マシン語を知らない子ども達at PROG
マシン語を知らない子ども達 - 暇つぶし2ch330:仕様書無しさん
08/03/20 10:49:02
JITコンパイラ作らせれそうな漏れ涙目;;

331:仕様書無しさん
08/03/20 14:34:57
>>330
なんて楽しそうな仕事
うらやましす

332:仕様書無しさん
08/03/25 04:23:11
>>326
>理屈をいうなら、機械(コンパイラ)が吐くコードを
>人間が書けないわけじゃないからな

じゃあなんでIntel Compilerが吐けるオブジェクトをgccは吐けないのか?
内部の最適化ノウハウを中の人Intelしか知らないってことなのかな。

333:仕様書無しさん
08/03/25 10:19:49
汎用フロントエンドと汎用バックエンドの組み合わせなんだから
おのずから限界はあるだろgccには

334:仕様書無しさん
08/03/25 19:52:30
>>333
まあな。今でも3オペランドアセンブリ言語使ってんのかな、gccは。

335:仕様書無しさん
08/03/31 23:51:04
>>332
最終的に生成されるであろうuOPまで考慮して最適化出来るのは
中の人だけでしょうな。

>>334
変えたらすっきりしそうだけどねえ。







336:仕様書無しさん
08/04/10 08:03:34
アセンブリ最高

337:仕様書無しさん
08/04/13 06:41:33
Z80のマシン語はマジンガーZと読んでた

338:仕様書無しさん
08/04/13 08:38:02
C3 はスクランブルダーッシュッ!と読むんだよな。

339:仕様書無しさん
08/04/13 13:35:43
C9

340:仕様書無しさん
08/04/13 23:42:44
>>339
そいつはロケットパンチだ。戻ってくるから。

341:仕様書無しさん
08/05/18 16:31:22
ダイナミック臭いスレですね

342:仕様書無しさん
08/05/18 17:00:23
電気回路を知らない子供なら増えたかもな

343:仕様書無しさん
08/05/20 11:09:29
おれもオーディオアンプの差動回路まではなんとかついて行ったけど、
カレントミラー回路の登場にはもはや限界だったな。

344:仕様書無しさん
08/05/26 00:26:56
【動物】四川省大地震で生き埋めになっている被災者救助の秘密兵器「レスキューモグラ」約3万匹、いよいよ出動!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

345:仕様書無しさん
08/05/26 15:02:21
最後にアセンブラのコード書いたの何年前?

オレ5年前 cソースの中のインラインアセンブラが最後だ



346:仕様書無しさん
08/05/26 20:50:14
逃げ回っていたんだが「明日デバッグ用マシンとICEが届くからよろしくね♪」と連絡があった。
プログラマーどころかコーダーですらない外注あてがわれて、設計書作るの中断してベタ打ちした
アセンブラコードなんか中身覚えてねーよ!
5年以上ソース書いてないから、プログラマーズハンドブック読まないと思い出せないかも…

347:仕様書無しさん
08/05/26 23:12:21
それは・・・普通じゃね?

348:仕様書無しさん
08/05/27 02:04:16
ICE有るなら文句言っちゃいけねぇ。

俺は10年は組んでないような希ガス。
Z80ならハンドブックなくてもまだいけるかもw

349:仕様書無しさん
08/06/14 08:42:30
俺は40年前かなー
もちろん360/370系アセンブラ

350:仕様書無しさん
08/06/14 21:52:47
>>291
あとは多倍長演算くらいか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch