フリーソフト作者の愚痴 31at PROG
フリーソフト作者の愚痴 31 - 暇つぶし2ch353:仕様書無しさん
07/09/21 15:43:10
>350
負けるだろ、どう考えても。
一人で開発からデバッグまでやって、さらにサポートの義務まで発生してんのに、通報から裁判までやれってのか?
本業でちゃんとした稼ぎあんのに、金にもならんようなだるい事やってらんないよ。

354:仕様書無しさん
07/09/21 15:49:23
生粋の乞食糞ユーザーが居るのは事実。
しかし、矯正可能な厨房や何も知らない初心者ユーザーまで
乞食糞ユーザーに教育してるやつが居るのも事実。

355:仕様書無しさん
07/09/21 15:49:47
>>352
PG業界の人間じゃないだろ?
パッケージソフトで儲かってるのなんか一部だが、専用ソフトの開発は金になる。
そもそもPG業で国際競争力もなんもない、国内に土方なんざ増やしてどんな競争する気だよ?

356:仕様書無しさん
07/09/21 16:04:49
>>352
学生さんですか?もっと社会のことを勉強してから来ましょうねw

357:仕様書無しさん
07/09/21 16:06:38
発注元のソフトウェアへの金銭感覚が低すぎて予算がなかなか合わず
その煽りで納期縮小なんてことが日常茶飯事なのはPG業界なら常識なのでは。
PGがIT土方なんて揶揄されるような状況にこそ問題があると言ってるだけ。
資源の乏しいこの国でソフト開発を軽視する理由はないだろう。

358:仕様書無しさん
07/09/21 16:17:03
フリーソフトそのものに問題があるんじゃなくて、
フリーソフト作者に問題があるんだよな。

359:仕様書無しさん
07/09/21 16:21:27
シェア作家登場

360:仕様書無しさん
07/09/21 16:24:17
>>357
そんな糞仕事取らないといけなくなってる時点てその会社が終わってんだよ。
泥沼プロジェクトの殆どは入社後1~3年の使えない小僧をプロジェクトに大量に突っ込んで納期に間に合わない、採算が合わないとかばっかだ。
土方と揶揄されてんのはそういった使えない子がルーチンワークしかこなしてないからだ。

ソフト開発を軽視する気は無いが、PGだけが「ソフト開発」してると思ってんならホントに学生。

361:仕様書無しさん
07/09/21 16:30:08
>>360
>>357が批判してるのは顧客の考え方だろなんでそっちへ行く

362:仕様書無しさん
07/09/21 16:38:48
「ソフト開発はPGだけがしてるんじゃない!」
と鼻息荒く熱弁してたプログラム経験ゼロのかつての上司を思い出した。

363:仕様書無しさん
07/09/21 17:08:05
そう言えば、以前ソフト開発の依頼メールが来たことがあったな。
信じられないぐらいの物凄い安価だったからそのまま放置したが
「タダでソフト作ってるぐらいだからこれぐらい出せば十分だろ」
とでも思ってたんだろうか。
そもそもフリーソフトの作者のとこへ依頼してる時点で終わってると思うが
そういう危機管理とかも含めてソフトウェア全般に対して理解のない顧客って結構多いのかな。

364:仕様書無しさん
07/09/21 17:15:41
理解どころか、ソフト屋ってだけでバカにされます。そんな人ばっかです。
ソフト開発という仕事が格好いいと思っているのは厨房とソフト屋だけです。

365:仕様書無しさん
07/09/21 17:26:25
>>363
ある専用プロトコルの通信ソフトの依頼を受けました。
他の部署から別の仕事も受けていたので大サービスで10万くらいで見積もりました。
「高すぎる!通信ソフトなんて1万くらいで売ってるだろ」と電話がかかってきました。…。

366:仕様書無しさん
07/09/21 17:29:54
>>353
シェアウェアについての考えなので↓に書いた
スレリンク(prog板:597番)


367:仕様書無しさん
07/09/21 18:36:27
シェアで生計立てるなんて幼稚な夢物語だな

368:仕様書無しさん
07/09/21 19:46:14
>364
ソフト屋自身もカッコイイとか思ってないよ
思ってるソフト屋がいたらソイツは厨房

369:仕様書無しさん
07/09/21 20:17:00
このスレも完全にユーザに制圧されたな
避難所ないの?

370:仕様書無しさん
07/09/21 21:06:16
別にされてないだろw
フリーソフトに難癖つけてたのって、結局、シェアウェア作家に憧れてる世間知らずの学生さんだったんだね。
なるほど、とんちんかんなレスの数々も納得できる。

371:仕様書無しさん
07/09/21 21:09:05
(作者がどうしようと)フリー(な)ソフトウェア


372:仕様書無しさん
07/09/21 21:09:55
別に何を誰が言おうといいじゃねーかよ
いちいちいちいちうるせえな!

373:仕様書無しさん
07/09/21 21:14:09
ここが乞食ユーザの襲撃を受けている間にLhaplusまでもが脆弱性攻撃のターゲットになったな
こうアーカイバが攻撃されまくると、もう統合アーカイバDLL以外の方法での圧縮は
もしものときのサポートが面倒でつくれねえな

374:仕様書無しさん
07/09/21 21:50:25
オプソ化 -> メンテナ逃亡 -> 放置

375:仕様書無しさん
07/09/21 21:53:24
Lhaplusの作者って、前病気が治るかどうかわからないと書いてあったけど、消えてるね。
よかった。

376:仕様書無しさん
07/09/21 21:58:07
irvineのことかー

377:仕様書無しさん
07/09/22 20:14:21
自分の欲しいソフト、あるいは好きなソフトを自由に作るのが原点だろう。
それで楽しめれば人生幸せってもんです。

378:仕様書無しさん
07/09/23 14:26:13
アーカイバなんかどれを使っても一緒。

379:仕様書無しさん
07/09/24 17:53:31
へんなの使うと解凍不能になるよ

380:仕様書無しさん
07/09/24 22:34:59
kubotarか?

381:仕様書無しさん
07/09/24 22:56:52
格板でよく「にわか」と言われる俺からすれば
チェ・ホンマン対全盛期馬場以外興味がない

382:仕様書無しさん
07/09/25 23:28:59
全く雑誌掲載依頼が来なくなったなぁ…。
ショボーン…。

383:仕様書無しさん
07/09/25 23:51:58
ネトラン11月号の掲載連絡きたわ。

これ最終号かな?

384:仕様書無しさん
07/09/26 06:32:03
やっぱ知らない間に無名のPC雑誌とは名ばかりのエロ本とかも廃刊に追い込まれてるのかな

385:仕様書無しさん
07/09/26 23:29:32
ぶっこぬき!

386:仕様書無しさん
07/09/29 00:27:35
「スパム出したヤツは、チンコちょんぎっちゃうの刑」はまだ制定されないのか!
おまんの場合はどうしよう…。

387:仕様書無しさん
07/09/29 02:43:59
vectorって少し前に更新頻度を多くしました、みたいなことアナウンスしてなかった?
10日以上前に更新したのに音沙汰がない。。。
べつにどうでもいいっちゃいいんだがvectorなんて

388:仕様書無しさん
07/09/29 03:34:21
矛盾してるな

389:仕様書無しさん
07/09/29 11:44:57
初めて公開してから今月でちょうど1年経ったけど
アクセスカウンタは5,000を超えなかった・・・・・・・

390:仕様書無しさん
07/09/29 12:14:50
安心しろ
このスレにはもっと悲惨な人がたくさんいるw

391:仕様書無しさん
07/09/29 16:20:56
どうなってもいいからアクセス数を稼ぎたいっていうんなら、
今ここで晒してみるのはいかが?

392:仕様書無しさん
07/09/29 16:23:04
俺はまだ半年だがカウンターは400だぜ

393:仕様書無しさん
07/09/29 16:33:45
ここに晒すくらいなら、ソフトウェア板に単発スレ立てるのがいいよ
すげーカウンター回るの間違いなし

394:仕様書無しさん
07/09/29 16:40:28
>>389
アダルト系掲示板に書き込めば一日でそれくらいいくよ。w

395:仕様書無しさん
07/09/29 18:48:45
作者が自らサブミットした訳じゃないのに、勝手に
海外サイトにうpされて、しかもずっとDL数ゼロで
晒されてるのを止めさせて頂きたい今日この頃

396:仕様書無しさん
07/09/29 20:15:05
とりあえず自分で落としてみようぜ
やばいファイルとか混じってたら困るっしょ

397:仕様書無しさん
07/10/01 15:41:50
vector死んだ?

398:仕様書無しさん
07/10/01 19:38:34
vectorの登録めんどい

web申請できるようにしろよ

399:仕様書無しさん
07/10/02 18:37:37
自動化プログラムを自分で作ればいいじゃん。

400:仕様書無しさん
07/10/02 20:32:57
自サイトの誤字を密かに直しただけで
直帰率100%が殺到する
監視されてるお.....こえぇ

401:仕様書無しさん
07/10/02 20:38:20
アクセスの半分近くははてなアンテナとその亜種だし
直接アクセスもWWWC系とかばっかだ

402:仕様書無しさん
07/10/02 23:14:35
リンク集サイトの自動巡回ロボットがうぜぇー。
15分間隔くらいで巡回してきやがる。
1日200回くらいアクセスがある。
そんなにしょっちゅうバージョンアップしねぇーよ。

403:仕様書無しさん
07/10/02 23:27:04
アクセス解析付けてる人の方が多いのかな?
付けたら付けたで面白そうだとは思うが、
どうも付ける気にならない。

404:仕様書無しさん
07/10/02 23:31:41
たまにドメイン名を見て楽しむ

405:仕様書無しさん
07/10/02 23:34:44
go.jpやらco.jpがDLしてるとちょっと微笑む。

406:仕様書無しさん
07/10/03 01:15:16
>>403
アクセス解析と言うよりサーバーのログを見てる。
忍者とかのアクセス解析だと"HEAD"アクセスは解らない。

>>405
ac.jpだと何に使うんだよーとか思う。

407:仕様書無しさん
07/10/03 01:40:29
>>406
学生さんが個人利用。

…まぁ、一般ツールを強制的に入れさせられることもあるけど。

408:仕様書無しさん
07/10/03 02:18:12
大企業とか、真っ昼間に結構アクセスあるけど制限とかしてないんかな?
FとNとSだけど。特にFはアホみたいに多い

409:仕様書無しさん
07/10/03 04:58:02
>406
そんなにウザきゃサーバの設定で特定ドメインかIPからのアクセス蹴れば?
ahooの巡回botの頭の悪さに我慢できずルータでIPゴッソリ蹴ったらスッキリしたyp。

410:仕様書無しさん
07/10/03 08:03:06
>>408
F系は事実上野放し。
N系はフィルタリングとアクセスログ保存されてて、かつフリーソフトの使用は許可制。

411:仕様書無しさん
07/10/03 20:09:56
霞ヶ関多いよね

412:仕様書無しさん
07/10/04 21:25:52
わけのわからん広告メール多過ぎ
俺のはWebメだからいいが、プロバや
会社のマイアド晒してる人は大変だろうな

413:仕様書無しさん
07/10/04 21:34:00
逆にWebメールの方がフィルタリングが貧弱で大変じゃね?

414:仕様書無しさん
07/10/04 23:21:03
>>412
大変です。

バイアグラなんてイランっちゅーねん。

415:仕様書無しさん
07/10/05 00:10:53
わたしにはついてないものを大きくしてくれるそうです

416:仕様書無しさん
07/10/05 01:22:45
>>416
ついている人はもっと大きくなりそうですな。

417:仕様書無しさん
07/10/05 07:14:47
スパム数(一週間分より平均を算出)
 ISPのメール 61件/day
 Hotmail 0件/day
 Gmail 0件/day

418:仕様書無しさん
07/10/05 10:59:50
メアドさらしてるけど、1日150は来るよ。
画像で公開してるけど、勝手に他人が張ってくれてるので意味なし。

ただ、Gmailって0件だけど、逆に大事なメールを
削除されてないか心配だ。
以前、レンタルサーバのメールを使ってたけど、
勝手に削除されてて使うのやめた。
PopFileとかで自前でチェックするほうが安心だと思う。

419:仕様書無しさん
07/10/05 11:22:28
>>418
Gmail は Spam や Trash フォルダを定期的にチェックするようにすればいいやん
Gmail のフィルタリングや削除ってそれらのフォルダに移してるだけだぞ
削除期限内に見落とさないようにすればいい

PopFileなどの自前チェックはフィルタ学習を手操作で教え込まないといけないので
労力が大きく続けてられない

420:仕様書無しさん
07/10/05 12:10:20
>>419
あ、そなんだ。サンクス。
Gmail使ってみようかな。

PopFileの学習はそんなに面倒でもないけどな。
最初だけで。
最近は3週間に1度、1つか2つのメールを学習させるくらいだよ。

421:仕様書無しさん
07/10/05 12:42:03
>>420
PopFile 最近のチェックしてないけど楽になってるのかな。
漏れの環境だと、いつまでたっても、1週に数通は新しいメール学習させないといけなかったんだよね。
さぼるとスパムチェックをパスした同種のメールであふれるから、やってられなくなった

422:仕様書無しさん
07/10/05 13:53:55
>>418
> 画像で公開してるけど、勝手に他人が張ってくれてるので意味なし。

どんだけ恨まれてんだよ。

423:仕様書無しさん
07/10/05 15:15:41
俺の場合は、窓の杜がメールを載せてたときに収集されまくったのが原因とみて間違いない。

424:仕様書無しさん
07/10/05 22:01:09
>>422
俺も画像でメアド晒してるが、DLサイトで勝手に
パブリシャー情報をHTMLで掲載するんだよ。

425:仕様書無しさん
07/10/05 22:46:07
今日は物を大きくしてくれるメールが来ないな

426:仕様書無しさん
07/10/05 22:57:34
ビッグライト?ねぇ、ビッグライト?

427:仕様書無しさん
07/10/06 01:39:52
>>417
Hotmailはたまにフィルタがアホになる。
スパム対象になってるアカウントにしかスパムは来ないが、たまに数日間フィルタ能力が下がってるような現象が起きる。
その状態の間は、他人相手のスパムが届く事もある。
OEだとヘッダも見れるが、ヘッダの何処にもそのアカウントのアドレスは無い。
あて先にアカウント名最後の数値部分が違うアドレスが書いてあるため、誤動作しているのではないかと気になる。

最近は数ヶ月発生して無いから大分マシになったのかね。

428:仕様書無しさん
07/10/06 19:06:14
20~30セントで幸せになれるってのもよく来る

429:仕様書無しさん
07/10/06 20:07:05
地元のオバサンを抱きたいですか?
がyahooのフリアドに山ほど来る。

430:仕様書無しさん
07/10/06 22:54:15
とうとう俺のとこにも来たぞ
バイアグラ1.78$

431:仕様書無しさん
07/10/06 23:18:49
428のは来た記憶無いかも。

通称「オバ抱き」と「バイアグラ買え」は来るな。
「コーレルドロー買え」とかイラネーっつーの。

やっぱりスパム対策なんて結局は無理なんだよなー…。
まぁ外国のは置いといてさ。
検閲するワケにもいかないしな。


432:仕様書無しさん
07/10/06 23:42:09
>>427
> OEだとヘッダも見れるが、ヘッダの何処にもそのアカウントのアドレスは無い。
BCCに入ってるだかじゃないの?

433:仕様書無しさん
07/10/06 23:45:01
「あなたはヒモに向いてます」っていうの来る人いない?

434:仕様書無しさん
07/10/07 00:50:56
>>432
ぁー、そういうことか。スマソ。
ヘッダにBCC項目なんかが無いのは送信側がアレだからか…。

435:仕様書無しさん
07/10/07 01:24:49
BCCはヘッダに残らないからBなんじゃないの?

436:仕様書無しさん
07/10/07 06:25:04
新しい商品は発売して精巧で美しい!!
てのが来る

437:仕様書無しさん
07/10/07 13:02:13
>>434
>>435の言うとおりで、たとえば

hoge@hage.jpから、

 To:foo@bar.com
 Cc:yee@tyu.org
 Bcc:fuga@moo.net

で送ると、fuga@moo.netにも

 To:foo@bar.com
 Cc:yee@tyu.org

というヘッダで(=自分のアドレスがヘッダに含まれない)
メールが届く。

438:仕様書無しさん
07/10/07 13:03:08
Vectorさんから一カ月お返事来ない
なんか、ブサイ子に情けかけたらシカトされたみたいな気分

439:仕様書無しさん
07/10/07 13:21:56
つーか受信メールにBCCが無いのはどうして?とか流石に発言としてどうかと
フィルタとかスパムとか言う前に基礎知識をもっと詰めと

440:仕様書無しさん
07/10/07 13:38:05
>>439
ネタで言っているだけのレス乞食だと思うけどねえ。
プログラミングをやっていてBCCを知らないなんてありえるのかな。

441:仕様書無しさん
07/10/07 14:21:07
プログラマつってもピンキリだからなぁ
自分と同じレベルで考えてはいけない・・・

442:仕様書無しさん
07/10/07 14:31:59
メールが来ない人だから

443:仕様書無しさん
07/10/07 14:38:10
うむ、メーラ関係の人じゃないのは確かだな。
Cc:だろうがBcc:だろうがレシピエントは書かなきゃ出ないし。

444:仕様書無しさん
07/10/07 22:12:06
シラネ

445:仕様書無しさん
07/10/08 00:37:31
つーか、ヘッダはどーにでもなるかと。
自分のメールアドレスから来るからなぁ。ワケの分からんのが。
あーゆーのはどーゆーつもりでやってんのか分からん。

最近来るようになった(?)のが「馬鹿みたいな改行付き」のヤツ。
何を考えてんだか…。

446:仕様書無しさん
07/10/08 00:38:43
君もう帰っていいよ

447:仕様書無しさん
07/10/08 01:13:10
>>445
出してもないメールが宛先不明で返ってきてることもあるもんなぁ。

448:仕様書無しさん
07/10/08 01:43:37
何この自演

449:仕様書無しさん
07/10/08 10:28:34
>>448
ほんと自演なんてカコワルイよなぁ。w

450:仕様書無しさん
07/10/08 11:07:46
>>449
自演なんて恥ずかしくてできないよなぁ。w

451:仕様書無しさん
07/10/08 14:57:45
アホばっかかよ
オマエらまとめて失せろ

452:仕様書無しさん
07/10/08 15:01:36
>>451
ほんとアホなんてカコワルイよなぁ。w

453:仕様書無しさん
07/10/08 15:21:02
メーラー打衛門さんから英語のメールがたくさん届きます。

454:仕様書無しさん
07/10/08 15:31:27
だれかフツーのネタないのか
俺は・・・・ないな
もう1年以上更新もしてないしw
ちなみにREADMEとかに書いてあるアドレスは
広告がうざくて半年くらい前に廃棄してしまった。

455:仕様書無しさん
07/10/08 16:39:02
みなさんは自サイトに広告を出していますか?
私のサイトはソフトのダウンロードはそこそこあるのですが広告のクリックはほとんどありません。
乞食ユーザーが多いこの分野で稼ぐのは難しいのですかねぇ?
それともやり方が悪いんですかねぇ?
アダルトサイトの入り口並みにダウンロードボタンの周りに広告を貼りまくる?

456:仕様書無しさん
07/10/08 16:42:08
乞食ユーザー呼ばわりの乞食開発者ですか。どっちもどっちだw
ソフトが目当てで来るユーザーは、いくら工夫しても、関係ない広告に釣られないよ。
正攻法で、「気に入ってくれた人は寄付して」で PayPal などにリンクしたら。

457:仕様書無しさん
07/10/08 16:57:22
>>455
広告クリックで稼ぐのは難しいねえ。
広告をクリックしてくれる人なんてごく一部です。

>>456
無料でソフトを公開しているのに乞食と言われたくはないな。
労力に対する対価をもらうことは悪いことじゃないでしょ。

458:仕様書無しさん
07/10/08 17:19:05
今は購入厨や開発厨なんて言葉がまかり通る時代だしなあ。

ダウンロード時に広告を強制的に踏ませられればいいんだけど
あぼせんすとか誘導禁止だからな

459:仕様書無しさん
07/10/08 17:22:56
>>457
> 無料でソフトを公開しているのに乞食と言われたくはないな。
> 労力に対する対価をもらうことは悪いことじゃないでしょ。

その手段として、広告などの遠回しな手段に頼るのが何だかなーです。
対価が欲しいけど、あからさまに言いたくないんでしょ。なんで体面気にするの?
456の終わりにも書いたとおり、正攻法で行ったら。

460:仕様書無しさん
07/10/08 17:24:40
別に手段なんて人の勝手じゃね?額少ないんだからそれでつりあいは取れてる。
そんなに作者に金が入るのが気に食わないのか?

461:仕様書無しさん
07/10/08 19:20:55
広告踏まないってのはフリーソフト関係ねーじゃん。
移動汁>URLリンク(ex21.2ch.net)

462:仕様書無しさん
07/10/08 19:57:13

おーい、これ見ろおまいら。

これが政府が答えられずに手も足もでなくなった最優秀質問だぜぃ!!!
長妻議員を総理大臣にしようぜい!!!

開会日 : 平成19年10月3日 (水) 長妻昭(民主党・無所属クラブ)  14時 56分  1時間 23分
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)


463:仕様書無しさん
07/10/08 21:50:20
>> 90

> →言語ファイルを送ってくる中国人とかの対応に追われる
英語は世界共通語です、じゃ駄目なんですかねそういう時って
来たことないのでわかりませんが。

今日英対応しているけど、UIを汚すという理由から日本語対応をなくしたいな、と。


464:仕様書無しさん
07/10/08 22:06:45
>>463
>UIを汚すという理由から日本語対応をなくしたい

まあ、非国民乙ってことで。
好きにしたらいいけどさ

465:仕様書無しさん
07/10/08 22:27:56
>英語は世界共通語

確かに英語が喋れると、60億人中10億人と喋れると聞いたことがある。

466:仕様書無しさん
07/10/08 22:32:04
>>462
いや、実際日本語だとUIが間延びする感じになりません?
あと文字数を調整するのが面倒だったり。

まぁ日本向けの仲介がVectorだから捨て気味という理由もありますけど。
更新するだけで2週間ちかくかかるなんて、ねぇ・・。


467:仕様書無しさん
07/10/08 22:56:42
>>463
だいぶ遠い参照なんだからアンカーくらいちゃんとしろ
>>90を見るのが面倒だったじゃねえかよ

468:仕様書無しさん
07/10/08 23:13:44
↓専ブラがどうのこうの

469:仕様書無しさん
07/10/08 23:40:15
フリーソフトの開発やってると、本業の方で給料上がったりします?
自営業の請負やってるんだけど、自作ライブラリ見せると単価が上がったりした
それなりのフリーソフト作ってれば、もうちょい上がるのかなぁと

470:仕様書無しさん
07/10/08 23:59:28
どいつもこいつもカネカネカネカネ、ここはフリーソフトスレじゃねぇのかよ・・・

471:仕様書無しさん
07/10/09 00:03:09
ま、フリーソフト作者といっても一枚岩じゃないってことだろう。
ただで出すという現象面でのみ共通なんだな、きっと・・・

472:仕様書無しさん
07/10/09 00:09:26
>>469
この流れなら上がるかもしれませんけど。
1. とにかくすごいものを作る
2. 作者の知名度が上がる
3. 勤めている会社の知名度が上がる

まぁ、僕の場合会社での開発のストレスを発散する為に作っている
ようなものなんでお金になるかどうかなんて考えていないですが。


473:仕様書無しさん
07/10/09 01:19:50
フリーをどう解釈するかだな
・無料
・なんか知らんが自由
・なにかが無い

474:仕様書無しさん
07/10/09 01:36:53
>>433
来ます。

ヒモに向いているというか、半分ヒモなのでそのと~り。と思ったりしました。
仕事探してても、フリーソフト作ってますじゃ、あまりアピールにならないのかなぁ。

仕事で社内用に作っているソフトは勝手に見せるわけにもいかないし。


475:仕様書無しさん
07/10/09 01:53:00
>>473
・砂糖が入っていない

476:仕様書無しさん
07/10/09 08:38:12
Diet HOGE
100% Sugar free
Cafein free


477:仕様書無しさん
07/10/09 17:08:22
俺はさ、このスレからPDSもしくはGPL作者は隔離するべきだと思うんだ。

478:仕様書無しさん
07/10/09 18:07:08
ネットランナーって終わるんじゃなかったのか?
URLリンク(netrun.new-akiba.com)
普通に「12月8日発売のネトランで発表」って書いてるわ。

フリーソフト作者に金をばら撒く企画を辞めたかっただけか?w

479:仕様書無しさん
07/10/09 18:53:04
もしそうならwinnyネタやめてからは擁護してきたけどアンチネトランに回るわ

480:仕様書無しさん
07/10/09 20:24:44
>>477
なぜに?

481:仕様書無しさん
07/10/09 20:37:22
>480
ソースを公開している者としていない者の考えの違いがごった煮になってる気がするから

オープソ作者の愚痴ってスレがあった方が
それぞれの考え方を別々に見ることができて
どういう考えの違いがあるのかが伺えると思うから。

482:仕様書無しさん
07/10/09 21:17:20
たしかにそんな感じはするな。共通点はソフトをタダで公開してるってだけで
ベースの思想はまったく別物だしな

483:仕様書無しさん
07/10/10 08:23:19
>>37
> 創刊号の特集は賞金総額300万円の「ベスト・オブ・超旬ツール2007」。
って書いてあるけど?
何故名前変えるのかわからん

484:仕様書無しさん
07/10/10 08:47:57
おもいっきりテレビがリネームしたようなもんか

485:仕様書無しさん
07/10/11 01:10:04
>>481 クソスレ増やすな

486:仕様書無しさん
07/10/11 01:57:30
どうせ、クソスレだらけの板だし


487:仕様書無しさん
07/10/11 01:59:34
ドキッ! クソスレだらけの水泳大会

488:仕様書無しさん
07/10/11 09:52:24
今おっさんのレスを見た

489:仕様書無しさん
07/10/11 11:25:19
おまえかておっさんやろ
わてかておっさんや
よういわんわ
ほなさいなら

490:仕様書無しさん
07/10/14 15:28:16
久しぶりに新作ソフトのアイデアおもいついたけどググったら10秒で既に存在することがわかった
最近こんなんばっかで何もつくれないな

491:仕様書無しさん
07/10/14 15:54:00
大概存在しているか途方も無い労力が必要なものばかりだよ。

492:仕様書無しさん
07/10/14 21:58:48
・スキンあてれるようにする←重要
・プラグインで機能を増やせるようにする
・できればスクリプトエンジン内蔵する

これで既存ソフトを駆逐できるお

493:仕様書無しさん
07/10/15 00:38:49
>>492
>・スキンあてれるようにする←重要
この意味説明キボン

494:仕様書無しさん
07/10/15 06:14:00
見た目が重要ってことじゃないの

あとプラグインとマクロ言語は搭載したことがあるけど、そんな面倒なのを作る気のあるユーザなんてほとんどいないから
結局作者が大量に提供しないといけなくてタルいだけだから俺としてはお勧めしない

495:仕様書無しさん
07/10/15 17:15:01
音声、動画、静止画を使う分野では自前のプラグイン仕様作るより既存プラグインに対応する事のほうが結構重要だと思う。

スキンって使う奴あんまいない気も…
ユーザサイドからするとそんな無駄なことして重くしないでくれって感じ。

ある程度以上の数のユーザが見込めるならそれらを実装する意味もあるだろうが、既存ソフトの後追いだったらユーザ数確保が難しそう。

496:仕様書無しさん
07/10/15 22:22:08
でも海外サイトにはサブミットデータ内に
skinnableなんてチェックボックスがあったりするよ

497:仕様書無しさん
07/10/15 23:46:07
作る側からすれば見た目より機能や使い勝手の方が重要だと思うけど、
中にはアイコンが嫌とか見た目が嫌って理由だけで避けるやつはいるよな。
某ソフトみたいにオタク丸出しのアイコンはどうかと思うけど。

498:仕様書無しさん
07/10/15 23:57:31
iriaさんは華麗にIrvineに転身したではないか。

499:仕様書無しさん
07/10/16 00:08:25
スキンなんてデスクトップ常駐系か相当ユーザ数が増えるでもしない限り無意味。

>498
イリアさん以外ありえない。
               (´Д`)             
   | ̄(F) ̄(E) ̄(V) ̄(D) ̄(T) (Q) ̄(O) ̄(H) ̄│
  ⊂| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⊃
   |ファイル ̄優先度 ̄サイズ ̄状況 ̄経過 ̄残リ ̄|
   |                           │
   |                           │
   |× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | |                             |
   | |                             |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)

500:仕様書無しさん
07/10/16 00:24:44
フリーウェア界で今の流行ってなんだろう


501:仕様書無しさん
07/10/16 00:32:26
URLリンク(netrun.new-akiba.com)

こんなとこじゃね?
皆さんは今年ノミネートされましたか?

502:仕様書無しさん
07/10/16 00:34:28
部門がありません....

503:仕様書無しさん
07/10/16 00:41:10
>>501
(´゚ω゚):;*.ブッ
いつのまにかノミネートされてて笑ったwwwww

504:仕様書無しさん
07/10/16 00:48:56
>>503
まじならすご・・・一週間のDL数は?

505:仕様書無しさん
07/10/16 05:25:54
今年は入ってないなあ
まあ忙しくて更新半年以上サボってるから無理ないが

506:仕様書無しさん
07/10/16 18:34:13
スキンって需要あるの?
winampがごてごてのスキンで使いにくい、と思うのは少数派?

507:仕様書無しさん
07/10/16 19:57:03
音楽プレーヤーなんかずっと最小化してるからぶっちゃけスキンなんてどうでもいいだろうけど
ファイラーとかブラウザなんかではあったほうがいいんじゃない
UIに飽きるっていうのは結構大きなソフト変更理由になるし

508:仕様書無しさん
07/10/16 21:39:47
正直KBMediaPlayerぐらいのやっつけスキンで十分。
クラシックスタイルのWinコントロールが使いやすい。

509:仕様書無しさん
07/10/16 21:47:51
普通の客は「面白そうだから落とすか」と思いながら遊ぶが
チートやエミュに慣れてる奴は「システムだけ良さそうだから適当にゲーム
バランスいじって飽きたら捨てるか」と言うのが少なくない
知らぬのは素人作者、知ってもどれぐらいいじくられてるか分からぬ作者

510:仕様書無しさん
07/10/16 21:51:55
システム改変もできない低スキル雑魚乙w

511:仕様書無しさん
07/10/16 22:10:03
フリーソフト作者にはフリーゲーム作者も含まれるんだな。

今更ながら知ったわ。

512:仕様書無しさん
07/10/16 23:47:09
フリーゲームは別枠だと思ふ。

まぁ、普通のソフトでもOllyDbgで改造して使ったりすることもあるけどさ…。
Dependency Walkerの「デベハトップ」バグ直したり、AdobeSAFlashPlayerのUnicode変換バグ直したり。

513:仕様書無しさん
07/10/16 23:49:04
RPGツクール製ゲーなら間違いなく設定いじられる

514:仕様書無しさん
07/10/17 15:59:07
×いじられる
○いじれる

515:仕様書無しさん
07/10/17 18:12:06
窓の杜とかに載せてもらったときってメールくるけど、
ありがとうメールとかって送ってる?

516:仕様書無しさん
07/10/17 18:34:44
あたりまえだろ
メールだけじゃ失礼だから別途封書でお礼の手紙出してるぜ?
盆暮れの付け届けは常識


517:仕様書無しさん
07/10/18 02:24:27
俺が載った時は二重底の饅頭が入った重箱を献上いたしました。

518:仕様書無しさん
07/10/18 02:47:26
>>515
載せてもらった ではなく 掲載させてやった くらいの 気概を もて

519:仕様書無しさん
07/10/18 02:49:31
かゆ うま

520:仕様書無しさん
07/10/18 03:42:43
>515
「載せてもらった」じゃなくて「勝手に掲載して事後承諾のメールよこす」じゃね?
誰も許可してねっつーの

521:仕様書無しさん
07/10/18 09:31:11
>>520
だな。
好意的に扱ってくれるしアクセスもかなり増えるが、
事前に作者の感想や許可を求めてくるVectorとは大違い。
窓の杜には礼儀がない。

522:仕様書無しさん
07/10/18 16:57:45
まあフリーソフト作者はユーザの奴隷っていう考え方を日本ではじめに広めた
ひぐち教団がベースになってるところだからな

523:仕様書無しさん
07/10/18 20:00:33
誰樋口?

524:仕様書無しさん
07/10/18 22:33:21
>>507
個人的にはどっちかってーと逆。
俺は慣れたUIを使い続けたい方。
なもんで、古いツールのGUI真似た自作ツールとか作る。

UIに飽きてツール変える人って結構居るの?

525:仕様書無しさん
07/10/19 12:43:23
>>524
俺はGUIにあきて、CUIに作り変えるよ

526:仕様書無しさん
07/10/19 20:36:25
基本GUIのツールでも、
CUIインターフェースも用意しとけば喜ぶ人いそうだな。

527:仕様書無しさん
07/10/19 20:46:08
>>526
単純なソフトを連動させて実行したいのでCUIを実装してくれと言われたことがある。

528:仕様書無しさん
07/10/19 21:11:46
CUIアプリを見るとすぐにフロントエンドを作ってしまう俺は特殊かな。

Windows98からPCを使い始めた世代だから、CUIは好きじゃない。

529:仕様書無しさん
07/10/19 21:13:59
好きにすれば?

530:仕様書無しさん
07/10/19 21:17:45
・いきなり自分語りするやつ

531:仕様書無しさん
07/10/19 21:22:12
CUIなソフトを直接使うっていうことは俺も無いな。
唯一使ってたのは面倒になってきたからフロントエンド開発したし、コンパイラやリンカもIDE経由だし
同じような機能を持つソフトなら多少劣っててもGUIなことを優先するし。

532:仕様書無しさん
07/10/19 21:56:13
GUIは玄人受けはしない罠。
自称玄人みたいな素人が多い日本ではCUIが
格上みたいな風潮があるな。

533:仕様書無しさん
07/10/19 22:47:46
ないない

534:仕様書無しさん
07/10/19 23:40:14
うん、そんな風潮はないんだけど、
でも、なんかCUIの方がプロっぽい
イメージじゃない?

535:仕様書無しさん
07/10/19 23:44:37
ちがうちがう

536:仕様書無しさん
07/10/19 23:46:07
違うよ。全然違うよ。

537:仕様書無しさん
07/10/20 01:05:10
半狂乱の毛唐からメールがきた。
buggyでshitでi want the source of ur appだと。
(#^ω^)ビキビキ

538:仕様書無しさん
07/10/20 01:32:15
>>537
Coool!! :-)

539:仕様書無しさん
07/10/20 07:00:59
バグまみれでうんこだからソースよこせってのも変な話だよな
俺なら自分でゼロから作り直すぞ

540:仕様書無しさん
07/10/20 10:04:40
何を考えてそんな文章を作ったのか聞いてみたい

541:仕様書無しさん
07/10/20 10:35:57
外国のくれくれ厨は態度がデカイな

542:仕様書無しさん
07/10/20 12:01:34
クレて言ってくれたら、ラッキーなんだろ。
確に、言うだけならタダだ。

543:仕様書無しさん
07/10/20 12:31:30
buggyでshitなものを作るほうが悪い。

544:仕様書無しさん
07/10/20 12:32:03
buggyでshitなものを使うほうが悪い。

545:仕様書無しさん
07/10/20 13:49:13
これはひどい

546:仕様書無しさん
07/10/20 22:00:49
これは美味い

547:仕様書無しさん
07/10/20 22:36:56
英文メールは自動的にゴミ箱に入るようにしてる。

548:仕様書無しさん
07/10/20 23:08:57
buggyでshitで小粋なナンバー。

549:仕様書無しさん
07/10/21 00:04:53
>>547
理由は、英語が読めないから。

550:仕様書無しさん
07/10/21 00:07:05
やつらほめるのもけなすのも日本人の3倍くらい激しいから話半分に聞いてていいと思う

551:仕様書無しさん
07/10/21 00:34:17
てか、害人声デカすぎ

552:仕様書無しさん
07/10/21 11:38:14
てか、害人ティン(ry

553:仕様書無しさん
07/10/21 18:15:34
しかし金もコードも日本人よか寄付してくれる

554:仕様書無しさん
07/10/21 18:38:21
60億人中59億人までが外人だからねぇ

555:仕様書無しさん
07/10/21 23:13:54
あんたはさっきからガイジンガイジン言うけど、
あんたにとってガイジンって何かね。
一度考えてみてくれんか。

556:仕様書無しさん
07/10/21 23:31:03
>>550
話半分?
半分?
Σ(゚ロ゚;) ハーフか!

557:仕様書無しさん
07/10/21 23:37:01
>>555
日本人以外はおしなべて外人

558:仕様書無しさん
07/10/21 23:48:35
日本の女性を見てゲイシャガールという人がガイジンだ

559:仕様書無しさん
07/10/22 00:19:47
ソフトウェアの話で行けば
日本語版を使ってくれるのが日本人
ローカライズを要求するのがガイジン

560:仕様書無しさん
07/10/23 22:43:15
転載に転載を重ねた海外のDLサイトでかなり古い
バージョンのまま放置されてるのを見かけるけど、
あーゆーのみんなどうしてる?エディタにメルしたり
するのかな...勝手に載せてるんだからやっぱスルー?

561:仕様書無しさん
07/10/23 23:08:23
海外版のvectorみたいなのってないの?

562:仕様書無しさん
07/10/23 23:33:25
freshmeetとかdawnload.comとか?

563:仕様書無しさん
07/10/24 07:51:56
なんか笑点になってるし。

564:仕様書無しさん
07/10/24 11:45:36
病んでるおまいらにプレゼント

URLリンク(www.nicovideo.jp)

565:仕様書無しさん
07/10/29 19:19:38
海外のフリーソフトサイトに登録したいんだけど
PADファイルってどうやって作ればいいの?

教えてエロイ人

566:仕様書無しさん
07/10/30 23:35:06
今日、初めて全部のメールがフィルタリングで
削除されました。

少し泣きました。

567:仕様書無しさん
07/10/31 00:24:54
フィルタ外せばいいんじゃないかな

568:仕様書無しさん
07/10/31 00:28:17
フィルタで削除設定なんか作るから…とりあえず隔離設定にしとこーぜ。

>>567
操作ミスでいきなし消したりするのは回避不能じゃね

569:仕様書無しさん
07/10/31 00:29:50
>>568
いや…。

「全部スパムだった」って…

ことなんだが…。

570:仕様書無しさん
07/10/31 00:44:55
>>569
そんなの普通だ


571:仕様書無しさん
07/10/31 00:46:08
>>570
いや…。

愚痴スレだから…

愚痴ったまでなんだが…。

572:仕様書無しさん
07/10/31 01:25:18
あ、そ。

573:仕様書無しさん
07/10/31 01:26:29
いや、

そう言われても…

困るんだが…。

574:仕様書無しさん
07/10/31 01:31:29
キミもういいよ

575:仕様書無しさん
07/10/31 01:32:26
いや、

そう言われても…

またまた困るんだが…。

576:仕様書無しさん
07/10/31 01:39:31
あーあ、おまいらいじめるから粘着になっちゃったじゃねーか

577:粘着
07/10/31 01:40:16
呼んだ?

578:無精ヒゲのサッカーの人
07/10/31 01:51:51
いじめ、カコワルイ。

579:板尾の嫁
07/10/31 01:55:54
モチロンソウヨ。

580:仕様書無しさん
07/10/31 02:23:53
おまえらまとめて帰れ

581:名無し募集中。。。
07/10/31 02:47:38
>>580
はい

582:仕様書無しさん
07/10/31 05:33:45
 だ が 従 う

583:仕様書無しさん
07/10/31 06:38:21
これはのぐちさんを呼ぶしかないな

584:仕様書無しさん
07/10/31 20:59:58
ときにばあさんや

585:仕様書無しさん
07/10/31 21:15:11
ウチのスパムはティムポ増大とバイアグラに絞られてきた感がある

586:仕様書無しさん
07/11/01 00:29:53
568だが、すまん、察してやれなくて…

587:仕様書無しさん
07/11/08 20:54:13
最近閑散としてるな
保守

588:仕様書無しさん
07/11/08 21:04:47
正直最近フリーソフト開発まったくやってない

589:仕様書無しさん
07/11/08 21:06:21
じゃあグチろう。
アフィリはじめて一週間たちました。
クリック3回で3円ですorz

590:仕様書無しさん
07/11/09 23:35:31
お客さんからの反応がないので、作ってても面白くないというのはある。
バグ取りしないといけないのだが…。

>>589
URL晒せば、クリックしてあげる。1円分くらい。

591:仕様書無しさん
07/11/10 00:23:10
>>590
アフィってのをよく知らないけど
晒したURLクリックするとそいつに
1円入るの?

592:仕様書無しさん
07/11/10 00:49:41
訪問者全てがクリックしても1年で300円にしかならんな・・・・・

593:仕様書無しさん
07/11/10 01:26:49
英語化というかi18nしてPaypal経由の寄付受け付けるようにしてるが
書籍数冊分ぐらいにはなった

594:仕様書無しさん
07/11/10 03:16:27
>>591
クリックで入るのと、クリックした先になんか買わないと入らないのとある。

595:仕様書無しさん
07/11/10 03:40:20
そいで、ネトラン大賞とやらはどうなった?


596:仕様書無しさん
07/11/10 03:57:32
マイクロソフトに100万円寄付w

597:仕様書無しさん
07/11/10 09:07:54
アボセンスなら3クリックあれば1$くらいになることもあるからおすすめ

598:仕様書無しさん
07/11/10 09:39:43
不正なクリックがありました

599:仕様書無しさん
07/11/10 13:14:51
不正なクリックした覚えないのに「不正があったからアカウント停止します」ってメールが来た
1年かけてようやく100ドルまでいったのになぁ

600:仕様書無しさん
07/11/10 14:26:15
>>597
ありがとう、試してみる。

>>599
支払い寸前に難癖つけられるんかな?orz

601:仕様書無しさん
07/11/10 18:16:57
GIGAZINEでグーグルアドで不正して無いけど勝手に不正クリック扱いされる場合の対処法とか書いてあったな。
そういうのが起きてたんじゃないの?

602:仕様書無しさん
07/11/10 18:29:40
アカウントを潰すスクリプトが出回る時点でもうオワタ

603:仕様書無しさん
07/11/10 21:53:18
>>596
やる気全然ないな
MSとしてはマーケティングってことで手打ち
少なくとも今回は100万なんて払うつもりなんてなかったんだろうなw

604:仕様書無しさん
07/11/11 11:29:17
なるほろね。
タイアップってやつか。
つまらん結末だな。

605:仕様書無しさん
07/11/11 15:51:19
実績のない雑誌社が、とりあえず広告料と相殺するために賞金と言う形で
外注したってわけだな。

そもそも賞金は10%引きの外注費だしねw

606:仕様書無しさん
07/11/17 11:45:40
|_・`) ヒトイネ

607:仕様書無しさん
07/11/17 12:47:18
イルヨ

608:仕様書無しさん
07/11/17 16:21:48
ナンダイタノカ

609:仕様書無しさん
07/11/17 17:01:44
スイマセン ジエンデスタ

610:仕様書無しさん
07/11/17 18:04:59
ここまで俺の自演

さてクリスマスリリースに向けて頑張るかな

611:仕様書無しさん
07/11/17 18:49:47
土曜日に虚しく自演してるやつって・・・・
クリスマスと無縁なんだろうな・・・

612:仕様書無しさん
07/11/17 19:50:13
クリスマスは来年の健康を願ってケーキを食う日だろ

613:仕様書無しさん
07/11/17 19:56:01
今年のクリスマスは中止って聞いた

614:仕様書無しさん
07/11/17 20:02:00
クリスマスは深夜のコンビニで一人用ケーキとシャンパンを買って、
明石屋サンタでも見ながら一人身の寂しさに浸りつつケーキを食べるのが粋。

615:仕様書無しさん
07/11/17 20:44:43
一人で居ても
>一人身の寂しさ
を感じない場合はどうしらたいいですか?

616:仕様書無しさん
07/11/17 21:16:41
一人じゃない、俺は一人じゃない
先月から子猫飼い始めたから
猫の飼えるマンションに引越し費用100万くらいかかっちまったが
こぬこ可愛いよこぬこ

617:仕様書無しさん
07/11/17 21:18:03
ぬこスレ逝け

618:仕様書無しさん
07/11/17 21:22:09
ぬこいいな

619:仕様書無しさん
07/11/17 21:39:37
実は今部屋の天井裏に鼠がいて元気に走り回っている
だからぬこがいなくても寂しくない

620:仕様書無しさん
07/11/17 21:42:14
さっきからずっと愚痴を考えてるんだけど
なにも出ないよ
ちくしょう

621:仕様書無しさん
07/11/18 01:45:31
>>620
愚痴ってるじゃないか

622:仕様書無しさん
07/11/18 04:44:24
ベクターで、古いバージョンからの通算ダウンロード数を知る方法ある?

623:仕様書無しさん
07/11/18 12:03:11
黒箱テストをエンドユーザーにやらせるだと…
絶対プロジェクト遅延するから

624:仕様書無しさん
07/11/18 12:58:53
>622
全メールを自分で加算する以外にない。

625:仕様書無しさん
07/11/18 21:54:02
      _/\/\/\/\/|_
     <  ヤダヤダヤダヤダ  >
       ̄|/\/\/\/\/ ̄
        〃〃∩  _, ,_   じたばたじたばた
         ⊂⌒( `Д´)     
          `ヽ_つ ⊂ノ    _.__ lヽ,,lヽ
            _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

      _/\/\/\/\/|_
     <  ヤダヤダヤダヤダ  >
       ̄|/\/\/\/\/ ̄
        〃〃∩  _, ,_   じたばたじたばた
         ⊂⌒( `Д´)     
          `ヽ_つ ⊂ノ    _.__ lヽ,,lヽ
            _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

           ∩  _, ,_     
         ⊂⌒(  ゚∀゚)     チャリーン
          `ヽ_つ ⊂ノ    _.__ lヽ,,lヽ
            _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

626:仕様書無しさん
07/11/20 00:40:27
(´_ゝ`)

627:仕様書無しさん
07/11/20 01:16:30
スパゲッティにうんざりして大リファクタリングを決行
大掃除したはずがコードサイズが増えた

628:仕様書無しさん
07/11/20 01:29:50
可読性あがったんならええやん

629:仕様書無しさん
07/11/20 01:32:16
むしろスパゲッティこそデフォルト!

630:仕様書無しさん
07/11/20 20:04:16
肥満児クラス上等!

631:仕様書無しさん
07/11/20 23:36:58
後から見て意味不明な変数名に愛♥

632:仕様書無しさん
07/11/21 00:10:30
省略短縮コメント抜きで書いたコードは読みやすく整理するときに確実に肥大化するだろ。
アルゴリズム変更の場合も、読みやすさと再利用を考えて抽象化すればするほど増える傾向があると思う。
大幅に減るのはコピペプログラミングの場合位じゃなかろうか。

633:仕様書無しさん
07/11/21 01:57:32
まあそういう増え方をするぶんには問題無いな。

634:仕様書無しさん
07/11/21 19:44:12
なぁ、スパゲッティってなんかダサいから
今からパスタって言わないか?

635:仕様書無しさん
07/11/21 19:49:09
>>634
スパゲッティ (Spaghetti) は、イタリア料理で使われる麺類であるパスタのひとつで、紐のように細長いものをいう。
日本におけるパスタの代表的存在であり、パスタ=スパゲッティという誤解も見受けられる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

パスタ(イタリア語: Pasta )とはイタリア料理で使われる小麦を加工した食品全般を指す。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


だそうだ

636:仕様書無しさん
07/11/21 20:04:37
日本人ならソバだろ

637:仕様書無しさん
07/11/21 20:06:42
オレのイメージではむしろラーメンだな。

638:仕様書無しさん
07/11/21 21:05:53
ヤキソバのほうが絡まってる気がするな

639:仕様書無しさん
07/11/21 21:42:53
麺類から脱して納豆の糸コードというのはどうだろう

640:仕様書無しさん
07/11/21 22:11:01
>>636
オレは食うときからまるようなソバは知らないな。
オマイはスパゲッティのようなソバしか食ってないのか?

>>637-638
イマイチ

>>639
糸を抜かして「納豆コード」ならぴったりw

粘り付くバグを取り除くことが不可能のイメージ。
まぁその仕事には関わりたくはないが。

641:仕様書無しさん
07/11/21 23:42:38
ネタにそんなに真剣になっちゃダメだもの

                       みつを

642:仕様書無しさん
07/11/22 17:16:49
ごちゃごちゃで絡まってて触りたくない

=>陰毛コード

643:仕様書無しさん
07/11/22 19:19:28
ラーメンをシナソバなんて呼ぶやつは好きになれん

644:仕様書無しさん
07/11/22 21:45:51
>>642
それだと、ものすごく触りたい場合もある

645:仕様書無しさん
07/11/22 21:51:23
じゃあ

バグ=>毛じらみ

646:仕様書無しさん
07/11/22 23:09:45
じゃあ、トゥルトゥルなコードはドッキドッキだな!

647:仕様書無しさん
07/11/23 00:14:46
陰毛コードをかき分けて入った先に幸せはあるよ


648:仕様書無しさん
07/11/23 01:16:37
陰毛はないほうがいい

649:仕様書無しさん
07/11/23 07:06:15
バグ=>ほこり
スパゲッティコード=>毛玉

650:仕様書無しさん
07/11/23 12:43:31
じゃあ、可読性の高いコードは「パイパン」ってことか

651:葉猫 ◆Jz.SaKuRaM
07/11/23 13:46:59
むちろTTPソフトウェアだな (*´д`*)ハァハァ

652:仕様書無しさん
07/11/23 14:26:54
おまいら愚痴れよw

653:仕様書無しさん
07/11/23 14:41:38
さっさと氏ねよ糞コテ

654:仕様書無しさん
07/11/23 15:35:30
じゃ、ウィルスは性病。

655:仕様書無しさん
07/11/23 19:50:26
>>654
何? ウィルス性の性病に感染したのか? 気持ちワルー。

何事も直はマズイだろう、よ~く知ってる相手以外は。


656:仕様書無しさん
07/11/23 19:56:38
空気の読めないバカが2匹w

657:仕様書無しさん
07/11/23 20:56:11
愚痴らせてもらうぜ。
俺のソフトが初めてコンピュータ雑誌の付録DVDに収録された。
しかし掲載依頼もなかった(自分で発見)し、雑誌は海外モノ。
俺様ライセンス違反だが通告する勇気もなく、一冊くらいよこせ
と言う勇気もない.....

658:仕様書無しさん
07/11/23 22:17:16
Dear ***:

We are the author of *****.
Thanks for introducing our great application.

But we have not yet received the payment for using our software.
We believe that you transfer ****$ to the following account immediately.
Or, we will have to prepare appropriate LEGAL ACTIONS towards you and your company.

FooBar Bank : ACOUNT-GOES-HERE-ACOUNT-GOES-HERE


Sincerely yours,

****

659:仕様書無しさん
07/11/23 22:44:06
おぉ、↑を改変して送ってみようかな

660:仕様書無しさん
07/11/23 23:34:55
架空請求っみたいだな

661:KY
07/11/24 00:08:19
どーーーしても「包帯」やら「眼帯」やらのフェチズムには
納得行かないのだが。

あれ? もうそーゆースレじゃなくなった?

662:仕様書無しさん
07/11/24 03:19:57
日本でもきっと海外ソフトを無断掲載することは多いと思われ お互い様じゃん

663:仕様書無しさん
07/11/24 09:00:56
誰のお互い様なんだよ

664:仕様書無しさん
07/11/24 13:10:26
ZIPが解凍できないとかいう質問メールはやめてくれよ。_| ̄|〇
ちなみにアーカイブソフト作者じゃないです。

665:仕様書無しさん
07/11/24 13:14:05
ZIPファイルが壊れてるって話じゃなく?

666:仕様書無しさん
07/11/24 13:22:25
いいじゃん
なんとしても解凍して使いたいという気持ちの表れだろw

667:仕様書無しさん
07/11/24 13:43:01
ん?
XPとかはzipは自前で解凍できなかったっけ?

668:仕様書無しさん
07/11/24 13:47:16
>>665
以前、ググルのキャッシュページからダウンロードしたら壊れてた。
ってのはあったなぁ。

669:仕様書無しさん
07/11/24 18:48:00
洗濯が終わった後の洗濯槽の中の洗濯物、て感じかな

670:仕様書無しさん
07/11/24 22:19:48
>>667
むしろ展開ソフトの存在を知らない奴が増えたり、見れないからZIPにしろって言う奴が増えたり、圧縮したままでの操作警告を読まないで質問してきたり、弊害のほうが多いと思う。

671:仕様書無しさん
07/11/24 23:25:10
HEY! GUY!

672:仕様書無しさん
07/11/25 19:02:45
ジャニーさん?

673:664
07/11/25 22:25:21
なんだよ人が親切にやり方書いて返信したのに、
「出来た」とか「出来なかった」とか何か返事くらいしてこいや。ヽ(`Д´)ノ

674:仕様書無しさん
07/11/25 22:41:24
>>673
出来ました。
ありがとうございました。

675:仕様書無しさん
07/11/25 22:48:20
>673
もっと詳しくわかりやすく説明しやがれ糞が

とか言ってこなければ出来たってことだよ
便りのないのはよい便りと昔の人は言ったもんさ(ノ∀`)

676:仕様書無しさん
07/11/25 22:56:02
>>673
男が小さいことに愚痴愚痴愚痴ってんじゃね~よ

677:仕様書無しさん
07/11/25 22:59:13
>>676
残念、女でしたぁ。
しかもここ愚痴スレだし。w

678:仕様書無しさん
07/11/25 23:05:47
すぐ釣られてんじゃねーよアホ

679:アホ
07/11/25 23:45:24
呼んだ?

680:仕様書無しさん
07/11/26 08:01:58
アスキーって、雑誌に掲載されるとWEBサイトからもリンクされるんだな。
でもそれをやると雑誌は売れないような気が・・・。

ちなみにそこから人はほとんど来てない。。・゚・(ノД`)・゚・。

681:仕様書無しさん
07/11/26 08:37:15
>>680
みんな念のため、infoseekで検索してから来てるんだよ。きっと。

682:仕様書無しさん
07/11/26 15:11:22
そんなもん使うかダボ

683:仕様書無しさん
07/11/26 23:51:16
ダボーフォン。

684:仕様書無しさん
07/11/27 02:24:45
ダボとは

かしめを行うために薄板などに形成する出っ張りのこと。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

だそうだ。

685:仕様書無しさん
07/11/27 08:30:58
ダホマ!

686:仕様書無しさん
07/11/27 23:59:45
スレリンク(software板:966番)
だそーで。

あちゃー…。

687:仕様書無しさん
07/11/28 00:08:56
\(^o^)/

688:仕様書無しさん
07/11/28 00:13:46
オプトなんとかって、すぐ消えると思ってたけどなぁ。
意外とがんばってたんだねぇ。
しっかし、まぁ、どーだろ(絶句)

689:仕様書無しさん
07/11/28 01:04:18
そのうちオプトなんとかを入れてないソフトはレビューしなくなるんじゃね?
そんで入れてあるやつを上位に持ってくる、とか。w

690:仕様書無しさん
07/11/28 01:06:19
>>689
笑い話で済めばいいのだが…(涙

691:仕様書無しさん
07/11/28 02:48:31
団塊の大量退職でソフトウェア市場にも大量に流れ込むのかな
昨日NHKでやってたがいいカモだな

692:仕様書無しさん
07/11/28 20:16:53
よーし、オプトなんちゃら入れちゃうぞ~

693:仕様書無しさん
07/11/28 23:12:56
プログラマなら、
誰かVectorの代替サイト作れよ

694:仕様書無しさん
07/11/28 23:27:57
freshmeatとか朱の鳥とかあるから困らないや

695:仕様書無しさん
07/11/28 23:34:04
ベクターは更新めんどくせーしどんどん使いづらくなってくから削除した

696:仕様書無しさん
07/11/29 05:28:19
SoundEngineがJWordをインスコしてこようとしたのでビビった、
このソフトも地に落ちてしまったか・・・

697:仕様書無しさん
07/11/29 05:59:55
浦島太郎がいるな

698:仕様書無しさん
07/11/29 10:34:34
あぼせんすがアプリケーション内のIEコンポとかに単体で表示できれば
いちいちスパイウェアを仕込む必要もなくてみんなハッピーなのにな

699:仕様書無しさん
07/11/29 19:58:09
んでIEの脆弱s

700:仕様書無しさん
07/11/29 21:51:48
こういうのは見てて反吐が出るが、Googleツールバーも有る意味同類だよな。
ユーザの検索行動に挟まってついでに広告も出してそこで儲けるって点では。

…儲ける方法が真っ当で、金儲けと主機能が分離しているからまだGoogleはマシなんだろうけど…

701:仕様書無しさん
07/12/02 16:15:02
みんなクリスマス用になんかソフトいじるの?

702:仕様書無しさん
07/12/02 16:18:38
クリスマス用にソフトいじるってどういうことだよ

703:仕様書無しさん
07/12/02 16:49:19
クリスマスにソフトいじりなんてしたら勢いあまってウイルス仕込んじゃいそう

704:仕様書無しさん
07/12/02 17:08:12
クリスマス用にエロゲ買うか

705:仕様書無しさん
07/12/02 17:17:58
クリスマスリリースはしない。
忘年会だらけでまとまった時間がない。

706:仕様書無しさん
07/12/02 18:48:59
>>701
いわゆる「イースターエッグ」を仕込む、っていうことか?

707:仕様書無しさん
07/12/02 18:53:01
>>706
そう、そういうのも含めて、なんか特別なバージョンやスキンを出したり、もうとっくに実装してたりするのかな・・と思って

708:仕様書無しさん
07/12/02 19:57:29
クリスマス中止のお知らせVer

709:仕様書無しさん
07/12/02 20:03:40
俺のは国際版なので宗教色は付けない。
どこの国で何が起こるかわからんw

710:仕様書無しさん
07/12/02 20:09:34
中東で指名手配されたりなw

711:仕様書無しさん
07/12/02 20:11:44
関係の無いクリスマスに思いを馳せる暇があったら、
来たるべき新年に向かって準備をすべきと思うが。

712:仕様書無しさん
07/12/02 23:12:42
格闘超人

713:仕様書無しさん
07/12/03 04:54:44
>>711
わかった。お前、スプラッシュスクリーンに門松たてる気だろう

714:仕様書無しさん
07/12/03 08:51:21
いいえ、壁紙を強制的に鏡餅にします。

715:仕様書無しさん
07/12/03 09:35:28
いや、注連縄を飾ります。

716:仕様書無しさん
07/12/03 10:43:26
どうせなら、漏れにお賽銭なげてくれんか

717:仕様書無しさん
07/12/03 10:46:12
ウィンドウを無差別にクリスマスツリーとかサンタのリージョンで抜いてやるよおおおおお!!!!

718:仕様書無しさん
07/12/03 17:43:37
KY

719:仕様書無しさん
07/12/03 18:25:19
>>718
珊瑚礁捏造事件…?

720:仕様書無しさん
07/12/03 22:07:11
加山雄三

721:仕様書無しさん
07/12/06 20:13:44
最近伸びないね・・・・

722:仕様書無しさん
07/12/06 22:23:59
ネトランに知らぬ間にエントリーされてて知らぬ間に受賞したらしい
銀行の口座教えれってメールきて、半月気付かずに放置後返信したんだが
いつ振り込まれるのさ? もしかして騙り?
本誌買ってないしサイトにも載ってないんで何賞なのか分からない。。

723:仕様書無しさん
07/12/07 00:21:50
>>722
いつメール着ましたか?

今年も賞だけ取って、雑誌もお金も貰えそうにありませんTT

724:仕様書無しさん
07/12/07 13:51:50
最近見本誌おくられてこないな
ついにネトランにまで見放されたか
まあ送られてきても封すら切らずに放置なんだけどなんか寂しい

725:仕様書無しさん
07/12/07 14:47:36
ネトランって廃刊しなかったっけ?

726:仕様書無しさん
07/12/07 14:58:48
俺が作ったソフト、公開して12ヶ月でやっと200DL達成・・・


727:仕様書無しさん
07/12/07 16:29:29
最近更新してないなー。
する暇ねえよ。

728:仕様書無しさん
07/12/07 18:24:28
>>725
なんか新装してでてるらしーよ

729:仕様書無しさん
07/12/07 20:40:03
>726
まあ気を落とすなよ。
クソフトじゃないならアピールの仕方が悪いと思うぞw

730:仕様書無しさん
07/12/08 00:05:31
跋オュィ陲vオワキ

731:仕様書無しさん
07/12/08 10:08:12
>>726
3ヶ月でやっと1000件だ。

732:仕様書無しさん
07/12/08 10:23:41
>>726
マイナーなジャンルのソフトで、需要自体が少ないなら、DL数は気にしない方が良いかと。

もし、一般的なジャンルのソフトで競合ソフトもあるなら、色々見直した方が良いのでは。
宣伝とか、機能・性能面での競合ソフトとの差別化とか、ユーザーサポートとか。

あと、公開から1年位では、たとえ人気がなくても悲観は無用ですよ。
自分のソフトは、ベクターの某カテゴリーでのランキング上位が定位置になるまで、約3年かかったし。

733:仕様書無しさん
07/12/08 10:30:07
cgiを使えないプロバスペースでやってるから
DL数が全然わからない。ベクにも置いてない。
勝手にホスティングされてるDL数も合わせたら
どれくらいになるのだろうか・・・
知っても意味ない気もするが

734:仕様書無しさん
07/12/08 12:36:47
Google AdSenseをカウンター代わりに使いましょう
なお、1本メールがこれば1000ダウンロードくらいです

735:仕様書無しさん
07/12/08 15:35:07
がこ(・∀・)れば

736:仕様書無しさん
07/12/08 16:10:26
>>733
気になるのは最初だけだよ
10,000超えたあたりからもうどうでも良くなってくる

737:仕様書無しさん
07/12/08 16:17:00
> 1本メールがこれば1000ダウンロードくらいです

それはない、1マソDLで1メルくらいだ

738:仕様書無しさん
07/12/08 16:37:10
人気やモノによって違うので一概には言えないだろ

739:仕様書無しさん
07/12/08 22:34:45
ソフトっつかツールなんだがここでいいかな。

セキュリティソフトで自作ツールが弾かれている。
とあるフリーのネトゲのセキュリティ他向上パッチなんだが、パッチの方法が問題ありとされたらしい。
…まぁ、対象起動後にDLL注入したうえでコード書き換えてるから、そのあたりで検出されたとは思う。
が、この辺りの誤爆を起こすセキュリティソフトは何なのかとか、その辺の情報が無くて対処法を書けない。
ユーザ側の反応も悪くて、Nortonが誤爆する以外のケースがあるのかはっきりしない。

その上、どうも駄目な場合でも「ある程度通信できるが化ける場合」「接続を確立できない」があって、
「(コピーしたEXEとかで)パッチ対象が変われば問題回避になる」場合も有るとかもうサッパリ分からん。

とりあえず自動削除失敗ても無限に削除ループするNortonチネ。消せないウィンドウとかお前がウィルスだ。

とりあえずインストール失敗でアップデートのたびに再起動確認ダイアログを出すavastチネ。
入力中に出てきてダイアログ表示前の変換のためのスペースキーを再起動承認と判定して勝手に作業内容消し去る再起動を何度もするとかお前がウィルスだ。

ウワーン

740:仕様書無しさん
07/12/08 22:53:27
俺の場合は毎日20くらいDLがあって、メールは月1くらい。
だいたい外国人だな。反応があるのは。外国人がブログで
紹介などしてくれて、それを読んだ日本人がダウンロード
していくような感じだ。日本人は反応がなくてつまらない

741:仕様書無しさん
07/12/08 23:45:11
書く場所は読めさえすれば何処でも良いからバグ報告を胸のうちに秘めるのは勘弁願いたい。

742:仕様書無しさん
07/12/09 00:26:11
>>741
他人のソフトのバグ報告ってどこに書いているんだい?

743:仕様書無しさん
07/12/09 00:49:52
胸のうちに秘めたらそれは報告ではない

744:仕様書無しさん
07/12/09 01:14:45
死後に日記が公開されてバグが判明する

745:仕様書無しさん
07/12/09 08:40:18
海外の紹介サイトでレビューをジサクジエンした

746:仕様書無しさん
07/12/09 10:46:00
掲載されたその日にレビューが1件で
レートが5とか明らかなジエンは沢山あるw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch