情報処理技術者試験至上主義at PROG
情報処理技術者試験至上主義 - 暇つぶし2ch1:仕様書無しさん
08/02/20 22:37:19
情報処理技術者試験をもっと重く扱うべき。

たとえば、基本情報技術者をPASSしないとシステムを扱う仕事には従事できない。
たとえば、ソフトウェア開発技術者をPASSしないとプログラマにはなれない。
たとえば、テクニカルエンジニア(データベース)をPASSしないと…などなど、

上記は単なる例えだが、言いたいことは「業務独占資格として扱うべきではないのか?」
ということ。「システムを扱う仕事」とか「プログラマ」とか「SE」とかの定義は困難だと思うし、
現実的には難しい話であることは承知している。

ただ目的は、知識や技能が一定未満の個人を排除すること。
なので、難易度はさほど高く設定しなくてよい。

必ずしも情報処理技術者試験である必要性は薄いかもしれないが、
情報処理技術者試験を選んだ理由は
いろいろな意味で「標準的」「普遍的」とされているであろうこと。

試験に対する批判に対してはwikipadiaでほぼ回答されており、
個人的にはこれにほぼ同意である。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

1情報システムの不具合が社会にこれほど大きな影響を与える中で、
業務独占資格化はあり得る流れだとは思うが、どうだろうか?

知識や技能が一定未満の個人を排除することで、
デスマーチの予防にも繋がらないだろうか?

資格板や情報システム板ではなく、プログラマー板に立ててみた。

情報処理技術者試験センター:URLリンク(www.jitec.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch