまで絡まれるとはな。

お前、例えばCとか、Javaのソースでプログラム内に改行とか書かないのか?
改行は冗長だよな? 無くても動くよな? 
でも書くだろ、普通。可読性の為に書いた方がいいだろ。


552:仕様書無しさん
08/06/12 23:30:42
>改行は冗長だよな?
>改行は冗長だよな?
>改行は冗長だよな?
>改行は冗長だよな?
>改行は冗長だよな?
>改行は冗長だよな?

真性の○○だったーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

553:仕様書無しさん
08/06/12 23:35:33
はぁ、、
お前でも分かる例を出しただけだが?


554:仕様書無しさん
08/06/12 23:37:17
>>551
>改行は冗長

パソコンに向かってリアルに吹いたw こいつぁひどいことになってきたwwww

555:仕様書無しさん
08/06/12 23:41:50
他の例を示しても良かったが、
「プログラムを冗長化させる利点なんて何一つない 」
との話しなので、反論するためには、たったひとつ反例を出せばすむ事だろ?

改行は冗長である。という話しに不満があるなら
別の例を出せばいいのか、このボケ

556:仕様書無しさん
08/06/12 23:46:20
お前は相手が○○だと知ってしまった後に、
そいつと討論するメリットを感じるか?

俺は感じねぇw

557:仕様書無しさん
08/06/12 23:52:38
冗長化で改行と来たか・・・・

同じような処理がソースのいたるところにあった場合C言語で言えば
関数にしてしまえばいいものをあえていたるところにコピーしてるって
いうのが冗長化だろ・・・・

むしろ関数の引数が多い場合は改行してあえて見やすくしたり
するのはありだろ・・・・

558:仕様書無しさん
08/06/12 23:56:41
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <改行は冗長!無くても動く!!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::


それ以前に改行しないと動かねえよ・・・

559:仕様書無しさん
08/06/12 23:57:27
例えばある種のドキュメント自動生成ツールがコードに冗長性を要求するが、
メリットはあるな。またContract Programming のAssertionだって冗長だが
メリットがある。

例はいくらでもあると思うけどな。


560:仕様書無しさん
08/06/13 00:03:21
「改行は冗長」
私はこれで会社を辞めさせられました。

561:仕様書無しさん
08/06/13 00:26:31
>>551
遠まわしのプログラムを書くのが冗長と言うんだよ
読みやすくするための改行を冗長とは言わない
反論するならもう少し頭使えよ落ちこぼれ

562:仕様書無しさん
08/06/13 00:26:56
>>558
VB乙

563:仕様書無しさん
08/06/13 00:54:34
>読みやすくするための改行を冗長とは言わない
処理系から見て冗長である事に変わりは無い。

>遠まわしのプログラムを書くのが冗長と言うんだよ
それはお前だけの理屈。
もっとも「遠まわしのプログラム」にも普通にメリットがあるのだが?
と言うか、お前の話しだと精々、関数コピペぐらいしか、冗長という言葉
に結び付けていないだけだろ?

564:仕様書無しさん
08/06/13 01:01:13
>>563
いみわかんねえwwww

565:仕様書無しさん
08/06/13 01:01:19
おまいらそろそろ年収の話に戻れや

566:仕様書無しさん
08/06/13 01:03:34
昨年は特別なボーナスのお陰で1100万ほど
今年は年俸そのままなら800万ちょいだろうな

567:仕様書無しさん
08/06/13 01:04:50
じゃあ年収の話しな

30歳で年収600(残業別で)
いまさらフリーになる年でもないからこんなもんか?

好きな言葉は「改行は冗長」です

568:仕様書無しさん
08/06/13 01:05:08
>>563
お前>>551で墓穴掘ってるじゃん
改行は可読性。
冗長化は意図的でもそうでない場合も遠まわしのプログラムを言う
改行はプログラムとは言えない
お前いい加減見苦しいぞ

569:仕様書無しさん
08/06/13 01:08:47
>>563
だからさっさと遠まわしのプログラムのメリット言えよクズww
その冗長の例しか知らないのはお前だろが
ほら早く関数コピペ以外の冗長言ってみ?
メリットも忘れずに言えよw

570:仕様書無しさん
08/06/13 01:19:25
だから >>559 は?

571:仕様書無しさん
08/06/13 01:32:57
>>570
大サービスで答えてやると、例として成立してないから
理由もなしに何故いきなり結論に行き着くのか

>例えばある種のドキュメント自動生成ツールがコードに冗長性を要求するが、
(ここで理由を述べよ)
>メリットはあるな。

2つ目の例は極端過ぎて意味不明
一般的な例を出せよ
それ以前に「○○だから~メリットがある」と理由がそもそも2つ目にもない
数学の問題でいきなり答えを書いてるようなものだから例として成立しない

572:仕様書無しさん
08/06/13 01:49:37
>処理系から見て冗長である事に変わりは無い。

何言ってんのこの馬鹿
そもそも処理系ってなんのことだよ
屁理屈にもなっていない
だって何が言いたいかすらわからないんだから
コイツ頭悪いな
他人に自分の思っていることを伝えれない奴はこの業界向いてねえぞ

573:仕様書無しさん
08/06/13 02:04:12
いくらかまともな話しをするようになったような気がしないでも無いので
もう少し付き合うか。

まず1だが、ドキュメント生成ツールのメリットについても俺は語るのか?
それは省略するので、勝手に調べてくれ。

で、ドキュメント生成ツールにメリットがあるとする。その場合、ドキュメント
生成ツールが要求する各種マークアップはコンパイラ、インタプリタ等の処理系に
とっても冗長だし、もちろん人間にとっても無意味。しかし、ドキュメント
生成ツールが解釈し、有用なドキュメントを出力する。だから一見無意味で
冗長な記述にもメリットはある。


次、2だが何も極端な例ではない。
例えば、呼ぶ側の関数が呼ばれる側の関数を呼ぶ前に、入力値をチェック
しなければならないという仕様があるとする。この場合、本来なら呼ばれる側
でassert(3)等書く必要は無い。
しかし、呼ぶ側が完全に動作するかどうかは開発中には分からないので、
呼ぶ側、呼ばれる側でそれぞれチェックする事は遠回しでコスト高になるにも
関わらず、品質向上に貢献するので有意義である。

まー、こういう事だ。


574:仕様書無しさん
08/06/13 02:13:05
レス安価もできないのこの馬鹿
そりゃ改行を冗長と言い出すわけだ

575:仕様書無しさん
08/06/13 02:18:51
最近、キチガイ多いね

576:571
08/06/13 03:19:05
>>573
>1つ目
これはプログラムの冗長化にはメリットがないという例でしょ

ドキュメント生成ツールの有用性はある
が、自動プログラムは無駄なコードを書く

これは、やはり冗長したプログラムには何のメリットもない(=無駄なコード)ということ
君は「ドキュメント生成ツールが有用だから冗長化されたプログラムも有用」と考えているわけだ
それは勘違いであって、作成された冗長化プログラムには何のメリットもない


>2つ目
これは冗長化とは言わない
呼ぶ側が完全ではないのだから呼ばれる側として当たり前のコード
というか呼ぶ側でそんな処理書くべきじゃない

この例を冗長化のメリットの例にするのなら

開発後(前でもいい)に呼ぶ側が"完全である"のに関わらず呼ばれる側でも同じ処理をしている

こんな感じだろ
更に、これに付随してメリットがある例をこちらは求めてる
でも、そんな例は存在しない


ついでだから言っておくと、改行が冗長と言ってるけど
改行は人間の可読性を高めるためのものであって、"無駄なコード"ではない
冗長という単語を無駄と置き換えればわかる

長く書いたけど、まだ冗長にもメリットがあると言い張る?

