07/07/07 06:37:23
>>341
データが正しく入ってるとして、
過去の全ての住所(当時の地名)と氏名と誕生日があればだいたい出てくるでしょ。
過去の住所は郵便物があれば確認可能だし。
問題は窓口全部でそんな検索は重すぎて流せないんじゃないかって事。
検索に最適化したデータの並びしてればいいけど・・・
基本的には年金番号順に並んでるだけだろうし。
年金番号とか本人が控えておくべき物だろうけど、
火事とか震災とか泥棒被害とかで紛失するのが当たり前なわけで、
検索は当然想定しておくべきで。
システムで重要なのは、マッチングって言う負荷のかかるのをどこで動かすか。
そしてホストとのデータのやりとりを管理すること。
手入力は必要になるので、入力等のためのシステムを用意しないといけない。
既存のシステムは検索したデータしか扱えないだろうし。
特に、入力オペレーターが勝手に正常なデータをのぞき見たり改ざんしたり出来ないように
分けておく必要があるし。
手入力したデータって機械で処理してからシステムにインポートするのかな?
厳重にやるなら多分そうなんだろうけど
全く別にすると重複を管理できなくなる・・間違ってるのに重複もクソもないか。