08/08/28 13:08:01
目指しているけれど、ならない方がいい?
411:仕様書無しさん
08/08/28 14:33:02
ベトナムに出して潰れた会社なら見た
412:仕様書無しさん
08/08/31 12:03:30
>>410
なんで目指しているの?
413:仕様書無しさん
08/08/31 12:28:29
俺は、設計した奴が、実装まで完了するという態度を守ることを
一貫して強要させるようにしたら、
わが社から、Sヨが全滅した。万歳。
414:仕様書無しさん
08/09/02 19:11:40
>>412
・以前の職場で社内システムの欠陥を見つけるのがやたらと得意で、
見つけている内にシステムを作る仕事自体に興味もった
・自動車とかカーナビみたいな機械が好きなので、制御系に興味持った
・発達障害持ちで、WAISという知能検査ではシステム関連との親和性が高いと判定された
415:仕様書無しさん
08/09/23 12:41:19
保守
416:仕様書無しさん
08/10/24 00:59:25
漏れ新潟市内に住んでいる
新潟市内と聖籠、新発田、燕には、情報システム系の正社員求人がほとんどで、
マイコン組み込み系の正社員求人(not偽装派遣)は皆無に等しい
新潟市内にもマイコン組み込み系をやっている「メーカー」はあるけど、
電話で問い合わせても、人が足りていると言われて断られる
ただし、新潟県内のマイコン組み込み系の正社員求人(not偽装派遣)は、
三条、見附、長岡から南に集中している
417:仕様書無しさん
08/10/25 23:09:28
大手ECサイトのヨドバシドットコムが、サイトリニューアルから大規模な障害を3日間続けているようです。
このようなケースではリニューアルを担当した業者はヨドバシカメラにどれほどの損害賠償を行うのでしょうか?
【ヨドバシカメラ】 ネットサイトをリニューアルしたら表示遅すぎでおわび [10/23]
スレリンク(owabiplus板)
ヤマダ.com/ビックカメラ.com/ヨドバシ.comを語ろう
スレリンク(kaden板)
【店員の質】ヨドバシカメラ総合17【落ちまくり】
スレリンク(kaden板)
418:仕様書無しさん
08/10/25 23:47:42
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
419:仕様書無しさん
08/11/10 00:17:32
偽装請負の会社を作るのは比較的簡単
自社開発のシステム会社を作るのはかなりの技術力と仲間が必要(一人で全部できないでしょ)であり、難易度高い
受託開発のほぼ全ては赤字になる可能性が高い。現に受託開発の会社より偽装請負の会社の方が多いしね。
420:仕様書無しさん
08/12/06 21:41:42
留学でこっちに来て、そのまま就職して棲みついてる中国人が会社にいたが、
大丈夫じゃないのに「大丈夫です」って云うし、
どうみても間違ってるだろ?、って内容にも「いえ、これで合ってます」って云うし、
間違ってても絶対謝らないし、
まぁ、困ったもんだったよ。
陸続きの国で生まれ育った人間は皆そんな感じだとは聞くが、
悪意があってやってるわけではないとはいえ、あんなんじゃ
誠実さを感じないし、信用されないよな。
国外で日本製品は品質がいい、って評価されてるらしいけど、
そりゃそうだよ、あんたらが作るもの一緒にすんなよ、って思うわ。
421:仕様書無しさん
08/12/19 15:07:38
>>420
シナ人の文化として、謝ったら負けアルヨ。
422:仕様書無しさん
09/07/02 23:57:28
一勝勝ち続けていて構わないから、来ないで欲しいよ。
423:仕様書無しさん
09/07/03 13:24:03
マイコンのプログラムって電圧をON/OFFするだけでいいから楽だよな
424:仕様書無しさん
09/07/03 13:50:16
ADやDAでアナログ量も扱う毛ど?
425:仕様書無しさん
09/07/03 20:51:21
GPIO、アナログ端子または何らかのバスの電圧およびその時間変化を、
何らかのコントローラを用いて、または用いずに、
何らかのプロトコルにしたがって入力または出力しつつ、
またその情報に何らかの処理を施すだけだから、
楽だよ。
426:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
09/07/03 21:29:09
最近、1005の抵抗を付けられるようになったぜ (`・ω・´) シャキーン
427:仕様書無しさん
09/07/03 21:41:22
お前まだ生きてたの?
428:りか
09/07/16 15:36:17
こんにちは~
6月28日にC言語プログラミング能力認定試験の2級と1級を受けてきました。
このスレッドをようやく見つけて喜んだのもつかの間、最終書き込みが去年で
終わっているので悲しいです。
試験を受けたなんて数十年ぶりで、結果待ちの現在ドキドキ、ハラハラしながら
仕事をこなしています。
429:仕様書無しさん
09/08/07 00:47:06
最近、MATLABでシミュレータばかり作ってます。
もう組み込み屋じゃない><
俺の人生オワタw
430:仕様書無しさん
09/10/25 02:05:59
可能な限り持ち帰らせてくれるんならやっても良いんだけど、セキュリティがどーとかで
現場で組めとか
現場だと資料も少ないし腰壊してるから自前ノート担いでいくのも辛いし、工場とかだと変に
遠い所にあったりして通うのがめんどい
そのくせ予算が無いとか納期短いとかもうね