577:仕様書無しさん
08/06/13 03:44:04
もうお前等許してやれよww

578:仕様書無しさん
08/06/13 04:02:30
一般派遣会社から仕事貰うようになったら辞め時でおk?


579:仕様書無しさん
08/06/13 04:19:49
>>571
よし、ちゃんと話しをしよう。

ドキュメント生成ツールの件>
これは単純に話しが伝わっていないようだ。例えばコメントは、

// コメント
↑こう書けばコメントとして認識される言語において、

//! コメント
↑こう書かなければドキュメント作成ツールにコメントである事を
伝えるすべが無く、かつドキュメント生成ツールを使うメリットが
あるのなら、それはそう書くべきだと言う話し。

Assertionの件>

>開発後(前でもいい)に呼ぶ側が"完全である"のに関わらず呼ばれる側でも同じ処理をしている
>こんな感じだろ
それは、違う。

通常、Assertionはマスタリング時に削られる。
C言語のassert(3)にしても、NDEBUGが定義されていれば何もしない。
マスタリング時に何もしないにも関わらずassert(3)にニーズがあるのは開発中の
プログラムにはバグがあるから。
だから呼ぶ側ではマスタリング時にも残すバリデータを、そして、呼ばれる側では
assertionを記述する事は意味がある。もちろん呼ぶ、呼ばれるが逆の場合も同様。
俺がOSSでも見てみれと言ったのは、この件についての話し。
実に沢山のassertionが記述されているのが見てとれる。
膨大なテストを繰り返し、完璧と言って差し支えないコードでも、assertion
は記述されている。この冗長さがロバストを確保しているのは間違いないよ。

580:仕様書無しさん
08/06/13 06:59:30
スレタイも読めない人間の発言は当てにならん(´・ω・`)

581:仕様書無しさん
08/06/13 08:00:58
チフスに罹った猿が暴れているような光景だ

582:仕様書無しさん
08/06/13 08:05:02
つ[情緒]

583:仕様書無しさん
08/06/13 08:45:39
つーか、底辺プログラマの喧嘩はよそでやって下さいよ。
僕らは他人の年収に興味があるんです。

584:仕様書無しさん
08/06/13 17:56:31
>>579
>完璧と言って差し支えないコード
完璧でないんだから当たり前の記述だアホ
消えろよ糞蟲

585:仕様書無しさん
08/06/13 19:08:12
カンカンドウリツ理系院卒の彼氏の年収が250マソ。
もう彼是1ヶ月以上休み無しで平均14時間労働している。
鬱も悪化しそうだしどっか転職してほしい。 
プログラマーもベンチャー企業も絶対向いてないし。

586:仕様書無しさん
08/06/13 19:13:32
つまり馬鹿だったってことか

587:仕様書無しさん
08/06/13 19:23:23
>>579
日本語の通じない暴れる猿に向かって、「てめえうるせえぞ!!」って
叫ぶような行為だ。端から見ると痛い人だぞ。

>>579はもうイっちゃってる奴だが、君はまだこっち側。相手する必要なし。

588:仕様書無しさん
08/06/13 19:24:09
>>584殿へのアンカミスだった。

589:仕様書無しさん
08/06/13 20:55:43
存在自体が冗長な奴らはDeleteしないと。

590:仕様書無しさん
08/06/13 21:52:50
>>587
てめえうるせえぞ

591:仕様書無しさん
08/06/13 23:50:19
>>585
別れて俺と突き合おうぜwww

592:仕様書無しさん
08/06/14 00:48:35
仲良くしろよ底辺ども

593:仕様書無しさん
08/06/14 01:26:03
>>586
っていうか極度の世間知らずなんだな。 
謙虚なのかチキンなのか、自分に市場価値なんか無いと思ってるし。

>>585
突き合うのは無理

594:仕様書無しさん
08/06/14 09:19:20
>>593
転職してほしいとか向いてないとか、
女の分際で男のやることに口出してんじゃねえよ

黙ってろカス

595:仕様書無しさん
08/06/14 10:05:52
>>594
お前こそ無関係だろうに、何をカリカリしてんだよ。
休日出勤でもさせられてんのか?

596:仕様書無しさん
08/06/14 10:15:30
>>594
>>527やあまた会ったね。やっぱり君は何か危ない。
アキバで人殺しはやめてね。

597:仕様書無しさん
08/06/14 21:54:25
>>594は年齢=彼女いない暦のキモ男だと予想

598:仕様書無しさん
08/06/14 23:37:57
>>591だが突き合うのが無理なら付き合ってください><
彼氏よりは年収多いので

599:仕様書無しさん
08/06/15 00:03:39
なにこいつキメェ

600:仕様書無しさん
08/06/15 01:22:37
たしかにキモイ
冗談に感じられねーよ

601:仕様書無しさん
08/06/15 20:23:50
キメェけど冗談に感じられないってことはないが。

ところでオマイラ残業代なしの状態での年収ってどんくらいになる?
俺300くらいにしかならんのだが・・・

602:仕様書無しさん
08/06/15 20:59:05
25-30歳で300-350くらいじゃね?

603:仕様書無しさん
08/06/15 21:15:41
32歳で残業代の出ない俺は、昨年の年末調整でもらった
源泉徴収票によると490万ほど

604:仕様書無しさん
08/06/15 21:35:28
つか税込み価格だよね。
1000万近く稼いでも税金で取られまくって手取りは大差ないんでない。

605:仕様書無しさん
08/06/15 21:40:12
何で客先からは残業代が出るのに、自社からは出ないのだろうか。
受託なら理解できるんだけど。

606:仕様書無しさん
08/06/15 23:24:46
>>605
特派の外勤は管理職と内勤を食わせるためだし当然
なんでこの業界、特派なのに正社員と思い込んでるのが多いんだろう

607:仕様書無しさん
08/06/16 00:27:52
つまり管理職と内勤のほとんどいない小企業の方がいいってことですね、分かります。

608:仕様書無しさん
08/06/16 01:11:15
うるせーばか

609:仕様書無しさん
08/06/16 01:13:30
大卒6年目で残業0の月の給与が18万弱ってどんだけ?
30も近いし本気で貯蓄の策を練らないといけなくなってる。

610:仕様書無しさん
08/06/16 03:29:47
賞与は?

611:仕様書無しさん
08/06/16 04:32:45
>>610
賞与は年2回だけど、大して貰ってない。
その少ない中からさらに天引きが10万位。
コツコツ貯めてる(溜まってないけど)のが馬鹿みたいだ。

612:仕様書無しさん
08/06/16 06:23:58
27歳子持ちで残業なし年収360万しかない俺でも年間100万は貯金したぜ


613:仕様書無しさん
08/06/16 08:10:04
年収360万と240万の差じゃね?240万は結構苦しい。

614:仕様書無しさん
08/06/16 08:22:25
支給額と手取りの区別がつかないくらいのアフォだから貯まらないのでは?

615:仕様書無しさん
08/06/16 09:16:15
>>614 ?

