競争力ゼロの日本のIT産業at PROG
競争力ゼロの日本のIT産業 - 暇つぶし2ch50:仕様書無しさん
08/04/06 00:15:12
>>49
スレチこっちでやれボケ剥げコロスゾ
スレリンク(bouhan板)l50

51:仕様書無しさん
08/04/06 12:03:18
ビルゲイツはナポレオン研究してると
企業経営に役立つのでしょうかね

52:仕様書無しさん
08/04/06 15:07:41
um

53:仕様書無しさん
08/04/06 15:08:59
um

54:仕様書無しさん
08/04/06 16:09:21
>>46
初心者みたいな勘違いもひどいが、載っているソースもコンパイルが通らないか、
通ってしまうコンパイラがあったとしても、まともに動かないのもあるな。
実際に試さないで原稿書いているとしか思えない。
この沖林正紀って人は、いろいろと本を書いたり、
技術者向けの講演をしたりしているみたいだが、
こりゃ他の仕事も、ホントに大丈夫かよと思われてしまうような記事だよ。

55:仕様書無しさん
08/04/06 16:37:10
IBMにJavaスクールのおバカ生が
増えたってjoelさんが嘆いていたけど
こいつもその一人だろうな

56:仕様書無しさん
08/04/06 23:02:18
まぁそんなおバカJavaスクール生でも日本のそこそこ出来る程度のプログラマ・SEよりは遥かに力があるんだろうけどな

57:仕様書無しさん
08/07/03 17:46:00
好きなら伸びるよ
好きじゃないのにやってる奴が多い
中途半端

58:仕様書無しさん
08/12/03 18:25:09
すべては人身売買=偽装請負、派遣が原因


59:仕様書無しさん
09/12/19 23:37:41
Amazon社長 ジェフ・ベゾス

フロリダ州マイアミの高校時代にはコンピュータに興味を持ち始める。
物理学を専攻するために入学したプリンストン大学でも計算機科学と電気工学の分野に専攻を替え、
1986年にそれらの学士号を取得

大学卒業後ニューヨークで金融アナリストとして勤務した後、1990年にヘッジファンドの D. E. Shaw & Co. に採用され、
1992年に上級副社長へ昇進する。


こういうGeek(技術)&Seek(経営)両方できる人って日本は少ないよね
MSとかAplle、Googleと情報系の博士+MBAってのが出世の最低条件みたいな会社もほぼ無いし
技術は技術だけやっとけみたいなのが日本には多い

60:仕様書無しさん
09/12/20 18:54:36
パレスチナで、起業を。

61:仕様書無しさん
09/12/21 14:02:50
技術だけやりたいって人がおお遺棄する

62:仕様書無しさん
10/01/22 06:02:28
時間も無けりゃ金も無い。
技術の方だけ周回遅れで追いかけるのがギリギリ。
金も時間もあるのにうごかねぇ、もちろん仕事も・・・な中高年見てると苛ついてくる

それでも出来る奴は時間作ってクリアしていくんだろうけどなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch