08/02/05 15:29:11
店員がメイド服で
「おかえりなさいませ、ご主人様」
といってくれるんだろ。
902:仕様書無しさん
08/02/05 15:30:14
カレーパン30個くらいじゃないか?
903:仕様書無しさん
08/02/05 16:41:38
>>897
家賃・光熱費・接待費とかちゃんと経費に入れてる?
私は家賃・飲食・電化製品(PC含む)で250万ぐらい経費計上してて
税務署来たけど無問題だった。他のとこでごっそり取られたけど。
904:仕様書無しさん
08/02/05 17:39:46
税務署来た時点でout
905:仕様書無しさん
08/02/05 21:14:17
確定申告で税理士に印鑑貰ってる奴いる?
一応貰ってきた。
906:仕様書無しさん
08/02/05 23:05:29
>>905
俺は税理士に出させて居る。
俺は別のモン出している。
お互い様だ。
税理士程度を使えない奴は個人事業主から足洗った方がマシ。
907:仕様書無しさん
08/02/05 23:14:02
払う金がないからでなくて、苦にならんのでやってる奴もおるよ。
税理士に払う金が勿体無いとは思わんけど、単に苦にならん。
908:仕様書無しさん
08/02/05 23:18:04
その印鑑にどんな効力が
909:仕様書無しさん
08/02/05 23:30:59
>908
実態調査に1ヶ月の猶予が与えられる。
910:仕様書無しさん
08/02/06 00:27:11
つまり、ブラをとった後のニプレスと同じってことか。
911:仕様書無しさん
08/02/06 03:26:31
昼飯時間が適当な会社ならフレンチのランチコース
そうじゃなければウナギ屋いったりステーキ食ったり
3000円に満たない場合(安くても旨い店見つけた場合)
は、食後にお洒落なカフェでコーヒー飲んだりケーキ食ったり
何気に握るタイプの寿司屋とかでも良かったりする。
他は、ランチメニューを頼まないとかw
まあランチ3000円は結構簡単に使える。
912:仕様書無しさん
08/02/06 03:29:40
ちなみにランチは経費で落としちゃいますよ!w
ばれるかな?w
913:仕様書無しさん
08/02/06 06:12:57
>>906
税理士使ってませんが何か?
弥生会計があれば十分です。
914:仕様書無しさん
08/02/06 08:00:52
>>913
自宅警備員 平松さん頑張れ
915:仕様書無しさん
08/02/06 08:47:12
>>911
なるほど。俺もたまにはそういう飯を試してみるわ。
916:仕様書無しさん
08/02/06 23:02:45
>>915
自宅警備員 田島さん頑張れ
917:仕様書無しさん
08/02/06 23:25:35
ディナーは高いからランチでしか金を使えない貧民共が何を騒いでおるのかね。
918:仕様書無しさん
08/02/07 00:47:36
平日の夜は嫁の飯食うから仕方ない
土日は基本外食
まあディナーに金かかるんならランチに金掛ける必要ないしね。
でもランチに金掛けると午後も結構頑張れる
919:仕様書無しさん
08/02/07 00:51:43
王将で頑張ってる俺に謝れ
920:仕様書無しさん
08/02/07 07:50:13
>>919
ITじゃないじゃん
921:仕様書無しさん
08/02/07 08:24:54
>>920
文盲おつです