08/02/19 11:31:48
ひげぽんこと蓑輪太郎さんについてのスレッドです。
Monaを中心に着々と開発を進めています。
最近はIPA未踏で天才プログラマー/スーパークリエータに認定されて、
はてなからサイボウズ・ラボに転職しています。
本家:URLリンク(monaos.org)
開発Wiki:URLリンク(wiki.monaos.org)
ひげぽんはてなダイアリ:URLリンク(d.hatena.ne.jp)
Mona/開発版/0.3.0
URLリンク(wiki.monaos.org)
最近活発な話題
URLリンク(wiki.monaos.org)
■前スレ
【スークリ】ひげぽん Part1【Mona】
スレリンク(prog板)l50
■関連スレ
なあ、Monaの開発は順調さ build2
スレリンク(os板)l50
■避難所
OSを作ろうPart15Mona専用
スレリンク(siberia板)
2:仕様書無しさん
08/02/19 11:40:20
■並木 美太郎PMからの評価
URLリンク(www.meti.go.jp)
日本国内では、独自のOS 開発のプロジェクトは学術分野でも多くない上
に、草の根的にOS を開発しているプロジェクトは少ない。Mona OS は2ち
ゃんねるから生まれた独自OS であるが、このMona OS をより普及させる手
段として、Scheme シェルを搭載し、Mona OS をより洗練されたものにする
提案である。草の根OS のOS 開発プロジェクトとして、未踏性があること
から採択したプロジェクトである。
Mona OS そのものが独自開発カーネル、そして本Scheme シェルの処理系
もC++を用いた独自開発となっており、会社で勤務しながらこれだけのソ
フトウェアを開発したコーディング能力は極めて高い。また、独自OS 上に、
UNIX のシェルを移植するのではなく、Scheme をシェルとする着想は未踏性
も高い。いくつかのコマンドとOS リソースで有効性を示している。
以上の理由から箕輪氏を天才プログラマとして認定する。今後もLinux
やWindows を越える志で本シェルとMona OS を育ててほしい。
3:仕様書無しさん
08/02/19 12:58:57
>>前スレ998
> >関数定義が数値代入と同じように扱われる
> ↑意味不明
C言語の感覚でa = bを見ると5とか10とか数字をイメージするけど、
そうやって関数そのものを受け渡すということ。
その例として int(*hige)(int,int) = mul; を出した。
関数の定義も代入っぽい書き方でやるとか言おうと思ったけど
カリー化とかラムダ式が表に出てくるからやめた。
[Haskell] mul = \x -> \y -> x * y
JavaScriptとかC#とか知ってるならそっちと比べてもいいんだけど。
[JS] mul = function(x) { return function(y) { return x * y; } }
[C#] Func<int, Func<int, int>> mul = x => y => x * y;
C#の型推論はラムダ式の代入で使えないから中途半端。
> C言語でそれっぽいことをやる方法の説明にはなっても、
> 高階関数がわかってない人への説明にはならない。
何となくイメージが伝わればいいんじゃないかと。
4:仕様書無しさん
08/02/19 13:10:59
関数値 (値としての関数) が、言語において、数値と同じく
ファーストクラス値であるということですね。
(オブジェクト指向な言語なら関数オブジェクトがファーストクラス
オブジェクト、ということになるのでしょうが)
関数「定義」とか、数値「代入」とか...
5:仕様書無しさん
08/02/19 13:18:38
>>4
そんな感じです。
6:仕様書無しさん
08/02/19 14:31:59
関数型言語はクソ。
ろくなアプリも無いし。
コレはまぎれも無い事実。
関数型言語が素晴らしいなら、世の中に広まっているはず。
しかし現実は広まっていない。
コレもまぎれも無い事実。
以上の事から、「関数型言語はウンコ」という結論が導きだされる。
世界では必ずしも素晴らしいものが広まるとは限らないという事を知れ。
醜くても広がったものが勝ちなのだ。
7:仕様書無しさん
08/02/19 14:47:11
関数型の恩恵に預かってるのに気づかないだけだけどな。
8:仕様書無しさん
08/02/19 14:54:05
醜くて広がらないもの作ってる奴はどうすんだよ!??
9:た
08/02/19 14:57:35
結局、関数型言語って、関数定義そのものを引数で渡せる言語ってこと?
10:仕様書無しさん
08/02/19 17:05:28
>>9
まあそんなイメージ
その他のことは主にそこから派生した細かいテクニックの類
11:仕様書無しさん
08/02/19 19:29:04
○引数で渡せる
◎引数で簡単に渡せる
12:仕様書無しさん
08/02/19 19:34:13
今回の論争でHaskellもう一度やり直したいと思った。
ソフバンの本読んで以来触ってないからなあ
wxWidget使えるようだし‥
13:仕様書無しさん
08/02/19 19:39:34
>>12
概念を得るだけでも効果あると思うよ。
14:た ◆OfbR27j4Oc
08/02/19 21:46:52
>>10
なるほど。
引数で関数定義を渡したいシチュエーションって、
どんな時かなぁ。 今ひとつ有難味がわかんないん
だけど…
それより、ランタイムのオーバヘッドが大きくなって
パフォーマンスに煩いジャンルには向かない気がする。
15:仕様書無しさん
08/02/19 22:17:20
>>14
> 引数で関数定義を渡したいシチュエーションって、どんな時かなぁ。
C言語のqsort()は知ってる?
> それより、ランタイムのオーバヘッドが大きくなって
> パフォーマンスに煩いジャンルには向かない気がする。
コンパイル時にインライン展開されるから関係ない。
さっきのqsort()の例で言うと、qsort()と渡した関数が一体化するイメージ。
C++だってテンプレートが個別適用されるから
コンパイル時に負担は掛かるけどランタイムに負担かからないでしょ?
16:仕様書無しさん
08/02/19 22:19:38
>>15
井上さん?
17:仕様書無しさん
08/02/19 22:20:37
>>16
誰それ?
18:仕様書無しさん
08/02/19 22:21:15
>>15
井田さんか
19:仕様書無しさん
08/02/19 22:23:51
>>18
誰それ?
20:た ◆OfbR27j4Oc
08/02/19 22:47:45
>>15
qsortは知ってるけど、コールバックが簡単に実装
出来るっていう程度の恩恵しか無いのかなぁ?
もっと革新的なものがあると思ったんだけど違うの
かも。
インライン展開されてしまうということは、バイナリが
大きくなってしまうよね。 でも、さっきのqsort程度の
シチュエーションでしか利用することが無いのなら、
さほど影響はないのかも。
21:仕様書無しさん
08/02/19 22:56:57
>>20
うん、だいたいそんな感じ。
使うとすればこういうシチュエーション。
(1)
{ ループ等
(2)
}
(3)
あちこちで上記のようなコードがあったとする。
(2)が共通だったらそれを関数にすれば良いから簡単。
そうじゃなくて、準備や後始末の(1)や(3)が共通で、
(2)にバリエーションがあるような場合、
(1)と(3)を処理する関数に(2)を渡す。
Rubyでは作者の趣味でこういうブロックを渡す書き方が多用される。
イテレータで調べてみると色々とパターンが出てくる。
22:た ◆OfbR27j4Oc
08/02/19 23:01:24
>>21
あーなるほど。
確かにそういうシチュエーションって結構有りそう。
でも、普通は似たような記述を極力避けるようにすると
思うんだけど、最近のトレンドはそうじゃないのかな。
全部インライン展開されちゃうとすると、組込だと厳しいね。
23:仕様書無しさん
08/02/19 23:12:22
>>22
>>20のような状況の場合、
何も工夫しないで何度も同じことを書くのと
バイナリ量的には同じなので、
特にデメリットがあるわけでもないよ。
最近のトレンドって言っても一概に言えないけど、
少なくともHaskellは組み込みには向かないと思う。
24:仕様書無しさん
08/02/20 03:35:13
関数型言語なんて数学みたいなものだろ。
得るものは大きいだろうけどさ。
25:仕様書無しさん
08/02/20 17:30:29
ひげぽんはよく昼間にブログを更新しているが
schema vmは研究開発として書いているのか?
26:仕様書無しさん
08/02/20 17:36:18
年収1400万円相当ですから
27:た ◆OfbR27j4Oc
08/02/20 17:46:01
>>25
まー、いいじゃん。
ラボの50%ルール範囲内なんじゃない?
28:仕様書無しさん
08/02/21 13:27:23
今度は昼間からryocotanをからかいに行っているわけだが
29:仕様書無しさん
08/02/21 14:13:39
敢えて言おう(ry
30:仕様書無しさん
08/02/24 23:25:23
>>26
どういう意味?
31:仕様書無しさん
08/03/07 16:10:01
何この過疎り具合は?
おまえらもっと天才ひげぽんの偉業を褒め称えろよ
32:仕様書無しさん
08/03/07 16:28:50
…天才なのか?
33:仕様書無しさん
08/03/07 22:05:52
天才というか努力の人だよな。
まあそういう努力の才能が天賦の才と言えばそうだが。
34:仕様書無しさん
08/03/07 23:34:43
ここ数年のひげぽんの成長速度はすごいよ。
自分も同年代のプログラマで意識的に勉強しているのだけど差は開く一方。
35:仕様書無しさん
08/03/08 00:36:47
おぬしと比べて成長が早いっていうのは誉めているのか?
36:仕様書無しさん
08/03/08 01:52:27
俺もそろそろ成長したい
37:仕様書無しさん
08/03/08 06:08:40
>>34
たしかに。情報系大学の学部レベルを独学してるようで。すごいよ。
38:仕様書無しさん
08/03/08 11:32:38
周りに優秀なのがいるんだろ
凡人でも固くない奴なら、引っ張ってもらうことは出来る
39:仕様書無しさん
08/03/08 12:17:30
>>38
禿ラボ関係者乙
40:仕様書無しさん
08/03/08 21:41:26
凡人だよね
41:仕様書無しさん
08/03/08 22:46:16
まぁ凡人だな。
家電製品なんてファームから作るのは今でも普通の会社員の仕事だし。
42:仕様書無しさん
08/03/08 23:49:49
おまえらにひげぽんの偉業が理解出来ると期待したのが馬鹿だったよ
43:仕様書無しさん
08/03/09 02:03:44
…何した人だっけ?
44:仕様書無しさん
08/03/09 07:21:27
番組表RSSやRimoを作った人
45:仕様書無しさん
08/03/09 10:25:13
あんまり天才的業績じゃないな
46:仕様書無しさん
08/03/20 12:37:27
ネットを見ていて思うのは「みんな忘れやすい」なので、ネットでひどい失敗してもあんまり心配することないぜ!ネット人格リセットの必要もないよ!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
----
・そもそも大半の人は過去の活動まで調べようとしないので知らないことが多い
・知ったとしてもそれを気にする人が少ない
・ずっと気にするのは、その人に被害を受けた人
・特に当事者でもないのに、ずっと気にして、それに触れている人は粘着呼ばわりされる。
被害を受けた人はさすがに粘着と呼ばれないとは思うのだが
・ネットのコミュニティは一定の期間でシャッフルされる
・たとえば、はてなでも、ずっと見かける人は少ない。
いつの間にかフェードアウトする人が多数で、新規参入者が出てくる。新規参入者は当然過去を知らない
・最近だと、盛り上がるネットサービスによってもシャッフルが起きる。mixiだったりTwitterだったり
の結果が↓
スレリンク(erocomic板)
桑原誠は原稿料逃げてる場合じゃない!!この大バカヤロー!!!!!
47:仕様書無しさん
08/03/21 16:30:04
西尾さまの次にすごいのがひげぽん
48:仕様書無しさん
08/03/21 21:37:05
>>47
西尾さんのすごさはチューリング超えてるからね
49:仕様書無しさん
08/03/22 00:18:22
未踏のPMに推薦しようという動きがあるみたい。
推薦文は2ch有志で考える作戦で。
50:仕様書無しさん
08/04/02 13:08:20
また2ちゃんねるを利用か
51:仕様書無しさん
08/04/25 00:02:38
サイボウズラボが新しいブログをはじめたよ。
URLリンク(cydn.cybozu.co.jp)
52:仕様書無しさん
08/04/25 00:58:38
このblogを始めた意図は?
53:仕様書無しさん
08/04/25 12:52:56
>visual-Cは高性能マクロアセンブラだ!
これが現実です。
これ株価対策かな?
54:仕様書無しさん
08/04/25 20:15:03
>>53
Xbyakを業績を知らないの?
URLリンク(homepage1.nifty.com)
55:仕様書無しさん
08/04/25 21:07:40
>>54
これが業績か?
ただ単にアロケーションメモリ上に機械語命令書き込んで
実行するだけだろ?
これが業績かぁ・・・・ これが現実だな。
56:仕様書無しさん
08/04/25 21:50:04
gnu lightningでいいじゃん
57:仕様書無しさん
08/04/26 23:25:53
>>55
インラインアセンブラ並みに自然な書き方ができるのは良いね。
今までこういうのはありそうでなかった。
58:仕様書無しさん
08/04/26 23:42:46
>>57
関係者乙
59:仕様書無しさん
08/04/27 01:27:19
>>58
最近の禿ラボ、身内のかばい合いが増えたな。
化けの皮が剥がれかかってるから、
それで必至なのかね?
60:仕様書無しさん
08/04/27 10:46:41
必至だなw
61:仕様書無しさん
08/04/27 10:51:22
ReadMeに書いてあった1文にw
~修正(thanks to Robertさん)
「俺、海外でも評価されてるんダゼ。すげぇだろ」
と言いたいようだが、ググッってもその痕跡は皆無w
こんなものが評価されるワケねーだろw
62:仕様書無しさん
08/04/27 11:13:47
誰か禿ラボスレ立てろよw
63:仕様書無しさん
08/04/27 11:21:54
スレリンク(prog板)l50
立てた
64:仕様書無しさん
08/04/29 00:07:47
>>61
それは礼儀として書いているんでないかと。
65:仕様書無しさん
08/04/30 18:46:31
ところでこの人いつになったら大学で働けるようになるの?
66:仕様書無しさん
08/05/01 00:11:56
むり
67:仕様書無しさん
08/05/03 14:37:58
herumiって午後のコーダのひとだっけ?
68:仕様書無しさん
08/05/03 15:04:38
>>67
YES
69:仕様書無しさん
08/05/04 12:38:47
>>67
MP3のエンコードエンジンは海外で別の人が
つくったものだよ。 この人達は器を作っただけ。
これで「つくった!」とか言われてもなw
70:仕様書無しさん
08/05/04 14:15:54
>>69
嘘つくなっての
へるみ氏の掲示板とかでMMX使った高速化とかさんざん話題になってたわ、ボケ
71:仕様書無しさん
08/05/04 15:15:08
URLリンク(www.marinecat.net)
> 本ソフトウェアのエンコードコアの部分は、高性能エンコーダー lame を
> ベースとしており、 LGPLに基づくフリーソフトウェアの扱いとなっています。
> (以前はISOベースのコードを利用していました)
怪 エンコーダを作りました!!!
正 「海外のエンコーダ」をMMX命令を使って最適化して用いています。
作ったというのは言い過ぎw
72:仕様書無しさん
08/05/04 15:33:12
Cで定義通りベタベタに書いてあるトロトロのコードを
きっちり書き直したんだから、むしろ豪華な食材を
作って料理して、器に盛ったのが午後のこーだ。
「器を作っただけ」とは過小評価も甚だしい。
73:仕様書無しさん
08/05/04 15:37:05
>>72
わかった。お前が言うことにも一理ある。
妥協点を探ろう。
過小評価 :器を作っただけ
~ここ~
作りました :言い過ぎ
何かいい表現方法ある?
74:仕様書無しさん
08/05/04 16:02:04
>>67
> herumiって午後のコーダのひとだっけ?
lameに飾りつけした人だな。
75:仕様書無しさん
08/05/04 22:08:31
MP3エンコーダーなんて仕様通り実装するだけだからドカタコーダーでもできるだろ
作ったことよりもMMXを使って最適化できるほうがまだすごい
76:仕様書無しさん
08/05/04 22:19:30
lame projectの人達に伝えておくね。
77:仕様書無しさん
08/05/04 22:34:21
「lameの飾り付け」は典型的な日本の技術力(笑)の例だと思う
78:仕様書無しさん
08/05/04 22:36:05
俺には小手先の技にしか見えないと思うけど。
懐古趣味っていうか、アセンブラでガリガリ速度アップ
させるなんて、PCが8ビットの頃からやってたし。
特別なことじゃないでしょ?
79:仕様書無しさん
08/05/04 22:43:58
他の人が「やらない」だけの事をやるだけでも価値があるんだよ多分
80:仕様書無しさん
08/05/04 22:56:58
>>79
そういう意味では価値があるね。
でも天才は言い過ぎw
81:仕様書無しさん
08/05/04 23:03:48
WMP7でWMAが簡単に作れるようになるまではGOGO使ってたなー
82:仕様書無しさん
08/05/05 00:51:23
>>79
無料公開するってのも追加
それによってソフトウェアでの価格競争がまったくできなくなり企業が作らなくなる
83:仕様書無しさん
08/05/05 01:08:39
>>82
企業が戦略的に無料にしたりする。
たとえば>>81の人なんかM$のその戦略に乗ってんじゃん。
でもその戦略はEUで独禁法違反認定。
84:仕様書無しさん
08/05/05 09:12:07
あおつぶ、の人はすごいと思うけど
85:仕様書無しさん
08/07/01 21:44:03
過疎ったな...
86:仕様書無しさん
08/07/02 10:48:04
みんなラボの方に行ってしまったんだろう。
87:仕様書無しさん
08/07/02 22:29:43
過大評価されているだけで話題もないからな
88:仕様書無しさん
08/07/03 05:27:33
メインになるはずのOSが
May 27, 2007
Mona OS ver.0.3.0alpha9
こんな状態だし。
もうこっちには戻ってこれないだろうなあ…
89:仕様書無しさん
08/07/03 10:29:25
システムプログラミングから離れてはいないんだからいいんじゃね?
90:仕様書無しさん
08/07/03 22:38:27
monaはユーザが付く可能性ないけど
moshは可能性あるから
91:仕様書無しさん
08/07/04 00:19:54
Gaucheに依存しているうちは無理。
92:仕様書無しさん
08/07/04 00:23:49
言語処理系のブートストラップというものがわかってない奴がいますねw
93:仕様書無しさん
08/07/04 00:40:59
さっさと自立しろということですよ。
チューニングよりそっちの方が重要だと思うわけですが。
つうかなんでリリース版で機械生成したファイルを配らんのだ?
それがあればgccだけでビルドできると思うんだが。
94:仕様書無しさん
08/07/04 03:41:32
チューニングって後回しに出来ないもんなの?
JAVAなんて昔は今の1/10位の速度だったけど
滅茶苦茶流行ってたぞ
95:仕様書無しさん
08/07/04 05:12:43
人によるんじゃないの。
俺は簡単に直せて効果がでかいもの以外は最後にまとめてやるけど。
このへん追求していくと泥沼状態になって先に進まなくなるんですよ。
遅くても必要な機能が揃っていればとりあえず使える。
速いけど機能が足りない場合は使い物にならん。
つうことで。
96:仕様書無しさん
08/07/04 07:33:31
どのチューニングをいつやるのか
判断するのも腕の見せ所だよな
97:仕様書無しさん
08/08/02 12:14:57
やねう企画代表者やねうらお(本名・磯崎元洋)が
・ソフトウェアの不正コピーを行っていた
・労働契約上の違反をしていた
・他は不正コピーしていないことを証明しようとしてエロゲーのパッケージを発見し、
写真に撮ってアップロードしようとした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
やねう企画の裏側(競馬の詐欺ソフトの製作現場)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
有限会社やねう企画(所在地・大阪府八尾市末広町2-1-2)が計画倒産
URLリンク(www.sia.go.jp)
やねうらおプロフィール
性格:友達から「チンピラ」「ヤクザ」と呼ばれている。前世で殺人鬼だった宿業を背負っているという妄想(自覚)あり。
最終学歴:専門学校卒
主な職歴:有限会社センキ(凌辱系アダルトゲームの製作会社)を経て独立、有限会社やねう企画を設立、2006年に計画倒産
代表作:『夜這いマニア』『盗撮マニア』『お楽しみCDシリーズ』『競馬詐欺ソフト』『BM98』
やねうらお語録
>「ワシのほうが潔癖やと思うんやけどな。
>絶対に違法コピーのソフトしか使わんし。
>たとえば強盗に入ったときに、ちょっとかわいそうになって
>十万円だけ残してったら、おかしいやろ?
>自分の『強盗する』という意思に対して矛盾やろ?
>だからワシは、一個も買ったソフトを使ったことがない!!」
98:仕様書無しさん
08/08/02 16:14:23
【自作自演】弓月城太郎氏(>>97)に関するまとめ【神秘体験】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
99:仕様書無しさん
08/09/20 19:12:44
ひげぽん子供は作らないの?
100:仕様書無しさん
08/10/23 22:18:20
自分が子供だから作らないんだと思う
101:仕様書無しさん
08/12/31 02:39:27
>>100
結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで、
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
102:あぼーん
あぼーん
あぼーん
103:仕様書無しさん
08/12/31 09:56:31
>>102 妄想粘着の弓月城太郎乙
104:仕様書無しさん
08/12/31 12:08:37
>>102
こんな基地外、さっさと死ねばいいのに
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
105:仕様書無しさん
09/01/04 01:33:52
結婚式2週間前、IPA勤務の新郎がつこうた
スレリンク(news板)
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part80
スレリンク(download板:546番)
546 :[名無し]さん(bin+cue).rar :sage :2009/01/04(日) 00:24:59 >>500
報告する時は、詳しく的確に、一部だけ報告しないでお願いね
[殺人] Administrator(20081230-101522)のキンタマ.zip 2,263,376,860 09ed98f10653c3fc2555621ceeed6bc33e8f6228
[殺人] Administrator(20081230-101522)のメール.zip 59,426,579 4da9459b30eec31f58b86530dbb48d1cf86ef4be
[写真集][IV] Administrator(20081230-101522)のアルバム.zip 2,205,946,474 9d87cc0e08dc0e3afd959fcead6c48d569787cee
膨大な量のファイル数キンタマ ファイル数 13508 フォルダ数2381
以前勤めてた会社の資料など多数 独立行政法人情報処理推進機構などの資料など無いと思うが
有るかも知れない、あまりにも数が有り過ぎる、メールなどは、古いものばかりメルマガなど膨大な量
個人情報などは、披露宴主席者などの住所、名前、電話、メール 数十人分しかしエロばっかり落としてるな
ちなみに ハメ撮りscr 踏んだみたいね
早稲田実業学校中等部卒業
早稲田実業学校高等部卒業
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
卒論「知的財産権とインターネット技術」
当時の同大学理工学大学院の大川功 賞佳作を受賞
コンピュータ関連会社に入社ソフトウェア開発の仕事を経て
2005年に独立行政法人情報処理推進機構に入社
ソフトウェア・エンジニアリング・センター企画グループに配属
同グループ主任 岡田さん33歳
2009年1月19日結婚式・・・・
106:仕様書無しさん
09/01/09 22:27:19
┝┥┌────────────┴┐< まピョーン☆
│┝┥┌────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌────────────┴┐< まピョーン☆
│││┝┥┌────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌────────────┴┐< まピョーン☆
│││││┝┥まピョーン☆ [×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││││┝━━━━━━━━━━━━| \カチ< まピョーン☆
│││││││ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│││││││ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 .│ カチ < まピョーン☆
│││││││_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 .| カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤││││││::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i .| カチ < まピョーン☆
└┤│││││r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |..| カチ \_____
└┤││││!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||..| カチ
└┤│││`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | | カチ
└┤││,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|.| カチ
└┤│ ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / | カチ
└┤,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ | カチ
└────────────―┘ カチ
107:仕様書無しさん
09/01/12 04:52:26
【政界激震のつこうた】IPA岡田が流出 政界官僚早稲田ズブズブ疑惑★141 【パスワード絶賛解析中!】
スレリンク(news板)
解析手伝って下さいませんか?
よろしくデスゥ
108:仕様書無しさん
09/01/13 02:12:55
384 :仕様書無しさん:2008/12/23(火) 14:17:41
やねうらおの会社(やねう企画)はヤバイみたいだね。
年商4800万と社長の磯崎は自慢しているが、個人企業として、磯崎には多額の借金がありそうだ。
やねう企画の設立から僅か数年で家と事務所をキャッシュで買ったと、本人のブログには書いてあるが、ありゃ嘘だね。年商から言って、どう見ても無理。
伝え聞いた話、住宅金融公庫と銀行から借りれるだけ借りまくって、その上、友人からも1000万ほど借りたらしい。
「業績が伸びているから返せるはずだ」という甘い目論見の上でのオーバーローンを組んでいる。
その後、例の競馬ソフトの一件があって、急速に収益が悪化。グラッときた。
つい最近、脱税も発覚して、追徴金の支払いに行き詰まり、関連会社の役員に泣き付いて、金を用立てて貰っている始末。
状況からして磯崎に貸した金は返ってこないから、心当たりのある人は早目に回収した方がいい。
109:仕様書無しさん
09/01/13 10:24:11
>>108 弓月城太郎乙
110:仕様書無しさん
09/01/13 10:40:30
>>108
こんな基地外、さっさと死ねばいいのに
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
111:仕様書無しさん
09/02/01 14:18:07
"つこうた"の仕組み (IPA 岡田賢治 監修)
∧_∧
(*´Д`) /lァ/lァ ょぅι"ょ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
 ̄ ̄ ̄\ (エロゲー)(援交動画) (児童ポルノ) (ATOK) (個人情報)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛
. \┏┗ ┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
112:仕様書無しさん
09/02/08 21:02:00
大卒の平均年収
年齢 全体 大企業 中堅企業 中小企業
20 ~ 24 325万円 337万円 325万円 294万円
25 ~ 29 437万円 480万円 419万円 374万円
30 ~ 34 553万円 634万円 515万円 456万円
35 ~ 39 684万円 788万円 612万円 524万円
40 ~ 44 820万円 927万円 729万円 653万円
45 ~ 49 863万円 1022万円 778万円 630万円
50 ~ 54 869万円 1060万円 808万円 645万円
55 ~ 59 849万円 1019万円 812万円 641万円
60 ~ 64 668万円 846万円 651万円 545万円
65歳 ~ 663万円 845万円 736万円 504万円
全体 681万円 793万円 622万円 537万円
→URLリンク(www19.atwiki.jp)
113:仕様書無しさん
09/02/08 21:03:28
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' マリオネット紳士協定 ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l /
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ
\_ ゛゛Y"" __ノ
| <●> <●> | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | | 私の初任給は
| / ヽ | | ¥600000です。
i (●_●) i | ですが、もちろん
i、 ,-―-、 ・/ < あなた達と競う気は
i、 <(EEEEE)> ∵/ | ありませんからご心配なく。
i、 \___/ _/ \____________
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ ______
i i i  ̄| |―-\ ̄∠-―| | ̄ i i i /
114:仕様書無しさん
09/02/08 21:05:40
AAコピペ君は特に馬鹿だな、まで読んだ。
115:仕様書無しさん
09/05/03 22:10:12
サイボウズ・ラボってまだあるの?
116:仕様書無しさん
09/05/04 00:52:15
3年で10個のサービスを公開するとか言ってたけど
もう3~4個のサービス公開した?
117:仕様書無しさん
09/05/04 11:15:51
>>116
ひげぽんはキーロガーみたいなの公開したよ
118:仕様書無しさん
09/05/04 11:17:02
>>115-116
ここひげぽんスレなんで、続きはこっちでやれや。
サイボウズラボ 3.0
スレリンク(prog板)l50
119:仕様書無しさん
09/09/05 00:50:01
ひげぽんって最近なにしてるん?
派遣のコーダ?
120:仕様書無しさん
09/09/06 14:09:04
>>119
サイボウズ・ラボの正社員で年収700万円
121:仕様書無しさん
09/09/06 19:33:34
安っ。平社員か。
122:仕様書無しさん
09/09/06 19:37:59
700万ってのは下限で
実際は1400万だ
123:仕様書無しさん
09/09/06 20:20:18
ある意味でうらやましいかも
人生のシガラミで束縛を受けないような人生ってなーいいよなー(のようにみえたりする)
収入も1400だと、、、、、、、
124:仕様書無しさん
09/09/06 20:49:22
最低条件で700万なのか
サイボウズ本社の人たち怒らないのかな
125:仕様書無しさん
09/09/06 20:52:51
>>120
それソースは?
秋元さんですらそんなにもらってなかったはずだけど。
126:仕様書無しさん
09/09/06 20:57:08
社員募集したときに
最低で700万って書いてあった
127:仕様書無しさん
09/09/06 21:41:33
>>126
だからそのソースは?
128:仕様書無しさん
09/09/06 21:46:40
募集ページだろ
アホか
129:仕様書無しさん
09/09/06 21:59:39
>>128
URLリンク(labs.cybozu.co.jp)
これのことだよね?
> 年俸700万円以上 - 中途(開発実績・業務経験重視)
> 年俸500万円以上 - ポスドク、中途(ポテンシャル重視)
> 経験・能力により優遇致します。
ひげぽん、ポスドクかい?開発実績・業務経験あるかい?
ひげぽんが前者であるソースはどこだい?
130:仕様書無しさん
09/09/06 22:13:20
前は500万以上ってやつはなかったな
西尾とか使えない奴が入ったから条件を下げたか
131:仕様書無しさん
09/09/13 11:30:38
転職をしてはいけない
URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)
----
どのように決断すべきなのか? 転職にふさわしいタイミングはあるのか?
これらの疑問に対し、
「転職は、できる限りしない方がいいのです」
と断言するのはアイティメディアで@ITプレミアスカウトを担当するGCDF-Japan
キャリアカウンセラーの平岡健氏だ。
平岡氏によれば、目的のない転職のリスクは大きく2つに集約できる。
・求人企業は応募者の過去の転職歴を嫌がる
・転職前の能力が100%発揮できるとは限らない
である。
日本企業はほぼすべて、外資系企業も実は大半が、転職回数が多いほど
応募者をマイナスに評価する傾向がある。
「同じような経歴で、転職経験のない人とある人が応募してきたら、
企業は転職経験のない人を採用します」とのことだ。
希望を持って転職しても、新しい環境で以前と同じ能力が発揮できるとは限らない。
自分が発揮できる力は周囲の環境も含めたものであることが多いので、
転職先でもそれが期待できるとは限らないということだ。
本人の能力自体は変わらないため、新しい環境に慣れることで発揮できる能力は
上がっていくと考えられる。
しかし、それが以前の80%なのか、90%なのか、110%なのかは分からない。
----
132:ひげぽん ◇Ngzcp/NZpA
09/10/10 08:33:46
Mona 0.3.0 をリリースしました
■概要
これは、日常で Mona を使える事を目指した第一歩のリリースです。
音楽を再生し、Web サーバーを動かし、インタラクティブなシェルで作業をすることができます。
QEMU を同梱したパッケージをダウンロードすれば、bat ファイルを実行するだけで簡単に Mona を試す事が出来ます。
ダウンロードは URLリンク(www.monaos.org) 。
■0.2.0 からの大きな変更点
・uIP httpd の移植 (Higepon).
・KVM virtio-net ドライバの追加 (Higepon).
・Scheme シェルの追加 (Higepon)
・libc 実装と改善 (Shotaro Tsuji).
・Squirrel 言語の移植 (okayu).
・標準入出力とパイプの実装 (Higepon).
・スレッド API の改善 (Higepon).
・サウンドドライバ・プレイやの追加 (Shotaro Tsuji, .mjt and Higepon).
・CD-ROM アクセススピードの向上 (junjunn).
・コンソール描画速度の向上 (junjunn).
・gcc 4.1.x でのビルドのサポート (shadow).
・VFS の追加 (Higepon).
・Linux でのビルドのサポート.
・APM のサポート (Shotaro Tsuji).
・Mesa の移植 (Nanashi and pol).
・スタック自動伸長機能の追加 (Higepon).
・メモリ管理の毅然 (Higepon).
・CD-ROM からのブート (Higepon and Nananshi).
133:ひげぽん ◇Ngzcp/NZpA
09/10/10 08:34:33
■アプリケーション
contrib/application_catalog.txt を参照。
■ロードマップ
version 0.0.3 (済)
・インタラクティブなシェル
・音楽プレイヤ
・安定した NIC ドライバ
version 0.0.4
・BSD ソケットの移植
version 0.0.5
・Mosh の移植
・ネットワークアプリケーション
version 0.0.6
・ブラウザ
・コアの一部を Scheme で書き直し
■謝意
Mona に興味を持ち、ダウンロードしテストしてくださった方々全ての方に感謝します。
何らかの形で Mona に貢献してくださった以下の人たちに感謝します。
Shotaro Tsuji, Tino, junjunn, bayside, Gaku, shadow, Yui_Neko, gcj, .mjt, Nanashi, nikq, akky, K-tan, Yamami and gamix.
■バグレポート
以下までお願いします。
・URLリンク(sourceforge.net)
・higepon@users.sourceforge.jp
134:ひげぽん ◇Ngzcp/NZpA
09/10/10 08:35:15
訂正です。すみません。
メモリ管理の毅然 → メモリ管理の改善
135:仕様書無しさん
09/10/10 08:35:51
>>132
糞スレあげんなカス
136:仕様書無しさん
09/10/10 08:58:45
【自演チャット】エディのキャラ29人目【レーシーコンドーム】
スレリンク(bicycle板)
137:仕様書無しさん
09/10/10 09:04:37
>>133
なんでバージョンが下がってんの?
138:仕様書無しさん
09/10/10 09:12:23
>>137
揚げ足取りで得意になってんじゃねーよクズ
139:仕様書無しさん
09/10/10 09:28:24
いきなりクズ呼ばわりか
誰が見たって間違ってるだろ
140:仕様書無しさん
09/10/10 18:16:37
この板でも、文末にバカとかアホとか片仮名二文字の罵倒単語を付けた投稿が増えつつある気がする。
最近の IME の単語辞書は、句点を変換するとその手の単語が出てくるようになっているのだろうか、とか考えてしまう。
141:仕様書無しさん
09/10/10 18:19:05
気のせいですよアブ
142:仕様書無しさん
09/10/20 03:07:41
しかしmonaの品質悪くなったよね
最盛期はnekoの人がバグを潰してたから動かない事はなかったけど
推奨環境(QEMUセット)でハングorクラッシュだもんなぁ
高速なマシンでもやたら重いし
もっとOS本体を改善したら?と思う
143:仕様書無しさん
09/10/27 14:12:22
それでもひげぽんはすごいと思う
144:仕様書無しさん
09/10/28 01:28:29
確かに、AT互換機のリソース管理サブルーチン集を今更新たに作る気になるなんて凄い。
当人以外誰も使わないだろうに。
145:仕様書無しさん
09/10/29 01:59:13
higepon Erlangでなにやっての?
興味あるんだが
146:仕様書無しさん
09/10/29 02:03:07
p2pじゃね?
147:仕様書無しさん
09/10/29 02:10:15
monaと関係ある?
別プロジェクト?
higeponの日記から発見したんだが、SkipGraphとか
すでに実装済のものを再実装するのが好きなんだね
148:仕様書無しさん
09/10/29 02:17:22
サイボウズラボは通過点だから
力を蓄えるのに利用させていただく
149:仕様書無しさん
09/10/29 03:38:39
サイボーズも景気悪いよね
ラボもいつまでもつづくと思えない
ラボでお勉強だけやってるhigeponを雇用する会社ってあるだろうけど
役には立たないだろうな
奥氏くらいだろ、使えそうなの
150:仕様書無しさん
09/12/18 00:41:06
オサスクで自宅サーバーできますか
151:仕様書無しさん
09/12/18 10:41:54
具体的な仕事って何かね?
趣味のプログラム(mona, mosh)だけで給料もらってるとしたらうらやまし過ぎる。
152:仕様書無しさん
09/12/18 23:14:44
ある日、同居している14歳になる姪っ子の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
30歳過ぎて独身だということだけで血の繋がった実の兄の娘の下着を盗んだだろうと
この弟である私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。兄弟なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ30過ぎて独身だというだけで実の弟である私が 一方的にかつ
疑われたのです。とても心外で悲しいことです。やりきれない気分で一杯です。
確かに盗んだのは私でした。 しかし、そんなことはささいな事です。論点がはずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり30歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という疑いの目で見られている、
というリアルな現実なのです。これはまさに冤罪の温床です。
我々30過ぎた独身中年は常にそういったいわれ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、兄嫁と姪っ子は
「気持ち悪い。もう、出て行くか死んでくれないかな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそのような兄夫婦と姪を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
みなさんはこのことにつきどう思われますか?
153:仕様書無しさん
09/12/19 19:11:20
>>151
結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで、
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
154:仕様書無しさん
09/12/19 19:25:34
ガルーンはmonaで動きますか?
155:仕様書無しさん
09/12/26 18:00:19
そろそろ年賀状印刷程度には使えるようになった?>mona
156:仕様書無しさん
09/12/30 18:47:38
URLリンク(twitter.com)
---
というのを、ネットでイケメンと言われているとある男性を見た女性が
「あの人がイケメンと言われているのは、本人の自称をまわりが認めてあげてる
井戸端お世辞コミュニケーションの成果だ」と言っていたのを聞いて思い付いた
---
157:仕様書無しさん
09/12/31 04:06:55
ひげぽんと同じく認定スーパープログラマ、shi3z氏は
ユビキタスエンターテイメントという会社を創業し、現在、順調です。
スレリンク(gamedev板)l50
158:仕様書無しさん
10/01/19 21:08:27
次スレ
159:仕様書無しさん
10/01/22 08:58:45
>>153
「泥沼」とか自画自賛したって
どっちも中途半場じゃしょうがないよな
160:仕様書無しさん
10/01/22 18:41:36
森川大司とひげぽんのどっちがすごい?
161:仕様書無しさん
10/01/22 21:14:17
森川大司ってだれ
162:仕様書無しさん
10/01/23 21:44:44
ひげぽん日記より
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
…mosh作ってるのって今は.mjtじゃん
そして.mjtがmoshを褒めたからって何?
163:仕様書無しさん
10/01/24 19:44:02
結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで、
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
164:仕様書無しさん
10/01/24 19:46:58
>>163
「泥沼」とか自画自賛したって
どっちも中途半場じゃしょうがないよな
165:仕様書無しさん
10/01/24 22:00:06
なんというデジャヴ
166:仕様書無しさん
10/01/25 19:48:13
結局、このプロジェクトの意義って何だろう?
OS作るのが目的なら、時間かかりすぎてる気がするし、
特定の言語をベースにしてパソコンを動かすって事なのかな。
167:仕様書無しさん
10/01/25 20:44:17
>>166
ひげぽんが勉強しながら好奇心を満たすのが目的だから、
意義なんてないんじゃないの?
168:仕様書無しさん
10/01/25 22:10:15
それだと出資する側のメリットがない。
全く新しいOSの開発してますって、株主対策かな。
彼がどうしてお金をひっぱる事ができるかを理解できれば
技術しか持たないプログラマにも未来が開けるような気も。
169:仕様書無しさん
10/01/25 23:24:40
なにが未踏だか分からないスキーマの再実装を未踏プロジェクトに採用させる手腕とか?
言葉は悪いが詐欺師のテクニックとしか・・・
170:仕様書無しさん
10/01/25 23:58:20
結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで、
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
171:仕様書無しさん
10/01/26 00:11:19
↑これのソースって何処なのかな?
URLプリーズw
172:仕様書無しさん
10/01/26 00:58:29
ume
173:仕様書無しさん
10/01/26 01:00:39
サイボウズがIPAに擦り寄るために採用されただけだから
174:仕様書無しさん
10/01/26 17:28:41
Monaスレまた立てたのか
175:仕様書無しさん
10/01/26 17:36:04
wikipediaにひげぽんの項目ができるのはそろそろか?
176:仕様書無しさん
10/01/26 19:04:53
今monaスレに書いてる奴はアンチの振りしたサポーターか?
ほっといて落としちゃえばいいのに
177:仕様書無しさん
10/01/26 19:13:26
和製OSでWikipediaに項目が有るのはMONAとOSASKの2つか
dev-jならともかくWikipediaはやり過ぎだと思うのは気のせいだろうか
178:仕様書無しさん
10/01/26 19:33:26
OSASKはOKじゃないか
179:仕様書無しさん
10/01/26 22:46:55
>>176
個人的には、monaOSにも作者の技術力にも懐疑的だが
金が動いているという事実には興味がある。
現状を鑑みるに、技術に対する先行投資というより、この開発過程が
既に商品として意味のあるものなんじゃないかと思ってる。
(完成しない夢の技術=夢を売る商売的な意味で)
サイボウズはこのコンテンツをどう利用して収益を出してるのだろう?
180:仕様書無しさん
10/01/26 22:57:20
うーむ…
monaにしろmoshにしろ「夢の技術」なんて一つも持ってないんだよね。
流行キーワードの追っかけ再実装。
しかも流行ったのは10年前位で、その10年前のレベルにすら追いついてない(と思う)。
一時期 "2ch" をキーワードで知名度だけは上がったけどあれで広告塔になるとも思えないし…?
何やって給料もらってるんだろうね、本当に。
181:仕様書無しさん
10/01/27 01:17:51
omoが駄目出ししたryocotanの漫画に
いの一番にはてなスター付けているのな(普段は全く付けないのに)
無意味に過度に甘やかされた環境にいると
他人の苦労や苦しみがわからない人間になるんだろうな
182:仕様書無しさん
10/01/27 01:42:10
>>172
Webエンジニア武勇伝24話だ。サイトは閉鎖されている。
archive.orgに残っている。
URLリンク(web.archive.org)
183:仕様書無しさん
10/01/27 01:44:47
うめ
184:仕様書無しさん
10/01/27 02:27:34
デスマで腕が上がるなら
日本は世界一のIT大国になってるわなw
185:仕様書無しさん
10/01/27 02:38:48
>>182
サンクス。以下は記事へのリンク。
URLリンク(web.archive.org)
moshは趣味&ラボの仕事だそうだがボランティアまかせでいいのか・・・?
186:仕様書無しさん
10/01/27 02:41:11
ボランティアまかせだろうと
得をするのはひげだから問題ない
187:仕様書無しさん
10/01/27 23:31:49
奥村のはフォークだろ
188:仕様書無しさん
10/01/27 23:47:16
>>170
ひげは、Rubyのまつもとと会ったことあるの?
189:仕様書無しさん
10/01/28 02:26:36
セクロス
190:仕様書無しさん
10/01/28 05:25:38
monaスレ立てた奴も書き込んでる奴も何がしたいんだろな。
このスレが有れば十分な事しか書かれてないし。
OS板にmonaOSのスレを維持する事が重要なのかね、まったく。
191:仕様書無しさん
10/01/29 00:53:48
弟と二人、おじいちゃんに湘南の海に連れてってもらった。
食事の後 寝転がろうとすると、おじいちゃんは
「タクミ、いかんいかん!北枕だ。死人が海から出てきて足を引っ張られるぞ」と俺を叱り
周りの人とは反対を向いて寝てしまった。小坊の俺たちにはそれなりに説得力があったが、
さすがに頭を海、足を陸に向けるのは違和感があり、寝るのはやめて遊ぶことにした。
小一時間して戻ってみると、おじいちゃんが寝てたとこまで潮が満ち
おじいちゃんのカツラが波にさらわれてた。
192:仕様書無しさん
10/01/29 09:33:47
うめ
193:仕様書無しさん
10/01/29 19:16:12
茶漬け
194:仕様書無しさん
10/01/30 04:02:29
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
2ch発のOS、MONAについてのスレッドです。
ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA を中心に着々と開発が進められています。
195:仕様書無しさん
10/01/30 06:02:45
えっ?
196:仕様書無しさん
10/01/30 08:31:57
うめうめ言ってるやつは何がしたいん?
197:仕様書無しさん
10/01/30 10:23:34
monaOSスレを立て続けるやつと対極の事がしたいんじゃね?
198:仕様書無しさん
10/01/30 11:08:19
少子化問題対策をしてるのかもしれないぞ
199:仕様書無しさん
10/01/30 16:34:39
生め
200:仕様書無しさん
10/01/30 21:14:28
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ひげぽん見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
201:仕様書無しさん
10/01/30 21:44:49
monaで自宅サーバーできますか
202:仕様書無しさん
10/01/31 01:08:56
Lたんがついに完全に発狂した、もう手のほどこしようがない。
周波数0の電磁波や光量子仮説は間違いだとか、まじヤバイ
203:仕様書無しさん
10/01/31 06:06:42
Kたんは開発としては引き篭もる一方イベントには露出するし
ひげぽんは自分の手は動かさずに人を使ってばかりだし
三者三様の道を歩いてるね
204:仕様書無しさん
10/01/31 10:43:50
/ , - ' ¨ \ ` >-、
/ / , ' , ' |‐'´ ヽ
/ヽ / / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
〉 / ! 〈 { | |゛゛"''''|│ 〉 !
〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ> | | / | l
/`ハレレ|,,r==ミ ム,Lハ / ! !
//,' r | l |`V::ソ ~∨ / /
// | ヽ|│!.  ̄ , r=z、 /∨l/
// │ ヽ! | rーy / 〃 お願い、死んで。
// ! `、!>、 r、`´ ,ィ / |
// !! ! `ノノ )7 </ル' !
rヾ  ̄ || lr‐ 'フ, '/ |ヾ| ! | !
,',ヘ ヾヽ|| / ∠- ァ! \| !__ヽ
/! ヽ | |||/ r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
,' 〉 ヽ !_/ ,、┬、二ゝニ \ ヽ!/│
! / / | ィ´ ! ! | \_ |_ !
| ! ,,.イヾ \ 」〉 |│ ! /| / ハ|
! | / ヽヾ ´/ | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
205:仕様書無しさん
10/02/01 01:50:53
さて、オナヌーして寝るかな(´・ω・`)
206:仕様書無しさん
10/02/01 22:50:18
>流行キーワードの追っかけ再実装。
所詮、お前ら日本人は「追っかけ再実装」の上塗りでのし上がった国。
現状の、ひげぽんOSが国産OSの実力だろ。
他に見るべきOSがないから、こんなものでも目立ってしまう。
207:仕様書無しさん
10/02/01 23:51:06
どこの国の方ですか?
ご自分の国を代表するオリジナルOSを是非おしえてください。
208:仕様書無しさん
10/02/02 06:57:09
ひげはキライだしmonaもヘボだと思うけど
中国・韓国・朝鮮は糞以下だし
209:仕様書無しさん
10/02/02 15:24:15
ume
210:仕様書無しさん
10/02/02 19:35:42
UMA → 馬
211:仕様書無しさん
10/02/03 06:06:34
ひげぽんの今
mona…uIPをlwIPに変更(勉強しつつ)
mosh…JIT
いいなぁ、俺も給料もらって趣味の勉強したい。
212:仕様書無しさん
10/02/03 06:08:32
サイボウズラボって何をしているのか全くわからない組織だよな
213:仕様書無しさん
10/02/03 17:15:37
個人的には不採算部門への帳尻合わせ用のプロジェクトじゃないかと疑ってる。
赤字の幾ばくかを”OS開発への投資”に摩り替えるみたいな。
ひげ氏が専念しているかも怪しい。別の仕事の合間にブログだけ更新してるんじゃ?
と疑いたくなる開発スピード。
214:仕様書無しさん
10/02/03 17:42:31
サイボウズラボの人間がしょっちゅうインタビューみたいなの受けているけど、
何をしているのか不明すぎる。
215:仕様書無しさん
10/02/03 22:15:58
誰が何のためにインタビューなんてするんだろう?
216:仕様書無しさん
10/02/03 22:41:41
広告費として金を払えばインタビューしてくれるよ
賽の河原ラボだって金出してインタビューしてもらってるだけだし
広報の1つだよ
217:仕様書無しさん
10/02/03 22:47:03
サイボウズってグループウェアで伸びた所だよね?
これからクラウド化が進んで、この手のソフトの参入の敷居は下がるので
後発の同業他社にのまれるか、むしろ上手く取り入れて一気に伸びるか結構見もの。
218:仕様書無しさん
10/02/04 09:33:12
これからクラウド化が進んで(笑)
219:仕様書無しさん
10/02/04 10:09:57
あのインタビューって広告なの?何の?
220:仕様書無しさん
10/02/04 12:57:57
株価対策じゃない?
ベンチャーはプレスリリースばんばん打って
「ウチこれからガンガンいくよー。株価上がるよー。」
ってよく世に訴える。
221:仕様書無しさん
10/02/05 00:17:57
だとしたら何か本業をやってるんだろうけど
サイボーズオフィスとか作ってるのかね?
222:仕様書無しさん
10/02/05 00:33:59
おまえらしってるか
円周率にはある言葉が隠されているということを!
円周率という永久に続く小数
3.1415926…
これの小数点第93299341桁目から先をみてほしい
…0721454525520877136375156…
最初の8文字に着目だ。
そう"07214545"とは「オナニーしこしこ」のことある。
これはどういうことだ?
神は我々に何を訴えようとしているんだ…
223:仕様書無しさん
10/02/05 08:37:56
おまいはそうやって円周率の暗記王になったのかw
224:仕様書無しさん
10/02/05 12:53:44
確率的には1億分の1なわけだから
むしろ出現するのが遅いくらいだ
225:仕様書無しさん
10/02/05 19:44:11
海外 新製品発表会 ステージに登場する開発者 湧き上がる拍手と歓声
日本 殆ど注目されていないWebSite 金を払って掲載してもらうインタビュー記事 見る人はなし
226:仕様書無しさん
10/02/05 23:33:39
日本人はシンプルで簡単なものであれば、高品質なものを作れる。
だけど、高度な知的水準、例えばOS開発などは、無理。
MONAもlinuxの劣化。
227:仕様書無しさん
10/02/05 23:36:07
つ B-TRON
228:仕様書無しさん
10/02/06 00:01:15
日本が誇るI-TRONも忘れずに
ところでMONAとLinuxを並べるのはLinuxに失礼すぎる
229:仕様書無しさん
10/02/06 00:09:28
なんか、ここにニダアルヨが住み着いたみたいだな。
230:仕様書無しさん
10/02/06 00:23:51
>>225
海外を美化しすぎ。日本より技術を金に変えるのが上手いヤツが多いだけだよ。
>>226
日本人でくくるなら、高度なものも作れる。それを商品化して売り込む能力が低い。
monaはどうあるべきか、という話をする前に何が目的なのかが知りたい。
OSの完成ではなく、開発の継続な気がしてならない。
231:仕様書無しさん
10/02/06 00:32:05
個人レベルでそこそこの人はいるけど、
まとまった集団で高度なものを作っている連中は
日本にはいないでしょ。
232:仕様書無しさん
10/02/06 00:41:53
そう。最終的な目標をビジネスに繋げられないので、まとまる事が出来ないのが現状。
ただそれは人種による技術差ではなく、日本社会と営業能力の問題、と個人的には考えてる。
高度なものは作れる。高度な売り物は作れない。orz
233:仕様書無しさん
10/02/06 01:03:59
Monaはまったく高度じゃないけどな
234:仕様書無しさん
10/02/06 01:14:23
okuokuに64bitの作業やらせようとしてるな
235:仕様書無しさん
10/02/06 03:54:39
開発の継続ですらないんじゃ
「OS開発してますよ」って言うために終了宣言してないだけみたいな
236:仕様書無しさん
10/02/06 14:54:05
>>235
正解
237:仕様書無しさん
10/02/06 15:39:26
>>232
それは、メーカーは強いけど、広告代理店がヘボいだけじゃ
238:仕様書無しさん
10/02/06 16:23:28
あーあ、Monaスレ20逝っちゃった・・・
239:仕様書無しさん
10/02/06 16:28:59
ひげの売名力を舐めるな
おまえごときに落とせるMonaスレではないわ
240:仕様書無しさん
10/02/06 16:33:15
なんだ太郎の自作自演かよ
241:仕様書無しさん
10/02/06 16:37:25
20スレで落ちなくなるんだっけ?
242:仕様書無しさん
10/02/06 16:38:41
・・・スレじゃなくてレスだな
243:仕様書無しさん
10/02/06 16:49:36
>>241
OS板はそう。
他の板なら20を超えても新スレに押し出されることもあるが
OS板は不活発だから放置してもまず落ちない。
244:仕様書無しさん
10/02/06 16:53:28
結局、太郎ヲチスレがまた二本体制になったのか。
245:仕様書無しさん
10/02/06 20:09:52
いっそ、こっちのスレが落ちたらmonaスレに移住するか・・・
あっちは落とそうとしてもしつこく立てる奴がいるし
246:仕様書無しさん
10/02/06 22:43:33
そんなことしたら思う壺
おまい本人だろ
247:仕様書無しさん
10/02/06 23:09:45
本人とかひどす・・・
スレの無駄だから整理しようってだけ
本来ならmonaスレを消したいんだがシツコイ奴がいるからな
248:仕様書無しさん
10/02/06 23:12:27
>>247
椅子にふんぞり返ってコーディングも
しなくなった奴の戯れ言に、付き合うバカは
未踏とかアホなことに金出すところだけだ
249:仕様書無しさん
10/02/07 00:02:39
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <OSとか作っちゃうかw
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
250:仕様書無しさん
10/02/07 00:21:54
まともに動くようになったのはねこ神様のおかげだし
知名度が上がったのはTinoたんのおかげだし
最初の知名度は2chとモナーのおかげだし
・・・HIGEPOSのままならきっとしょんぼりだったw
251:仕様書無しさん
10/02/07 06:58:57
これだね
URLリンク(sourceforge.jp)
dev-jのTHE-BBL OSと同じく坊が企画だけして喜んでるプロジェクト
なんでこのまま続けなかったんだろね
252:仕様書無しさん
10/02/07 21:48:44
技術をカネに変える技術は、むしろ日本のほうが一流。
なにせ技術ないくせにホリエモンやサイバーエージェントの藤田みたいに
錬金する人がいるくらいなんだから。
純粋に、複雑で大規模なソフトウェアを開発する頭脳が
日本人には少ない。(ひょっとするといないかもしれない)
和製コンパイラ、和製ブラウザ、和製OS、和製表計算ソフト・・・
比較的シンプルな時代だったMS-DOS時代では見かけたが
Windows時代からは一気に壊滅した。
253:仕様書無しさん
10/02/07 21:50:18
>なにせ技術ないくせにホリエモンやサイバーエージェントの藤田みたいに
>錬金する人がいるくらいなんだから。
技術を金に変えてないじゃんw
254:仕様書無しさん
10/02/07 21:56:47
日本は学歴とかコミュニケーション能力重視
技術力のあるプログラマを一定数以上集めている企業がない
海外の企業は技術力のある人間をスカウトして人を集めている
255:仕様書無しさん
10/02/08 21:45:28
これからまた前みたいに人巻き込んでOS作るようになったら期待できそうかなあ。
以前は他に丸投げしすぎててこれ本人楽しいんだろうかみたいな面があったけど、
GDB使えるようにするハックも一人でコツコツこなしたし今はだいぶ実力付いたんじゃないかと思う。
256:仕様書無しさん
10/02/08 21:50:22
以前より実力は付いてるだろうけど性格がねぇ・・・
現にmoshはかなりの部分を丸投げだし
もう人も集まらんでしょう
257:仕様書無しさん
10/02/08 21:50:58
ほんとに一人でやったん?
何でもかんでもすぐ他人に聞いている感じがするけど
258:仕様書無しさん
10/02/08 22:05:09
1人でやってる、丸投げしている、他人任せなどいろいろ書かれているけど
commit ログを見れば本人も活発に開発している事は明らかなのに。
まあ外野は分かっててあおっているんだろうなと推測。
面白いから別に咎めはしないよ。
259:仕様書無しさん
10/02/08 22:06:57
okuokuにやらせる間にFF13やっているんでしょ
260:仕様書無しさん
10/02/08 22:08:45
いちいちcommitログなんか見ないよ開発者じゃないし
wikiの新着がmosh/mjtで埋まってるなぁ
時たまひげぽんのlwipが有るなぁ位の認識
261:仕様書無しさん
10/02/08 22:18:17
まあコミットログを意図的に見ずに批判するのも楽しいよね。
OSASK関連もそうだけど、とりあえずイメージで批判の世界だから。
さてコロッケ食ってこよう。
262:仕様書無しさん
10/02/08 22:20:14
ひげが活発に更新しているかのような
印象操作をしたい奴がいるみたいだな
263:仕様書無しさん
10/02/08 22:21:52
ホリエモンは株式分割。
サイバーエージェントの藤田はプレスリリースで株価吊り上げ。
どっちも株で纏まった金を集めて、その後売れそうな技術に投資した。
ほんとの意味で技術を金に変えたのは、彼らに買われた人達だね。
264:仕様書無しさん
10/02/08 22:24:35
人を非難する事で自分の位置を確立し精神に安定を得る人ってのがこの世にはいるんだよ。
だからあの人をもう責めないで!
ところでお母さんには就職していないってもう言ったの?>262
265:仕様書無しさん
10/02/08 22:27:06
っていうか関係者でもなければコミットログなんか見ないし見方だって知らんだろ
そこまで入れ込んでる奴なら開発に参加してるさ
コミットログって言ってるやつは基本的な一般感覚がズレてる
266:仕様書無しさん
10/02/08 22:29:18
Monaもずっと開発してなかったのに
続いてたかのような印象操作しているし
267:仕様書無しさん
10/02/08 22:38:04
ホリエモンに買われた技術はどうなったんだろう?
268:仕様書無しさん
10/02/08 23:14:45
ホリエモン、藤田・・・日本の有名なIT企業社長ってのは、みんな
胡散臭い連中ばっか。
で、有名な技術者っていない。日本発の有名なWorksといったら
Rubyくらいなんでない?
Microsoftのアジア拠点を東京から、北京へ移動してから久しいし。
日本語FEPのMS-IMEだって、私の同胞、中国人の作品。
変換効率悪くて腹立たしいが、そもそも、日本人が担当することすら
できない現状を憂うべき。
269:仕様書無しさん
10/02/08 23:40:56
>>268
悪いというか話にならないというか。
270:仕様書無しさん
10/02/08 23:52:23
来るものは拒まず、去る者は追わずとか言ってたけど
最近あちこちに声かけてるよな
271:仕様書無しさん
10/02/09 00:14:08
妄言をいちいち真に受けてんじゃねーよw
272:仕様書無しさん
10/02/09 12:27:46
そして誰もいなくなった
273:仕様書無しさん
10/02/09 17:25:08
moshのJITはひげぽんが作業してると思ってたんだが、もしかしてmjtがやってる?
274:仕様書無しさん
10/02/09 17:27:31
mjtの日記に☆付けてるのhigeだけじゃん
275:仕様書無しさん
10/02/09 19:52:13
>>273
URLリンク(github.com)
ひげぽんだね。
276:仕様書無しさん
10/02/09 23:03:26
ぽんぽこぽんの、すっぽんぽん。
277:仕様書無しさん
10/02/10 01:08:13
_, ._
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
278:仕様書無しさん
10/02/10 01:22:23
来る物拒まず、去る者追わずな方針です。
279:仕様書無しさん
10/02/10 03:52:29
(キリッ・・・っが抜けてますん
280:仕様書無しさん
10/02/10 06:41:21
マ
281:仕様書無しさん
10/02/10 19:14:41
>>251
>dev-jのTHE-BBL OSと同じく坊が企画だけして喜んでるプロジェクト
むしろあれは乗っ取った人が結局何もしてないんじゃないか?
それまではまがりなりに開発者の交流の場としては機能していたな。
282:仕様書無しさん
10/02/10 19:49:44
40 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 21:05:03
ねこ神様やTinoたんが来る前のMONA
URLリンク(wiki.osdev.info)
48 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 15:13:01
ねこ神様もTinoたんもひげぽんのレベルに付いてこれなくなって
去っていった
49 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 15:40:58
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ねこ神様がひげぽんごときより下だと!?
50 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 16:09:51
うわぁ・・・さすがひげぽんの取り巻き、何も分からないスーパーバカだな。
283:仕様書無しさん
10/02/11 21:45:28
URLリンク(rocketnews24.com)
284:仕様書無しさん
10/02/12 02:26:01
\(・ω・)/
285:仕様書無しさん
10/02/14 01:10:54
_ , ― 、
,-' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ )
( ノ (●) (●) ( )
`ー' @ (__人__) @ ( )
ヽ ` ⌒´ /`ー'
/ \
286:仕様書無しさん
10/02/17 12:53:39
_ , ― 、
,-' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( )
( )
`ー''ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' ( )
ヽ ` ⌒´ /`ー'
/ \
287:仕様書無しさん
10/02/18 12:16:13
_ , ― 、
,-' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( )
( )
`( )
`ー''ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'
/ \
288:仕様書無しさん
10/02/19 12:37:50
_ , ― 、
,-' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( ) くしゅっ!
( )
( )
`( )
`ー''ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'
/ \
289:仕様書無しさん
10/02/20 20:30:15
∧_∧
(*´ω`*)アッアッアッ
人 Y / どぴゅ!
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
290:仕様書無しさん
10/02/20 23:25:01
ニュース速報+板うろついてたらこんなのが
【社会】ネットのブラック企業情報が就活生を惑わせる…サイト乱立、中傷の場合も
スレリンク(newsplus板:82番)
291:仕様書無しさん
10/02/20 23:46:35
しかたないよIT系は全部ブラックだと思えば間違いないし・・・
ああ、おれ中小しか知らないから大手はいいのかな?
でも大手こそ悪い話しか聞かないよね?
292:仕様書無しさん
10/02/21 02:48:31
転職をしてはいけない
URLリンク(jibun.atmarkit.co.jp)
----
どのように決断すべきなのか? 転職にふさわしいタイミングはあるのか?
これらの疑問に対し、
「転職は、できる限りしない方がいいのです」
と断言するのはアイティメディアで@ITプレミアスカウトを担当するGCDF-Japan
キャリアカウンセラーの平岡健氏だ。
平岡氏によれば、目的のない転職のリスクは大きく2つに集約できる。
・求人企業は応募者の過去の転職歴を嫌がる
・転職前の能力が100%発揮できるとは限らない
である。
日本企業はほぼすべて、外資系企業も実は大半が、転職回数が多いほど
応募者をマイナスに評価する傾向がある。
「同じような経歴で、転職経験のない人とある人が応募してきたら、
企業は転職経験のない人を採用します」とのことだ。
希望を持って転職しても、新しい環境で以前と同じ能力が発揮できるとは限らない。
自分が発揮できる力は周囲の環境も含めたものであることが多いので、
転職先でもそれが期待できるとは限らないということだ。
本人の能力自体は変わらないため、新しい環境に慣れることで発揮できる能力は
上がっていくと考えられる。
しかし、それが以前の80%なのか、90%なのか、110%なのかは分からない。
----
293:仕様書無しさん
10/02/21 02:54:27
ひげぽんはもうサイボウズラボ踏み台にする気満々だろ
294:仕様書無しさん
10/02/21 05:31:24
踏み台にして次は何処へ行くの?
跳ぼうにも着地点が無いでしょ。
295:仕様書無しさん
10/02/21 10:23:25
飛んだ先には、首すっぽり入るぐらいの
縄があってだなw
296:仕様書無しさん
10/02/21 10:49:14
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
297:仕様書無しさん
10/04/18 01:30:23
Googleカレンダー『サイボウズスケジュールの移行』 - 東京藝術大学芸術情報センター
URLリンク(amc.geidai.ac.jp)
298:仕様書無しさん
10/04/18 03:36:42
サイボウズ・・いらない子!!
299:仕様書無しさん
10/04/19 17:03:47
いらない子はひげぽんのほうじゃ・・・
300:仕様書無しさん
10/04/19 19:41:18
ひげぽんの売名力の高さは期待出来る
301:(u_・y) ◆e6.oHu1j.o
10/04/21 23:15:37
結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで、
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑)
302:仕様書無しさん
10/04/21 23:34:52
どっちも本気でやっているようには見えない
遊びだろ
303:仕様書無しさん
10/04/22 12:36:07
どっちも形になる前に他人に手伝ってもらっているのに何を勘違いしてるんだか
で、本当にGoogleに行く(行ける)つもりなのかな?
Googleはそこまで馬鹿じゃないと思うが・・・
304:仕様書無しさん
10/04/29 00:39:15
結構、言語処理系に行くっていうのが、はまりポイントで、
確か、Rubyのまつもとゆきひろさんか誰かがおっしゃっていたんですが、
「エンジニアっていうのはだいたいOSを作るか、
言語処理系を作るかに分かれる」らしいんです。
私はどっちにも足をつっこんでしまった感じで、
これは泥沼なんじゃないのかなとも思いますね(笑
305:仕様書無しさん
10/04/29 00:51:35
無いので勃てました。これからはmoshでしょ。ヨロシク。
【Scheme】Schemeインタプリタ Mosh Part1【Lisp】
スレリンク(tech板)l50
306:仕様書無しさん
10/04/29 01:25:09
エリカ様が離婚ですな
金に引かれて40過ぎオヤジと結婚したけど、想像以上に年寄りでイヤになったのかね?
307:革命家[uy] ◆rT33C51l9k
10/05/02 23:27:11
結婚→離婚で資産の半分貰えるんじゃなかったっけ
308:仕様書無しさん
10/05/03 09:43:30
太郎気をつけて!!
309:仕様書無しさん
10/05/05 11:47:02
【Scheme】Schemeインタプリタ Mosh Part1【Lisp】
スレリンク(tech板)
17 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 09:45:48
当たり前だろ、粘着するしか能のないバカなんだから
higepon: @kibayos ほほう。ありがとうございます。おもしろそうですね。 2010年5月1日 9:49:51
310:仕様書無しさん
10/05/07 07:56:07
僕もどっちかっていうとOSを作るくらいですから、自分ではWebエンジニアだとは思っていなくて、そういった専門性の高いレイヤーのエンジニアだと思っているので、結構今楽しいですね。
311:仕様書無しさん
10/05/07 08:42:35
すっかり天狗になっちゃって・・・
謙虚さの欠片も無いなw
312:仕様書無しさん
10/05/07 08:49:08
ひげの謙虚ぽいところは情報を引き出す技術であって
人柄とか人間性じゃないから
313:仕様書無しさん
10/05/07 09:24:16
技術を盗む事は職人的世界じゃほめられることだが
ひげぽんの場合はコードを盗むからねぇ
これは技術を盗む(身につける)のとは別で成果を奪うだけ
それで「おらOSデベロッパーだ」とか・・・
嘘ではないけどかなりの部分が他人のコードと言う事実は抹消だもんな
314:仕様書無しさん
10/05/07 09:28:00
コードを盗むとは具体的にどのようなことでしょうか
315:仕様書無しさん
10/05/07 09:32:52
粘着の妄想ですw
316:仕様書無しさん
10/05/07 09:51:57
騙されて参加する方が悪い
317:仕様書無しさん
10/05/07 09:57:06
他の人が作ったコードを自分のモノにする事だよ?
GUIとかMPG動画とかOpenGLとか…色々
「オープンソースでみんなで開発」だから当選ちゃ当然だが
ヒゲの言動を見るに「俺一人の力で作り上げたぜ」ってアピール感が酷いから>コードを盗む
実際OSデベロッパーのひげぽんが一人で作業していたらここまでのモノにはならなかったであろう事は想像に固いしね
318:仕様書無しさん
10/05/07 09:59:44
そのようなアピールはどこでなされているのでしょうか
319:仕様書無しさん
10/05/07 10:04:20
>>310とか
ちなみに同期?のNOWSMART-OSやOSASKは一人でそこそこのモノを作り上げてる
320:仕様書無しさん
10/05/07 10:13:19
310のどこが「俺一人の力で作り上げたぜ」って感じるのでしょうか
それにNOWSMART-OSやOSASKが一人なのは魅力が無くて開発者が集まらないだけなのでは
321:仕様書無しさん
10/05/07 10:21:51
ひげぽん名無しで乙w
322:仕様書無しさん
10/05/07 10:28:43
319さんの答えを待ちつつ開発に戻ります。
323:仕様書無しさん
10/05/07 10:43:25
17 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 09:45:48
当たり前だろ、粘着するしか能のないバカなんだから
これって誰が書いたの?
324:319
10/05/07 10:44:45
えっ、ひげぽんなの?
そうね、>>310単品だけじゃ目立たないけど
例えば>>301とかにしても「自分はすごいでしょ?」ってアピールを感じる。
一方でmonaにしろmoshにしろ他人の力を結構借りてるのにそれについての感謝や言及が無い。
その事をもってして「俺一人の力で作り上げたぜってアピール」を感じるんだ俺は。
これで納得いかないのなら根本的な感じ方や考え方が違うんだろうから相互理解はできなそうだね。
と言うわけでこの話題はこれでおしまい。
325:仕様書無しさん
10/05/07 11:07:48
>NOWSMART-OSやOSASKが一人なのは魅力が無くて開発者が集まらないだけなのでは
うわぁ・・・
326:仕様書無しさん
10/05/07 11:17:28
そうやって粘着を煽ってやれば必死になるからなw
327:仕様書無しさん
10/05/07 15:22:50
310 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 07:56:07
311 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 08:42:35
312 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 08:49:08
313 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 09:24:16
314 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 09:28:00
315 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 09:32:52
316 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 09:51:57
317 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 09:57:06
318 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 09:59:44
319 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 10:04:20
320 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 10:13:19
321 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 10:21:51
322 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 10:28:43
323 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 10:43:25
325 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 11:07:48
326 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 11:17:28
投稿時刻に着目すると分かる。全員同一人物の可能性が高い。
平日の午前中に過疎版にこんなに複数人のアンチや太郎が数分おきに偶然いたのかよw。
328:仕様書無しさん
10/05/07 15:30:43
>>327
名無しで乙www
329:319
10/05/07 16:27:24
>>311 >>313 >>317 >>319 >>324 は俺だ
他は知らんw
PC仕事なんで合間にコソ~リねw
330:仕様書無しさん
10/05/07 23:20:20
emacsモドキを作ってるの?
331:仕様書無しさん
10/05/08 07:38:12
クズども。こっちでやれ
332:仕様書無しさん
10/05/10 04:37:19
なんだ、盛り上がってるなw
333:仕様書無しさん
10/05/10 05:06:12
17 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 09:45:48
当たり前だろ、粘着するしか能のないバカなんだから
higepon: @kibayos ほほう。ありがとうございます。おもしろそうですね。 2010年5月1日 9:49:51
投稿時刻に着目。ちなみに1日の投稿件数は数件。
334:仕様書無しさん
10/05/10 08:45:44
>>320
つまり今のmonaには全く魅力が無いし
moshもほとんど魅力が無いという事ですね
335:仕様書無しさん
10/05/10 15:25:25
去る者は追わずの方針です。
336:仕様書無しさん
10/05/10 21:01:37
>>334
マジレスすると、作品じゃなくて、作者の魅力。
337:仕様書無しさん
10/05/11 17:21:58
MONAって携帯のOSとして使えるようにしたらいいのに。
Androidに負けない性能だったら使うキャリアも出てくるかも。
338:仕様書無しさん
10/05/11 17:36:33
二重の意味で「ナイナイ」
339:仕様書無しさん
10/05/11 17:43:19
アンドロイド携帯は使いにくくて仕方ないから
日本人向けの携帯OSとしても開発してくれると助かりまんがな。
ムリムリ言ってるアホはほっといてさ。考えておいてね。
340:仕様書無しさん
10/05/11 19:06:10
ここまでアホだと可哀想になってくるな
341:仕様書無しさん
10/05/11 22:43:09
↑
哀れな奴だ。チンカスは去れ。
342:仕様書無しさん
10/05/12 09:18:25
かきこめねー!?
343:仕様書無しさん
10/05/12 09:21:30
URLリンク(realura)
2ch.com/Ura2ch_DisplayData.php?BIG=41&MIDDLE=6&THREAD_NUMBER=3&DisplayType=46-56
で、monaの拡張性ってどんなん?
344:仕様書無しさん
10/05/12 11:50:26
拡張以前に基本部分も出来てませんから
345:仕様書無しさん
10/05/12 11:53:42
自分で新しいサービス(サーバー)やドライバーを(実行ファイルとして?)作成して
簡単に後付けする事はできないのかな?
マイクロカーネル的な方式というか
346:仕様書無しさん
10/05/13 21:54:44
hmm... that's possible
347:仕様書無しさん
10/05/15 10:59:55
>>345
↓よく読め
MicroKernel OperatingSystem with Network Suite Architecture
348:仕様書無しさん
10/05/15 11:09:37
名前やお題目だけならなんとでも言えるし・・・
そもそも勘違いしてたり、ただの憧れ(目標)の可能性もあるからね。
monaスレの方でいじった人が色々説明してたのみたからいいけど
349:仕様書無しさん
10/05/19 17:10:36
どこがNetwork Suite Architectureなん?
350:仕様書無しさん
10/06/16 03:00:32
>>349
URLリンク(dkcblog.blogspot.com)
Monaが度肝抜いちゃっている件
中小企業向けのオフィスサーバでMonaが良すぎる件について。
中小企業のサーバは人数にもよるけど、1台のサーバを入れれば大抵のことは捌けてしまう。
とは言えWindowsだとクライアント数が増えれば、それに従ってライセンスが高くつくし、
グループウェア(サイボウズとかね)を入れれば、これまたライセンス数がかさむ。
これらのライセンス数に絡む金額を無かったことにしてくれるのがMona。
Monaになってから、もともと10万円は超えていた金額も5万円を切るようになり、しかもクライアント数は無制限。
WindowsのActive Directory、ウェブサーバ、メールサーバ機能はもちろんのこと、
Wiki Serverなる機能があり、こいつを使えば社内の情報共有は殆ど出来てしまう。
351:仕様書無しさん
10/06/20 01:00:54
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
352:仕様書無しさん
10/06/20 01:25:16
うんこ