08/01/19 19:17:41
再帰を定義するには、まず再帰を定義しなければならない
982:仕様書無しさん
08/01/19 22:51:50
>>966
ソケットレンチだっけ?
983:仕様書無しさん
08/01/20 06:10:15
>>971
うちはツールが変わって、WEBから入力できるようになった代わりに
勤務開始時間が8:30とか10:00とかの職場の場合、前は開始時間と勤務時間設定で
全部自動計算されていたところが全て手入力になりやがった。
おかげで毎日入力してから再編集で書き換えを行わないといけなくなった。
そのうえ毎日その日のうちに入力しないと、再編集には部長の承認が必要。
2日以上あけるとMLに未入力警告が流れるので、月の最後にまとめて、ができなくなった。
職場から繋げないうえ、現在帰宅が必ず1時を越える状況なので
毎日部長承認をもらわないといけない人間が30人いる。
総務、お前ら「今までの煩わしい勤務状況入力がとてもお手軽になり、システム的になった」とか
言っていたけど、結果的に全社員かつ総務の稼働時間増えてるんだぞ。なんとかしろよボケ。
984:一生型収入
08/01/20 06:13:22
★ お料理しながら ★ 【初心者ママにも出来た!誰も損しない】 ★
★ お掃除しながら ★ ━━━━━━━━━ ★
★ ランチしながら ★ そんな魔法のシステムがあるなんて(^o^) ★
★ 子育てしながら ★ ━━━━━━━━━ ★
★ 収入になるの? ★ URLリンク(zz.tc) ★
────────────────☆
今のままでは今のまま 今の自分は、過去の自分の 選択の結果です。
今の自分に満足していない方は・・・今です 今
少しの発想の転換で、劇的に人生が変わりますよ URLリンク(zz.tc)
────────────────☆
985:仕様書無しさん
08/01/20 14:49:42
>>983
次のステップ
「入力計算が簡単になったから事務職員の給料をカット」
986:仕様書無しさん
08/01/20 18:22:44
>>983
運用も考えられないSI会社に作らせちゃったのかねぇ。
ご愁傷様です。
987:983
08/01/20 18:43:08
新たな仕様不具合発覚
徹夜→泊り込み時は、従来
1/19 9:00-06:00(ここで就寝)
1/20 11:00-18:00
のように書いていたのだが、こう書くと初日が勤務時間0時間、遅刻30時間になる謎のバグ
依頼元に直せと言え!と言ったのだが、既に金は払っていて契約も完了したので
直せないとのこと。この手の場合は
1/19 9:00-23:00 と打った後残業時間を手入力補正で 7時間追加
1/20 9:00-18:00 と打った後備考欄に「泊り込みのため11時から勤務開始」と書いて、勤務時間を手入力で2時間減らす
という運用ルールになった
依頼元会社教えてもらえんが、とりあえず作ったやつらは今すぐ死ね。
988:仕様書無しさん
08/01/20 18:55:29
うちの派遣元の勤怠システムはヒドいぜw
9:00って打ち込んだら勝手に遅刻扱いされて9:30開始と登録される
8:30って打ち込まないと9:00開始にならない
で、派遣先上司に承認印を貰いに行くと「お宅8:30になんて来てないでしょ」
989:仕様書無しさん
08/01/20 19:11:07
>>988
基準監督署にチクってやれ。
990:仕様書無しさん
08/01/20 19:21:20
>>987
それは運用テストをあなたの会社でじっくりすべきだったな。
仕様変更として修正させる以外に手はなさそう。
予算取りが間に合えば来期には出来そうだけど。
ていうか糞SIすぎるwww
991:仕様書無しさん
08/01/20 20:05:55
きっとあれだ。サビ残がデフォじゃないか?
クソには違いないがな。
992:仕様書無しさん
08/01/21 11:43:56
>>987
漠然とした疑問なんだが、保守契約も結んでいないのか?
保守契約を結んでいればそれ位は対応してもらえると思うんだが・・・
(まぁ契約にもよるんだろうけどね)
993:仕様書無しさん
08/01/21 13:20:07
次スレ立ててくる
994:仕様書無しさん
08/01/21 13:26:16
立てた
スレリンク(prog板)
スレタイは適当。ご容赦。
995:仕様書無しさん
08/01/21 13:28:51
乙
だが今のプロジェクトはリーダーの日本語が不自由な件。
日本人のはずなんだが、何言ってるのか皆理解できねぇw
996:仕様書無しさん
08/01/23 18:21:31
時々居るよなー、リアルで日本語でおkと言ってやりたいヤツ
彼らは今までの消防厨房工房時代に、周囲から浮いたりしなかったのかね?
会話がかみ合わないって、どうみたって異常に見えるんだが
997:仕様書無しさん
08/01/23 18:31:17
文章がおかしい(てにおはとかそんなレベルじゃなくて)とか、会話が噛み合わないことを指摘すると
理系だから仕方がないと逆ギレする奴がいる。
理系だ理系だと威張るんなら、むしろ理路整然と解りやすい文章が書けないとダメなんじゃないのか。
998:仕様書無しさん
08/01/23 18:42:09
理系だって日本語できますよ
999:仕様書無しさん
08/01/23 18:52:53
だよな。むしろ、全国のちゃんと日本語が出来る理系の人に謝れってかんじだ
1000:仕様書無しさん
08/01/23 18:53:10
そして1000(σ゚д゚)σゲッツ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。