616:仕様書無しさん
08/06/16 09:33:26
>>614 ??

617:仕様書無しさん
08/06/17 17:33:32
>>614 ???

618:仕様書無しさん
08/06/17 17:37:46
多分、>>614が言いたいのは・・・・・

支給額と手取りの区別がつかない→年収と手取りの区別がつかない→??

>>618 ??


619:仕様書無しさん
08/06/17 17:41:46
>>612
それスゲーな
共働き?共働きじゃなかったら、もっとスゲーよ


620:仕様書無しさん
08/06/17 19:00:48
四季報にのっている平均年収って、入社何年後の年収なんだ

621:仕様書無しさん
08/06/17 19:17:18
支給額と手取りって同じ意味じゃないの?
年収=額面の金額
支給額=手取り
だろ

622:仕様書無しさん
08/06/17 19:23:36
総支給額はサラリーマンの場合は天引きとかがされてない段階の額面
手取りはそこから税金などもろもろ引かれた話。

623:仕様書無しさん
08/06/17 21:30:32
>>615-618
やっぱマには馬鹿ばっか集まってくるんだなorz

624:仕様書無しさん
08/06/17 21:30:59
四季報は全従業員じゃないの?
天下りの囲いモン爺込みの平均
違ったらおせーて

625:仕様書無しさん
08/06/17 21:50:41
>>620
全社員(一般社員+管理職)平均。
いっしょに平均年齢と平均勤続年数が載ってないか?
(有報には載ってる)

626:仕様書無しさん
08/06/17 22:14:00
総支給額と手取りが同じって・・・どんなゆとりだ・・・

627:仕様書無しさん
08/06/17 22:17:58
>>626
【審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  


628:仕様書無しさん
08/06/17 22:27:18
>>626は唐突に何の話をしてるんだ?
       c、    ,っ
      c、       , っ
    ∧,,∧  ∧,,∧o
 ∧ (´・ω・)n('・ω・`ii∧,,∧
( ´・ω) U) ミっ   o(・`   )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

・・・???

629:仕様書無しさん
08/06/18 00:45:06
>>626

630:仕様書無しさん
08/06/18 02:39:26
正社員(特定派遣)だと薄給でこき使われ、
派遣(一般)だと時給はそこそこだがいつクビになるか分からない

特定派遣なら年600万あれば勝ち組だろ、
逆に一般派遣なら年700万でやっと並程度

631:仕様書無しさん
08/06/18 02:47:30
君はいくらもらってるの?

632:仕様書無しさん
08/06/18 03:28:49
 ⑩
 ∩

633:仕様書無しさん
08/06/18 03:57:20
>>632を見て思い出した
俺が7年勤めた会社、最大の昇給幅のときでも時給換算9円だった・・

634:仕様書無しさん
08/06/18 16:21:26
>>626
【審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧ ????????
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  


635:仕様書無しさん
08/06/18 19:12:24
>>626

【審議継続中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´`д´) (`Д´ ) ∧∧
( `・Д) U) ( つと ノ(ヘ・´ )
| U (  `・) (・´  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

636:仕様書無しさん
08/06/18 23:24:41
URLリンク(www.jiji.com)
東証1部上場のゲームソフト会社「テクモ」(東京都千代田区)の社員2人が16日、違法に導入された
裁量労働制で残業代をカットされたとして、計約830万円の支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。
原告は2月に結成された「テクモ労働組合」の小沢宏昭執行委員長ら。
訴状などによると、月100時間を超える時間外労働が恒常化していたが、同社は1日の残業時間を
1時間とみなす裁量労働制を4年前に導入。これ以上は支払われなかったという。
導入には労使協定が必要だが、会社側が指名した経理部社員を従業員代表者として労働基準監督署に
届け出ており、小沢委員長は「民主的に選ばれた代表者といえず労働基準法違反だ」としている。


ちゃんと残業代貰ってる?

637:仕様書無しさん
08/06/21 00:34:31
一般派遣なら600-700万、ただし35までに仕事が無くなる
特定派遣なら優良会社なら30以降で500-600万、底辺は400万ってとこだろ

638:仕様書無しさん
08/06/21 16:23:08
元受 → 特定派遣 → 一般派遣 → 特定派遣って形態は結構多いの?
俺なんて、元受 → 特派 → 特派 → 一般 → 特派 だぜ。
地方だからかもしれないが>>637の給料なんて役員レベル。
実際は30以降で300-400万、底辺は230万。

639:仕様書無しさん
08/06/21 23:43:33
>>638
一般と特定の違いは一番最初の会社の契約社員か正社員かの違いだよ
まあ地方の派遣は給料安いらしいね、稼ぎたいなら東京しかない

640:仕様書無しさん
08/06/22 14:53:41
そうだね、地方で個人だと付き60万くらいしか稼げないもんねorz

641:仕様書無しさん
08/06/22 17:30:50
妄想狂がいるな

642:仕様書無しさん
08/06/22 21:03:41
>元受 → 特定派遣 → 一般派遣 → 特定派遣って形態は結構多いの?
>俺なんて、元受 → 特派 → 特派 → 一般 → 特派 だぜ。
これ意味わかんねーんだけど
特定派遣って派遣会社の社員になって派遣されるわけだから
2回以上出てくるのはおかしいだろ。
元受→業務委託→業務委託→特定派遣ならわかるけど。

643:仕様書無しさん
08/06/23 00:24:09
>>642
地方は阿呆が多いからねぇ
派遣の種類の意味さえ把握してない阿呆ばっかでしょw

644:仕様書無しさん
08/06/23 02:15:28
>>642 >>643
既に>>639が凄くやんわりと指摘してるのにそんな掘り返さなくてもw

>>640
フリーランスで月60万はいくら地方でもどうかと思う、割に合わない

645:仕様書無しさん
08/06/23 02:49:15
32歳残業抜きで500


646:仕様書無しさん
08/06/23 02:54:48
残業、ボーナス込みで400ちょっと俺に謝れ

647:仕様書無しさん
08/06/23 02:59:09
>>646
がんがれ

俺の場合去年がウンコすぎたんで
今年にかけて技術職のTOPが辞めたんで
俺が後釜らしい


648:日立バキバキ高野くん祭り
08/06/23 19:40:40
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ

高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。

高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」

日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。

連絡先
URLリンク(www.net.intap.or.jp)

649:仕様書無しさん
08/06/24 03:50:22
>>648
これ前削除依頼出されてた奴だなw
今回は連絡先をURL先にしたの?
つくづくアホだな

650:仕様書無しさん
08/06/26 02:32:04
第二の加藤か
変な世の中になったもんだな

651:仕様書無しさん
08/06/28 19:52:00
今月から地方税が3万以上あがった…

652:仕様書無しさん
08/07/13 20:29:54
SEってめちゃくちゃ儲かるんだね。いいなあ。
スレリンク(liveanb板)

653:仕様書無しさん
08/07/13 22:00:44
田舎は仕事無いから東京逝こうと思うんだけど、家賃どのくらい?


654:仕様書無しさん
08/07/13 22:27:25
大手SIで働いてる人
スレリンク(prog板)
家庭を持てる年収ってどのくらいから?
スレリンク(prog板)


655:仕様書無しさん
08/07/13 23:24:08
>>653
狭いワンルームで5万くらいから。

656:仕様書無しさん
08/07/13 23:39:18
>>655
西側だが5万未満で住んでるぞ
今のところ特に不満はないな

657:仕様書無しさん
08/07/14 00:18:51
西側と紛らわしい言い方しないで区外と言えよ
区外(笑)

658:仕様書無しさん
08/07/14 00:51:44
>>653
まともな物件なら8万くらいからじゃね。
家賃はケチらないほうがいいよ、毎日生活する場所なわけだから。
家賃ケチるくせにヲタゲー買ってるバカは死ねと思う。

659:仕様書無しさん
08/07/14 10:46:13
毎日生活するって・・・
休日はともかく平日は寝る時間しかないだろ

660:仕様書無しさん
08/07/14 10:57:05
プログラマー時代、年収290万。
家電販売員時代、年収320万円。
バス運転手の現在、年収430万円。
まぁ、運転は飛び出しがあったら終わりだが、ある意味楽で良いよ。もう精神的に狂ってるし。

661:仕様書無しさん
08/07/14 15:49:57
バス運転手が精神狂ってるとは初めて聞いたな

662:仕様書無しさん
08/07/14 16:39:16
家庭を持てる年収ってどのくらいから?
スレリンク(prog板)
プログラマーの平均年収っていくら
スレリンク(prog板)
おまえら給料いくら?昇給5回目
スレリンク(prog板)


663:仕様書無しさん
08/07/14 21:16:41
>>661

>>660が精神的に狂ってしまったから単調なバスの運転手でも気にならないってことダロ。

664:仕様書無しさん
08/07/14 21:24:40
「狂う」状態がちゃんと定義されてないでしょ。
同じ精神病院の同じ部屋で一人はひきこもり教員、お向かいさんは包丁で客を追い回した
寿司職人なんて例を見てるから、多少の異常行動は気にならなくなった。

665:仕様書無しさん
08/07/14 21:27:38
>>663
そんな奴にバスの運転手してもらいたくないな

666:仕様書無しさん
08/07/14 21:29:35
>>660の「狂う」は文脈的に見て軽度の感覚異常程度と考えるのが自然。
精神病院の例を引っ張り出してくるのは唐突すぎ。
あ、俺660じゃないよ。文脈読めない664が気になっただけ。

仕様書を書くとき、レビューするときは664のような「誤解も生じ得ない」完璧な記述を目指すのだけど、
それを普段の会話や文章に持ち込んではいけない。

667:664
08/07/14 22:09:32
>>666
俺の隣のベッドに包丁振り回した寿司屋の親父さんがいたんでな。
ふだんは穏やかなオッサンなんだが、unoでエキサイトして病棟中に響き渡る声で怒鳴り散らしたり。
朝は朝で保護室に押し込まれたニーチャンが足で壁を蹴って騒ぎ立てたりしてた。

668:仕様書無しさん
08/07/14 22:12:10
664は精神異常者φ(。。)

669:仕様書無しさん
08/07/14 22:29:31
664は精神病院に隔離されたことある危険人物か
こんな奴がマ板にいるとか気持ち悪いわ
消えろ

670:仕様書無しさん
08/07/14 23:50:01
(´;ω;`)おまいら借金いくらある?
スレリンク(prog板)


671:仕様書無しさん
08/07/15 01:04:25
家賃5万ってどんだけオンボロなんだよwww 風呂ついてんのか?w

672:仕様書無しさん
08/07/15 01:19:12
よくて共同風呂だろうなw

673:仕様書無しさん
08/07/15 15:11:48
都内で同棲するなら家賃いくら

674:仕様書無しさん
08/07/15 15:15:55
23区でも場所で違うし、都下(23区外)でも違うなあ。
あと池袋北の戸田だっけ?あっちのほうも通勤には便利だろ。

675:仕様書無しさん
08/07/21 07:34:09
すくね

676:仕様書無しさん
08/07/21 07:34:17
家庭を持てる年収ってどのくらいから?
スレリンク(prog板)


677:仕様書無しさん
08/07/21 13:12:02
首都圏で独身の若者が自立した最低限の生活を送るには、月23万2658円(25歳男性モデル)
必要-。民間調査機関の労働運動総合研究所が18日、こんな試算を発表した。この生計費を賄う
には時給1339円が必要だが、実際の東京都の最低賃金(2007年度739円)では600円
足りない計算だ。

◎労働運動総合研究所
URLリンク(www.yuiyuidori.net)

◎ソース 時事通信
URLリンク(www.jiji.com)


678:仕様書無しさん
08/09/17 00:41:00
age↑

679:仕様書無しさん
08/09/18 00:03:45
「賃金低い、出世しない」 「工学部離れ」で志願者4割減
URLリンク(www.j-cast.com)


仕事がきついのに給料が安く


           企業に魅力がない



680:仕様書無しさん
08/09/20 14:02:38
プログラマーって業種によってまちまちだから幾らって言われても答えられない。

681:仕様書無しさん
08/10/05 10:31:38
プログラマはいま自分が貰ってる給料も答えられないのか

682:仕様書無しさん
08/10/05 12:30:19
そんなに金に執着してないから大体しか覚えてないねえ

683:仕様書無しさん
08/10/08 11:25:48
家庭を持ったら執着するようになるよ

684:仕様書無しさん
08/10/08 11:27:42
>そりゃ日本の携帯電話がまともにならないわけだよ
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

685:仕様書無しさん
08/10/18 15:29:48
社員の年収情報一切公開しない会社ってやばい?

686:仕様書無しさん
08/10/18 16:15:42
単に上場してないだけだろ

687:仕様書無しさん
08/10/23 01:35:55
JOJOの奇妙な冒険

688:仕様書無しさん
08/11/09 15:35:05
URLリンク(www.nicovideo.jp)

689:仕様書無しさん
08/11/17 20:41:17
プログラムが趣味でもプログラマーが専業は、、、、、   かなり技量が必要と考えられる
専業ではないが、部署でプログラムを都合上任されたことがある
報告書の関連で表を打ち出すプログラムがどうも挙動とか結果が微妙におかしい 某コボルで組んだものだった
漏れは、FORTRANはJCLも含めてわかったが、コボルはまったくの素人 だが、事実上今日中の締切
上司は、これのソースは、これだから直してみて
これだけいって、社外へ外出した(偶然にも社外に予定が入っていた!) まぢ、誰も助けてもらえない状態(コボル分かる人がいない) その時は頭が空白 そうなかんじ
天が見方したのも事実で、ソースをみて理解した
某会社のトラブルが新聞記事を賑わせたことがある ピリオドが1個抜けたために、システム障害になった記事だ
新聞記事を偶然にも読んでいたことが幸いした
おそらく、このコボルのソースプログラムは、厳密なデバッグをすり抜けたと考えて1点読みでピリオドに着目して、1個だけピリオドが抜けていることを発見した!
運がよかった
どうにか間に合った コンパイル後は正常な動作をした その時同時に、専業でないことを感謝し、(まぢで)天に祈った

以上、まぢで実話です

690:仕様書無しさん
08/11/24 10:30:54
福岡は日給5000円もザラ

691:仕様書無しさん
08/12/06 03:35:42
そうなん?額面月収21万円、手取り17万円、ボーナスなしのうちはまだマシだったのか。しかも朝9時から夜9時まで。土日は休みだけど都内じゃ生活めちゃ苦しい!何もできない
一応、これでも富○通子会社だぜ(-_-)
部長の年収が500万円ってなによ。社長ですら700万円(本社から来た55歳)
あ~あ、夢も希望もね~よ

692:仕様書無しさん
08/12/06 03:57:49
ワシも富士子だが1200万あるぞい

693:仕様書無しさん
08/12/06 04:00:25
なんか工学部離れの記事書いてる奴、状況把握してないな
日本だけじゃなくてアメリカやイギリスもエンジニアなんて崩壊してて誰もならなくなってるんだよ
一昔前は高卒SEが16万ドル貰ったりと景気良かったのに

694:仕様書無しさん
08/12/06 11:47:30
28歳 250万
ボーナス、残業代なし

695:仕様書無しさん
08/12/06 17:03:47
今でも海外だったら800万ぐらいは貰えるんじゃないかな。
まあ税金・物価も高いけどね。

696:仕様書無しさん
08/12/06 21:32:38
27歳で1200万です。生活には余裕出てきたけど、月30万ぐらいしか使わないかな
一人暮らしなら、これで十分 残りは貯金

697:仕様書無しさん
08/12/07 07:49:53
27歳 リーマン 課長 年収550万
27歳 フリー 単価80万/月 年収1200万

世間的には前者の方が格上なんだぜ

698:仕様書無しさん
08/12/07 12:30:58
えっ?なんで?

699:仕様書無しさん
08/12/07 12:47:56
謎の収入持つ人きてんね

700:仕様書無しさん
08/12/07 13:12:39
6時56分 今日は早めに活動を開始した。中途覚醒のあと
しばらくして、悪夢を見た。チューニングがずれたラジオの
音のような中に男性の声で「やめて、たすけて」と聞こえる。
夢ではないようだ。現実に外で誰かが襲われているのだろうか。
仮にそうであってもベランダに出て事実を確認し、警察に通報する
力はない。仮にひとりの命がなくなったとしても今、横になって
いることが自分にとって大切なのだ。半寝半起半夢の中を彷徨う。
やはり病気なのだろう。プロザックを含め朝の薬を飲んだ。
mooncloud でぐぐってきてね。

701:仕様書無しさん
08/12/07 13:40:48
26歳450万円 微妙

702:仕様書無しさん
08/12/07 14:17:50
26で450も貰えれば十分だろ。
30で450ほしいわー

703:仕様書無しさん
08/12/07 17:24:14
というか給料が自分で低いと思っている人はあまり書き込まないだろ。



704:仕様書無しさん
08/12/07 17:50:31
関西の中小だが30ヒラで300いくかいかないか、ってトコ
東京のほぼ同条件の友人は400チョイと言ってたな

705:仕様書無しさん
08/12/08 07:26:54
300行かないんだったらフリーターと変わらないじゃんw


706:仕様書無しさん
08/12/08 09:57:47
年収250万。残業代は出ない俺をバカにしてんの?

707:仕様書無しさん
08/12/08 11:33:47
>>698
四則計算も満足に出来ない俺が理由説明して説得力あると思ってんのか?

708:仕様書無しさん
08/12/08 13:40:51
22歳450万 貰ってるほうだったのね
高卒で富士子

709:仕様書無しさん
08/12/08 13:52:55
富士子暴威きてんね。

高卒でマとかすげえな。論理思考無さそう

710:仕様書無しさん
08/12/08 13:53:48
と年収250万の方が申しております

711:仕様書無しさん
08/12/08 17:41:24
30歳で720万円 勤続9年目

712:仕様書無しさん
08/12/08 18:10:00
結局、SEなんて誰でもできるから低収入なんじゃないかな

713:仕様書無しさん
08/12/08 18:39:03
自分は200いくか、いかないか。

714:仕様書無しさん
08/12/08 22:06:56
AM9時~PM10時勤務、完全週休2日制、夏休み二週間、31歳年収750万円

辞めたいんだが
平日の残業さえ、どうにかなりゃいいんだがなぁ(´Д`)
自分の体が自分のものじゃないみたい

715:仕様書無しさん
08/12/08 22:35:56
>>714
AM9時~PM5時30分勤務、完全週休2日制、夏休み二週間、32歳年収350万円

俺と変わって

716:仕様書無しさん
08/12/08 22:36:56
>>714
それだけ金貰っているなら通勤30分のアパートでも借りれば余裕じゃないか?

717:仕様書無しさん
08/12/08 22:49:29
通勤は車で40分ざます

718:仕様書無しさん
08/12/08 23:18:26
年収200万とかの人、どんな生活してる?
俺なんて弁当、ご飯にマヨネーズと少量のシーチキン載せただけだぞ
それを見たおばあちゃんが一言「アンタ、私が子供の頃(戦後)のほうがええもん食いよったわ」
ガーン( ̄▽ ̄;)

719:仕様書無しさん
08/12/08 23:31:14
俺一缶全部入れてるわ
やっぱプロパーは勝ち組だな

720:仕様書無しさん
08/12/09 00:01:22
一缶は贅沢やな~
うちはシーチキン缶は三日に分けて使うな


721:仕様書無しさん
08/12/09 03:13:11
不動産会社のSEで1500万円貰ってる友人がいる

722:仕様書無しさん
08/12/09 04:57:15
フリーになって年収3000万円弱

723:仕様書無しさん
08/12/09 14:55:46
ハゲになって精神薄弱

724:仕様書無しさん
08/12/09 22:15:20
26歳4年目 会社吸収されて来年から親会社の本社勤務
勤務年数とか継続扱いなんだけど現会社を自己都合での退社扱い

提示された金額:420万弱
           (月30hの残業代込み)  ゜ ゜ (д )

残業代抜いたら360万じゃねーかよ!なんだこの条件提示書!
('A`)<一部上場って公式HP書いてあったけどいつ全部上場すんですかぼけかすこら


725:仕様書無しさん
08/12/09 23:07:03
>>724
26でそれなら普通としか思えないが・・・

726:仕様書無しさん
08/12/09 23:26:36
マジな話、ふつーだろ。

727:724
08/12/09 23:43:14
あ、一生懸命働きますすいませんでした。

728:仕様書無しさん
08/12/10 00:20:09
普通どころか優良だろ

729:仕様書無しさん
08/12/10 01:40:41
上の下だな

730:仕様書無しさん
08/12/10 02:59:25
内部的な扱いはどうだかわからないけど何もせず一部上場企業に勤められるんなら
ラッキーなんじゃないか。

731:仕様書無しさん
08/12/10 22:06:56
お前ら年収高いな~
一部上場ヒラの営業よりよっぽどすげーじゃねーか

732:仕様書無しさん
08/12/10 22:41:14
ひゃっほい!
ボーナスが思いのほか出た


733:仕様書無しさん
08/12/11 00:55:35
ボーナス40万。手取りは34万だ。32歳人生終わってます

734:仕様書無しさん
08/12/11 05:46:23
給料全額親にあげて、小遣い月1万円貰ってる俺が来ましたよ

735:仕様書無しさん
08/12/11 06:17:00
('A`)<一部上場って公式HP書いてあったけどいつ全部上場すんですかぼけかすこら

736:仕様書無しさん
08/12/11 08:28:19
部署によっては上場できないところもあるんだ、わかるだろ?

