07/09/22 09:13:36
>>501 をJ社所属だと仮定してできることを挙げるなら、I社に出向いて
・目立案件という劣悪な環境下でK君の功績は大でありとても感謝していること
・今回の件は弊社の情緒不安定君が引き起こしたキチガイ沙汰であり
迷惑を掛けて申し訳ないと思っていること
・二人分の報酬を支払っても良いから優先して人員を確保してほしいこと
を頭下げて説明するぐらいかな。そうすればK君は別の仕事に
着ける上に身分が保証されるし、DQNな対応をしたJ社のみが
一身に犠牲を背負うことで円満解決する。
ということで本当にK君の身を案じているなら能動的な行動で。
そうではなくて業務やJ社を守りたいというコトなら、まあどうでも
いいような話だね。