08/06/05 10:22:56
ここで言うのは不謹慎かもしれんが、某分散バックアップ網に放流しとけばいいんじゃね?
965:仕様書無しさん
08/06/05 10:27:26
>>959
東芝の古いのを持ってるけど、メモリは機器に閉じてる。
っつーかそろそろスレ違いか。
966:仕様書無しさん
08/06/05 10:34:05
ICレコーダだろうがカセットテープだろうが、そのまんまじゃ裁判では
証拠にならないんだけどな。
テープ起こしをして、書面にして一緒に提出しないと証拠としては
認められない。
逆にきちんと書面に起こすならICレコーダから起こした音楽CDでも
問題はない。
967:仕様書無しさん
08/06/05 10:43:52
書面に起こすと、「空耳」にならないのかな?
言ってない事までそう聞こえるあれ。
968:仕様書無しさん
08/06/05 11:34:52
裁判の時には相手側でも確認した後に証拠採用されるから問題は無いよ。
969:仕様書無しさん
08/06/05 11:39:05
「重いコンダラ」や「さよなら、東海、たてがみ」は、相手側でも誤認しそうだけどなw
970:仕様書無しさん
08/06/05 12:06:00
>>964
違う罪に問われるだろjk
971:仕様書無しさん
08/06/05 12:06:53
>963
今時メールなりインターネットディスク(死語か?!w)なり動かなくてもデータは確保出来る
それに自力で証拠を確保するつもりなら複数キープできるようにするのが基本
記録装置が一つしかないなら、複数回記録するんだ。
一回しかチャンスがないなら複数の機械を動かせ。
そすうれば機械の不調も問題ではなくなるし、バックアップの確保も容易になる
どうせ証拠にする際にはアナログ媒体に移すから、
何で保存したかなんて関係ないしなw
972:仕様書無しさん
08/06/05 17:21:46
今このスレに通りかかった俺には何の話題なのかさっぱりわからね
973:仕様書無しさん
08/06/05 18:56:40
>>971
たった今先ほど使ったし>インターネットディスク
974:仕様書無しさん
08/06/05 18:59:00
>966
>書面にして一緒に提出しないと
そりゃ書面は手続きに必要なだけで、書面が証拠品な分けじゃない。
975:仕様書無しさん
08/06/05 19:03:06
>>1 を見れば解るが、今のスレタイはバグってるので、
次スレは、
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0C
もしくはそれに準じるものでよろしく。
976:仕様書無しさん
08/06/05 20:58:58
0x0b じゃなくて?
977:仕様書無しさん
08/06/05 21:43:21
>>955
> 危ない連中と集団ストーカーはそんな程度じゃだませない。
~~~~~~~~~~~~~~~
煽りじゃなくて、君は病院に行った方がいいと思う。
978:仕様書無しさん
08/06/06 01:03:05
スピード違反以外で裁判所に関わったことがないような奴ばかりだな。
裁判の目的は「事実関係をハッキリさせること」だから、過労死裁判なんかでも
承認済みの勤怠簿が却下されて、手帳のメモが採用されたりするだろ。
俺の会社は官公庁向けのプラント物も造ってる関係で、ときどき公取の捜査を
喰らうんだが、電話メモもきっちり押さえられるぞ。
取調べのときは口裏あわせを封じるために、メモ取りも禁じられる。
979:仕様書無しさん
08/06/06 09:34:48
>>976
前スレが自由(10)
ならこのスレは11で、0x0Bが正解
980:仕様書無しさん
08/06/06 10:31:23
>>979
ん?「このスレ」が実質 0x0B だといいたいんだよね?
だから次スレは >>975 で正解
981:仕様書無しさん
08/06/06 20:58:05
なるほど。
テンプレに 8 がないから調整で今が 10 なのかと思ったら、このスレの 8 に書かれてたよ。
次は 12 で正解なのね。
982:仕様書無しさん
08/06/06 22:03:34
0x0C?
8086のプログラムをヘキサで組める小技を持っていながら、4bitバイナリは指折りで数えないと
変換できないって謎な奴がいた。
983:仕様書無しさん
08/06/07 07:19:27
>>982
それは、暗算が得意ではないが計算はできると言うだけのことだろ。
時間がかかろうとも、期限内に解がでれば問題はない。
984:仕様書無しさん
08/06/07 08:10:49
いや、俺も指折り数えますよ。覚えても意味ないことは覚えない主義なんで。