08/02/26 22:20:54
>>110
ふむふむ、これは面白い。
Dvorakローマ字は拡張なしね。Kの文字が22659打で、Cの文字がゼロになってる。
Yの文字も11466で、かなりの量を打っているから。
あとは、「じょ」なんは「jo」ではなく「zyo」っぽいね。「j」キーがゼロだから。
あれ?FLVも使ってないのか。おかしいな・・・。
ともあれ、これ見てもあんまり優劣付けられないというのが私の意見だけど。
なぜなら、アルペジオはQwertyの方が多いから。あと、このデータだと、
打ち方がちょっと実際と違ってそうだし。もっと言うと、ロジカルに考えても
良いのか悪いのか、キーボード配列に関しては結論が出なさそうって思うので。
結局タイピングスピードを競い合って、トップを取るような配列が優秀なのかなと。