二重派遣ブローカーの日立情報システムズを摘発汁!at PROG
二重派遣ブローカーの日立情報システムズを摘発汁! - 暇つぶし2ch173:仕様書無しさん
09/07/25 20:24:56
馬鹿で無能なくせに「俺絶対ITで働くんだ。ブルーカラーの職場なんて嫌だ」
などという幼稚で痛々しいプライドを捨てられないことが私怨クンの不幸の原因。

もういい加減気が付けって。

174:仕様書無しさん
09/07/25 20:36:08
>>171
搾取ってのは
「プライドの足元」なんてもんをみてやるもんじゃありません。
単に「足元」をみてやるもんです。

だから、あなたが宙に浮いてない限り常に足元をみられるリスクはあります。
もし、今、あなたが足元を見られてると感じない状況なら、
それはあなたに自分を守る力があるんですよ。めでたいことに。

だから、スーパーの品だしだって、工事現場の交通整理だって、
流通センターの検品だって、足元を見られるリスクはある。

グッドウィルだとかフルキャストだとか、
一時期、日雇い派遣業者が問題になってたけど、
こういう業者からピンハネされます。

どんな仕事だって直接雇用って結構大変ですよ。
もちろん、今自称フリーのエンジニアやっている人間だったら、
日雇い派遣でネカフェ住まいの人間より
上記仕事で直接雇用機会を得るのは有利かもしれない。

そういう点では、あなたがいうように早いめに己れをわきまえることは重要かつ有効。

ただ、胸に私怨を秘めることとは何ら矛盾しないよ。
臥薪嘗胆ってことばがある。
勘違いだろうと人はプライドがあるから動けるんだ。

175:仕様書無しさん
09/07/25 20:37:51
>>172-173
私のタイプが遅くて気付かなかった。


176:仕様書無しさん
09/07/25 20:47:21
>>173
間違っています。
> 馬鹿で無能なくせに「俺絶対ITで働くんだ。ブルーカラーの職場なんて嫌だ」
馬鹿で無能なことが問題なら、当人の実力の問題。
本人の思い込みとはうらはらに、実はブルーカラーの方がメリットがあるんなら、
状況判断能力の問題。

少なくとも「幼稚で痛々しいプライド」なんて全然関係ない。
それを捨てようが捨てまいが状況には影響しない。
私怨がゆえの不幸なんてありえない。
私怨であろうともそれはあなたのアイデンティティなんだから維持しなければいけない。

> もういい加減気が付けって。
なにかに気付くことで状況が劇的に改善するなんて発想はカルトです。

177:仕様書無しさん
09/07/25 21:01:29
じゃあなんでわざわざ搾取されるような環境で働いてるんだよ。
無能じゃないんでしょ?それなりに有能なんでしょ?
だったらもっとマシな職場に転職できるよね?

現実見ろよ。
馬鹿で無能だからそれができないんだろ。
馬鹿で無能だったら、馬鹿で無能でも働ける仕事をすりゃいいのに、
くだらないプライドでそれができないから他人に「足元見られる」わけだ。

本当、しょうがねえな私怨クンって奴は。
他人を恨む前に自分の胸に手を当てて反省することがあるだろうに。

このそんなに超優秀ってわけでもない俺だって搾取なんかされない職場で
普通に働いてるぞ。

178:仕様書無しさん
09/07/25 21:35:11
>>177
> 177 名前:仕様書無しさん [sage]: 2009/07/25(土) 21:01:29
> じゃあなんでわざわざ搾取されるような環境で働いてるんだよ。
> 無能じゃないんでしょ?それなりに有能なんでしょ?
> だったらもっとマシな職場に転職できるよね?
わざわざ搾取されるような環境で働くやつなんぞ居ません。

>
> 現実見ろよ。
> 馬鹿で無能だからそれができないんだろ。
> 馬鹿で無能だったら、馬鹿で無能でも働ける仕事をすりゃいいのに、
> くだらないプライドでそれができないから他人に「足元見られる」わけだ。
足元みられる原因はプライドじゃありません。

>
> 本当、しょうがねえな私怨クンって奴は。
> 他人を恨む前に自分の胸に手を当てて反省することがあるだろうに。
前とか後とか、そういう問題じゃないです。
敵を憎み、自愛する、これを同時におこなうのです。
もちろん人間マルチタスクじゃない。だから、それぞれを適切なタイミングで行います。
自分の胸に手を当てる、適切なタイミングでそれをやり、
私怨に基づき敵にダメージを与える、適切なタイミングでそれをやるのです。

>
> このそんなに超優秀ってわけでもない俺だって搾取なんかされない職場で
> 普通に働いてるぞ。
そいつは素晴らしいことです。
そして、それはあなたの力が獲得した成果物です。


179:178とか
09/07/25 21:41:11
まあ、別の言い方をすると、理不尽な事に怒るってのは大事なことですよ。
自己啓発って意味でも。

料理の腕前をあげるとか、
ワインに詳しくなるとか、
お腹の贅肉を減らすとか、
重い物を軽々と持ち上げるとか、
linuxのデバイスドライバ書けるようになるとか、

あった方がいい能力のひとつですよ。
舐めたヤツにダメージを加えるってのは。


180:仕様書無しさん
09/07/25 22:27:01
>>178
>わざわざ搾取されるような環境で働くやつなんぞ居ません。
意味がわからない。
なら一体全体なにを「恨んで」いるのだ。

本当しょうがないな私怨クンって奴は。
なんかここまで認識能力が歪んでいると精神病なんじゃないのかと疑いたくなる。

舐めた奴っていうのはそれ、馬鹿で無能なくせに今の仕事にしがみつこうとしてる
私怨クンのことだろ。


181:仕様書無しさん
09/07/26 12:26:13
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 摘発まだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

182:178とか
09/07/26 13:37:53
>>180

> 舐めた奴っていうのはそれ、馬鹿で無能なくせに今の仕事にしがみつこうとしてる
> 私怨クンのことだろ。
違います。

あなたが私怨を抱いている人物を見て「舐めたヤツ」と感じる。
そしてイラっとくる。
これもわたくし事ですよ。

それで何か不都合があるのかね?

183:仕様書無しさん
09/07/27 21:31:04
■日立:グループ5社を完全子会社化
これには日立情報システムズ、日立ソフトウェアエンジニアリング、
日立システムアンドサービスの日立系列のIT企業3社を含む。
吸収合併なら二重派遣の解消につながると思ったんだが今回は子会社化。
内部統制の強化にはつながるものと期待できる。
URLリンク(mainichi.jp)

184:仕様書無しさん
09/07/27 21:33:34
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

185:仕様書無しさん
09/07/29 20:41:34
雇用に不満がある人は政党に直接メールした方がよい。
メルアドを知られるのが嫌なら、使い捨てのフリーメールを取得して使用すればよい。
今がチャンス。というより、今が「ラストチャンス」かもしれない。

●民主党 web-site
URLリンク(form.dpj.or.jp)
●民主党 ネクスト厚生労働大臣 藤村修
衆議院議員 藤村修
URLリンク(www.o-fujimura.com)
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 山井和則
衆議院議員 やまのい和則(かずのり)
URLリンク(yamanoi.net)
山井和則 <kyoto@yamanoi.net>, 山井和則 <tokyo@yamanoi.net>
●民主党 ネクスト厚生労働副大臣 中村哲治
中村てつじ公式WEBサイト - メール
URLリンク(tezj.jp)
●社民党OfficialWeb┃お問い合わせ
URLリンク(www5.sdp.or.jp)
●日本共産党ホームページの著作権について
URLリンク(www.jcp.or.jp)
kenpou25@jcp.or.jp


186:仕様書無しさん
09/07/29 20:42:38
>>185 メールテンプレートも用意したぞ (コピペ・編集推奨) 。

【雇用問題】労働者派遣法などにおける非正規雇用の対象業務について

法改正しても非正規雇用 (契約社員・派遣社員・個人請負等) を禁止しない業務がある場合、
それらの業務を明確に指定し、次期選挙前に大きく公表して下さい。
そうでない場合には、民主党および民主党との連立が予想される政党以外の政党に投票します。
この点が不明確な状態では、民主党に投票するか、他の政党に投票するか、判断できません。

私と親族およびその賛同者らは、下記に示す「研究・開発・設計等の業務」について、
これらの業務に従事する労働者の非正規雇用 (契約社員・派遣社員・個人請負等) を禁止し、
正社員としてしか雇用できないように労働者派遣法などを改正するのであれば、
次期選挙において民主党に投票します。
そうでない場合には、民主党および民主党との連立が予想される政党以外の政党に投票します。

上記の「研究・開発・設計等の業務」とは、
改正前の労働者派遣法において、政令で定める26業務に含まれる下記4業務とします。
1号: 情報処理システム開発
2号: 機械設計
5号: 機器操作
17号: 研究開発

【参照】政令で定める業務
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

それでも非正規雇用を禁止しない業務がある場合、それらの業務に問題が矮小化されるだけであり、
非正規雇用問題が解決したことにはなりません。
オランダの同一労働同一賃金を日本にも適用するなど、労働条件を大幅に改善してください。


187:仕様書無しさん
09/07/29 21:51:35
いちおう正規雇用の上で派遣されてる人が結構いると思うんだが

188:仕様書無しさん
09/07/29 21:53:35
IT系が無期限で派遣OKになった法改正がダメだと思う
とりあえずあれなんとかしてほしい

189:仕様書無しさん
09/07/29 22:05:52
>>185-186
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

190:仕様書無しさん
09/08/18 21:22:35
1の馬鹿さに笑える。
もっとよく勉強したら?

191:仕様書無しさん
09/08/25 12:49:18
>>185
ぶっちゃけ、鳩はねーな
業界がどーのこーのの前に、日本が危ないわw

まぁリーマンの場合、実際は所属の会社に搾取されてんだし
自分が会長でもない限り 構図はかわらんよ

192:仕様書無しさん
09/08/27 01:53:19
人材派遣大手のパソナ会長に竹中平蔵氏が就任

人材派遣大手のパソナグループは26日、
竹中平蔵氏が代表権のない会長に同日付で就任したと発表した。
任期は1年間。竹中氏は小泉純一郎内閣で経済財政担当相などを歴任し、
同社では平成19年から特別顧問を務めていた。

同社は「竹中氏は幅広い見識を持ち海外事情にも詳しく、
新たな雇用創出に向けたグループ戦略にいかしたい」と説明している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


193:仕様書無しさん
09/08/27 19:09:44
オイ俺のコピペ脳、まで読んだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch