08/03/07 21:29:40
事務として入った会社で初めてPGの人たちと身近に接する機会があり、
衝撃を受けています。
業務は違うのですが関わらなければならない事が色々とあり、
どう付き合ったら良いのか分かりません。
●挨拶が出来ない。
挨拶しても返って来ないのには驚きました。おはよう、と言えない人がいる事を
初めて知りました。
●突然、些細な事でキレる。お茶の淹れ方とか銘柄とか・・・。
茶葉のグラム数まで指定されました。
●気に食わない事があると、自分の事は棚に上げて全て周りのせい。
しかも、こちらが謝るまでネチネチと小言を言い続けます・・・。
小姑のようです・・・。
●ありがとういう気持ちはなく、して貰って当たり前。
ありがとう、ってそう言えば言われたことないな・・・。
その世界では能力がある人なのかもしれません。私には分かりませんが、
その人が職場にいると、凍りつくような空気が漂います。
勿論、職場は仲良しクラブではないのですが、
正直、こういう人達と付き合った事が無く、どう付き合ったら良いのか
精神的に参っています・・・。
行くと何かしらあるので、職場が近づいてくると胃がキリキリ痛み、
一日中重苦しい空気の中で仕事をするのが辛くなって来ました。
こういう人は特別ではなく当たり前なんでしょうか?
どういう気持ちで接すれば良いのでしょうか?