737:仕様書無しさん
08/12/11 16:15:35
うちは社長部長クラスだけ上場してるよ

早く俺も上場したいな

738:仕様書無しさん
08/12/12 06:02:38
オラオラオラオラ

739:仕様書無しさん
08/12/12 12:58:49
全部上場してから言えよな

740:仕様書無しさん
08/12/12 13:02:21
年齢33歳
ボーナス0円
手取り15万円
社宅・妻子持ち
妻は、年収2500万円。楽な人生送ってます。

741:仕様書無しさん
08/12/12 18:19:13
俺は手取り12万
数サイトのメンテナンスのみ。。
時間はあるが収入はない状態。

昼間はデイトレか子供と遊んで夜がWebメンテナンス作業。
月収だけでギリギリ食べていけるレベル

株式や不動産資産は3億弱

742:仕様書無しさん
08/12/12 18:43:07
なんでそんなにあるの?

743:自称中に秒
08/12/12 18:48:22
すげええな

744:仕様書無しさん
08/12/12 20:07:10
大学時代からデイトレで稼いだ。
ジェイコムで6000万儲けたのがでかい

745:仕様書無しさん
08/12/12 20:08:17
現金化できるの?
配当どのくらい?

746:仕様書無しさん
08/12/12 20:15:14
デイトレ抜きで手取り12万?

747:仕様書無しさん
08/12/12 20:32:17
株式は二億
不動産は妻の父親からもらった。

配当は200から300くらい。

今年は株マイナス1200万です。


748:仕様書無しさん
08/12/13 06:23:34
24歳年収270万 一応、某大手家電メーカー 大卒

749:仕様書無しさん
08/12/13 09:51:54
25歳 2年目 年収370 特定派遣 地方国立理卒

750:仕様書無しさん
08/12/13 09:57:27
29歳 5年目 年収420 正社員 東京国立理院修了

751:仕様書無しさん
08/12/13 11:00:34
34歳 12年目 年収610 正社員 高校卒業→ 一年プー → 今はもう廃校となった専門学校

752:仕様書無しさん
08/12/14 03:51:58
19歳420万円 高卒

753:仕様書無しさん
08/12/15 00:53:12
28歳駅弁工学部中退、某エッチなサイト社内SE兼マネージャーで手取り55万円だが、親に30万、親戚に10万仕送りしてるからギリギリの生活
まぁ特に趣味もないし、基本ヒッキーだからいいけどさ

754:仕様書無しさん
08/12/15 06:55:39
>>753
フィリピン人かお前はw


755:仕様書無しさん
08/12/15 08:05:52
親が倒れて働けないし、親戚も倒れて働けないんだってさ
なんか脳卒中多い家系なんだよ じーちゃんばーちゃん両方、脳卒中でカタワになったし

756:仕様書無しさん
08/12/15 22:38:08
20代に55マンも払う会社があるかヴォケ

757:仕様書無しさん
08/12/15 22:46:49
茄子無しなら十分ありうると思うんだが。

758:仕様書無しさん
08/12/16 07:05:12
>>755
一度霊能者に見てもらった方がいいかも。
祟られてると思う。


759:仕様書無しさん
08/12/16 20:26:06
>>755
栄養士に見てもらったら?
お袋の味が塩分過多とか

760:mild7070
08/12/17 22:44:33
現実感じるよね
俺これからプログラマになろうと思うけど
34才だからプログラマになっても不安
URLリンク(mild7070.livedoor.biz)

761:仕様書無しさん
08/12/17 22:50:47
30歳ならだいたい600万くらいじゃないと生活厳しくね?
長男は小学校にあがるくらいだし
次女ももう幼稚園に行かせる頃合だろ

762:仕様書無しさん
08/12/17 23:22:03
バブルのおじさん達はそれが普通なんだよなあ…
馬鹿のお荷物集団なのに

763:仕様書無しさん
08/12/17 23:36:39
うちの親父定年後で17万しかもらってないけど
俺家にかねいれてないけど
30万とか大変だな

764:仕様書無しさん
08/12/17 23:39:46
>>718
銀シャリいがいの
野菜と冠者ね


765:仕様書無しさん
08/12/17 23:40:40
>>697-698
フリーだと銀行とかで「ローンを組むときに・・・・

766:仕様書無しさん
08/12/17 23:54:58
企業の看板の力って奴もバカにならないどころか強大だからな。
一方クレカ審査にすら通らないフリーも・・・

767:仕様書無しさん
08/12/18 06:45:26
やねう企画ではただ今人材募集中です。
【条件】
簡単な線形代数くらいはマスターしていること
できれば国立大学大学院卒レベルの方(在学中でも可)
週100時間以上の労働で、月給は17万円程度(時間給換算で400円くらい)
交通費自己負担。社会保険なし。業界一のピンハネ率!

【先輩社員の例】
「デバッグ期間が必要なのはプログラマがヘボだからや」という社長の考えにより、
デバッグ期間のないスケジュールで仕事を取ってくるため、めちゃくちゃにスケジュールが厳しい。
「仕事終わらん。死にたい」別にスーパープログラマでもなんでもないので、みんなそうなる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

【面接】
社長のやねうらお(本名:磯崎元洋)が自宅で直接面接致します。委細面談。

大阪府八尾市末広町2-1-2 磯崎まで

768:仕様書無しさん
08/12/18 06:47:05
それって本当なの?
自分の会社のフリーの人は普通にマンション買ったりしてたんだけど。
珍しい方なのかな。

769:仕様書無しさん
08/12/18 07:11:50
元社員のpmoky氏が嘘つきでない限り本当。
社員は過酷な労働環境に喘いでいるのに、社長の磯崎は家と事務所を現金買いするほど儲けた。
ピンハネ率がいかに凄いかということ。
磯崎は一日中2ちゃんに張り付いている生活で、年収1000万を超えている(本人談)そうだ。
ブログの嘘を信じた奴が犠牲者になる。要はアルバイトに仕事丸投げ&ピンハネで年収1000万超。
年収400万を超えると、税制上、法人組織の方が有利なのだが、計画倒産して地下に潜った。
個人企業だと決算報告書の提出が義務付けられていないため、税務署の目に留まりにくい。
やねう企画の経営方針は「節税よりも脱税」であり、現在も変わっていない。

770:仕様書無しさん
08/12/18 08:34:45
>>768はローンの話だろ

771:仕様書無しさん
08/12/18 23:16:39
>>761
子供が生まれた年によるけど、幼稚園入るころには600~700万は無いと辛い。

772:仕様書無しさん
08/12/19 07:14:11
独身で800万貰ってるけど、とてもじゃないけど妻子養う余裕なんてないや。


773:仕様書無しさん
08/12/19 08:41:02
何かを捨てないと、何かを得られない。

774:仕様書無しさん
08/12/19 10:46:12
マジで無欲な俺
お金の使い道がない
最低限の暮らしで満足してしまう

775:仕様書無しさん
08/12/19 10:54:48
無趣味な俺は月15万ひとり暮らしでも貯金毎月3万出来てしまう。

飯は毎日朝、昼、夜会社にいるから無料だし

776:仕様書無しさん
08/12/20 00:08:03
会社では無料で飯が出てくるのか!

