07/09/26 02:28:34
>永久保存用に使うDVD-Rなのに激安ノーブランド買ってきたり、
>トラブル等考えずに安いという理由で会社マシンにビスタ搭載機[グレード最下]を買ったり
価値観が違うんじゃなくて、単に知識が無いだけに見える
関係ないけど個人的な意見としてはDVD-Rに永久保存はアリエナイ
684:674
07/09/26 02:57:34
>>683
彼は一応ある程度のPC関連の知識を持っているようです。
CPUも僕より詳しかったり。
その、ビスタマシンが2台増えた時に、LANケーブルを買う用があったので、
長さは1mほどでよいのですが、担当が違ったので(企画1台、マ1台)
奴とは別々に会社から金をもらって買いに行きましたが、
奴は100均で普通の100Mのを、僕は後々でも使えるよう、
1Gのを買ってきたんですが、「安いのを買えよ」と、ケチつけられました。
DVD-Rで残すのが、会社の仕様のようですので…
それそろ、紙テープかHDDを何基かRAID組んで
永久保存ですか、ね。
685:仕様書無しさん
07/09/26 03:14:40
二人とも100Mと1G用ケーブルの何が違うかわかってないだろ?知識としてはどっこいどっこい。
紙テープは(非現実的なのは無視しても)取り扱いが難しく非常にもろい。
RAIDだってUPSと組み合わせたり正しく運用しないと意味がない上に、
動かしているからウイルスや「人」の脅威にさらされてとても保存にはむいてない
個人的には「永久保存」なんてやめて「バックアップ」にしる
686:仕様書無しさん
07/09/26 03:27:22
>>682
酷いな。普通はエクセルだろうに。
687:仕様書無しさん
07/09/26 07:43:12
同じものをDATに複数バックアップして地理的に離れた2箇所以上で保管すればかなり完璧。
このバックアップが失われる騒ぎになる頃には日本破滅の危機か少なくとも会社破滅の危機になっているだろう。
とはいえ、どうせゲーム会社なんてDVD-Rがだめになる前につぶれるんだから
安物DVD-Rで済ます企画担当の判断は間違いとは言い切れない
688:仕様書無しさん
07/09/26 10:03:37
P2Pネットワーク上に乗っかれば絶対になくならないな( ^ω^)
689:仕様書無しさん
07/09/26 10:08:50
誰も見向きもしない糞ゲーの糞ソースはどうすればいいのでしょうか?
690:仕様書無しさん
07/09/26 11:18:51
>>685
通信速度・カテゴリ こんなとこでしょうか。
紙メディアはまぁネタですが、永久保存≠バックアップで、
あと30年後にソースが必要か?といわれたら、恐らくNOです。
DVD-Rを定期的に焼き直す手間とHDDなら、HDDでしょうかね。
>>687
目指すのはそんな感じのシステム構築です。
まぁ確かに先は長くなさそうです…
691:仕様書無しさん
07/09/26 11:36:36
>>690
ケーブルそのもの(物理的な)違いを考えたことってない?
つかバックアップの意味すら分かってないような気がするのは私の気のせい?
692:仕様書無しさん
07/09/26 12:40:00
>>691
ネットワークは疎いです。
線のひねり方・縒り構造の違いですか?
バックアップは二カ所以上にデータを分けて保存し、
万が一に備えるという認識ですが。
693:仕様書無しさん
07/09/26 13:14:15
4MBは少なすぎだろ・・絵が無いならそんなものなのか?
694:仕様書無しさん
07/09/26 15:11:17
なあ、おまえら
695:仕様書無しさん
07/09/27 00:36:36
>>692
疎いのに「ケチつけられた」とか文句言うなよ
696:仕様書無しさん
07/09/27 04:12:02
TGSで賞とった作品みたけど、ああいうのは就職の際の大きな武器になるの?
697:仕様書無しさん
07/09/27 05:28:15
test
698:仕様書無しさん
07/09/27 19:12:26
>>696
なんとか王子と一緒で、祭り上げられてるだけと思うのは俺だけ?
699:仕様書無しさん
07/09/27 21:11:28
学生のやつか?
あれの受賞者は既に就職して4月から社会人やってるってさ。
香具師らの専門の同期というウチの新入社員がそういってた。
700:仕様書無しさん
07/10/01 15:23:13
ななひゃく。
ちやほやされるのは別に悪くはない。後で勲章になる。
もう天職になっちまったのさ。
されないで天才を気取ってると掲示板で叩かれまくって地獄を見たりする。
天職ではないものにしがみついてるだけなのさ。
701:仕様書無しさん
07/10/01 16:57:56
>>698
アイデア勝負の作品があって意外とおもしろかったですよ。
>>699
みたいですね。学生時代につくったということで、アマ部門なんでしょうね。
ゲーム系専門学校や大学生以外の、ほんとのアマチュアの作品をみてみたいもんです。
702:仕様書無しさん
07/10/03 09:30:12
職場でいきなりぶちきれて奇声を上げて暴れまわる人とかいますか?
703:仕様書無しさん
07/10/03 09:41:32
奇声をあげて真っ裸になって室外に飛びだそうとした奴(外から鍵をかけられてたので未遂。)や
飛び降り自殺を図った奴(一応生還。ほぼ再起不能だが。)はいたが、暴れ回った奴はまだ見たことがない。