ゲームプログラマの人に聞きたい 27問目at PROG
ゲームプログラマの人に聞きたい 27問目 - 暇つぶし2ch943:仕様書無しさん
08/02/07 00:57:52
専門は不要
専門行かなきゃダメな気がするなら専門行ってもダメかと
そんなもんです

> 本職になって技術を高めて
夢から覚めろ
得られる技術はどうでもいいような誤魔化しテクばかりかと
自分の求めるゲームを作りたいなら本職にはなってはいけない

944:仕様書無しさん
08/02/07 01:33:13
>>918 バカジャネーノ

945:仕様書無しさん
08/02/07 01:47:35
>>942
ちなみに希望先は大手だよね?任天堂なら問題ないと思うぞ
それ以外の大手だと定年までって言うのはわかんないかな、この業界自体がまだまだ幼いから…
技術のみでずっと行けるかどうかは本人次第で、能力があるなら出来ると思う
ゲーム業界におけるビジネス云々も稚拙以下の人が大勢でマトモな人はまだまだ少ないし
そういうことをきちんと考えるのはプロデューサーの仕事でおk

なんだかんだでその他の業種から来た人のほうがまともな考えの人が多いから、個人的にはそういう人が増えて欲しい

946:仕様書無しさん
08/02/07 02:31:50
>>945
ありがとうございます。

面接まで進むことがあったら、ぶっちゃけて話てみます。

947:仕様書無しさん
08/02/07 07:37:05
>>939
ライブラリ作りなんてそんなにゲームを知らなくても問題ないよ
漫画家が使う道具のメーカーの開発者が漫画を読んだことなくても問題ないのと同じ

948:仕様書無しさん
08/02/07 10:07:30
>>940

ゲーム屋はすぐに~得意な人、前に作ったことある人って募集かけるけど
集まるのは、人のライブラリ使ってライブラリ作った奴と一緒に仕事した人だけで、
設計できる人じゃないんだよね。

あと、前のソースを私的コピーして保持してる奴とかさ。
だから同じようなゲームしか出来てこない。


949:仕様書無しさん
08/02/07 11:05:13
ライブラリとかドキュメント込みで全部ソース提出させて
面接のときに細かいところ聞くだけ聞いといて
あっさりと不採用にする某i>>>社はクソだなw
いったいどれだけのソースをかき集めたんだよ

950:仕様書無しさん
08/02/07 14:07:35
>>949
再利用させていただきます

951:仕様書無しさん
08/02/07 21:01:05
>>949
わざと致命的なバグを仕込むかライブラリとヘッダのみの提出にすればよろし。
それで文句言ってきたら知的財産管理もスキルの一つと思っていますと言っておけ。


952:仕様書無しさん
08/02/07 22:08:23
>>949
ショボいソースだったから不採用だったんだろ。
逆恨みイクナイ(・A・)

953:仕様書無しさん
08/02/07 22:50:43
学生がもって来るようなソースって・・・
んなもんあふれてるだろ

954:仕様書無しさん
08/02/08 00:04:49
まともなライブラリなら採用前にソース提出とかありえないだろ

955:仕様書無しさん
08/02/08 00:09:22
学生なめるなよーっ

956:仕様書無しさん
08/02/08 00:36:14
全部ゴミとして処分されてると思われ。

957:仕様書無しさん
08/02/08 01:25:15
そんなのわざわざ解読してまで再利用なんかしたくないよな
そこまでするぐらいなら採用した方がはやい

958:仕様書無しさん
08/02/08 02:37:57
動いても読みにくいコードだと落とすな
独りよがりな小僧にはよくあること

959:仕様書無しさん
08/02/08 06:35:08
だがしかし
作った本人は自分だけのアイデアだと思い込んでいる
プランナにも多い

960:仕様書無しさん
08/02/08 08:18:35
16色スプライトを実装するクラスは俺のオリジナル
16色以上はスプライト書くのが面倒だから作るのやめた

961:仕様書無しさん
08/02/08 10:03:23
basic出身の漏れは8食で十分

962:仕様書無しさん
08/02/08 10:07:22
白と青の2色で十分

963:仕様書無しさん
08/02/08 12:26:43
>>961
n色中16色と一緒にするなよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch