08/03/04 00:18:14
勉強会とか読書会とかの情報を勝手に集めてコツコツと共有スレ
2:仕様書無しさん
08/03/04 00:21:07
テンプレ
■名称:
■日時:
■場所:
■URL:
■詳細:
3:仕様書無しさん
08/03/04 00:24:22
■名称:Google デベロッパー交流会 第 5 回 「OpenSocial」
■日時:2008 年 3 月 14 日(金) 14:00 - 18:00 (受付開始 13:30)
■場所:青山ダイヤモンドホール
■URL:URLリンク(www.google.co.jp)
■詳細:
4:仕様書無しさん
08/03/04 00:25:56
■名称:Flex3勉強会第37回@大阪
■日時:3月14日(金)19:00~20:45
■場所:アップルストア心斎橋店 シアター
■URL:URLリンク(www.fxug.net)
■詳細:
5:仕様書無しさん
08/03/04 00:27:15
■名称:第24回 Ruby/Rails勉強会@関西
■日時:2008 年 03 月 15 日 (土) 13:00~17:00
■場所:神戸大学
■URL:URLリンク(jp.rubyist.net)
■詳細:
6:仕様書無しさん
08/03/04 00:28:34
■名称:Java-ja
■日時:2008/03/22(土)
■場所:新宿 住友不動産新宿オークタワー17階
■URL:URLリンク(java-ja.yoshiori.org)
■詳細:
7:仕様書無しさん
08/03/04 00:29:31
■名称:1000人スピーカ
■日時:3/22(土曜日) 13:00 ~ 17:00
■場所:サイボウズラボ
■URL:URLリンク(ja.doukaku.org)
■詳細:
8:仕様書無しさん
08/03/04 00:30:45
■名称:Flex3勉強会+超入門講座in仙台
■日時:2008年3月22日(土)19:00~21:00(18:30開場)
■場所:せんだいメディアテーク 7階会議室b
■URL:URLリンク(www.fxug.net)
■詳細:
9:仕様書無しさん
08/03/04 00:32:14
■名称:java-ja関西
■日時:2008/03/29(土)
■場所:大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル 5F
■URL:URLリンク(java-ja.yoshiori.org)
■詳細:
10:仕様書無しさん
08/03/04 00:35:34
■名称:「Javaネットワークプログラミングの真髄」を読む会 第2回
■日時:3月29日(土) :10:00~17:00
■場所:高津市民館 第6会議室
■URL:URLリンク(www.javareading.com)
■詳細:
11:仕様書無しさん
08/03/04 00:43:46
ここはお前のメモ帳じゃねーぞ
12:11
08/03/04 01:01:31
ここは俺のメモ帳だ
13:仕様書無しさん
08/03/04 01:03:27
ヌル(・ω・)ポリーン
14:仕様書無しさん
08/03/04 06:12:57
この手の勉強会とかって、リア充がリア充を共鳴して
お互いに高めあってるよね
うらたましいのう
15:仕様書無しさん
08/03/04 07:43:52
>>10
遠いが参加したい。
16:仕様書無しさん
08/03/04 11:10:03
■名称:RHG読書会
■日時:2008年3月22日13:00~
■場所:東京都新宿区 IPB ビル 2F (株)タイムインターメディア会議室
■URL:URLリンク(pub.cozmixng.org)
■詳細:メイリングリスト参照 URLリンク(www.atdot.net)
17:仕様書無しさん
08/03/04 11:12:41
■名称:パラメトロン計算機 PC-1 完成50年記念行事
■日時:2008年3月26日 13時30分~17時30分
■場所:神保町三井ビル 17F (株)IIJ 大会議室
■URL:URLリンク(www.iijlab.net)
■詳細:URLリンク(www.iijlab.net)
18:仕様書無しさん
08/03/04 23:15:29
>>14
リア充お断りの勉強会を設ければいんじゃね?
19:仕様書無しさん
08/03/04 23:20:41
■名称:県外から.NET技術の専門家を招く豪華セミナー(福井)
■日時:2008年3月29日(土) 13:00~18:00
■場所:福井県中小企業産業大学校 特別教室 (福井県福井市下六条町16-15)
■URL:URLリンク(chikura.fprog.com)
■詳細:
20:仕様書無しさん
08/03/04 23:24:06
>>15
URLリンク(www.javareading.com)
↑のフォームから申し込めばいいみたい
読書会って本買わないと参加できないよね
無料で読めるWebページの読書会とかやってくれないかなーって思う
21:仕様書無しさん
08/03/05 08:23:27
図書館で借りて参加とかそういう剛の者もいるぞw
22:仕様書無しさん
08/03/05 18:34:17
■名称:Solaris Night Seminar 5th ~ ユーザ管理・認証編 ~
■日時:2008年03月14日(金)18:00~20:30
■場所:サン・マイクロシステムズ株式会社 神宮前オフィス B1F セミナールーム
■URL:URLリンク(jp.sun.com)
■詳細:Solaris OS の講習会みたいなもの?
23:仕様書無しさん
08/03/05 23:21:10
■名称:Ruby勉強会@新潟 第2回
■日時:3月15日(土) 午後3時30分~7時30分
■場所:クロスパル新潟(中央公民館) 403講義室
■URL:URLリンク(rails.to)
■詳細:
24:仕様書無しさん
08/03/06 01:18:37
■名称:第2回PHP懇親会
■日時:2008/03/16 (日)15時~20時
■場所:新宿ファンデリ
■URL:URLリンク(events.php.gr.jp)
■詳細:みんなでライトニングトーク
25:仕様書無しさん
08/03/06 01:20:38
■名称:SpringFrameworkの勉強会
■日時:3/12(水) 19:00~21:00
■場所:新宿オークタワー17階 エーティーエルシステムズ
■URL:URLリンク(springframework.jp)
■詳細:「ESBとSpringIntegration」
26:仕様書無しさん
08/03/08 02:44:06
■名称:PHP拡張勉強会
■日時:2008年03月23日(日) 14:00 - 17:30
■場所:グリー株式会社 (東京都港区六本木4-1-4黒崎ビル 3F)
■URL:URLリンク(events.php.gr.jp)
■詳細:
27:仕様書無しさん
08/03/09 07:52:00
■名称:Rails勉強会@東京
■日時:2008年03月16日(日) 13:00 ~ 18:00
■場所:ニフティ株式会社 - 大森ベルポートA館(本社)
■URL:URLリンク(wiki.fdiary.net)
■詳細:
28:仕様書無しさん
08/03/20 09:17:02
■名称:第65回codeseek勉強会「言語、コンパイラを作ろう」
■日時:2008年3月25日(火) 18:50~21:00
■場所:渋谷駅東口からすぐの貸し会議室 (登録後お知らせします)
■URL:URLリンク(www.codeseek.net)
■詳細:
29:仕様書無しさん
08/03/20 23:31:59
■名称:Flex3勉強会第41回@大阪
■日時:2008年4月12日(土)午後6時~
■場所:靱公園(大阪市西区靱本町)
■URL:URLリンク(www.fxug.net)
■詳細:
30:仕様書無しさん
08/03/23 02:36:01
■名称: 第3回 RHGの逆襲
■日時:2008年4月6日(日) 14:00 ~ 16:00
■場所:ミラクル・リナックス株式会社 会議室
■URL:URLリンク(qwik.jp)
■詳細:Ruby 1.9の実装読解(輪講のような発表形式)
31:仕様書無しさん
08/04/02 23:27:40
■名称:Flex3勉強会第41回@大阪
■日時:2008年4月12日(土)午後6時~??
■場所:靱公園(大阪市西区靱本町)
■URL:URLリンク(www.fxug.net)
■詳細:
32:仕様書無しさん
08/04/02 23:28:57
■名称:Flex 3 勉強会
■日時:4月24日(木) 夜7時から9時頃まで
■場所:アドビシステムズ様 社内
■URL:URLリンク(www.fxug.net)
■詳細:
33:仕様書無しさん
08/04/02 23:30:13
■名称:第25回 Ruby勉強会@関西
■日時:2008 年 04 月 12 日 (土) 13:00~17:00
■場所:大阪国際大学 枚方キャンパス 4-302室
■URL:URLリンク(jp.rubyist.net)
■詳細:
34:仕様書無しさん
08/04/02 23:31:19
■名称:第二回チキチキ Java-ja 大運動会
■日時:2008/04/18 19:00-21:00
■場所:新宿 住友不動産新宿オークタワー17階
■URL:URLリンク(java-ja.yoshiori.org)
■詳細:
35:仕様書無しさん
08/04/02 23:32:29
■名称:Google デベロッパー交流会
■日時:2008年 4月 24 日(木) 14:00 - 17:00 (受付開始 13:30)
■場所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 49F
■URL:URLリンク(groups.google.co.jp)
■詳細:
36:仕様書無しさん
08/04/03 00:36:08
■名称:Ruby勉強会@札幌
■日時:2008 年 4 月 26 日 (土) 12:00-13:30
■場所:北海道情報大学 札幌サテライト
■URL:URLリンク(ruby-sapporo.org)
■詳細:
37:仕様書無しさん
08/04/04 20:50:50
■名称:オープンソースカンファレンス2008 Nagaoka
■日時:4月12日(土) 10時~18時(予定)
■場所:長岡技術科学大学 講義棟 1F
■URL:URLリンク(www.ospn.jp)
■詳細:
38:仕様書無しさん
08/04/14 21:20:55
■名称:イケテルRails勉強会
■日時:2008/04/19 13:00-18:00
■場所:ノーバル1F会議室(仙台市青葉区錦町1-5-1)変更の可能性あり
■URL:URLリンク(tohoku-dev.jp)
■詳細:
39:仕様書無しさん
08/04/17 00:08:29
■名称:第4階 名古屋の図書館
■日時:2008 年 04 月 17 日 以降
■場所:4階
■ URL:URLリンク(www.aichi-pref-library.jp)
■詳細:yonkai@compass.jp
40:仕様書無しさん
08/04/19 07:40:02
■名称:RHG 読書会
■日時:2008 年 04 月 26 日
■場所:タイムインターメディア 2F会議室
■URL:URLリンク(pub.cozmixng.org)
■詳細:
41:仕様書無しさん
08/04/20 11:44:41
■名称:第18回WebSig会議
■日時:5月24日(土)12:30~18:30
■場所:デジタルハリウッド大学 2号館 7階
■URL:URLリンク(websig247.jp)
■詳細:
42:仕様書無しさん
08/04/21 06:29:05
■名称:Haskell勉強会
■日時:2008年5月10日(土) 09時~12時30分
■場所:豊中市立蛍池公民館
■URL:URLリンク(ujihisa.nowa.jp)
■詳細:
43:仕様書無しさん
08/04/30 13:38:53
■名称:第4階 名古屋の図書館
■日時:2008 年 04 月 30 日 以降
■場所:4階
■ URL:URLリンク(www.aichi-pref-library.jp)
■詳細:yonkai@compass.jp
44:仕様書無しさん
08/05/01 13:18:41
■名称:RHG 読書会
■日時:2008 年 05 月 17 日
■場所:タイムインターメディア 2F会議室
■URL:URLリンク(pub.cozmixng.org)
■詳細:
45:仕様書無しさん
08/05/02 16:31:49
■名称:アップル世界開発者会議
■日時:2008 年 06 月 9 日 - 13 日
■場所:モスコーニ西館 SF, CA
■URL:URLリンク(developer.apple.com)
■詳細:URLリンク(www.cocoa-study.com)
46:仕様書無しさん
08/05/13 12:27:33
■名称:伺的ソフトウェア勉強会
■日時:2008年5月5日(月)
■URL:URLリンク(study.nanican.net)
■詳細:気がついたら過ぎ去っていたorz
47:仕様書無しさん
08/05/20 02:06:22
■名称:第4階 名古屋の図書館
■日時:2008 年 05 月 20 日 以降
■場所:4階
■ URL:URLリンク(www.aichi-pref-library.jp)
■詳細:yonkai@compass.jp
48:仕様書無しさん
08/05/20 10:07:41
勉強会・・・って何か胡散臭い言葉の響きだなw
これは間違いなく政治家のせいだなw
49:仕様書無しさん
08/05/26 19:20:41
■名称:RHG 読書会
■日時:2008 年 6 月 14 日
■場所:タイムインターメディア 2F会議室
■URL:URLリンク(pub.cozmixng.org)
■詳細:
50:仕様書無しさん
08/05/29 00:50:41
勉強会カレンダー
URLリンク(www.google.com)
カレンダーのRSS
URLリンク(www.google.com)
紹介記事
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
51:仕様書無しさん
08/05/29 17:44:54
>>50
このスレの意義が完全に失われたわけだが
52:仕様書無しさん
08/06/04 18:00:22
ワラタw マジこのスレ必要なしw
53:仕様書無しさん
08/06/04 22:33:55
いや、がんばって貼ってくれ!
54:仕様書無しさん
08/06/04 22:50:25
リア充がこない勉強会を貼ろうぜ
会話はIP msgとか
55:仕様書無しさん
08/06/05 15:57:35
URLリンク(reg.cmptech.jp)
こういうのも勉強会なんだな
見識を深めるべく、幕張メッセ@千葉
56:仕様書無しさん
08/06/12 22:21:00
どこかに参加してみたいんだが、どんな感じなの?
57:仕様書無しさん
08/06/12 23:20:19
会議室っぽいところで、
だいたいノートPC持参で、
MacBookがチラホラいて、
プロジェクタでうつして、
パワポとかで発表
(自分が参加した限りでは、)最後に質疑応答とかじゃなくて、
ページごとにあーでもないこーでもないと脱線したり。
場合によっては、発表者の端末操作(terminal、editor、ブラウザ)を写したりする
最近はポジションペーパーとかいうので自己紹介をしたりする。
あるテーマについて、自分との関わり・どう考えているかなど
ブロガー界隈ではやってるライトニングトークは見たこと無い
勉強会のあとはお楽しみの飲み会。こっちがメインの人も。
リア充には楽しいと思うけど、寡黙な2ちゃんねらーだとどうかな。
58:仕様書無しさん
08/06/14 19:49:12
>>57
いつも俺は、資料貰ってノートPCで内容まとめ
音声録音で終了
いつも一言も話さないで会場あとにするよ
59:仕様書無しさん
08/08/31 00:10:16
LL Futureどうだった?
>>57
大学のコンピューターサークルの面子見てると普段は後者でも
技術関係の話題になると途端に語りだす奴って結構多いぞ
60:仕様書無しさん
08/08/31 09:50:56
勉強会について語るスレになったのか?
61:仕様書無しさん
08/08/31 21:45:31
>>54
それだったら参加したい。
自分の知識でリアル勉強会なんてとても…
62:仕様書無しさん
08/08/31 22:28:53
ある程度の規模の勉強会だと1/4~1/2ぐらいは
予備知識0だろってのがいるから気にすんな
63:仕様書無しさん
08/09/01 22:58:58
>>62
そうなのか。てっきり自信のある奴等が集結してるのかと思ってた。
気軽に参加できそうなの探してみようかな
64:仕様書無しさん
08/09/14 12:07:04
■名称:第4階 名古屋の図書館
■日時:2008 年 09 月 14 日 以降
■場所:4階
■ URL:URLリンク(www.aichi-pref-library.jp)
■詳細:yonkai@canmail.jp
65:仕様書無しさん
08/10/05 08:04:14
■名称:名古屋勉強会
■URL:URLリンク(www.jamboree.jp)
66:仕様書無しさん
08/10/05 08:46:48
東京あたりで勉強会内?いてみたい
67:仕様書無しさん
08/10/05 10:10:03
URLリンク(groups.google.co.jp)
68:仕様書無しさん
08/10/05 11:33:11
>>66
URLリンク(www.wankuma.com)
これは?
69:仕様書無しさん
08/10/12 17:36:28
北海道なんかないっすか?
70:仕様書無しさん
08/10/12 18:39:29
>>50
71:仕様書無しさん
08/11/08 03:03:36
東京でプログラミング初心者でも参加できる勉強会ってないですかね?
72:仕様書無しさん
08/11/08 04:36:24
>>71
スレリンク(php板)l10
73:仕様書無しさん
08/11/08 08:59:32
なんでweb系とかDB系の勉強会っておおいんだろ。
組み込み系の勉強会は確実に少なそう。
74:仕様書無しさん
08/11/08 10:17:24
そういう時間を取れる人がいっぱいいるからでないかい?
75:仕様書無しさん
08/11/08 13:30:10
Java・JSP・Servlet・SQLなど勉強できるのって東京でありますか??
初心者でも可で。
76:仕様書無しさん
08/11/09 00:02:23
Webアプリ関連は結構多いからカレンダー見てみるといい
77:仕様書無しさん
08/11/12 00:14:39
Web系はバカさわぎ大好き飲み会好きの単なるお遊び会
DB系は出会い系と勘違いしているDQNが多い
スキル使わなくていいし他人様の書いたフレームワークに
胡坐書いて金貰うだけだから暇なんだよ
78:仕様書無しさん
08/11/13 00:57:27
ループ一つ回さずに結果セットを取るSQL使いは暇そうだな。
プログラマの苦労とか知らなそう。
79:仕様書無しさん
08/11/13 10:36:38
抽象化を何とこころえる!
80:仕様書無しさん
08/11/13 12:21:02
あまりストアドを甘く見ないほうがいい
81:仕様書無しさん
09/05/17 00:39:11
あげ
82:仕様書無しさん
09/06/16 01:08:24
勉強会参加してみたいんだけど、
人数多いとか、聞くだけで終わるとか、そういう勉強会ありますか?
何か人数少なくて既に輪ができちゃってる所は参加し辛い…
83:仕様書無しさん
09/06/17 02:09:19
聞くだけって何しに参加するんだよ。
84:仕様書無しさん
09/06/17 05:30:58
そりゃ「勉強しに参加」だろう。
同業他社の人と交流メインの人が多いだろうが
書籍以上の事を効率よく知りたければ他人に聞くのがてっとり早い。
85:仕様書無しさん
09/06/17 07:18:00
懇親会参加しなきゃほとんど聞くだけじゃね?