777:仕様書無しさん
08/12/20 03:59:53
繁華街の近くに住んでたとき、配達された食料が店の前に置いてあるから、時々盗んでたら逮捕された
あの時は食費浮いてよかったな~

778:仕様書無しさん
08/12/20 04:46:43
高校のときファミレスでバイトしててつまみ食いしまくってた
女子高生の使ったスプーンをなめまわした

779:仕様書無しさん
08/12/20 17:20:22
8年目で300万円ってどうですか?
転職するべきでしょうか。今はいわゆる下請零細企業です。

780:仕様書無しさん
08/12/20 17:21:02
あ、零細じゃないかも。社員数140人くらいです。

781:仕様書無しさん
08/12/20 18:36:43
>>779
最低限勤務地、できれば年齢等も晒しておけ


782:仕様書無しさん
08/12/20 19:16:18
>>779
都内で8年目(30歳)であれば安いな。

783:仕様書無しさん
08/12/20 19:19:31
クレカ板に26歳の平社員で年収1000万って奴がいたぞ。。
一体世の中どーなってんだ??

784:仕様書無しさん
08/12/20 21:32:14
33才
残業なし600万

785:仕様書無しさん
08/12/20 21:36:25
>>781
北海道 29歳です。

786:仕様書無しさん
08/12/20 23:59:53
未経験で働けるトコロありませんか?
25です。

787:仕様書無しさん
08/12/21 00:32:11
>>786
求人サイトみりゃわかんだろハゲ

788:仕様書無しさん
08/12/21 00:48:03
詳しくは知らないが、北海道なら300で十分じゃない?
ウチの会社の釧路事業所にくれば400くらい貰えるとは思うけど。

789:仕様書無しさん
08/12/21 01:52:04
>>788
そんなわけねぇです。
今の倍額ほしいです。本気で。

790:仕様書無しさん
08/12/21 06:01:00
大手出版社は26歳で1200万貰えるらしいな

791:仕様書無しさん
08/12/21 06:32:55
テレビ局や大手出版社だと1000万円くらい貰ってる。
頭おかしい奴(いわゆるDQN)が結構多いけど。

792:仕様書無しさん
08/12/21 06:41:54
誰でもできる仕事は割りにあわない
プログラマなど誰にでもできるからね

793:仕様書無しさん
08/12/21 07:39:49
>>789
じゃあ倍くれる会社に転職すればいいんじゃね?

倍の600欲しいって言うぐらいだから、PMとして上流工程も一通り経験し、人もまとめることができるんだよね?
都内に来れば500~600は貰えると思う。


794:仕様書無しさん
08/12/21 11:05:50
新宿ソフトなら初任給30万円だぞ!
その代わり体罰があるがな

795:仕様書無しさん
08/12/21 11:17:39
北海道から都内なんて絶対転職できないぞ
スキル低すぎて採用しないよ


796:仕様書無しさん
08/12/21 12:53:04
当たり前~

797:仕様書無しさん
08/12/21 13:45:35
>>795
そうか?俺も地方でやってるけど首都圏含めた分散開発やってる
品質一番悪いのは首都圏のやつらなんだけど?w
それも毎回毎回wwww

798:仕様書無しさん
08/12/21 14:06:18
何という同族嫌悪w

799:仕様書無しさん
08/12/21 14:17:52
首都圏は案件多いからバックレて次行けると思うので適当仕事をする。

800:仕様書無しさん
08/12/21 16:08:49
分散開発経験あるけどさ、
地方は人少ないから難しい所をやらせないんだよね。。

801:仕様書無しさん
08/12/21 17:52:12
地方に技術的に難しい点を任せることは出来る。
だが私用が複雑な点は任せるのが難しい。

スレ違いだな

802:仕様書無しさん
08/12/21 17:56:34
>>801
私用を仕事で他人に振るなよw

803:仕様書無しさん
08/12/21 18:17:33
>>801
ああ

なんべんもなんべんも顔を見て打ち合わせしないとダメだと
思い込んでいるおっさん居るよな

和式ビジネスの基本として一理なくもないが
文書に起こす作業は全然やらなかったりするので
総合評価で糞だが

804:仕様書無しさん
08/12/21 18:25:04
>>803
開発期間に余裕があるならドキュメントとかメールとやらで良いさ。
3ヶ月ですべてをヤレと言われたら対面に勝るものはない。
ドキュメントは証拠残しにしかならんよ。

805:仕様書無しさん
08/12/21 21:15:03
うちも地方にコアな部分は任せない。

やっぱ地方には人いないよ。特にPLレベルの人に何かあったときに変わりになる人材がいない。
中途で募集かけても未経験とかしかこないし。結局本社から派遣とかw
だからかなり小さなモジュール単位で、時間に余裕がある部分だけ。

もう支社は来年度中には全部閉鎖になるだろうな。地方の案件も大分減ったし。

806:仕様書無しさん
08/12/21 21:20:47
地方は閉鎖じゃないかな
沖縄の会社は壊滅状態だし
不渡り出すところ年明け多いんじゃないの?

北海道と東北も公共案件の失敗と入札価格の下落で
軒並み赤字。

807:仕様書無しさん
08/12/21 21:30:05
沖縄とか北海道って人住んでるの?

808:仕様書無しさん
08/12/21 21:35:43
>>807
チョンが100万人ぐらい住んでるよ

809:仕様書無しさん
08/12/21 21:41:27
沖縄、北海道は意外とこの業界多いよな。
大手でやってた人が地方に帰って独立してるのかな?

でも結局こっちに来て仕事している人もいるよね。北海道や沖縄の人と何度か仕事したことある。
元々地方だけじゃやっていけなかったのかな。

810:仕様書無しさん
08/12/21 21:46:28
>>809
基本天下り先と結託して税金吸い上げる
ために作ったところ多いよ

3セクとか○○開発機構とか税金臭プンプンするところから
金貰ってホルホルしてる会社が多い。
それか大手の地方支社に人売りして生きている

811:仕様書無しさん
08/12/22 17:21:39
うんこチンチーン

812:仕様書無しさん
08/12/22 18:48:06
>>767
お前、この基地外だろ 死ねや蛆虫!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


813:仕様書無しさん
08/12/23 13:40:26
>>812
そして、お前が、ここで顔出ししてる奴
URLリンク(8301.teacup.com)

蛆虫とはこういう奴↓のことを言うんだよ。
【やねうらおプロフィール】
学歴詐称 (大卒と自称しているが、卒業証書を持っていない)
教員免許詐称(同じく証明書を持っていない)
エロゲー専門
ダッチワイフ愛用(人形愛の変態性欲者、自分のブログで世界に向けて発信)
労働基準法違反(やねう企画タコ部屋、社員は週100時間以上の労働で月給は17万円程度)
競馬詐欺ソフト製作
脱税目的で計画倒産。大阪国税局から税務査察を受け追徴金を払うものの、依然として再犯意欲旺盛
違法コピー常習
違法コピーの指南書出版
海賊版ソフト製作
フィッシング詐欺
BM98、著作権モロ侵害
ネットでは慢性的自演中毒。集団ストーカー&ナリスマシもやる

814:仕様書無しさん
08/12/23 13:43:40
顔が出てる・・・
ほっそい目やな~

815:仕様書無しさん
08/12/23 14:22:46
>>813
基地外風情が社会に出てくんな!鉄格子入りの病院で死ね!


816:仕様書無しさん
08/12/23 14:56:18
よくわからんが競馬詐欺ソフト「製作」ってまずいの?
下請けで作ってる分には・・・お金がいいなら俺もやりたい。
まあ世間に胸ははれないけれどもw

817:仕様書無しさん
08/12/23 15:28:23
>>816
やねう企画ではただ今人材募集中です。
【条件】
簡単な線形代数くらいはマスターしていること
できれば国立大学大学院卒レベルの方(在学中でも可)
週100時間以上の労働で、月給は17万円程度(時間給換算で400円くらい)
交通費自己負担。社会保険なし。業界一のピンハネ率!

【業務内容】
競馬詐欺ソフトの製作、陵辱系アダルトソフトの製作等

【先輩社員の例】
「デバッグ期間が必要なのはプログラマがヘボだからや」という社長の考えにより、
デバッグ期間のないスケジュールで仕事を取ってくるため、めちゃくちゃにスケジュールが厳しい。
「仕事終わらん。死にたい」別にスーパープログラマでもなんでもないので、みんなそうなる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

【面接】
社長のやねうらお(本名:磯崎元洋)が自宅で直接面接致します。委細面談。

大阪府八尾市末広町2-1-2 磯崎まで

818:仕様書無しさん
08/12/23 15:30:06
お金ww

819:仕様書無しさん
08/12/23 15:31:41
競馬詐欺ソフトなんか作ってたら、家に火つけられまっせ

820:仕様書無しさん
08/12/23 15:46:44
>>817-819
自作自演を繰り返す基地外死ね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

821:仕様書無しさん
08/12/24 20:36:50
384 :仕様書無しさん:2008/12/23(火) 14:17:41
やねうらおの会社(やねう企画)はヤバイみたいだね。
年商4800万と社長の磯崎は自慢しているが、個人企業として、磯崎には多額の借金がありそうだ。
やねう企画の設立から僅か数年で家と事務所をキャッシュで買ったと、本人のブログには書いてあるが、ありゃ嘘だね。年商から言って、どう見ても無理。
伝え聞いた話、住宅金融公庫と銀行から借りれるだけ借りまくって、その上、友人からも1000万ほど借りたらしい。
「業績が伸びているから返せるはずだ」という甘い目論見の上でのオーバーローンを組んでいる。
その後、例の競馬ソフトの一件があって、急速に収益が悪化。グラッときた。
つい最近、脱税も発覚して、追徴金の支払いに行き詰まり、関連会社の役員に泣き付いて、金を用立てて貰っている始末。
状況からして磯崎に貸した金は返ってこないから、心当たりのある人は早目に回収した方がいい。

822:仕様書無しさん
08/12/24 20:38:31
>>821
自作自演を繰り返す基地外死ね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

823:仕様書無しさん
08/12/29 11:34:46
プログラマーとWebプログラマーならどっちが給料いい?

824:仕様書無しさん
08/12/29 11:41:58
Webプログラマってプログラマだろ?

何を聞きたいんだ?

825:仕様書無しさん
08/12/29 12:29:47
>>823
web
組み込み系
って胎児だぼけ

826:仕様書無しさん
08/12/29 12:41:15
>>823
Web系がプログラマの中でどのあたりに位置するか知りたいのか?

なら底辺よりちょっと上ぐらい。

827:仕様書無しさん
08/12/29 13:02:20
>>826

上下なんて比較は無理だろ

828:仕様書無しさん
08/12/29 13:03:51
>>827
今年、去年ぐらいにどっかで平均見た。ITMedia関連だったかな?

829:仕様書無しさん
08/12/29 21:42:41
とりわけPHPは底辺の中の底辺

830:仕様書無しさん
08/12/30 04:22:27
WEBの平均年収は他に比べて高いけどね。だから他業界PGからの転職が多い。
スキルの平均は恐ろしく低いけど、大量に案件があるから売り手市場。

PHPのみは底辺だけど、それでもゲームPGよりは給料いいよ。

831:仕様書無しさん
08/12/30 04:31:30
ゲームはアニメと一緒でいずれ安い海外に呑まれそうだからな・・・
webはまだそんなことなさそうでいいな

832:仕様書無しさん
08/12/30 09:55:31
Webは来年はもう駄目だろ。

予算も工数も減ってるけど、人は変わらない。中間~底辺がごっそり切られる。


833:仕様書無しさん
08/12/30 11:17:47
PHPは小規模
JAVA・ASPはは中規模

だっけ

834:仕様書無しさん
08/12/30 11:18:32
平均年収

バス運転手      745万円
清掃員        736万円
給食のおばちゃん 588万円
警備員        749万円
用務員        651万円
自動車運転手    752万円
電話交換手      725万円
URLリンク(www20.atwiki.jp)


835:仕様書無しさん
08/12/30 11:25:12
>>834
日本じゃないよね、その数字。
景気のいい中国ですか?

836:仕様書無しさん
08/12/30 13:32:29
マ1年目。
210万。やめよかな。

837:仕様書無しさん
08/12/30 14:18:26
ゲーマ、一年目
260万
普通に生活するだけなら…問題無いが…。

838:仕様書無しさん
08/12/30 14:39:42
社員なら辞めないで副業すればいいさ。 

839:仕様書無しさん
08/12/30 17:14:25
東京住みで腕に自信があるなら派遣の方が稼げそうな給料だな

まあ色々あるだろうけど仕事が面白くなくてマに向いてないと思うのなら
マそのものを辞めるのもいいと思う。だが今は不況だから他業種への転職は難しい。
さらに1年目でやめると同業種への転職も厳しくなる。続けるしかなくね?w

840:仕様書無しさん
08/12/30 19:02:50
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   日本人は、低賃金でサービス残業が基本
|         ^ ||^ .       |   これから全国、使い捨て ピンハネ派遣社員の時代 ニートはいらね
|       ノ-==-ヽ      |   もちろん、賃金高い日本人は雇わない 中国、朝鮮人がお得
丶               /    お金の為、自民党経団連が、日本を売り飛ばすのが目的
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
【売国】 三角合併の解禁 【亡国】 ★2
スレリンク(seiji板)
【国会】 御手洗経団連会長 参考人招致へ
スレリンク(seiji板)
【経団連改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
スレリンク(newsplus板)
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
スレリンク(newsplus板)
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
スレリンク(newsplus板)
商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
スレリンク(eco板)
【M&A】外国株式を使った企業買収の解禁 「三角合併」の税制整備で大筋合意…政府税調
スレリンク(newsplus板)
【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表 ★2
スレリンク(newsplus板)

841:仕様書無しさん
08/12/31 22:02:24
>>836
やめたほうがいいなw

842:836
09/01/01 22:57:48
だよねー。
でもこの時期に不況の波が・・・。

1年前に買い手市場だったなんて嘘みたいだよ。
みんな副業とかしてる?
なんかお勧めとかあればご教授願いたく思い。

843:仕様書無しさん
09/01/02 21:45:19
つ株

844:仕様書無しさん
09/01/02 23:24:36
元手無い奴にどうしろとw

845:仕様書無しさん
09/01/03 09:28:33
>>842
副業するよりも本業に打ち込んだほうが良い。これガチ。

とある統計データによると副業の平均は月3万。たかが知れてる。
中には副業で月数十万稼ぐのもいるが、イチローを見て自分も出来る気に
なって大リーガー目指すのと同じぐらい無謀。

一方、本業でスキル磨けば余裕で月数十万アップできる。生涯年収にして億単位。
目先の小銭に目をとらわれずに精進しろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch