携帯開発0x13 派遣会社の容赦ない中間搾取に喘ぐPGat PROG
携帯開発0x13 派遣会社の容赦ない中間搾取に喘ぐPG - 暇つぶし2ch400:仕様書無しさん
07/09/11 23:46:00
一部のやつらがひーこらばひんになる為の法

401:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/09/11 23:52:39
>>399
毎日4~8時間時間のサービス残業しないやつはクビになる。

仕事しない奴は職務放棄してるわけだからな。



そして1日8時間までしか働いてはいけないとか
45分働いたら15分休むように規定されている職種だけはのんびり仕事が出来て、
そういう規定が特にない職種は同じ給料で2倍の労働を強いられ、死人の山が出来る。



402:仕様書無しさん
07/09/12 00:00:19
まあ、今後ますます複雑になる携帯開発を(同じ予算で)続けてくには、
だんらん法は必須だな。

403:仕様書無しさん
07/09/12 00:34:42
しかし、いつまでキャリアの言いなりになるんだろうかね
そろそろメーカーも文句言わないと潰れるぞ

404:仕様書無しさん
07/09/12 00:37:05
そういう話は携帯板で

405:仕様書無しさん
07/09/12 00:53:19
ここは携帯プログラマ愚痴スレだと思ってました。
というか、ここの存在意義はなんだろう?

406:仕様書無しさん
07/09/12 01:43:02
N、P開発者のチラ裏スレだろ。
リナックスは大変だな。

407:仕様書無しさん
07/09/12 01:55:55
つ WinM

408:仕様書無しさん
07/09/12 02:04:53
お前らの年収は?

409:仕様書無しさん
07/09/12 03:41:01
>>406
まぁ、あんな仕事の仕方じゃ良いものなんか出来る筈がない
何よりそれさせてるのがクライアントだしな
そりゃド○モに移転ゼロって言われるわな


410:仕様書無しさん
07/09/12 17:02:16
携帯開発から抜け出すことに成功して、早や3年。

後輩が「帰宅1時だよ・・」とか「ここ3週間土日ずっと仕事だよ・・・」とか
「今日も昼休み取れなかったからカロリーメイトゼリー食ってたよ」とか
会議でぼやいているのを見て、本当に人権無視の最悪な最先端の現場だったんだなあと
思っています。

そういえば俺も突然の期日1週間短縮で5日泊り込んだり・・・
3日に一度はホテルに泊まっていたり、いろいろ苦労したっけなあ、と
思わず目頭が熱くなったりする。



みんな元気か? 普通の現場は携帯開発に比べたら天国だぞ?

みんなも早く出所してこいよー!!


411:仕様書無しさん
07/09/12 21:23:40
 日本の国家指導者もバックれる時代。おまいらもバックレカードを使いまくれw。



412:仕様書無しさん
07/09/12 21:30:02
美しい国になったなフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ

413:仕様書無しさん
07/09/12 21:33:45
KCP+自重しろ

414:仕様書無しさん
07/09/12 21:56:29
>>410
俺も今から思えば携帯開発現場は異常だということが良く分かった
抜けてよかったとほんと正直に思う

415:仕様書無しさん
07/09/12 22:44:11
普通の開発も携帯よりはマシって程度で一般サラリーマンには程遠い

416:仕様書無しさん
07/09/13 00:03:38
親や爺ちゃん婆ちゃんから町役場でもいいから公務員になれって
小さな頃によく言われてきたが今それが身に染みてわかるよーになった。

417:仕様書無しさん
07/09/13 00:39:28
市役所勤め知り合いのブログでは、1時間残業した事がブログのネタになる。
病欠でも給料が出るのは労働者として当然の権利とも言っていた。けっ。

・・・再チャレンジ制度の公務員中途採用ってもう終わったんだっけ?


418:仕様書無しさん
07/09/13 00:42:22
つ夕張市

419:仕様書無しさん
07/09/13 00:58:29
公務員殺してくる

420:仕様書無しさん
07/09/13 02:41:09
さすが携帯板の池沼と言った所か
頭が悪いにも程がある

スレリンク(keitai板:70-73番)

421:仕様書無しさん
07/09/13 10:43:29
>>419
気をつけてな

422:仕様書無しさん
07/09/13 11:30:00
派遣って顧客が払う金に関係なく個々のPG毎に交渉で貰う金額は決まってる。
だから無理にでも厳しい(=高い)とこに放り込むか、PGを値切るかで派遣会社は儲けようとする。

だから下手するととんでもない労働環境に突っ込まれる恐れあり。
俺も前任者が辞めたとこを今日面接だよ、NOと言えない日本人な自分が悲しい。

423:仕様書無しさん
07/09/14 14:15:38
>>419
ちゃんと調べてからやれよ。
手取り月13万とかの公務員とか普通にいるから。
しかもサビ残。

424:仕様書無しさん
07/09/14 14:51:25
>>422
NOと言えない日本人というよりも
ただの労働弱者だからだろ。


425:仕様書無しさん
07/09/14 23:01:04
日本人もアホウドリの様に警戒無く真に受けて仕事をするのではなく
自分の身を守るためにある程度拒否しないと。
これではアホウドリと同じでただ食料になったり
羽毛をとられて消えていくだけ…。

だから昭和時代の高度成長期には当たり前にストライキなどを
やっていた。
それが会社のため社員のためでもあるからね。



426:仕様書無しさん
07/09/14 23:03:56
>>423
地方公務員だと確か年収700万位が平均では?
その給料だとどんな職種だ?

427:仕様書無しさん
07/09/14 23:13:01
地方公務員は給料激高ですよ。
どんな職種でも13万とか有り得ません。

役所でも実は派遣社員とか非常勤(まあこっちは有名)使ってるので、
万が一お馬鹿さんが「俺は恵まれない公務員!」と勘違いしてるなんて事は・・

428:仕様書無しさん
07/09/14 23:22:51
>>425
過当競争下でストなんてやったら、下手すれば会社ごと消えてなくなるのだが。
ストをやるなら独占状態でないと無理だろ。

やっても潰れないのは官公庁くらいだろうな。
今の国会とか。w

429:仕様書無しさん
07/09/14 23:33:11
税金喰い様叩きが流行ってるので、実は薄給なんですよー自慢したいみたいだが…
なんでここで言うんだろなんでこんなとこにいんだよ

430:仕様書無しさん
07/09/14 23:40:52
>>428

>>425
> 過当競争下でストなんてやったら、下手すれば会社ごと消えてなくなるのだが。
> ストをやるなら独占状態でないと無理だろ。

> やっても潰れないのは官公庁くらいだろうな。
> 今の国会とか。w

431:仕様書無しさん
07/09/14 23:47:54
私は派遣で未経験新人の携帯販売職ですが、かなり厳しいです。
現場研修無しで商品知識研修、基本料金研修、契約研修、売り上げ研修も
事務研修も全て無いです。

その為現場では怒られっ放しだし、上司が怒ってくる間、自分の見込み客や
上司のお客を逃してます。
時間が勿体無いほどこの繰り返し。
あーなんて適当なこんな業界なのかな?と凄く幻滅しています。

プログラマーでなくても、休み時間はきっちりじゃないし厳しいですよ。

432:仕様書無しさん
07/09/15 00:07:35
>>431
携帯販売職の派遣の時給ってPGよりは安いよね。
>>私は派遣で未経験新人の携帯販売職ですが、かなり厳しいです。
でどんな仕事でも経験は大きいだろうけどPGは正直素人でも出来る、経験イラネ。
質はともかくこなすのは可能、だから元ニートとかもどんどん派遣業界に入ってくる。

なのに何故時給が他の職種より高いか?
ほんとに馬鹿みたいな仕事だからみんな辞めるんです。
だから人を集めるために仕方なく高い、冷酷な市場原理。

433:仕様書無しさん
07/09/15 00:08:40
>>426
普通に友達が市役所務めですが?
世間には叩かれながら薄給ですよ。
儲ってんのは国家公務員。
マスコミに洗脳され過ぎですよ。

434:仕様書無しさん
07/09/15 00:18:22
共済年金とかボーナス、退職金考えれば13万でも貰いすぎだろ

435:仕様書無しさん
07/09/15 00:22:54
>>430 はサラシアゲか?www

>>428
>過当競争下でストなんてやったら、下手すれば会社ごと消えてなくなるのだが。
>ストをやるなら独占状態でないと無理だろ。

業界の癌発見。
もうそういう会社とか社畜とか、いっぺん丸ごと潰れたらいいと思うよ。

436:仕様書無しさん
07/09/15 02:55:06
あまりに戦闘的な組合があると例えばドイツやフランスのように社会が停滞してしまう。
だが、今の日本の組合は牙を抜かれて経営者に従順な家畜のような状態である。
その状況にあってなお、ストをするなと言うのでは経営者の回し者と取られても仕方ない。

437:仕様書無しさん
07/09/15 03:03:22
終身雇用を保障してもらうことは、ストをしないっていうお約束が大前提だった
労使協調路線ね
現代では終身雇用は崩壊したけど、会社は終身雇用の風習だけは残ってる

438:仕様書無しさん
07/09/15 03:07:23
>>436
はまだ柔らかく言っているよな。
立場で言っている、と言う風に捉えているように書いているが、俺としては、本音で自分がそう思ってしかも自分の現状に不満は持っても
疑念は持たなで>>428みたいなことを言う奴が多いんじゃないかと思うんだ。
そういう意味で>>428みたいなのは(切実なバックグラウンドが無いんでなければ)本当に消えて欲しいな。

あ、「切実なバックグラウンド」っていうのは、俺はこの会社以外では働けない、ていうのはハナから却下で。

439:仕様書無しさん
07/09/15 10:00:21
>>436
社会が停滞した結果、戦闘的な組合を忌避する方向に制度改革していったのが
イギリスやアメリカだね。
(組合活動が激しかった公営事業や民営業種を、派遣労働者や移民労働者が
主流で組合活動しにくい民営移管していった)

労働者として見ればこういう状況はむかつくんだけど、労働者も消費者という二面が
あって、消費者としての我々は、面倒をおこさずスムーズにサービス供給してくれる
会社を選ぶものだからな。ダブルスタンダードだ。

440:仕様書無しさん
07/09/15 11:58:40
>>439
米や西欧は組合が非常に強いよ。
特に米は産業別組合が強大で政治的影響力も大きい。
むしろ組合が弱い国のほうが経済は低迷して改革も口先だけで全然進まない。

米では新卒PGが年収6万$、物価を考慮すれば日本での年収1000万円には相当する。
当然優秀な人がガンガン世界中から集まり、ソフト産業は米一国が世界の市場を完全に支配している。

441:仕様書無しさん
07/09/15 13:35:49
こういう議論見るといつも日本人って本当ダメだなと思うよ。

決まってすぐに組合が企業側に懐柔されているからダメだとか、監督官庁が怠惰だから
ダメだとかいう話になるんだが、それ根本的に違うだろ。

日本のリーマンが搾取されているのはリーマン自身が腑抜けだからだよ。当たり前じゃん。

組合や役所は何もしないというが、リーマン自身たちが望んでいない、
少なくとも望んでいると明確に意思表明がされていないことを組合も役所もサポート
できないのは当たり前だろ。

>>440
>米では新卒PGが年収6万$、
それはないw
だいいち君自身の話の後半と矛盾してることに気がつかないのか。

442:仕様書無しさん
07/09/15 13:55:25
若者層から世代別を超えて、サイレントテロさらなる拡大問題

嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。
派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。
※買わない  使わない  消費しない  提供しない 貢献しない
大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。

兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。

この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ
政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化
サービス残業、激ノルマ、鬱、ワーキングプア、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。

2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数)
スレリンク(job板)l50








443:仕様書無しさん
07/09/15 14:01:45
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

444:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/09/15 16:59:56
ニセ日本人 筑紫哲也
URLリンク(www.death-note.biz)

445:仕様書無しさん
07/09/15 17:47:28
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

446:仕様書無しさん
07/09/15 19:08:10
>>440
そのかわり、アーキテクトとかPMとか昇格せん限り、昇給は5年ぐらいで打ち止め、
後、医療保険がない。


447:仕様書無しさん
07/09/15 22:06:58
いつまで自演してるんだボケ

448:仕様書無しさん
07/09/16 12:41:07
>>443
「コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。」君って
暇そうで馬鹿だな。まで読んだ。

449:仕様書無しさん
07/09/16 15:10:02

>払ってもらう事になりますが、本当にできる会社と出来る人材しか残れない
>弱肉強食の世界となりますよ。

今期赤字のできない某社の携帯事業は、買収されるされるそうですね。おつかれさまでした。(-_=)


【シベリア抑留】携帯電話開発の実態【未満】0x0E より

4 名前:仕様書無しさん :2006/09/02(土) 20:06:42
>>3

前スレより、その某メーカー?無能管理職のありがたいお言葉。

484 名前: 仕様書無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/08/21(月) 01:26:36
メーカーが敗訴しそうな記事を見つけて喜んでいるようですが、
それで携帯のバグは無くなるんですか?デスマーチは無くなるんですか?
結局自分が楽してお金をいっぱい手に入れたいだけでしょう。
となれば、開発コストは一気に跳ね上がり、携帯本体の価格か
通信料の増大を招くでしょう。
だいたいNとかPのせいにしたところであなた方も現在のシステムに
甘んじているのですから共犯である事を自覚なさい。本当に請負い形式に
してちゃんと納期までにバグの無いソフトウェアを納品できるんですか?
実際にはソフトの完成を問わず書面だけでお金を払ってあげているのですよ。
一番得をしているのは間違いなく請負会社さんなんですが認識されてます?
今後は完成するまでお金を出しませんし納期が延びれば違約金を
払ってもらう事になりますが、本当にできる会社と出来る人材しか残れない
弱肉強食の世界となりますよ。

450:仕様書無しさん
07/09/16 15:17:47
>>449
自分とこが請負会社に今までと違う値段で
契約結ばないといけないというのは華麗にスルーだな。

451:仕様書無しさん
07/09/16 15:52:23
>本当にできる会社と出来る人材しか残れない
>弱肉強食の世界となりますよ。
そうなってない事が、この業界腐らせてるんだと思うが

452:仕様書無しさん
07/09/16 21:51:19
>>451
もうなってきているよ。外注使いまくっている所、使い方が下手な所は軒並み赤字になってきている。


453:仕様書無しさん
07/09/16 23:32:41
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \  
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \          
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |   
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/          
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬     
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\          
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i= 
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘

454:仕様書無しさん
07/09/17 05:16:25

ホワイトカラー・エグゼンプション制度(WE)」での
お役人、経営側の言い分は

「サービス残業なんてして何も言わないお前ら馬鹿じゃないの」
「帰らないお前らが馬鹿だって気づけ」

でした。本気で言ってる。



455:仕様書無しさん
07/09/17 10:46:47
>>451
 もともとあの手の偽装請負は、納期や費用対効果がうやむやな業務系システム開発でぼった
くるために考えられたシステムだからね。
 そのやくざな手法をデジタル家電に持ち込むと赤字案件増加で失敗する。下請けに責任を押
し付けれるので、麻薬性になかなか抜けれないが。



456:仕様書無しさん
07/09/17 11:44:38
確かに麻薬と一緒だな
いつか毒にやられる

457:仕様書無しさん
07/09/17 15:27:31
その偽装請負という麻薬にやられたのがレス449にあるような無能管理職や
赤字、品質低下、納期遅延を起こしたメーカー、関連業者。


458:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/09/17 15:48:48
>>449
必要のない意味のない無駄な機能を盛り込んで開発費を膨らませて通信料金として請求するやり方が間違ってるとは思わないんだね。


459:仕様書無しさん
07/09/17 16:04:37
おまえらだらだら残業してねぇでささっと定時で帰れよ!
無能どもが

460:仕様書無しさん
07/09/17 16:12:11
残業しても残業代出ないけど
電気代もったいないから仕事場にいるだけだし

461:仕様書無しさん
07/09/17 16:14:00
同じ鳥だからって、鶏を雀に置き換えちゃだめなんだよな。
にわとりは餌代かかるけど、卵をちゃんと産んでくれる。もちろん食用のな。
雀は餌代は劇的に抑えられるけど、卵産めるか?食えるか?

鶏と雀の違いのわからない経営者が単に餌代かかるという理由でコスト削減すると、養鶏場そのものが崩壊してしまう。
携帯開発の現場だって同じなんだよ。人件費を削りまくって、いい物作りなんかできるわけがない。


462:仕様書無しさん
07/09/17 16:15:11
エアコン効いてて快適。
LAN使って2ちゃんするわけにいかないから、通信料がかかるけど。

463:仕様書無しさん
07/09/17 16:39:14
家の近くに雀料理を食わせてくれる店がある

464:仕様書無しさん
07/09/17 17:57:39
焼き鳥チェーンの大吉には雀というメニューがある
かなりグロいけどカリカリしててうまいぞ

465:仕様書無しさん
07/09/17 18:00:57
このスレってちょっと面倒な話になるとすぐに頭悪いレスをつなげようとするよね。
何かパターンになってて気持ち悪い。

466:仕様書無しさん
07/09/17 20:52:47
他社製品へのソフトをリリースするようなシチュエーションのメーカが、一番いい加減な事やってくれる。
この際相手企業を潰しちまおうと考えてるんじゃねえのかと、疑いたくなるくらい醜い。

467:仕様書無しさん
07/09/17 22:30:19
>>454
まあその高級役人もサー残だからな
ばかばかし

468:仕様書無しさん
07/09/17 23:43:44
1年目なんですけど3gppの仕様書読んでも理解できません。あんなの全部理解するなんて不可能です

469:仕様書無しさん
07/09/18 00:16:50
全部理解してる奴はいないだろ。近い番号のだけ読めばいいんだよ。

470:仕様書無しさん
07/09/18 01:18:37
>>466
なに言ってやがんだゴルァ!
こちとら他社に出すからって仕様書を丸一日かけて
フォント、誤字脱字のチェックしたのに
まるで読んでねぇじゃねぇか!

471:仕様書無しさん
07/09/18 02:41:58
>>466
なんかものすごく心当たりがあるからとりあえず謝っとく
ごめん

472:仕様書無しさん
07/09/18 02:47:17
test

473:仕様書無しさん
07/09/18 11:10:25
>>468
1年目から理解できれば神

474:仕様書無しさん
07/09/18 20:49:23
>>469
>>473
孫請けだけど俺頑張るよ

475:仕様書無しさん
07/09/18 22:29:22
やっぱり、サービス残業なんてするんじゃなかった…。
多分みんな思うよ。裏を知ると馬鹿馬鹿しくなる。
ちゃんと残業代は貰っときな。

476:仕様書無しさん
07/09/19 02:04:06
残業代出てる人も、割増賃金になっているかどうか
確認した方がいいぞ。深夜はさらに割増がつく。
ちなみに交代制で夜番だから深夜割増は付かないってのは違法だ。

477:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/09/19 06:36:19
総務省から通達

端末価格と通信料金を明確に分けろってさ。








みんなクビだね。


478:仕様書無しさん
07/09/19 11:09:45
スレリンク(newsplus板)

これか?

479:仕様書無しさん
07/09/19 12:26:40
適当にバグいれこむか、モッサリしておけば、違約金払ってでも機種変するから大丈夫。
パンピーのおつむなんか、その程度だよ。

俺達の雇用を守るのは、国でもキャリアでもない。俺達、携帯マなんだよ。
超モッサリ携帯つくりまくってやっからwww

480:仕様書無しさん
07/09/19 13:44:12
パンピー

481:仕様書無しさん
07/09/19 14:34:43
>>479
#で902iのv8.1bから902iSのv8.1に戻した本当の理由はそれかw

482:仕様書無しさん
07/09/20 01:25:06
ついに売れなくなる時が来たか
日本端末\(^0^)/

483:仕様書無しさん
07/09/20 01:29:38
テストってどうやって作ってる?
俺は次から試しにマインドマップを使ってみようと思う

484:仕様書無しさん
07/09/20 01:36:13
思いつきとか行き当たりばったりとかと何が違うの?

485:仕様書無しさん
07/09/20 01:57:51
マインドマップじゃテストは作れないだろ。
テストの為の要素を洗い出すくらいならできるだろうが。

486:仕様書無しさん
07/09/20 09:03:03
>>466
ああ、あべしとか、元あべしとか、、、、あべしとか?

487:仕様書無しさん
07/09/20 16:21:27
携帯板の池沼だけじゃなく池沼はどこにでも要るな
曰くソフトウェア開発には金が一切掛からないらしい

488:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/09/20 16:25:35
>>487
どこから盗んでくるんだろうな

489:仕様書無しさん
07/09/20 19:34:42
お前池沼なんだからお前自身に聞けよ

490:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/09/20 20:17:07
>>489
いやだなあ。俺は知ってるんだよ。
フェラから取ってくるんだろ?


491:仕様書無しさん
07/09/21 22:13:49
>>489
と、支離滅裂なレスをする携帯板の池沼クンであった

492:仕様書無しさん
07/09/21 22:23:04
はいはい

493:仕様書無しさん
07/09/22 03:57:33
お前らさぁ、自分の作業中に他人から質問等で話しかけられると
すげー嫌な顔するよな。そりゃまぁ俺もそうなんだが、
そのくせ他人には作業中だろうと何だろうとズカズカと構わず
話しかけて割り込み入れるよな。

言っておく。

最下位カーストのお前らには他人に割り込みを入れる資格などない。
そして他人からの質問にはYesかNoで即答しろ。質問を質問で返すんじゃねーよ
質問してるのはこっちだボキャ。作業効率?そう言っている奴ほど
15分と集中力が持たないんだよな。割り込みを入れられたおかげで
リフレッシュできてお前ら単独じゃ知り得ない情報に触れられたんだから
ありがたく思っとけ。ったく携帯プログラマってのは使えねー。

494:仕様書無しさん
07/09/22 04:54:14
それは、自虐ギャグなのか

495:仕様書無しさん
07/09/22 08:00:38
人が席から立ち上がろうとすると「あ・ちょっとすみません○○さん」って奴も多いよな。

496:仕様書無しさん
07/09/22 16:25:37
それ俺やるな。作業中だと話しかけちゃ申し訳ないと思うから、そういう時に花しけてる

497:仕様書無しさん
07/09/22 16:28:38
>花しけてる

水やりはちゃんとやろうね

498:仕様書無しさん
07/09/22 16:51:40
(立ち上がる等)物音がしたときにコイツに言わねばならんことがあったと思い出す

499:仕様書無しさん
07/09/23 06:59:25

WEと言うのは自主性が求めらる法案です。
この法案が通るか通らないかはわかりませんが(恐らく無理?)
今の内に定時で帰る習慣をつけましょう。

そもそも残業や徹夜をする人は自己のコントロールができない人、
所謂、仕事のできない人(スケジュール管理ができない)
と言う前提ですので、それは政府も経営者も一致した意見になります。

営業が仕様変更を緊急で要求してきた場合、プログラマーが尻拭いを
するのでなく営業が責任をもって解決する。
プログラマーは定時で帰る仕事をする。これがアメリカであり
WEが成り立つ社会でもあります。




500:仕様書無しさん
07/09/23 11:51:56
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

501:仕様書無しさん
07/09/23 12:08:49
入りたての頃は指示待ちはいけないと思いつつも、
割り込むのは気が引けるという葛藤で鬱になったことはあるぜ。


502:仕様書無しさん
07/09/23 20:04:25
明日って、世間的には休みなんだな・・・
でも俺は出勤。

でもそんなの関係ねえ!
でもそんなの関係ねえ!
でもそんなの関係ねえ!

503:仕様書無しさん
07/09/24 18:10:40
窮地に陥っている相手に対しては信じられないくらい非協力的で
ここぞとばかりにピンチのチームに責任を押し付けるよな。
重病患者を目の前にして「なぜこんな事が起こったのか?防げなかったのか?」って
偉そうに自分の正当性ばかり主張して最悪だわこの業界。
撃沈した軍艦から海に投げ出されて漂流中の水兵に一方的に空中から
バルカン撃ちまくって武勲だと言ってる米兵にも劣るよお前ら。

504:仕様書無しさん
07/09/24 18:24:35
>>503
ものすごい私怨だと言うことはよくわかった。

505:仕様書無しさん
07/09/24 22:54:51
>>503
こーゆーチームとかって周りから見てもなんかヤバそうだな・・・てのが目に見えてるんだよな。
でも問題起こすまではそんな事も言えないし。

506:仕様書無しさん
07/09/24 23:19:28
生き残った奴が勝ちなんだよ、死ぬのが美徳じゃなきゃなw

507:仕様書無しさん
07/09/25 07:47:26
>>503
自民党の事か?

508:仕様書無しさん
07/09/25 08:04:28
自虐ギャグって10回早口で言ってみて

509:仕様書無しさん
07/09/25 14:57:06
>508

『自虐ギャグ』が1回目で咬んで続かねえ。
でもそんなの関係ねえ!!でもそんなの関係ねえ!!

(風俗嬢に)小島よしおに似てると言われたよ。
でもそんなの関係ねえ!!でもそんなの関係ねえ!!

510:仕様書無しさん
07/09/25 17:38:16
>>483
CDF

511:仕様書無しさん
07/09/25 19:03:57
転職したいけど携帯の下流工程ばっかりの経歴だからどこも
採ってくんない35才。この歳になるとPL、PMの経験と上流
工程の経験を求められる。
あーこのまま携帯奴隷かぁ…

512:仕様書無しさん
07/09/25 19:07:10
>>510
CFDね。これやんないとテスト項目減らせないからね。マトリックス方式
は馬鹿のやることだよ。でもCFDやるならある程度対象の構造しらないと
できないんじゃね?

513:仕様書無しさん
07/09/25 20:00:50
>>511
>あーこのまま携帯奴隷かぁ…

ハイ、その通りでございます。
もう人生はご終了ですので、お早めに幕引きをお願いいたしまする。


514:仕様書無しさん
07/09/25 20:18:18
>>513
もうなす術なし。樹海に行くしかないか。

515:仕様書無しさん
07/09/25 20:23:22
みんなばっくれればいいじゃん。
コンビニのバイトとかしてる方がずっといいかもよ。

516:仕様書無しさん
07/09/25 20:58:57
>>511
 携帯はともかく、高級レストランやファッション、姉ちゃんに興味がなければ、
下流マッタリ人生もいいと思うぞ。
 きつくても、アベ(バックレ)りやすいし。

517:仕様書無しさん
07/09/25 20:59:40
ばっくれ=アベ


518:仕様書無しさん
07/09/25 21:06:04
ばっくれ=アベシ

519:仕様書無しさん
07/09/25 21:08:08
富士ソフる

520:仕様書無しさん
07/09/25 21:13:37
アベしちゃう=アベシちゃう=ABCちゃう。

521:仕様書無しさん
07/09/25 21:54:16
>>512
一応「実験計画法」とか無いでは無い。
GUIのブラックボックステストだと使うかな。
「なんちゃって」だけど。全部なんてやってられん。

522:仕様書無しさん
07/09/28 08:24:34
>>511
別に転職先は沢山あるよ。しかし単に金目当てだと厳しい。

523:仕様書無しさん
07/09/28 11:01:03
>>520
アベしちゃう、と聞いてまっさきに「ああ、あべしかあ・・」と思えるのは
立派な携帯電話開発者

524:仕様書無しさん
07/09/28 21:09:21
>>511
転職は可能だろうけど、やっぱり>>522の言う様に金目的だけなら
モチベーション保つのが難しいと思う。
システム構築するのが好きでたまらない・・くらいの気持ちがあればなあ・・

525:仕様書無しさん
07/09/28 23:40:58
 携帯電話開発を経験すると、他の開発なんてままごとやね。かつてのタコ労働者は
タコ労働を経験すると炭鉱労働なんて、楽すぎるといったがそれに近いかも。



526:仕様書無しさん
07/09/29 00:39:51
ITによる弊害。
1、雪達磨式にシステムを増やしても維持が困難になる。
2、維持にコストが掛かりすぎる。Windowsなどの様に定期的にバージョンアップが必要。
3、依存すると頭が悪くなる。論理的思考の喪失。人の能力開発が遅れる。記憶から反射へ。
4、人件費削減のためのシステム化は社会悪。人が人を育てない。経営側と雇われる側の格差拡大。
5、セキュリティに対し、いたちごっこになり煩雑化。
6、システム会社に管理者権限を奪われる。コントロールを失う。
7、価値観が喪失する。感動をする事がなくなる。無知な人格形成。人に価値が無い様に見える。
8、経済活動が停滞する。経済効果の減少。
9、電気がなければ何もできない。人の能力で行えば発電による危険性抑止や温暖化防止になる。
10、一度依存すると、止められない。中毒症状。ノイローゼになる。
11、スキンシップの大幅減少。… 精神障害人口の増加。
12、強い刺激のある情報による障害が発生。健全な性行動に障害。人間不信、恐怖症になる。
13、違法性のある情報が野放しになっている。法律の適用が難しい。社会の荒廃。
14、掲示板、ブログなど文字入力だけで世の中を制したような誇大妄想をしてしまう。
15、潔癖症に似た症状に陥り仕事上、人のミスに極度に神経質になり強迫性障害になる事がある。
16、メタボリック症候群の主要要因となっている。動かないため運動不足になる。

527:仕様書無しさん
07/09/29 01:20:01
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

528:仕様書無しさん
07/09/30 09:34:57
あまり汎用性のある例えじゃないけど、
相撲とかプロ野球とかF1とかのスタジアムでン万円するような
特等席ってあるじゃない。あそこに座る人で本当に自分でン万円払って
チケット買った人はそんなに多くない。高額チケットは贈答品として例えば
「そう言えばご子息様、お車が大好きだそうで。ここに富士F1の観戦チケットが・・・」
ってな具合に渡される。連中は我々では欲しくても手を触れる事すらできない
チケットをただで手に入れている。だから雨の中5時間と言わずに一生そこにいろ。

529:仕様書無しさん
07/09/30 09:51:12
なにを例えているのかわからない

530:仕様書無しさん
07/09/30 09:52:25
>>528
そういうVIP席は空調完備のボックスがあるお。

531:仕様書無しさん
07/10/02 09:49:44
ねぇねぇ、携帯開発離れてしまったのでよくわかんないんだけど、
あべし組って今でも毎日アップロードミスとか違うバージョン上げちゃったとか繰り返しているの?


俺が昔関わったチームでは、プロジェクト期間中
あべし組がアップデートミスを行わなかった日は4日ぐらいだったなあ
毎日必ず誰かが何かのミスをして、デイリーリリースが1時間から6時間ぐらい遅れていた。

532:仕様書無しさん
07/10/02 10:07:34
汎用機系にいるあべしはアップロードミスは一度しかしません。
一度したら翌日からいなくなります。

533:仕様書無しさん
07/10/02 13:29:29
【実態】私立大学職員を辞めたいPart2【陰湿】
スレリンク(job板)

今ここをさらっと読んでるんだが…
何だろうこの感覚…上手く言えないが…

534:仕様書無しさん
07/10/02 16:49:55
>>532
なんと、いい時代になったものだな。

俺が経験した時代では、プロジェクトで一番の失態をおかしたのはあべし組だったのに
次プロジェクトで増員+担当機能が増えるという謎の展開をしていた。
で、次プロジェクトで担当した新機能が火を吹きまくってこっちまで飛び火してきて
自分達のプロジェクトを納期3週間前に無事終えた
俺たちがその機能を1から作りなおすハメになったというのに・・・

戻りたくないけど、戻りたいよ

535:仕様書無しさん
07/10/02 17:40:22
久しぶりに来たがあべしって何よ?

>>533
ぅゎぁ…世界が違うな。
三浦海岸に捨てたい。

536:仕様書無しさん
07/10/02 17:47:15
富士ソフトABC

537:仕様書無しさん
07/10/02 17:48:18
>>536
サンクス。

538:仕様書無しさん
07/10/02 19:38:04
ちなみに、ABCは無くなりました。

539:仕様書無しさん
07/10/02 22:32:28
>>535
京急?

540:仕様書無しさん
07/10/02 23:06:16
>>539
野比のび太

541:仕様書無しさん
07/10/03 19:16:36
>>538
ABCは無くなったけど、ABCの精神を引き継いでいる人は大勢いるよな!!






悪い意味で

542:仕様書無しさん
07/10/03 20:07:33
・・・いや、ホントにABCが無くなっただけなんだが。

543:仕様書無しさん
07/10/03 20:11:24
富士ソフトw

544:仕様書無しさん
07/10/03 20:23:01
今日ソースコードの履歴に「(FSIABC)」って書いてあった

545:仕様書無しさん
07/10/03 20:34:05
ABCが無くなっても、あべしは永久に不滅です!

546:仕様書無しさん
07/10/03 22:43:44
誰からも「富士ソフト」や「エービーシー」と呼ばれることはなく、永久に「あべし」

547:仕様書無しさん
07/10/03 22:57:23
そこ行くと自分(外注)の会社の名前をソースのコメントやoffice文書の
プロパティに入れる事すら厳禁にしているNは徹底しているな。

548:仕様書無しさん
07/10/03 23:52:35
>>547
いつの間にか改修担当者の社名・担当者名がソースに入っているんですけど。
原作者だけ親会社という形で・・・

549:仕様書無しさん
07/10/04 03:24:51
URLリンク(www.fsi.co.jp)
よろしくな。

550:仕様書無しさん
07/10/04 04:08:27
日本企業なのに毛唐の画像をサイトに使ってる所は100%ブラックだってばっちゃが言ってた

551:仕様書無しさん
07/10/04 13:09:36
>>547
Nは結構しっかりしているな
S(道)はテキトー
Mはしっかりしすぎ
S(田舎)はしっかりしているようでテキトー

あとは知らん

552:仕様書無しさん
07/10/04 15:13:24
>>547
NはPにまるごとソフトを出す必要があるので、
コンプライアンス上、外注の名前を出さないのは必須なんじゃ?


553:仕様書無しさん
07/10/05 03:01:15
明治の偉人…福沢諭吉、東郷平八郎
A級戦犯…明治の偉人に育てられたお坊ちゃま。太平洋戦争で破壊。
国民より私利私欲。

昭和の偉人…盛田昭夫、松下幸之助
バブル世代…昭和の偉人に育てられたお坊ちゃま。ITにより日本を破壊。
国民より私利私欲。

お前らも今回のデタラメで精神やられて孤独死するなよ。

554:仕様書無しさん
07/10/05 16:24:24
平成のは偉人…携帯電話開発者


555:仕様書無しさん
07/10/05 23:56:22
ぬるま湯つかりどもが上になっているから
IT競争激化にはあきらかに日本がのびるのを妨げてるな
すれ違いだな

556:仕様書無しさん
07/10/06 00:10:35
どっかに「ぽ」が入ってんじゃないかと深読みした

557:仕様書無しさん
07/10/06 20:21:07
鳥取市長「わが鳥取県内では着服は1度もない!」
  舛添「それが当たり前だ。いちいちいばるなバカ」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

これを見てフと思った。100%あり得ないが俺の会社のメンバーが超優秀で
うちの会社「わが社担当箇所ではバグは1件もない!」
  PM「それが当たり前だ。いちいちいばるなバカ」

なんて展開になったとか、あるいは

DoCoMo「わが社の携帯にはバグは1件もない!」
ユーザ「それが当たり前だ。いちいちいばるなバカ」

なんて事になったら作っている方としては返す言葉がなくて鬱になると思った。
20年前「コンピュータにミスは付き物」→10年前「ソフトにバグは付き物」って
今ではどこまで通用するんだろう。

558:仕様書無しさん
07/10/06 21:28:40
>>557
DoCoMoレベルのサービスでバグが0件だったら、マジすげーな
とりあえず進化という名の資産の切捨てが進んでいる間は、
バグはなくならんと思うが

てか、着服の方は無いのは当たり前って思っていいんだよな?

559:仕様書無しさん
07/10/06 21:31:32
>>558
思っていいんだよなってなんだよw
舛添のは当為として言ってるんだろ。
当為ってわかる?わかんなかったら辞書引いといた方がいいよ恥ずかしいからw

560:仕様書無しさん
07/10/06 21:35:20
>>557
通常バグは過失で犯罪性はないけど、横領は故意で即犯罪だから、
同じように考えることはないんじゃない?

生まれてから一度も間違えた経験がないやつなんていないだろ。
「俺は生まれてから一度もミスったことがないぜ!」なんて言ったら、病院送りだ。w

「100点が当たり前だ。いちいちいばるなバカ」って言う上司はたまにいるけどな。orz

561:仕様書無しさん
07/10/06 21:45:58
なるほど、じゃあお前さんの車が明日お前さんが乗ってる最中に
突然脱輪したり炎上したりしても自動車会社は安心だな、なにせ犯罪じゃないんだからw

だから犯罪か犯罪じゃないかってそういう話かよw
557の言ってるのは期待水準の話だろ。
人が一般に何かについてどの程度期待することを「当たり前」と感じるかって話だよ

562:仕様書無しさん
07/10/06 21:49:05
>>561
なんで犯罪じゃなければ自動車会社は安心なんだ?
むしろ、犯罪によるものなら、自動車会社に過失は無いだろう

563:仕様書無しさん
07/10/06 21:55:46
奨励金廃止で携帯厨はそうそう携帯を買えなくる訳だ
無駄に高機能の機種を開発しても売れないのでコストを回収できない
キャリア側も無駄な機能の追加要求は自重してくるんじゃないかと考えるのは楽観しすぎか?

しかしチャイナに投げられると\(^o^)/

564:仕様書無しさん
07/10/06 22:07:08
>>562
お前さん頭悪いでしょw

565:仕様書無しさん
07/10/06 22:10:18
それを理由に人切りが始まるんだよ。
多重請負の末端SEから切られて行く事になると思うが、
俺の所だとベテランSEや優秀なSE、希少価値の女性SEから
先にいなくなる事になる。
残るのは経験の浅い初心者マとメールリレー係の中間職。
同時にこれは初心者に教えられる人がいなくるって事でもある。
本当の地獄はこれからだぜフゥワハハハハハハハァ

566:仕様書無しさん
07/10/06 23:35:35
深夜残業が当たり前ってのは異常な事に気づいていない。
騙されやすい人だから気をつけな。

気がついたら人生何もしていなかったと言う事になる。

567:仕様書無しさん
07/10/07 09:05:41
>>557
携帯開発派遣の客はユーザーでなくメーカーだから言われんでしょ。
メーカーで長年働いてるようなのはバグが付き物なんてわかってるし。
バグでても「修正して」とだけ言われて、次生産ラインでバージョンアップで終わってるぞ。

568:仕様書無しさん
07/10/08 14:41:46
もの凄いエンジニアがいるスレ
URLリンク(gamble-1.bbs.thebbs.jp)
リンク後[最新40]もしくは[最新10]をクリックすると最新記事が読めます
thebbsの仕様は2chで慣れてる方は扱いづらいと思いますが直ぐ慣れると思います
頭が電波級ですw

569:仕様書無しさん
07/10/08 17:30:02
プログラマーの失敗は働き過ぎる事で不幸になる事を知らない事。
人間とは仕事をする事は当たり前だが遊ばないと不幸になる。
真面目過ぎるのも問題があるのである。

570:仕様書無しさん
07/10/08 18:42:48
プログラマの失敗は、大概は本人の頭が悪いせいだが

571:仕様書無しさん
07/10/08 19:30:05
>>569
日本人自体ただ一生懸命働けば良いと思っている人が多いんだよね。
自分で色々な知識をつけないとポキッと精神が折れるよ。

8時間労働の意味は人間が幸福を維持しながら一番効率良く発展して
行く時間なんだが…。

お前ら幸せか?

572:仕様書無しさん
07/10/08 19:33:14
「ただ一生懸命働けば良い」=「何かに依存している」

仕事中毒になってるのでは?
夜中11時まで仕事と言う事は「仕事以外何もしていない」って
言っているのと同じ。生活荒れてると思う。

573:仕様書無しさん
07/10/08 20:02:46
会社は遊び場

574:仕様書無しさん
07/10/08 20:23:34
石川啄木の「働けど働けど わが暮らし楽にならざり じっと手を見る 」

その後、戦争に突入するのだが…。
ただ戦犯に持っていかれていただけ。今回は気づかないとな。
ただ働きすぎも不幸になるって事。

575:仕様書無しさん
07/10/08 20:28:14
もう戦争の話はいいよ
いつでも自発的にやめられる携帯開発なんかと比較したら
戦争で被害にあった人たちに失礼だ

576:仕様書無しさん
07/10/08 20:31:23
>>575
と言うかまた失礼な事を繰り返しているからでは?
自発的にやめれるから何しても良いのか?

きちんとなんで戦争が起きたのか学閥で全く論議されないで
隠蔽されている。それがまた繰り返す原因。ドイツは全て情報を開放した。

577:仕様書無しさん
07/10/08 20:39:19
携帯開発ごときを戦争と比較するのが失礼だろ
頭のおかしい人に、なに言っても無駄だろうがw

578:仕様書無しさん
07/10/08 21:00:23
現状、携帯開発ってのは、出来ない人間の受け皿になってるからね
そこそこ、目端の利くやつは駄目だとわかったらすぐに他の仕事に付く
酷い仕事だと思いながら辞めない人間は、他に行き場の無い無能な人間だけだ
携帯のおかげで、無能な人間が隔離されてると言ってもいいだろう

携帯業界も淘汰の時代だし、人海戦術から精鋭主義に変わるだろう
携帯からあぶれた無能どもが世間に与えるダメージを考えると、怖いw

579:仕様書無しさん
07/10/08 21:03:55
そうそう。でかい口叩いても携帯開発やめたら次がない事を知ってるから
辞めたくても辞められないだけ。他業種に応用きかないし、まさにSEの墓場。
俺たちは生ける屍、まさにゾンビ。もがけばもがくほどドツボにハマる、
まさに蟻地獄、亀甲縛り!

580:仕様書無しさん
07/10/08 22:41:34
おまいらのうち何人かは、仕事しすぎで論理思考破綻してるな。

ちったあ休め。

581:仕様書無しさん
07/10/08 22:58:34
>>575
宗教的な社風の某メーカーは、出入り口に監視がつくらしいが。


582:仕様書無しさん
07/10/09 14:58:14
>>578
>出来ない人間の受け皿

もしくは新人を大量に投入できる便利な現場、な。


おーい営業、携帯案件取ってきてから3年間、新規開拓なしって
どういうことだよ??
当初6人しかいなかったのが、既に133人。社員の9割がここ。

583:仕様書無しさん
07/10/09 22:50:20
>出来ない人間の受け皿

携帯開発ってそういう面あると思う。俺自身いくつかの案件を転々としてきたけど
携帯やらされてからはここに落ち着いた。仕事は全然落ち着いていないけどさ。
そして送り込まれる奴がそろいもそろって問題児。具体的には言えないが。
俺も会社じゃお荷物だったって事か。ここでいくら頑張っても戻れる事はないんだろうな。
先に辞めた奴はそれを悟ったのか、または辛過ぎて付いて行けなくなったのか。
いずれにせよここが終着駅である事は確かだ。30過ぎで送り込まれた奴はお㍗る。

584:仕様書無しさん
07/10/10 21:04:38

人とスキンシップ
URLリンク(www.e-kao.net)

「実験対象は、戦争で孤児になった55人の乳児で、当時考え得る最高の
設備を整えた施設に入れられました。そこにないのは、父母だけでした。
よく訓練された保母や看護婦が子供たちの面倒をみていましたが、
人工乳の哺乳だけは、抱かないようにして、つまり
人間的スキンシップなしに行われました。

その結果、27人が2年以内に病気で死亡し、残った子も17人が
成人前に死んでしまいました。11人は成人後も生き続けましたが、
その多くには知的障害や情緒障害がみられたと言われます。」

お前らも実験対象だが気分はどうだ?


585:仕様書無しさん
07/10/10 21:22:41
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

586:仕様書無しさん
07/10/11 01:52:50
>>585
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

587:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/10/13 08:38:03
>>576
日本の戦争原因が騙られないのは、戦争原因が戦後の日本を支配しているか、
あるいは、日本には全く非がなかったのに言いがかり付けたアメリカその他が責任を負うことになっちゃうから。

でもまあ負けたのに日本が占領した地域への賠償がろくになかったことはよかったのかもしれないが、
実はそれは見せかけだけで、
ODAという名目で永久に賠償金を払い続けるのかも。


588:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/10/13 08:43:48
>>584
>当時考え得る最高の設備を整えた施設に入れられました。

これがどっかの米油みたいに高級な食材に毒が混ざっているとかよくある話で。


スキンシップっていうけど肌が触れないだけじゃなくて会話も全くなかったんじゃないかな。
動物のように育てたから動物のように・・・

2年以内に死んだのは問題と思われるけど、
伝染病にでもかかれば全員死んでもおかしくないし。


589:仕様書無しさん
07/10/13 09:22:27
おめーいいから改札機のバグ直して来いよ。

590:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/10/13 09:39:03
>>589
おれあんなコーディングしないから。


591:仕様書無しさん
07/10/13 22:15:50
という事は少なくともコードは読んでる訳だな
妄想で

592:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/10/14 08:28:53
あんなコーディングあり得ないって思ったらやっぱりコーディングの問題じゃないらしい。
もしかしたら件数が0xFFFFならとか9999件ならとかそういう設計してるのか?

日本信号のプログラム書いた奴ちょっと出てこい
スレリンク(prog板)
5 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2007/10/12(金) 22:20:03
じきに明らかになると思うが、今回の件はプログラムが原因ではない。
その上流工程のいわゆるシステムエンジニアリングの部分(上流設計)
と実際の運用を考慮するべきの設計の問題だと思われる。

今はこれ以上は言えない。

経営陣は最終的に設計の分散を受け入れると思う。


593:仕様書無しさん
07/10/14 09:43:06
スレ違い

594:仕様書無しさん
07/10/15 01:41:46
ピタゴラスイッチ見てる暇あったら電脳コイル見とけ。

595:仕様書無しさん
07/10/17 01:44:07
テスト内容見てると、無駄にどうでもいいところに過剰品質を要求されていて
本当にユーザーが気にするところ(ユーザビリティ?)は動けばヨシ程度の
試験内容だったり。テスターも大変だが無茶苦茶な報告内容に対応する
開発者の身にもなれwwww

596:仕様書無しさん
07/10/18 14:47:40
Apple、iPhone/touchをサードパーティに解放、2月にSDKリリース
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

597:仕様書無しさん
07/10/18 18:22:49
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

598:仕様書無しさん
07/10/18 20:53:42
Xcodeで開発させるのか?>>iPhone/iPod touch SDK
VisualStudio か eclipse でもできるといいな

599:仕様書無しさん
07/10/19 12:50:48
プログラマーの価値観 … 残業する事が頭が良い
世間一般的な価値観 … 残業しないで高給が頭が良い

プログラマーは奴隷と呼ばれる人達の価値観。

600:仕様書無しさん
07/10/19 21:54:32
>>599
何もそんなに自虐的な言い方しなくてもw

601:仕様書無しさん
07/10/20 01:17:05
あんまバカにすんな、好きで残業してんじゃねーよタコ。

残業代で稼がないと同年代の平均収入にとどかねーから仕方なくやってんだよ。

602:仕様書無しさん
07/10/20 02:23:09
落ち着け。
好きで残業するやつなんているわけないだろう。

まあ、たまに年間3000時間労働とか嬉しそうに語るバカが
いるから迷惑するんだが。

603:仕様書無しさん
07/10/20 13:08:16
ランチェン用の改造って怖いな
改造前の不具合を実機で試すと動かなくなるけど、義理で買った私物の実機で試したくなる

604:仕様書無しさん
07/10/20 13:23:04
残業代出るのか。恵まれてるなあ

605:仕様書無しさん
07/10/20 14:04:19
恵まれてるんじゃなくて出るのが当たり前
出ないのは犯罪企業だけ

606:仕様書無しさん
07/10/20 16:58:46
残業代だと?お前ら劣悪遺伝子に給料を出しているだけでも感謝しろ。


607:仕様書無しさん
07/10/20 17:15:05
民間刑務所の出資企業、出所後の受刑者を正社員採用へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
スレリンク(newsplus板)l50
「美祢社会復帰促進センター」の出資企業の1社でIT関連企業
「日本ユニシス」が、十分な技能を身に着けた同刑務所の
受刑者を出所後、グループ会社の正社員として採用する制度を新設した。

実刑判決受けた奴がUNISYSに正規雇用されて、UNISYSに偽装請負して
マジメに仕事しても使い捨てにされる俺らってなに?
一応UNISYSの仕事したから言っておくと、あそこは公共や金融なんかの
巨大プロジェクトが多い。上手くいってなければ納期は割と簡単に延ばせる。
携帯開発みたい常時切羽詰ってるようなデスマとは無縁。

608:仕様書無しさん
07/10/20 18:39:32
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

609:仕様書無しさん
07/10/20 19:00:42
刑務所でRubyってのはどうなったんだ?

610:仕様書無しさん
07/10/20 21:07:03
Ruby In Jails

611:仕様書無しさん
07/10/20 21:09:41
ww


612:仕様書無しさん
07/10/20 21:12:02
刑務所の件は、女子のみだけどな。

613:仕様書無しさん
07/10/20 21:20:36
やってないみたいだな

614:仕様書無しさん
07/10/21 02:19:22
>>609
検索ぐらい自分でしろよ
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだと言われる俺の身になれ

「刑務作業でRuby」はどうなったのか―秋の夜の幻
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

615:仕様書無しさん
07/10/21 02:49:32
直接関係ないスレにコピペもどきの文面をレスするからだろw 自業自得だろうが。
ここにいる奴らの多数が囚人より劣る、ていう論旨はわからんでもないが。

で、
件のRubyの件については実は俺も興味があったんだが、これは壮大な釣りだった、てことでおk?
結構どきどきしてたんだ。刑務所で専門教育を(やる気のある奴に)とことん仕込んだら、結構
現状の人月Ja○aプログラマ以上の品質保持は出来そうだしな。

616:仕様書無しさん
07/10/21 04:11:08
別な意味で生産性が高くなるかもな

効率的なフィッシング詐欺サイト構築とか
より発覚しずらいキーロガー開発とか

617:仕様書無しさん
07/10/21 11:58:10
プログラマで刑務所にいる奴が少ないんだろうな。

刑務所入らず自殺しちゃうからwww

618:仕様書無しさん
07/10/21 13:11:37
犯罪起こす気力ものーなってしまっているからな


619:仕様書無しさん
07/10/21 13:16:20
デスマでぶち切れて他人殴っちゃって逮捕されることはたまにあるみたいだけど。
おおごとにしたくないから、会社から殴られたほうにカネ払って示談にしちゃって
起訴猶予で済ませてるみたい。

620:仕様書無しさん
07/10/21 13:20:39
昔俺たちの携帯開発部屋に、外人達が間違って入ってきて(恐らくハード関係の人)
「オオーーゥ、ソーリぃ。dじゃskdjsjd(よく解らん)」
とか言ってすぐに出て行った。俺は休憩ですぐ後に部屋を出たら外人さん達は
歩きながら、お互いに爆笑し合ってた。
英語解らない俺でも
「(ああ・・これって俺達馬鹿にされてんだなあ・・)」と分かったよ。
でも外人さんに言いたい。あんたらはoo指向だのUMLだの使うんだろうけど、
俺達は「大和魂」で開発してるんだ。
あんたらは10分でも残業が発生すると文句を言うんだろうけど、俺達は
そんな事は言わない。完成させるためら徹夜だって喜んでやるんだ。
馬鹿にするなといいたい。

621:仕様書無しさん
07/10/21 13:33:58
>>620
それのどこに評価に値するポイントがあるのか意味不明
俺もその外人と一緒に嘲ってやるよ

622:仕様書無しさん
07/10/21 13:41:59
まあ、典型的な被害妄想だな>>620
誰でも自分たちの事を話題にしてると思ってるらしい。

623:仕様書無しさん
07/10/21 13:56:28
馬鹿が集まって非効率な方法で徹夜してるから笑われるんじゃないのか
まあ、馬鹿だから仕方ないんだから、開き直って笑ってもらえよ

624:仕様書無しさん
07/10/21 13:56:51
大和魂は嫌いじゃないが、大和魂だけを武器に仕事する人とは同じチームで仕事したくないなw
ちゃんと勉強して効率の良い方法で開発して欲しい。

625:仕様書無しさん
07/10/21 14:14:06
日本のエンジニアはバカ正直に奉仕するから駄目なんだろうな

626:仕様書無しさん
07/10/21 14:14:18
>>624
大和魂の誤用には突っ込まんのか!?
馬鹿みたいにチカラ技でゴリ押すのが大和魂という解釈は間違っている。

627:仕様書無しさん
07/10/21 14:18:37
>>625
それと平行して、馬鹿正直に不正をするってのもあるからダメなのかもな。
両方成立しえないのに、両方とも起こりうるから奉仕側が損をする。

628:仕様書無しさん
07/10/21 18:31:38
滅私奉公乙

629:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/10/22 01:51:38
>>607
うわ俺、刑務所に入った方が就職出来そうな気がしてきた。


630:仕様書無しさん
07/10/22 15:56:09
>>610
A jail software development

631:仕様書無しさん
07/10/22 22:21:40
携帯開発者のレベルって他業界からみたらどのくらいなの?

他業界への転職ってきついのかな・・・

632:仕様書無しさん
07/10/22 22:46:24
>>631
料理界で言うと、マクドナルドの厨房係りクラスって言えばイメージ出来るかな?
ご参考までに

633:仕様書無しさん
07/10/22 23:33:11
一度で良いから10年以上携帯開発に継続勤務しているベテランだけで
固めたプロジェクトチームを結成して欲しい。
年齢のせいで費用が倍近くなっても今の生産性の10倍くらいは
絶対に達成できる。

634:仕様書無しさん
07/10/23 00:08:59
>>632
それ違う
松屋のバイトレベル

635:仕様書無しさん
07/10/23 00:18:43
>>633
そんなプロジェクト、会社に金が残んないじゃないか。

636:仕様書無しさん
07/10/23 00:45:51
BSE丼の殺伐さ

637:仕様書無しさん
07/10/23 01:14:17
symbianとかで複数のプロセスからの非同期処理を同時に処理するサーバとか難なく組めるならそれなりにレベル高いんじゃね?

世の中にはシングルタスクの製品溢れてるし。
そもそも組み込みではC++覚える気がない人多いし


638:仕様書無しさん
07/10/23 07:08:31
・バグのない100行より2,3個バグあるけど1000行作れる人
・何を作れるかより何を使えるか
・経験や資格より学歴と若さとコネ

639:仕様書無しさん
07/10/23 08:07:19
ここで言う「携帯開発」ってOSI参照モデルで言うところの7層?それとも2層あたりの話し?

640:仕様書無しさん
07/10/23 17:47:34
アプリ層

641:仕様書無しさん
07/10/23 22:12:41
でもここでいう「携帯開発(アプリ層)」もなぜか組み込み系なんだよなあ・・・
料理人(組み込み系)から見ると、マックのバイト店員が
「俺も料理人なんです」
っていってるのを見るかんじなんだろうか・

642:仕様書無しさん
07/10/23 22:18:30
そんな感じです。

643:仕様書無しさん
07/10/23 23:13:03
見ないで下さい感じないで下さい

644:仕様書無しさん
07/10/24 00:54:46
ドライバとかミドルウェア的な層なら組み込みだとしても納得できる
というか携帯は既に組み込みの域じゃない訳だけど

645:仕様書無しさん
07/10/24 02:33:24
>>641
日本の家電メーカーのお偉いはそんな感じの、ハード出身でソフトに理解の無いのがいっぱい居る。
ハード寄りから抜け出せなくて赤字垂れ流したり取り返しが付かなくなった所があるのもそのせい。

一方でiPodを大ヒットさせた会社のトップは
「ソフトウェアにシリアスになると、ハードウェアを手がけることになる」
とか言って「ソフトとハードの融合」をソフトウェアの視点からやって最終製品で他を圧倒してる。

最近しきりに叫ばれる「使い勝手」はアプリが担う部分が大きい以上、
労働環境が改善されたとは言え、大きな枠組みの話ではお先真っ暗。

646:仕様書無しさん
07/10/24 07:31:29
>>645
iPODの開発の話しの本とか読むと書いてあるね。その人の言葉が。

おれのかーちゃんでさえつかえるインターフェースはよくできているよ。すばらしい。

647:仕様書無しさん
07/10/24 15:38:04
ほら吹きにぼったくられる頼み方してるから、自業自得だよ。

648:仕様書無しさん
07/10/24 18:07:28
試験サイトの試験データに水着のねーちゃんの動画を置くんじゃね!!!

649:仕様書無しさん
07/10/24 20:00:35
>>620
レス182にある軒亞の幹部のコメントのことだな。
「彼らとは組む価値がない。」


650:仕様書無しさん
07/10/24 20:18:19
>>648
結構処理負荷かかるだろ。>水着ねーちゃん動画

651:仕様書無しさん
07/10/24 21:57:06
普通はアニメだろ?

652:仕様書無しさん
07/10/24 22:59:50
エロとアニメこそ高アクセスの元なのでテストに最適なのかもな


653:仕様書無しさん
07/10/24 23:44:28
俺のカーチャンの初携帯は「電話番号入れたのに電話かからないよ?」だった。
それを見て「発信ボタン押さないとかからないよ」と教えた俺は、
固定電話が発信ボタンを押さずにダイヤルが終わった事をどうやって
検知しているのか未だに判らない。

654:仕様書無しさん
07/10/25 00:43:17
>>653
入力のたび1桁づつ検索して最初に一致した電話に接続してるんだよ。

655:仕様書無しさん
07/10/25 02:57:26
今ぶっちゃけいくら貰ってる?

俺は30男、手取りで32万。

1千万プレーヤーにはいつなれることやら

656:仕様書無しさん
07/10/25 03:05:33
prayerにはいつでもなれるw

657:仕様書無しさん
07/10/25 06:33:00
祈るなら誰でもできる

658:仕様書無しさん
07/10/25 18:44:21
>>654
考えてみればクロスバ交換機って、ごついマシンだよな。
あの時代はクロスバユニットをバンバン作ってバラ撒けば、みかか・日電・富士通ウマー
だったのが、IP電話の普及で伝送・交換屋の仕事がなくなって毛色の違う携帯に
回されていた。

659:仕様書無しさん
07/10/25 19:17:52
ソフト開発とアニメ制作はよく似てる
Sヨ=作監
偉いPG=原画
底辺PG=動画
特亜PG=三文字

660:仕様書無しさん
07/10/26 00:50:57
>>655
35歳、月給25万固定、残業代なし。

661:仕様書無しさん
07/10/26 02:05:31
>>660
嘘はよくない

662:仕様書無しさん
07/10/26 02:07:16
冬のボーナス大手平均90万とか公務員平均4.5ヵ月分とか聞くと
やってられんと言うか、やっぱ子供のころ勉強しとけばよかった。

663:仕様書無しさん
07/10/26 02:26:48
毎月25万円を必ずもらえる身分保障付きのくせして残業代までよこせだと?
甘ッたれんじゃねーぞゴルァ

664:仕様書無しさん
07/10/26 02:26:58
皆さんのボーナスはいくらくらいですか?

665:仕様書無しさん
07/10/26 20:33:15
>>663
>残業代までよこせだと?

そうは書いていないようだけど。大丈夫?そんなに経営が苦しいのか?

666:仕様書無しさん
07/10/26 20:35:58
残業代をきちんと払えない会社はこれから潰れていくでしょうね。
払う会社が大きくなる会社。
まあそれなりに努力しないと入れないが。


667:仕様書無しさん
07/10/26 20:37:34
と言うかそれ以前に残業代を払わないのは犯罪なのだが。

668:667
07/10/26 20:39:11
管理職以外ね。課長以上とかは払わない会社多いけど。

669:仕様書無しさん
07/10/26 21:24:13
春まで居た会社、主任-係長-課長、で主任から残業が出ないのは酷いよ。

670:仕様書無しさん
07/10/26 21:40:37
能無しは肩書きで勝負するの?

671:仕様書無しさん
07/10/26 22:11:10
メー親Nは40までしか付けられないって言ってたな。
その代わり持ち越しおk。
翌月が40未満なら前月の分をつけても上司は通してくれるとか。
そういう職場である月だけ軽くなるということはないんだが。

672:仕様書無しさん
07/10/26 22:13:00
何その繰越料金プランみたいな詐欺

673:仕様書無しさん
07/10/27 00:15:40
残業代払わない違法企業、時給に換算すると最低賃金法にも違反しててヤバすぎ

674:仕様書無しさん
07/10/27 03:16:02
残業、すなわち時間外労働とは労使双方の合意があって初めて成立する物だ。
許可も命令もなく勝手に8時間以上働いても定時以上の労働分を
支払う必要なんかないの。サビ残訴訟は時間過ぎても働けと事実上
命令されたのに労働時間を計上させなかった事が問題なのであって
時間以上働いたのにお金が出ない事を問題にしているのではないよ。

675:仕様書無しさん
07/10/27 04:05:50
俺33だけど、手取りは20万以下なんだが・・・
年収400万以下がワーキングプアならIT業界なんてワープアだらけじゃね?

676:仕様書無しさん
07/10/27 04:12:56
33歳だけど1年目か?

677:仕様書無しさん
07/10/27 10:09:23
>>675
2chは特殊な世界だから違うみたいだけど2ch以外の日本では年収は200万以下がワープーらしいよ

678:仕様書無しさん
07/10/27 10:42:52
ワープーの定義は「稼ぎが生活保護の支給レベルに達していない」ことらしい。
200万が一般的な数字みたいだけど。
URLリンク(working-poor.got-real.info)

679:仕様書無しさん
07/10/27 15:00:05
ていうか、地方だと低いところけっこうない?
東京のレートで考えると、ちと寂しくなる

680:仕様書無しさん
07/10/27 15:39:46
ウチ逆。

本社東京で地方に支店あるけど、給与は地方レート
北海道でこの給料ならいいだろうけど、東京じゃあきついよ・・・

681:仕様書無しさん
07/10/27 15:49:46
携帯開発の皆様、コアCPUはどんな種類を扱っていますか?
SH,78K,V850,ARMなど、書き込んでね

SH→
D→
P→
N→
F→
H→
K→
SO→

682:仕様書無しさん
07/10/27 15:52:01
はいはい、携帯板に帰れ

683:仕様書無しさん
07/10/27 16:04:53
自己管理できん奴ほど金に汚いみたいだね。

684:仕様書無しさん
07/10/27 18:52:08
>>681
SH→6502
D→Z80
P→65C816
N→V30
F→6800
H→i4040
K→i8080
SO→8051

何点?

685:仕様書無しさん
07/10/27 18:52:57
6809が無いなぁ

686:仕様書無しさん
07/10/28 06:56:10
Z80www

687:仕様書無しさん
07/10/28 09:37:13
75Xがないな

688:仕様書無しさん
07/10/28 19:28:15
SHはLH0080だろ常考

689:仕様書無しさん
07/10/28 20:24:44
>>688
トシいくつなんだw

690:仕様書無しさん
07/10/28 20:29:30
>>688
Sc61860だろ

691:仕様書無しさん
07/10/28 20:47:45
>>690
CA→HD61913A
でおk?

692:仕様書無しさん
07/10/28 21:20:18
おまいら本当に年齢いくつなんだYO!

693:仕様書無しさん
07/10/28 22:55:33
解雇話になると永久にしゃべり続けるロートルども、老害だから消えてくれ。
おっと失礼、懐古話だった。ま、同じか。

694:仕様書無しさん
07/10/29 00:43:21
日本人の発想:足りない、逼迫している。だから節約しよう。最適化しよう。
欧米化の発想:足りない、逼迫している。なら容量増やそう。性能上げよう。
まさにゼロ戦とコルセアの発想。
iPod相手にZ80じゃドンだけ努力しても勝ち目なす。

695:仕様書無しさん
07/10/29 00:45:23
>>694
Z80の書き込みをを信じるなw

696:仕様書無しさん
07/10/29 00:56:14
Z80時代のノリで開発がなんとかなると思ってる老人共をなんとかしてくれ・・・

697:仕様書無しさん
07/10/29 00:59:11
>>696
それはZ80時代のノリじゃなくって、ただの出来の悪い老人。
集めた会社にモンク言え

698:仕様書無しさん
07/10/29 00:59:29
Z80でも搭載しているのは#の互換品で220MHz版を4基。
メモリマッパー方式で1CPUで4MBまでのメモリアクセスを可能にしている。
うちの504まではマジでこれだった。外部I/F(I/O)がメモリの一部じゃなくて
明示的に別のアドレス空間を持っているのは組込的には扱いやすかった。
全命令が2クロック実行とかメモリの方が早い前提でキャッシュ不要とか
今にして思えば狂気の最適化だけどな。究極のZ80だったかも。

699:仕様書無しさん
07/10/29 01:03:38
>>698
それは使いやすそうだな。
乗除算・積和演算がなければ8bit時代のアーキテクチャでも通じる。
8051の1クロック1命令版は結構人気あるらしいし。

700:仕様書無しさん
07/10/29 01:05:03
#のZ80互換品てザイログから訴えられたんじゃなかったっけ?

701:仕様書無しさん
07/10/29 01:06:44
>>700
いつの話だよwwww
マジでお前ら歳いくつだw

702:698
07/10/29 01:13:21
CPUだけを速くした結果、メモリの遅さがボトルネックとなり
キャッシュの肥大化を招いているパソコン用CPUに対して、
メモリを速くしてCPUは実行効率の向上に専念しキャッシュがなくても
実行速度に大して影響しなくしてるのがベクトルコンピュータやスパコン。
そう、つまりZ80はスパコンだったんだよ。

703:698
07/10/29 01:18:39
>>699
俺はアプリメインだったから直接マシン語叩いたわけじゃないけど、
関わっていた連中は声をそろえてあの時はいじってるだけで楽しかったと
言っている。
MZ-80Kの220MHz版を#に作ってもらってラ製の付録にしてもらおうって
話で良く盛り上がっていたよ。

704:仕様書無しさん
07/10/29 01:45:37
ザイログから訴えられたはN。

705:仕様書無しさん
07/10/29 20:22:22
愉快な携帯板用語
 ・ A班…良く出来た端末の開発チーム
 ・ B班…駄目な端末の開発チーム

こんなに明確に分かれてると仕事もしやすいんだけどね

706:仕様書無しさん
07/10/30 00:12:10
全員B班に配属されて終了。

707:仕様書無しさん
07/10/30 00:34:12
A班メンバーは晴れて携帯から足を洗えるのか。

708:仕様書無しさん
07/10/30 01:25:38
そしてカーナビへ…

709:仕様書無しさん
07/10/30 02:21:10
B班の派遣はアニメータに

710:仕様書無しさん
07/10/30 15:30:48
騒いでるだけで何年も搾取され続けて
何も出来ない奴らおいしすぎ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
小さい派遣会社の営業だけど初期の頃のヤツは結構もらえる
得意先周りも付き合い程度だしな
2重の下の方になったら企業直じゃないし更に楽
で、お前ら何ダウン目の会社に使われてるの?ww

711:仕様書無しさん
07/10/30 17:03:10
無茶な指示しているだけで開発もテストも設計もしてない企画が
「俺らが頑張った成果があって、よく売れた!」とか言っているのを聞いていると
ぶち殺したくなるんですが・・



712:仕様書無しさん
07/10/30 17:38:02
夢の需要予測から無謀な生産計画を立てて不良在庫抱えて自爆した、うちの営業はどうすれば…。orz
地に足が着いていないにも程がある。

713:仕様書無しさん
07/10/30 18:33:18
古より日本に伝わる心、それは「欲しがりません勝つまでは」
財閥がボロ儲けしても、官僚が国を滅ぼしても、この精神で一致団結してお国(メーカー)の為に

714:仕様書無しさん
07/10/30 18:36:24
>>711
鵜飼の鵜もそう思ってるだろうな。

715:仕様書無しさん
07/10/30 19:36:49

707 :仕様書無しさん :sage :2007/10/30(火) 00:34:12
A班メンバーは晴れて携帯から足を洗えるのか。

708 :仕様書無しさん :sage :2007/10/30(火) 01:25:38
そしてカーナビへ…


知ってる会社かもしれない・・・

716:仕様書無しさん
07/10/31 23:36:35
web広告でよく見かける「派遣エンジニアで年収ウン百万円」「残業月20時間以下」って
実際のところ本当なのかな?
こんな地獄のような正社員より派遣の方が全然人としてマトモな生活送れそうで
今より悪くなるとは思えないから本気で転職考えてしまう。
でもクリック先の成功談ウソくせ~~~~~。実話だとしても
何百人もいる登録者中で最優秀賞な例じゃないのかなこれって?

717:仕様書無しさん
07/10/31 23:44:36
例でもありません

718:仕様書無しさん
07/11/01 00:04:02
>>716
事務処理がないような派遣会社ならピンハネ少ないから、仕事の質によっては
かなり稼げるよ。
「会社」なのに健保が社保じゃなくて国保だったりするけど。
会社は発注主との契約が「請負」だから、残業って概念がそもそも無いし。

719:仕様書無しさん
07/11/01 00:22:23
「未経験から一流クリエイターに!」もありゃ嘘だな。
アニメーターやSEをクリエイターとは言わねーよな普通。
ってか未経験を飛ばして寄こすなよ迷惑だからw

720:仕様書無しさん
07/11/01 00:55:57
心身ともに疲労困憊してる俺らの心の隙間を狙った悪徳商法だよ。
アキバ系サイトにも多いのはニートパソコンヲタ狙い。発想がアダルトサイトと同じだな。

721:仕様書無しさん
07/11/01 01:21:30
救いの手を差し伸べているように見せかけるエセ宗教団体の勧誘だな。
現状もそれに近い気がしているのは気のせいだろうか。

722:仕様書無しさん
07/11/01 01:59:31
携帯3年やったけどぜんぜんつらくなかった。
ICEデバッグ面白いし。
バグ治るまで出張から帰れないのもスリルあっていいし。
残業200h超えたこともあるけど全額支給されたし。

おまいら軟弱なんじゃないか?

723:仕様書無しさん
07/11/01 02:01:10
軟弱大いに結構です。
ですから帰らせてください><

724:仕様書無しさん
07/11/01 02:05:27
>>723
まだ仕事やってんの?大変だねぇ。

725:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/11/01 06:51:48
>>722
で、どうしたら雇ってもらえますか?


726:仕様書無しさん
07/11/01 07:12:57
おまえら>>722の心意を察してやれよ

現実逃避につきあってもらいたかっただけなかわいそうな子なんだよ
精一杯虚勢をはってみたかっただけなんよ

じゃなきゃただの不感症の出来の悪いウンコちゃんだよ
たまにいるけどなホントかウソかわからんが>>722みたいなことをいって空気嫁ないやつ

727:仕様書無しさん
07/11/01 12:31:56
何この糞コテ

728:仕様書無しさん
07/11/02 11:26:26
★男性4人に1人が脱毛症、ネットゲームも誘因 上海

  30日付東方網によると、上海市の成人男性のうち4人に1人が脱毛症で悩んでいる。
上海455病院によると、植毛手術を受ける人に低年齢化が進み、2007年1月からこれまでに
施術した20例のうち、8例が大学生と大学院生だったという。

  455医院の専門医によると、脱毛症を訴える男性280人を調査したところ、仕事や勉強に
よるストレスの影響が大きいことが分かった。長時間のインターネット利用も脱毛を誘発する
原因で、毎日8時間以上コンピューターを使うと、脱毛症になる可能性が大きくなるという。

  同医はネットゲーム(オンラインゲーム)と脱毛の関係も指摘。長時間の緊張継続は神経系
に影響し、毛細血管が収縮。血流不足による栄養不足が脱毛の原因になると分析している。
(編集担当:如月隼人)

サーチナ中国情報局 2007/10/31(水) 16:23:44更新
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

729:仕様書無しさん
07/11/02 12:37:15
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

730:仕様書無しさん
07/11/02 23:10:22
NullPointerEx まで読んだ。

731:仕様書無しさん
07/11/03 00:24:38
>>730
そんなWin32APIあったっけ?

732:仕様書無しさん
07/11/03 00:32:02
>>730
ガ
まで書いた

733:仕様書無しさん
07/11/04 00:29:57
本物とおめこしたい

734:仕様書無しさん
07/11/04 02:23:26
開発者寄りのお話を偉そうにもっともらしくおっしゃっているんだけど
何一つ現場に活かされていない例。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

735:仕様書無しさん
07/11/04 17:21:58
「コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ」君って馬鹿だな。

736:仕様書無しさん
07/11/04 18:32:34
うどん

737:仕様書無しさん
07/11/04 18:34:47
そば

738:仕様書無しさん
07/11/04 19:01:26
はきそば

739:仕様書無しさん
07/11/04 23:49:47
905iの納品してきたぉ・・・
もう11月になってたんだね・・・
明日ってか今日?俺さすがに休むから・・・

740:仕様書無しさん
07/11/05 01:08:44
休んでないで08-1st早く作れお。

741:仕様書無しさん
07/11/05 06:47:02
↑巣に帰れ基地外

742:仕様書無しさん
07/11/05 22:58:47
エロサイト経由で軍曹のを読んできました
携帯大切に使います
携帯に触れるたび皆さんに感謝します
死なないうちに逃げてください

743:仕様書無しさん
07/11/06 01:16:44
「エロサイト経由」を詳しく

744:仕様書無しさん
07/11/06 08:06:23
なぁ?俺ら今後評価もやらないとならないのか?

745:仕様書無しさん
07/11/06 08:37:11
携帯基本ソフト、グーグルが無償提供

【シリコンバレー=田中暁人】インターネット検索最大手の米グーグルは
携帯電話市場に本格参入する。米インテルやモトローラ、韓国サムスン電
子、NTTドコモ、KDDIなど世界のハイテク・通信企業33社と提携し、
基本ソフト(OS)など携帯電話に必要なソフトをすべて無償提供する。
これらのソフトが普及すれば、パソコンに代わって将来、IT(情報技術)
機器の中心になるとみられる携帯向けネットサービスの拡大にはずみがつ
きそうだ。

 無償提供するソフト群の名称は「アンドロイド」で、最も基本的な役割
を果たすOSやネット閲覧、電子メール、電話帳など携帯に必要なすべて
のソフトを備える。グーグルが中心となり、提携各社と協力して開発・普
及を進める。(07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

746:仕様書無しさん
07/11/06 09:23:12
>>745
これでおまいらの何人かは仕事なくすな。

良かったな。

747:仕様書無しさん
07/11/06 09:27:55
これってGoogleに携帯屋もいるってこと?
以前からMobile版サービスを作ってたから携帯のノウハウはあるだろうが

748:仕様書無しさん
07/11/06 09:54:15
2005年に携帯屋な会社を買収してたらしい。

749:仕様書無しさん
07/11/06 18:36:07
アプリ層のぐだぐだな仕様も検証工数も減るわけないので大勢に影響ないだろ。

750:仕様書無しさん
07/11/06 21:54:07
俺ら下請けは業界が動くとむしろ仕事が増える
動かないほうが減る

751:仕様書無しさん
07/11/06 22:56:41
こんだけ大規模で見た目は共通の画面なのにソースコードを全て手作りしてりゃ
生産性低くて当然。

752:仕様書無しさん
07/11/07 00:09:55
身も心も磨り減っていくのが分かるよ、自分でも。
「顔付き変わったなお前・・?」って友達にもよく言われるようになった。
無表情なんだそうだ。
家では妹に「こんな遅くまで仕事しちゃってバカなんじゃねーのww??」
って言われる始末・・・
でももう一人の妹の楓(カエデ)は
「兄さま、お体大丈夫ですかにゅ?楓が元気になる魔法をかけてあげましゅ」
とかいってくれて、これがもうカワイイいのなんのw
おれはその幸せを噛み締めながら今日も携帯開発だ。つらい事ばかりだけど、
楓、お前への愛は本物だぜチキショーーーww



という夢を見た。心が壊れた。



753:仕様書無しさん
07/11/07 00:13:43
カスタマイズっても結局あんまかわんなさそうなやかん…

754:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/11/07 00:28:00
>>752
徹夜でメイポですかそうですか。

755:仕様書無しさん
07/11/07 01:25:54
何この糞コテ

756:仕様書無しさん
07/11/07 01:58:07
>>749
アプリまで一式用意するって言ってんだから、多少はラクになるんじゃないの?

まあ、今もOS~一部アプリは外部から調達してるし、大して変わらないってのは同意。

757:仕様書無しさん
07/11/09 01:41:15
携帯開発現場にいるSEの特徴

30過ぎても使い所なしの低脳SE
新入社員で使い物にならないと烙印を押されたSE
言語障害などのコミュニケーション能力に問題のあるSE
上下で1万円のスーツに毎日同じシャツとネクタイのSE
リアルアホ毛、寝癖を全く気にしないSE
ノーメイク、ノーコロンの女SE
専修、専門卒のウソSE
実はオフィスしか使った事がないプログラム経験0のSE
自作PC、違法ツールには詳しいが他を知らないSE
「ちょ」「キター」など2ch語を日常語にしてるSE
10分仕事して喫煙室に20分こもるSE
机の上に鞄はあるが本人がいつもいないSE

758:仕様書無しさん
07/11/09 11:53:17
アンドロイドとiPhoneSDKの意味する所は、「携帯特化の技術者」の根絶。
ちょうどPCの世界みたいな、統一された機器仕様とOSを用意し、
アプリ層より上だけを問題視しようという事。

こうすると大幅な開発費・設備費の軽減になるが、進歩のスピードも激減する。
個人的には今の飽和気味の新機種ラッシュに辟易しているので、
良い事だと思う。

759:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/11/09 12:02:41
>進歩のスピードも激減する。

うそでしょ

760:仕様書無しさん
07/11/09 12:05:52
>>757
全角英数を使う奴ってFラン卒者しか見たことが無いなぁ

761:仕様書無しさん
07/11/09 12:35:30
むしろ逆だね。

まともな人間で半角だ全角だ、などというどうでもいいことに固執して
揚げ足とる(いや本人がとったつもりになってるだけだが・・・)奴見たことないよ。

端的に言えば、B層なお前さん丸出しってこと。

似たようなタイプで『「メールで半角カナ使うな」クン』ってのもいるねw

762:仕様書無しさん
07/11/09 16:08:36
まともな人間なら学生時代論文を書くときとかで必ずチェック受けてるはずだが

763:仕様書無しさん
07/11/09 17:59:05
そういうの、わざわざ注意する人の方が親切だと思うよ。
誤字脱字嘘字とかもね。注意の仕方にもよるけど。

普通は単に「この人はそういう奴だ」と自分の中での評価を
下げるだけでしょう。

764:仕様書無しさん
07/11/09 18:00:13
メールに半角カナ使わないと言うのはもはや常識だと思うんだが
オペレータのお姉ちゃんとかならともかく

765:仕様書無しさん
07/11/09 18:50:28
>>764
いつの常識だよw
っていうか、なぜ昔はそれが常識とされたかその由来も知らないくせにw

要するにB層的過ぎる振る舞いなんだよね。
お前要は「頭の悪い不満分子」だから単に何かに言いがかりを付けて発散したいだけじゃんっていうさw

>>763
だからそもそも「注意」する必要があるのかよ?w

フツーに人間向けのテキスト書くのに全角英数を使うと何か問題あるの?
あるならちゃんと言ってみろよw
馬鹿だなホント

766:仕様書無しさん
07/11/09 18:57:02
>>765
もちろん注意する必要はないよ。
その程度の人間なんだな、と思うだけで十分。

767:766
07/11/09 18:58:30
>必要はないよ。
もちろん納品する文書類とかでは別ね

768:仕様書無しさん
07/11/09 19:01:25
>>766
>その程度の人間なんだな、と思うだけで十分。

根拠もなく人を見下す欲望に駆られてるのがB層の顕著な特徴ね。
繰り返すが、いや根拠はちゃんとあるんだ、というならぜひどうぞ。

769:仕様書無しさん
07/11/09 19:13:07
>>768
実際問題として、ディスプレイに表示したり印字したりした場合
全角文字と半角文字では文字幅が違う場合が多いため、
適切に使い分けないと見栄えが悪くなる。
現状ではどうでもいいこととは言えないと思うよ。

もちろんメモ書きとか2ちゃんの書き込みとかでは全く問題ないと思うし、
そもそも>>760 みたいなのが「注意」だとは僕も思わない。

メールの方は適切な charset を指定して送られてくるなら文句言う気はないな。


770:仕様書無しさん
07/11/09 19:22:07
なんだ最近プログラム覚えた小僧のたわごとだったか

771:仕様書無しさん
07/11/09 19:24:09
メーラーがすべての文字セットに対応してると思ってる時点であいつが一番小僧なのは間違いない

772:仕様書無しさん
07/11/09 19:40:26
何で今も昔も文字セットの話になると荒れるんだ?
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
(   )~

773:仕様書無しさん
07/11/09 19:42:45
>>765
htmlメールは携帯でチェックできないので、テキストメールでおねがいしまつ。

774:仕様書無しさん
07/11/09 19:47:03
携帯はいずれPCの機能を凌駕する─三菱電機の端末開発の方向性
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

775:仕様書無しさん
07/11/09 19:59:30
三菱の携帯なんて、基地局のおまけとして売っているようなもんやん。


776:仕様書無しさん
07/11/09 22:03:25
三菱って基地局作ってたっけ?
松下と日電しか思い浮かばなかった。

777:仕様書無しさん
07/11/10 00:11:51
メールの半角カナ使用と全角英数使用の問題を
同レベルに扱ってる時点でアホ丸出しなのは気のせいですね

778:仕様書無しさん
07/11/10 01:30:09
何で一瞬にして低レベル争いになるんだ

779:仕様書無しさん
07/11/10 01:31:01
>>774
上回っても電池持つの?

780:仕様書無しさん
07/11/10 01:41:39
なんだしんびあんさまをおつかいになられているのか

781:仕様書無しさん
07/11/10 01:57:51
【労働環境】日米エンジニアの平均年収に500万円の差 「2007年エレクトロニクス・エンジニア給与・意識調査」[07/11/07]
スレリンク(bizplus板)

782:仕様書無しさん
07/11/10 09:41:16
>>778
Fラン大卒で半角英数の使い方も知らない奴が火病ったから

783:仕様書無しさん
07/11/10 20:00:40
出社して速攻トイレに駆け込み、30分後に戻ってくるSE
昼休みが終わると速攻トイレに駆け込み、30分後に戻ってくるSE
会議には「先行きます」と30分前に行き、会議終了の時は
「先に戻ってて」と30分後に戻ってくるSE

784:仕様書無しさん
07/11/10 20:05:58
>>783
しかしてその実態は!?

785:仕様書無しさん
07/11/10 20:23:39
2時間働いて8時間勤務と言い張る清掃作業員

786:仕様書無しさん
07/11/10 22:45:05
この業界、童貞率高いよなー
「ああ、コイツ童貞なんだろうなw」
っていうやつは一目で分かるからさ、わざとそういう奴の前で
女の話とか振ると急に黙りこくちゃってww
バレバレデスヨ??

787:仕様書無しさん
07/11/10 23:24:53
泣くな・・・

788:786
07/11/11 00:01:18
>>787
なっ、泣いてなんかいない、いないぞ!
俺はイケメンで女にももてるから、お前ら童貞を馬鹿にしてるんだ。

俺イケメン、俺イケメン、俺イケメン
お前ら童貞、お前ら童貞、お前ら童貞、お前ら童貞、
俺イケメン、俺イケメン、俺イケメン
お前ら童貞、お前ら童貞、お前ら童貞、お前ら童貞、


789:仕様書無しさん
07/11/11 00:03:11
チラシに書いてろ童貞

790:仕様書無しさん
07/11/11 07:44:35
実際に童貞なんて少ないだろ?
素人童貞は多そうだけど。

791:仕様書無しさん
07/11/11 07:55:15
最近は風俗に抵抗があるって♂が増えてて真性童貞がかなりいるとか。
2ちゃん眺めててもちゃんと許可とってゴム付けや衛生管理に気をつけてる風俗店と
温泉旅館街のアングラ売春宿の区別が付いてない奴って多そう。

792:仕様書無しさん
07/11/11 08:36:15
ま、童貞でいくと、店員があらかじめ中だししておいたのを宛がってきて
けへへへ笑ってたりするから注意汁。

793:仕様書無しさん
07/11/11 08:58:51
KWSK

794:仕様書無しさん
07/11/11 12:56:40
「あのgoogleが絡めばヒットすんじゃね?」とか考えてプラットホームいじるアホ企画が
どのくらい出るんだろう。
URLリンク(www.asahi.com)

795:仕様書無しさん
07/11/11 21:36:58
GoogleがRedHat並の悪役になる覚悟があるなら、それなりに成功はするだろうけどな。
「みんな仲良く」とかヌルい事言ってたら、調整に時間掛かって何も出来ずに終わるだろ。

Nokia他はその辺をわきまえて様子見してる気がするが。


まあ、結局はプラットフォームの開発成果と称して、ミドルウェアかアプリだけ切り離す可能性が高いと思うが。

796:仕様書無しさん
07/11/11 22:40:39
Googleだからな。
質の良いのをポンと公開して、

ウチの使うと便利だよ。フィードバック必須だけど。
ガラパゴスになりたいんなら止めないよ。抜け駆けしてウチの使う所には技術情報も教えるけど、

みたいな無邪気なえげつなさを発揮してくれるんじゃないかと希望。


797:仕様書無しさん
07/11/11 22:49:30
各メーカ(キャリア含む)はとりあえず絡んでおこう
って程度の認識じゃないかと思うが・・・
T-Engineフォーラムとかも、業者てんこ盛りだしな。
とりあえず唾付けておくってのは奴らの常套手段だろ?

798:仕様書無しさん
07/11/11 23:51:52
企画だとありえるな…

799:仕様書無しさん
07/11/12 00:40:17
自社でリソース長年耕してきたAppleでさえ、アレ
なんだぜ。今回の件は、Googleって会社の本当の
技量が試される良い機会になるだろうな。

800:仕様書無しさん
07/11/12 00:46:36
パソコンもPC98やFMなんとかも絶滅してAT互換機になっちゃったし、
洗濯機だって日本伝統の2層式は消えて欧米で主流の巨大ドラムの1層式に。
用紙のサイズはB5からA4に取って代わられた。
アメリカの圧力に屈服して通信事業が自由開放されたら今作ってる
日本の携帯なんてあっという間に駆逐されるよ。SBにやってきたディズニーが
どんな機械出すか見ものだね。

801:仕様書無しさん
07/11/12 01:09:07
>>800
前の三行は別に圧力とかじゃなくて、便利なほうに変わっただけだろ
冬場に屋外の洗濯機で脱水層に洗濯物移すのめっちゃ寒かったなあ
日本の携帯が駆逐されるのは、確かに目に見えてるが、
ぬるま湯につかってろくな物作ってこなかったんだから仕方ない。
以前、海外向けの携帯に携わってたことあるけど、
国内向けのやつをちょこっと変えて出したら、顧客からは、
操作性がなっとらん、と、ぼろくそに言われたらしい。

802:仕様書無しさん
07/11/12 01:24:27
ネズミーランドか…五月蝿いとこんなんだよな
キャラ便りするまでになってしまったってことか
日本携帯

803:仕様書無しさん
07/11/12 02:12:10
EUは先進国が去年末辺りからようやく3Gとか3.5Gとか言い始めてるし、
北米はゴタゴタしてEUにすら抜かれて必死になってるから、
自分の事で精一杯で開放だの圧力だの言ってる余裕は無いわな。

804:仕様書無しさん
07/11/12 04:14:07
アメリカは携帯はあくまで携帯電話であって通話+αができればよくて、
データ通信、Web、メールはハンドヘルドPC+公衆無線LANアクセスポで
住み分けができちゃってるからなぁ。
そういやPush Talkも輸入品だけどあちらさんは使ってんのだろうか?

805:仕様書無しさん
07/11/12 12:43:11
用紙のサイズが変わったっていうのは何のこと言ってるのかわからんなw

ひょっとしてあれか、どっかの駅弁大の学生クンが
大学入ってレポートをA4で書くようになったのを、どうトチ狂ったか
世の中全部がそうなったかのように思っちゃったのかなw

これってセカイ系の発想だよね

806:仕様書無しさん
07/11/12 14:53:15
十五年位前から公文書のA判化ってのがあちこちで実施されたんだっけ(日本の官公庁は平成3年だそうな)
お上が決めれば書類出したり仕事請け負ったりする民間もそれに倣うわけで

歴史を知らないとバカみたいなツッコミをするハメになるから何事も勉強は大事だね

807:仕様書無しさん
07/11/12 18:24:09
ふーんじゃあ聞くけど、その「公文書のA判化」以前はA系列以外の用紙を
使うことの方が一般的だったの?w

俺の記憶している限りじゃそんなことは全くなかったはずだけどねえ

808:仕様書無しさん
07/11/12 18:34:46
昔は役所とか、普通の会社でもB版のほうが一般的だったぞ。特にB5。
無知なのかボケたのか記憶力が悪いのか知らんが。


809:仕様書無しさん
07/11/12 18:47:14
B5なんてオコチャマ用の用紙をまともな会社が使ってたわけがないと思うがw

810:仕様書無しさん
07/11/12 18:49:40
っていうか、形式が重要な書類はかなり昔からずっとA4だし、
社内閲覧用のメモ的な書類なら今でもB5を普通に使うでしょw

ニート君が本当に駅弁大の学生君か知らないけど、
テキトーなこと言わない方がいいと思うよ。

811:806
07/11/12 19:10:25
今学生だと当時はまだガキだからな
知らなくても無理は無い

ただツッコミが明らかに滑ってるのを見てちょっと意地悪してみたくなっただけだ
スマソ

812:仕様書無しさん
07/11/12 20:45:47
>>806
そのタイミング。
官公庁がこぞってA判化し始めた。
県職の姉貴が時々そのころの苦労っぷりを話してくれる。

813:仕様書無しさん
07/11/12 22:12:09
>>810
”かなり昔からずっとA4”というのであれば、
どの程度前からA4なのかを提示しないとお話にならない。
>>806は平成3年という具体的な数字を挙げている。
それに反論するのなら、それなりに具体的な数字をあげるべきだろう。

814:仕様書無しさん
07/11/12 23:01:00
B5でもA4でもどうでも良いだろ・・・
{ } で改行するかしないかの方がずっと重要だ。
印刷した時の行数が減るし、エディタで1画面に収まりやすくなるし、
改行コードが節約できるから、本物のプログラマは改行しないもんだと思う。

815:仕様書無しさん
07/11/12 23:59:34
ここで改行して{でタブで中の一行目を入れてしまうのが一番合理的と珍説を出して見る。
HTMLなどだと、そういうのに相当する表記が多いのだがなぁ。

816:仕様書無しさん
07/11/13 00:26:11
ライン数を稼ぐという意味では(ry

うち、開発規模は○KLって感じでライン数で客と話すんだよね・・・

817:仕様書無しさん
07/11/13 01:01:31
要するに、行あたりいくらという量り売りの世界なのですな。

818:仕様書無しさん
07/11/13 01:59:45
CRLFで書いて、CRとLFを別個にカウントするツールを使おう

819:仕様書無しさん
07/11/13 05:51:56
偽装www

820:仕様書無しさん
07/11/13 08:28:47
>>814
気持ちはわかるけど(っていうのは、昔は俺も、というか多くの人が同じように考えていたから)
今日日そういう考えの持ち主はただのアナクロにしか見えないね。

コードを印刷(して机上デバッグ)なんてしないし、
実際経験してみると行数と読みやすさはあまり関係がないからね

821:仕様書無しさん
07/11/13 08:49:33
本で { } で改行しないのは単純に紙面の都合だから。
現場じゃコーディング規則に従うか、今あるソースファイルで
どっちの流儀を使っているかを見てそれに合わせるべき。
くだらない個人の理想を現場に持ち込むな。だが
for(i==0;i<100;i++) よりは
for ( i=0 ; i<100 ; i++ ) とトークン単位でのスペースは見易さの
観点から強く推奨する。

822:仕様書無しさん
07/11/13 09:28:56
すごいトークンだな

823:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/11/13 09:43:48
>>821
for( i=0; i<100; i++ ){
}

まあスペースはこれで当然だろう
;は終了の文字であり、これの前にスペースを入れるのは行末に無駄なスペースを入れるのと同じ事。
「{」はブロックの開始になるが、これはfor文と重複するので1行にする。
「}」は終了なので1行にする。
「}」を他の行と混ぜないのは見やすさのためと、編集ミスをなくすため。そして開始と終了の対を作るため。

for文中の:を改行するのは、条件が複雑で長くなった場合とか、
デバッグでブレークポイントを張りたいとき。


824:仕様書無しさん
07/11/13 11:17:16
また糞コテか

825:仕様書無しさん
07/11/13 16:17:57
>>816
いいねそれ。ステップ数だとカウントがめんどさくて日が暮れる。ツールが出力してくれればいいんだけど

826:仕様書無しさん
07/11/13 16:55:59
日本は組み込みエンジニアが7万~9万人不足している
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

インドktkr

827:仕様書無しさん
07/11/13 17:33:46
>>821
> for(i==0;i<100;i++) よりは

これはまずくないか?(笑

828:仕様書無しさん
07/11/13 18:02:12
ただのtypoだろうけどおもしろい。
言語実装によるだろうが、どう動くんだろう。
型なし(自動変換)言語だとそれぞれの動きをしてくれそうだw

829:仕様書無しさん
07/11/13 20:28:56
>>826
> タタコンサルタンシーサービシズジャパン(TCS)

TCS…



830:仕様書無しさん
07/11/13 21:43:35
15分以内に(メールを)返さなければ友達じゃない
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

俺たちの作らされた機能によって人間の耐性が著しく劣化しているな。
利益がほとんど出ないし値引き競争に晒されている通話より
世界最高値のパケット通信を増やそうとするキャリアの目論見は
まんまと上手く浸透している訳か。
もっとも俺の職場のメールも、
【重要】メール送る→返事無いから内線で聞く→伝わってないので直接行く
この間15分っての良くあったり。同じフロアの相手に携帯で呼びつけるなんてのも
やってるなぁ。作る方も使う方もキチガイだ。

831:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/11/14 06:58:57
友達の誰かが起きてるときは寝てはいけない
風呂に15分以上入ってはいけないって事になるな。
授業もさぼらないといけないし。

留守録機能とかで電話に出れませんって返事できるように、
メールにも自動返信つければいいんだよ。
「電波が届きません」をメールで返信できるように、メールサーバーにその機能を持たせるべき。


832:仕様書無しさん
07/11/14 07:23:51
組み込みプログラマは将来安泰だと聞くのですが、携帯開発は例外ですか?

833:仕様書無しさん
07/11/14 08:43:53
むしろ携帯以外が安泰じゃないよ
俺は外で切られて携帯をやってる

834:仕様書無しさん
07/11/14 09:36:34
>>745のGoogle アンドロイドのデモ
URLリンク(jp.youtube.com)

つーかiPhoneやねこれ

835:仕様書無しさん
07/11/14 18:19:42
WebKit,SQLiteまで載るのか>>アンドロイド

836:仕様書無しさん
07/11/14 18:23:27
木を見て森を見ない人は頭悪いんだろうな
だから、携帯にまわされたのか

837:仕様書無しさん
07/11/14 23:56:49
今何してる?

838:仕様書無しさん
07/11/14 23:59:17
>>834
3Dの地球とか、DOOMのゲームがなんかハメコミ合成に見えるw

839:仕様書無しさん
07/11/15 00:35:28
>>837
にちゃんねる見てる

840:仕様書無しさん
07/11/16 00:06:06
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


いったいだれが喜んで飛びついてんだよ
馬鹿記者が

841:仕様書無しさん
07/11/16 16:36:17
地下100メートルに「IT人柱センター」─システムの安定を祈願
URLリンク(bogusne.ws)

人柱センターは神奈川県・横須賀リサーチパークの地下に建設。
ここに縦100メートルのたこつぼを掘り、断食して身を清めた派遣社員を
人柱として落とす。人柱は中に用意された端末にプログラムコードをひ
たすら打ち続け、即身成仏をめざすしくみだ。


bogusnews空気読んでるwww

842:仕様書無しさん
07/11/16 20:08:54
>>745のGoogle アンドロイドの入門
URLリンク(www.javadrive.jp)

843:仕様書無しさん
07/11/16 22:21:43
製造業を渡り歩くとな
この業界ほど納期に厳しくて
この業界ほど納期をズルズル延ばす仕事現場なんか見たことねー。

844:仕様書無しさん
07/11/17 15:51:54
納期にうるさいわりに、発注元が仕事放棄したことがあるけど...

845:仕様書無しさん
07/11/17 16:45:45
>>841
>人柱として落とす。人柱は中に用意された端末にプログラムコードをひ

URLリンク(www.engaru.co.jp)
これか。。。

 由*さんはこう語った。
「飯場では、よくこんな話をしてたな。
『ゆんべ、またやられたんだってな。 前の晩も2、3人やられたそうだな』
 みんなの話だと、タコが病気で助からねえと思ったり、工事の邪魔になると思ったら、
土をトロッコに4、5杯用意しておいて、生き埋めにしたって言ってたな。 わしは、ほ
んとうに生き埋めにしたと、信じるな」

以下略。。。

846:仕様書無しさん
07/11/18 01:54:17
おまえらを売り飛ばしている香具師は本当におまえらのことを「人柱」って呼んでるよ。


847:仕様書無しさん
07/11/18 02:12:59
>>846
人柱募集中って書かれたメールを受け取ったことはある

848:仕様書無しさん
07/11/18 10:00:00
>>846
つ資材

849:仕様書無しさん
07/11/18 10:07:49
>>848
耐久消費財と消耗品の違いは大きいだろ。

850:仕様書無しさん
07/11/18 11:51:52
例えば
プリンタ・・・耐久消費財
インク・・・消耗品
こうですか?わかりません。

851:仕様書無しさん
07/11/18 12:26:01
>>850
インクくらい持てばいいけど。
用紙みたいに1ジョブで何枚も投入して、まとめて使い物にならなくなる可能性もあり。

852:仕様書無しさん
07/11/18 12:35:51
紙かよw

853:仕様書無しさん
07/11/18 13:24:18
見ろ、プログラマが紙のようだ

854:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/11/18 16:00:43
>>845
そういえば役立たずのことをタコって言うな。

855:仕様書無しさん
07/11/18 16:32:33
はぁん?

856:仕様書無しさん
07/11/18 16:38:17
ケータイの派遣って、高収入なんじゃないの? 今は違うの?

過酷過ぎて人が集まらなくなって、労働条件が改善されたんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch