07/07/07 05:11:11
自民党 公明党政府は 何もかもウソとデタラメ
ずさん年金、ナントカ還元水、緑官製談合検察証拠廃棄、自殺、何もかも隠蔽だらけ。
★原子力機構、放射能汚染報告せず
日本原子力研究開発機構は26日、同機構東海研究開発センター原子力科学研究所
(茨城県東海村)で、建物外に延びている共同溝がウランとみられる放射性物質で
汚染されていたと発表した。放射線管理区域外で、同機構は以前から近くで
同様の汚染を確認していたのに、国や茨城県に報告していなかった。
25日に「汚染が放置されているが、『口外しないでくれ』と言われた」との
匿名の告発文が同機構と茨城県に届き、調査して判明した。
文部科学省原子力規制室は「同機構からの報告には、汚染が昨年見つかっていたことがなかった。
非管理区域の汚染は原子炉等規制法の報告対象。経緯も含めて報告を求める」としている。〔共同〕(01:23)
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
339:あるじゃーのん
07/07/07 05:16:38
>>334
>たった一週間の研修でアッセンブラーの講習終わらせて、後は現場で仕事しながら覚えたもんだ。
それが期限4ヶ月でもやれたか?
>みんな最寄の社保に来てもらって
>一件ずつ気長に確認しながら統合するほうが確実で金も掛からず良いのに
>マスコミに煽られた愚民が何するか分からないのでシステムまで作るようになってしまった。
まあ来てもらうのが確実だけど、
来てもらったところで職員が公務執行妨害で脅してでも追い返すだけだけどね。
根本的な問題を理解してないよね。
340:あるじゃーのん
07/07/07 05:54:46
>>332
年金を通帳のような管理にするのは賛成だけど、遅すぎたよね。
郵便局が民営化する前だったら入出金を郵便局が引き受けることも出来たけど、
民営化したら競争原理に反するから、別の組織を立ち上げないと。
そうすると結局今の社保庁の人間がそのまま異動してくることになる。
それぞれが納めるべき年金額、受け取れる年金額の計算とか、
未納分の請求とか免除手続きとかそういうのだけを今の社保庁がやってれば
能なし社保庁にもちょうどいい仕事が割り当てられてうまくいってたんだろうけどな。
341:仕様書無しさん
07/07/07 05:57:35
だから、この人はコーダなので「マッチングの仕様さえ決めてくれれば簡単だよ」
としか言ってないわけだ。あたりまえだ。
マッチングのロジックでなんとかできるもんではないよな、確かに。
本人に来てもらって確認、ても年金だぜ?本人も記憶あやしかったり、
あげく、もらうのに嘘つく奴続出しそうだろ。
都合良く見積もっても
4ヶ月で人員、環境ふくめどーするか決めるのが精一杯じゃないか?
342:あるじゃーのん
07/07/07 06:37:23
>>341
データが正しく入ってるとして、
過去の全ての住所(当時の地名)と氏名と誕生日があればだいたい出てくるでしょ。
過去の住所は郵便物があれば確認可能だし。
問題は窓口全部でそんな検索は重すぎて流せないんじゃないかって事。
検索に最適化したデータの並びしてればいいけど・・・
基本的には年金番号順に並んでるだけだろうし。
年金番号とか本人が控えておくべき物だろうけど、
火事とか震災とか泥棒被害とかで紛失するのが当たり前なわけで、
検索は当然想定しておくべきで。
システムで重要なのは、マッチングって言う負荷のかかるのをどこで動かすか。
そしてホストとのデータのやりとりを管理すること。
手入力は必要になるので、入力等のためのシステムを用意しないといけない。
既存のシステムは検索したデータしか扱えないだろうし。
特に、入力オペレーターが勝手に正常なデータをのぞき見たり改ざんしたり出来ないように
分けておく必要があるし。
手入力したデータって機械で処理してからシステムにインポートするのかな?
厳重にやるなら多分そうなんだろうけど
全く別にすると重複を管理できなくなる・・間違ってるのに重複もクソもないか。
343:仕様書無しさん
07/07/07 10:15:39
東京に住んでた男女のカップルが、就職して4年目に
男が北海道に転勤するので、結婚しました。
女性は北海道に行って別の会社で就職しました。
名字も変わりました。
これってどんなアルゴリズムでもデータをリンクする
ことは出来ないでしょ。結構、多い案件だと思うけど。
本人が年金手帳持って移動したり、自分で届けないと。
344:仕様書無しさん
07/07/07 16:41:44
343は事務の情報処理何か一つでもやってみた事あるのかな?
345:仕様書無しさん
07/07/07 16:45:48
> データが正しく入ってるとして
これ重要!
くずからはごみしかできない。
346:仕様書無しさん
07/07/07 16:46:59
【訂正】
くずからでも芸術品ならできるかも...
347:仕様書無しさん
07/07/07 16:47:37
いや、みーとほー(ry
348:仕様書無しさん
07/07/07 17:19:20
自民党の「年金、ご安心ください。(URLリンク(www.jimin.jp))」によると、
自民党の年金対策
1)2020年5月までに名寄せするとしていた5000万件の年金記録を08年3月までに前倒しして終了させる。
2)5000万件を名寄せした結果、記録が結びつく人にこれでいいかどうかを08年3月までに知らせる。
3)すべての記録(紙台帳も含む?)をコンピューターの記録と計画的に突き合わせます。(←これはいつまでかを示していない)
4)全都道府県に「年金記録確認地方第三者委員会」を設置して、領収書がない人の手がかりを探して年金支給を判定する。
一年で終わらせるというのはこのうちの1)と2)らしい。
民主党長妻昭によると、
この1)と2)はすでにやった手法で意味がない、という。
というのは、5000万件がのこったのは、コンピューターのデータが壊れているからだ。
だから、1)と2)は繰り返しに過ぎず、やっても意味がない、という。
で、民主党の提案は、
1)紙台帳の入力ミスを修正
2)修正したデータをコンピュータに反映させる
3)反映させたデータをもって、本人に正しいかどうかを確認する。
ということらしい。
民主党案は、自民党案3)とほぼ同じということか・・・
で、長妻の話はこれに終わらない。
浮いた年金5000万件以上に問題なのが、消えている年金だという。
これに対してはよくわからない。
詳しい人は教えてくれ!
349:仕様書無しさん
07/07/07 17:25:00
国会議員ってひまなのか?
350:仕様書無しさん
07/07/07 17:27:45
流行の話題に乗らないと何もしていないと言われるから必死なんだよ。
あいつらは人気商売なんだ。
351:仕様書無しさん
07/07/07 17:37:02
結局、年金システムというのは国の借金を一時的に肩代わりしてるだけ。
払ってるのは自分で貯金も出来ない出来損ないのクズと、国とか義務という言葉に騙されてる阿呆。
352:仕様書無しさん
07/07/07 17:51:42
国民の皆様ご安心ください。COBOLという過去の遺物に替えて最新式のC言語を採用し、
インドにオープンソースカレー焼きそば方式で発注すれば3日で解決するそうです。
353:仕様書無しさん
07/07/07 17:52:19
だっていつまで生きるかわかんないし。150まで生きちゃったら金いくら
あっても安心できないっしょ。
354:仕様書無しさん
07/07/07 18:23:51
金の切れ目が命の切れ目
355:あるじゃーのん
07/07/07 18:40:29
痴漢で捕まって、簡易裁判所で押収物受け取りの確認のときに、
携帯電話に録音した逮捕当時のデータが2時間分消えてたんです。
帰宅するまで袋を開けないように命令されてたから、中身が何であるかは手の感触で確認するしかないのに
間違いないですかとか言われても分かりません。
まあ袋は開けていいって、なかなか言ってくれなかったけど言ってくれたんで開けて確認したわけですが。
まあ、留置所内で留置係が同室の3人に「見逃してやるから襲え」って僕を襲わせやがったんで、
免許証を持ってたことも押収されてたことも記憶に残ってなかったから「全部あります」って返事してしまった。
それでそのことを言ったら、「データが消えてたからなんだ」って怒鳴られて追い返されました。
電子データが消えるのは器物損壊にあたるし、逮捕時の証拠を消してるので証拠隠滅なのにです。
裁判所ですらその程度の認識です。
もういっそのこと60歳過ぎた年金データ全部消してしまえばいいのに。国がいつもやってることなんだし。
356:あるじゃーのん
07/07/07 18:46:05
しかも押収物の受け渡しが窓口じゃなくて、ビルからビルに移動中に
スーツ着た何の特徴もない男が持ってきて僕の名前とかの確認もなしに「ほいっ」って僕を連れてる
スーツ着た男に渡しやがって
こんなんで毎日何千人も逮捕して押収した証拠物を間違いなく返却できるのかすごい疑問に思うんですけどみんなそんな感じなんですか?
手錠は検察の牢屋の前で外してくれたけど、ただスーツ着ただけの男にあっちこっち連れて行かれて
いつ釈放されたのかさっぱり見当もつかないし。
人から人に、なんの書類も持たない男が僕をリレーリレーで受け渡し。
簡易裁判所から出たら最後に引き渡されたのが、連絡もしてない会社の上司。創価学会員の上司。
357:あるじゃーのん
07/07/07 19:00:31
毎日毎日朝食抜きでバスに乗せられ検察では昼食もなくて帰ってきても飯の時間が終わってて飯も食えず、
2週間ほど入れられてたけど食事は10回くらいしかできなかったと思う。
それも腐れ弁当食わされて腹の中のものが全部下痢で出た後の話だから。
釈放されてコンビニ弁当4,5個食ったけど20分もしたら腹減って腹減ってまた3,4個食って、
3時間後にまた3,4個食って、翌日にはまた腹減って幕の内弁当2個ほど食ったっけ。
なんであんなに腹が減るのか分からなかったけど、
そりゃなんも食ってないから当然だよな。
けど、飢餓状態だと自分が飯食ってないことも分からなくなるんだよな。
358:あるじゃーのん
07/07/07 19:11:25
釈放されて最初は食欲なくて、パンとジュース一個ずつしか食えなかったんだ。
んで消化されると腹減ってしょうがなくなって。
僕が半日で弁当10個とか食ってるんで、コンビニ店員から「いままでどうしてたんですか?」って聞かれたんで、
留置所にいたことを話した。
「留置所では食べさせてもらえなかったんですか?」って聞かれたけど
飯食った記憶もなくて、「出された物を食べただけ」って返事した。
359:あるじゃーのん
07/07/07 19:20:50
罰金だけですぐ出てこれたけど、
裁判したら、最初の判決が出る前に留置所で飢え死にしてるよ。
360:仕様書無しさん
07/07/07 19:35:23
なぁ、このコテなんなん?
361:仕様書無しさん
07/07/07 19:48:31
システムが古いだの、COBOLが悪いだの、素人論議も
いい加減にしろと言いたい
「COBOLという古い言語で書かれた云々」なんて
さも知ったかぶってTVや新聞で主張するジャーナリストにも
てめえら、COBOLが読めるのかよと言いたいね
何もしらねぇくせに、聞きかじりだけで無責任な発言をするなんざ
ジャーナリストとして恥ずべき行為だ
現在でもバージョンアップされて進化し続けているし
安定性、可読性は抜群で、UNIX、WINDOWS上でも
動いているバリバリの現役言語だってことまでちゃんと調べてから
自論を展開しろよまったく!!
今回の問題の根本原因はシステムにあるのでは無く、運用の質の
問題だろう?
バイト君「この漢字読めないんっすけど?」
社保職員「あん?(めんどくせーな・・・)適当に入れちゃってよ」
なんてデータ入れてりゃどんな最新システムでもゴミデータしか
管理出来ないんだよ
論点すり替えて遊んでんじゃねぇつーの
オープン系を主張する奴、億単位のデータのあいまい検索や、マッチング
を、実用範囲でこなせるシステム構成やDBエンジンなんざ、俺は見た
経験がないんだが、後学のためにも具体的な稼動事例を挙げてくれ
362:仕様書無しさん
07/07/07 20:12:36
これから新しい言語覚えるならCOBOLがナウいな。
363:仕様書無しさん
07/07/07 20:19:43
トレンディだよね、COBOL。
364:仕様書無しさん
07/07/07 20:21:08
ユニークID振らなかったことが唯一の問題点
365:仕様書無しさん
07/07/07 20:21:23
年金イラネ
366:仕様書無しさん
07/07/07 20:23:28
>>365 その前にちゃんと払え
367:仕様書無しさん
07/07/07 20:25:10
いやいやCOBOLよりRPGだろ。
低学歴層&カスサーバでもOK。
Javaは重いし難しすぎw
368:仕様書無しさん
07/07/07 20:58:42
>>367
Java程度でめげてたら、C++とかアセンブリ言語なんてやってられね~ぞ。w
369:仕様書無しさん
07/07/07 20:59:28
COBOLは、Fortranの機械語である
370:仕様書無しさん
07/07/07 21:20:46
COBOLみたいな古いの使い続けてる限りは解決しないだろな
371:仕様書無しさん
07/07/07 21:27:03
古い記録なんてもうどうでもいい
372:仕様書無しさん
07/07/08 00:30:50
COBOL が安定しているのは
古い汎用機の上で
枯れたコンパイラで
枯れたモジュールを
動かしてるからだろうが
それを「COBOL 全般は安定している」何て言いだすようじゃ
システム部の老害と同レベルだ、はっきり言って戯言
まあ、年金システムはこれにあたると思っていいだろうから
T原とか論外だけどな
Windows Vista の上で
最新の COBOL コンパイラで
オブジェクト COBOL で書かれたモジュールを
動かしてみろ、死ねるから
あ、あと COBOL の可読性は決して良かねーぞ
英文に近い表記って一番良く使う制御構造は C と対して変わらねーし
ピリオドは要ったり要らなかったり面倒くせーし
ローカル変数が無い上に、変数名の長さ制限があって、
変に省略とかされてるもんだから何が何やらさっぱりだ
373:仕様書無しさん
07/07/08 05:07:16
>>372
追記するなら、枯れてるだけでなくシンプルであるからね。
OSも言語もDBも、よりシンプルである方が安定するに決まってる。
374:仕様書無しさん
07/07/08 05:08:12
こういう大規模なDBってふつー何使うの?
375:仕様書無しさん
07/07/08 05:18:16
URLリンク(www.google.co.jp)
"粘菌システム"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.13 秒)
376:仕様書無しさん
07/07/08 05:31:44
>>374
IBMならDB2とか。
377:仕様書無しさん
07/07/08 05:42:58
RDBなんか使ってないんじゃまいか。
IBMならIMS/DB、FならAIM/DB,HならADMor XDM/SD?
どのみちVSAM部分しか使わないような気が。
378:あるじゃーのん
07/07/08 08:17:12
752 名前:あるじゃーのん[] 投稿日:2007/07/07(土) 19:28:05 ID:n8DqWdek0
逮捕された場所は門前仲町駅だけど、
パトカーでアーチっぽい橋を渡って行った気がする。
ちょうど区の境当たりだから、どこの警察署に連れて行かれたのかいまいち分からない。
753 名前:あるじゃーのん[] 投稿日:2007/07/07(土) 19:32:54 ID:n8DqWdek0
門前仲町駅から裁判所までは目と鼻の先だと思うけど、
毎日毎日バスには1,2時間乗せられてた。
しかも毎日毎日違うルートで。
一体どこに連れて行かれてたのか分からないが、
奴らの話では、東京の全ての検察に連れて行く計画のようだ。
毎回毎回担当検事が違うんだけど話だけはちゃんと進んでるという・・・まあ見当違いの話もあったし、
架空の人物の名前でサインさせられたりしたし。
379:仕様書無しさん
07/07/08 08:54:27
IBM なら DB2 って、パームトップ PC から zSeries まで全部 DB2 じゃん。
シェア大きく見せるための ヨタ のカローラと同じ戦略。
つか、IBM じゃなくて ミカカD + 目立だろ。あ、目立は IBM の代理店か。
380:あるじゃーのん
07/07/08 09:25:26
橋を渡るとき、一緒にパトカーに乗ってる警官たちははらはらどきどきで
橋を通過した瞬間「よし、やった。もう大丈夫だ。」と思わず口に出して言ってた。
門前仲町から近い警察署は、門前仲町と同じ江東区にある深川署、本所署、向島署か、
中央区の中央署、築地署、月島署。
大きい橋渡って小さめの橋二つ。そして門前仲町から直線でいける警察署。
それは月島警察署。
途中で勝ちどきの看板を見たと思う。
勝ちどきの看板を見たとき、警官は振り返って「ざまあみろ今頃気付いてももう遅いぞ」ってほざいてた。
そして月島署出てから突き当たって左に出るあの道。
ルミネ東京ベイフロントの敷地を抜けて行ったりしてたが、
その後、同室のやつらと一緒に中央署に移動されたかも知れない。
だけど手錠は深川の刻印。
僕がバスに乗せられるときは道路に横付けだったけど深川署は思いっきり駐車場の奥まで入っていく。
381:あるじゃーのん
07/07/08 09:33:58
江東区にある門前仲町駅で逮捕されてなぜか知らないが中央区の月島警察署で取り調べ。
382:あるじゃーのん
07/07/08 09:42:21
僕が釈放された後、留置係長っぽい人が、拘留されてる容疑者全員に贈り物を持ってこいって
脅迫電話をかけてきたが、
本当の目的は深川署じゃない場所に拘留されてたことがばれないか確かめたかったのかな?
あのときの電話番号控えておけばよかった。
一応、電話番号は江戸川区の交番の警官に確認してもらったけど記録には残してないからなあ。
脅迫で被害届出せばよかった。
383:あるじゃーのん
07/07/08 09:46:24
ざまあ見ろも何も、手錠かけられてパトカーに乗せられてるのに、
たとえ北朝鮮の工作船に連れて行かれてもどうにもなりません。
そう言えば月島警察署から150m歩いたら船の上ですね。
384:あるじゃーのん
07/07/08 09:59:31
警察署に到着する少し前の話。
川に泊まっていた船、川の左奥は倉庫っぽかった。
また広い水面が見えたのでまた橋を渡るかと思ったら曲がって警察署に到着。
警官はごまかそうとしたが、右側にだけ水面が見えて広かった。
航空写真を見れば、それを全部確認できる。
間違いなく月島警察署に連れて行かれた。
だけど、手錠の刻印は深川署のもの。
385:仕様書無しさん
07/07/08 11:06:20
>>379
データベースはHiRDBを使って頂きたく。
386:仕様書無しさん
07/07/08 11:23:31
>>385
拝承
387:仕様書無しさん
07/07/08 15:53:24
何なんこのキチガイコテ
388:仕様書無しさん
07/07/08 19:03:20
今朝の番組で田原総一郎が、COBOLなんて古いのを使ってるからダメなんだとか言ってた。
COBOLかどうかは関係ないだろ。
389:仕様書無しさん
07/07/08 20:33:03
>>387
自民党員 or 社呆庁の役人
390:あるじゃーのん
07/07/08 23:05:52
今プレミアAで、年金を探し出す手伝いしてる人の再現やってたけど
15年かけて5000人の年金を探し出せたってね。
戦争戦後のごたごたで自分がどこで働いてたかも分からず記録も残らず請求できないんだってね。
その人の今までのやり方を前提にすると、15万人の人が1年間かけて調べまくれば解決しそうだよね。
まあ、窓口が1日200分しか開けてくれないから窓口の数を1万くらいに増やす必要があるな。
今の社会保険事務所の数が100カ所くらいだっけ?
1カ所当たり100の窓口か・・・・
とりあえずビル新築しないと。
土地は今のを使うとしてビル新築が10億×100事業所で1000億か。
1万の窓口だから職員は5万人くらいは必要だろう。
一人の年収が2千万と仮定して1年間の人件費が2000億円。
どう考えてもNTTデータに毎年1000億払った方がお得だ。
窓口増えたらどっちみちホスト増強しないと処理が追いつかないだろうし設備投資はよけいに必要なわけだし。
けど社会主義とか民主党の人は雇用が創出されるとか言うんだろうな。
391:あるじゃーのん
07/07/08 23:16:19
あれ
職員5万人で年収が2000万円だから1兆円だよねえ。
2000億とか、なんか安いと思った。
年金総額が15兆円ほどで年金関係の人件費が1兆円か。
支給した年金に対する消費税ではちょっとまかなえないな。
年金管理費用の名目で10%ほど差し引かないと。
預けると10%持ってかれる銀行か・・・
まあ貸金庫と思えばいっか。
392:仕様書無しさん
07/07/08 23:17:03
a
393:仕様書無しさん
07/07/08 23:29:56
で、何が言いたいの?
このアホコテは
394:あるじゃーのん
07/07/08 23:31:51
システム維持費1000億くらいでがたがた言うなと
395:仕様書無しさん
07/07/08 23:32:11
で?
396:あるじゃーのん
07/07/08 23:37:00
>>395
年金について何も言わないのなら黙ってろよ。学校から追い出しちゃうよ?
僕は>>355以降、横道にそれたけどちゃんと年金の話絡めてるし
>もういっそのこと60歳過ぎた年金データ全部消してしまえばいいのに。国がいつもやってることなんだし。
397:仕様書無しさん
07/07/08 23:39:49
誰か田原に忠告やれよ。
そろそろ害毒になってきてるぞw
398:仕様書無しさん
07/07/08 23:40:44
は?
何が学校よ
頭わいてんだろオメー
399:仕様書無しさん
07/07/09 00:18:34
いや、職員5万人もいないし。
社会保険事務所長でも年収700万~800万だし。
このコテ、ある意味有名な方ですか?
400:仕様書無しさん
07/07/09 00:26:35
この問題が出てから現れたような
くそじゃーのんだけじゃなく、明らかに業務経験が無い香具師の書き込みが増えた
401:あるじゃーのん
07/07/09 00:36:08
前のスレでもばりばり書き込んでましたが何か。
前スレで僕が出した結論は1年後には不明データは1割まで減ってるだろうってこと。
新しく出てくる不明データは別として。
402:仕様書無しさん
07/07/09 07:48:33
妄想におつきあいする義理は御座いませんのでお引き取りください
403:仕様書無しさん
07/07/09 12:01:29
>>401
そもそも今まで年間150万件ぐらいしか処理できてないんでしょ。
新しいプログラムでそんなに減るもんなの?
404:仕様書無しさん
07/07/09 12:08:48
>>403
条件も決まってないのに そんなのわかるわけないだろ
あくまで妄想とか希望の値だろう?
405:仕様書無しさん
07/07/09 12:18:43
かすじゃーのんはただの構ってちゃん
406:あるじゃーのん
07/07/09 16:19:04
>>398
足立区の池沼小学生は黙ってろよ
>>399
5万人いないって事は人手が足りないって事だろ。
人件費が安いのはいいことだ。それだけの話。
給料は安くても退職金と生涯年金がでかすぎ。
それにしても、初潮ですら給食のおばちゃん程度の給料なのか・・・かわいそうに。
>>403
今までは申請手続きに来た人の分を手作業でやってた。
今やろうとしてるのは、データとしてあるものについては自動で探そうって話。
自分で証明出来なければ払わないよ → あなたのはもしかしてこれですか?
これだけで処理件数は数倍になる。
>>404
誕生日、氏名、住所のデータが抜けてる物が40万件ほど判明してる。
少なくともこれは処理できない件数として確定。
逆に言えば、残りのデータには一応何かが入ってるって事。
これにパンチカードに残ってる漢字データを読み込ませれば自動処理可能。
407:仕様書無しさん
07/07/09 16:51:25
>>406
この案件の最大ネックはヒューマンエラーだと思うんだが、
誕生日、性別、死亡日時、姓名の読み、勤務先等を間違って入力されているデータの突合は
最終的には手作業になると思うし、その件数はやってみなきゃわからない、てのが本音じゃねの?
それら全てあわせても1割以下に収まる、という根拠がわからない。
408:あるじゃーのん
07/07/09 17:04:01
>>407
誕生日が間違ってるのは処理不可能。
死亡は無視。
性別も無視して大丈夫。
勤務先は、事業所データから探し出す。ああ、コレガまず最初にすることか。
肝心の名前はパンチカードから持ってくる。
パンチカード以後の物は、 信 頼 する。
住民データは過去の物がだいたいそろってると仮定する。
うちは合併して、去年あたりに戸籍も電子化されてるし。
409:仕様書無しさん
07/07/09 17:41:51
ちょwwww
お前らいったい何歳なんだ?
410:仕様書無しさん
07/07/09 17:42:45
あ、誤爆orz
411:あるじゃーのん
07/07/09 17:44:35
すまん。
もう書き込めないみたいだ。
今まですまなかった。
412:あるじゃーのん
07/07/09 17:55:35
>>411
長いことやってるが、偽物がでたのは初めてかも。
413:仕様書無しさん
07/07/09 17:58:02
>>408
ようするにやってみなきゃわからない、ってことじゃん。
死亡を無視すると徳光みたいな事例がでてくるだろうし、性別を無視して「大丈夫」なわけがないだろ。
他にも信頼とか仮定とかテキトーなことばっかいってんな、お前。
414:あるじゃーのん
07/07/09 18:14:26
>>413
政府の説明の方がよっぽどテキトーだろ。
僕が大丈夫といえば大丈夫なんだよ。
415:仕様書無しさん
07/07/09 18:23:11
さてどうやって名寄せしようか
416:仕様書無しさん
07/07/09 18:51:56
>>414
受注会社でもない君に詳細な説明をするわけがなかろう。
結局大丈夫である根拠がないのなら、君の方がテキトーということになる。
417:仕様書無しさん
07/07/09 19:35:32
どんな優秀なコンピュータでもプログラムを人間が記述する以上
名 寄 せ は で き ま せ ん
1年でやれるとか言ってるのは
論 理 的 に 偽 で す
実現不可能なシステムの開発に数千億~数兆円を投入する
もちろんその一部を政官界に還流させる
年金資金はあくまでも奴等が肥え太るためのエサでしかない
418:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 19:36:14
偽物がうざいんでトリつけますよ。
前スレで「一桁減りそう」って言ったのは、明らかにぶっ壊れたデータ数が推定できたから。
確かに相当な数ではあるんだけど”住民データ”さえあれば候補を探し出すことは出来る。
ふりがなをデタラメに入れてた話については、
キータッチ数の制約と絡めて考えれば、データが入ってさえいればなんでもいいって考えからと推定できた。
でもそんなことができるのは、免許証の場合、漢字氏名こそが本物のデータであり、それがあったからカナをいい加減に出来てたと考えられるわけです。
それをふまえて
年金データの氏名をカナに置き換えるときに行われた自動カナ変換は「パンチカードに漢字を持っているし」と簡単に考えたからであって、
カナのみで新規に入力するときには本人申請のカナが、入力間違いはあるとしてもそのまま入力されてきたのではないかと考えられる。
自動カナ変換のルールをその後も貫いてたらおしまいだけど、現在そう言う入力はされてないので、
いつから現行ルールになったか分からないものは当初からだろうとかなり甘い推定をした。
そうすると半分くらいは自動処理でも確実に特定できるだろうし
微妙な間違いはマッチング条件で候補を出すのでかなり掘り起こせるし不明なデータはかなり減らせるだろうなと。
ここで、届け出自体が偽名だったりするのも相当あるらしいし、
どれくらいあるかは全く想像できないけど1割程度のデータはどうにもならんのじゃないかなと。
データがそろっていてその中に候補すら見つからない物は人が探しても半分こじつけになる。
住宅地図で自動マッチングした経験からだと、かなり甘い判定をしても、90%~95%しか処理できなくて、
間違ってヒモつけした分のぞくと90%超えるのは厳しい。
でも曖昧検索すると、本人のデータじゃなくてもそれに近い人を探り当てることが出来たりするので
最後の1件まで探すということならその助けになる。
8割ならデータさえしっかりしてればかなり確実に見つかるので、それだけで一桁減らせる計算。
それに、テレビの討論で、紙ベースのデータの再入力も同時並行して行うって言ってたんで計算に入れてます。
まあ、紙の方に書かれてなかったり読めない字だったりもするらしいから完全にはならないけど
419:仕様書無しさん
07/07/09 19:40:30
>>408
>誕生日が間違ってるのは処理不可能。
間違ってるかどうかプログラムに判断させるためのフローを示してみなw
>性別も無視して大丈夫。
新たなセキュリティホールが見つかりました。できるだけ速やかにパッチをあてることを推奨します。
420:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 19:51:30
>>417
>プログラムを人間が記述する以上
アホか
>>413
>性別を無視して「大丈夫」なわけがないだろ。
大丈夫というか、性別のミスがある事例がでてたし、あるいは性転換とかで性別があいまいな場合があるので
むしろ性別は無視するべきなんですよ。
性別を無視しても生年月日と住所氏名が一致する可能性はめちゃめちゃ低いので。
そもそも性別を必要とする時点でそのロジックは無価値でしょ。
>死亡を無視すると徳光みたいな事例がでてくるだろうし、
僕が無視と言ったのは、死亡した事実を無視して探すという、検索条件の話であって、
死亡した人、死亡フラグつきデータを無視すると言うことではありません。
確実なマッチングを行えば死んだ人のデータが生きてる人のデータに結びつくことは(実際にはあるけど)ないはずだし。
421:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 19:57:48
>>419
性別とか無視して大丈夫だよ。
どっちみち本人が手続きに来るか、住民データと照合するんだから
自動処理で勝手に確定すると思ってる?
自動処理の結果は推定でしかないから本人に確認する必要はあるんですよ?
>間違ってるかどうかプログラムに判断させるためのフローを示してみなw
処理量考えたら誕生日は絶対条件なんだよ。
つまり、間違った誕生日は本人には絶対に結びつかない。
おまえは間違った誕生日から本人を捜し出す方法でも考えてろ。
422:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 20:10:53
生年月日を推定して候補を出すのは危険だから、紙ベースで再確認が終わるまでは
間違ったデータは放置でいいんだよ。
紙自体が間違ってる物については虚偽申告ってことで無視。
ただし本人からの申請があった場合には考慮ってことで。
423:仕様書無しさん
07/07/09 20:19:07
>>422
紙ベースで再確認が終わるまでの予定年数は?
阿倍が言った1年とか
片山が言った4ヶ月ってのは
いつから起算して?
424:仕様書無しさん
07/07/09 20:46:39
まあ無理なんだけど、それを落としどころとしたい奴がいるのでこのままできることに
するってのが大人の対応。で、出来なかった責任は誰も取らないと。
425:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 20:47:47
>>423
>紙ベースで再確認が終わるまでの予定年数は?
僕が予定建てる訳じゃないから知らないけど
10万人ほど雇えば1年くらいでできるんじゃね?
5000万人の5%が失業中として250万人ほど遊んでるんだからすぐ集まるんじゃね?
>いつから起算して?
言った瞬間からでしょ。常識的に。
426:仕様書無しさん
07/07/09 20:49:45
常識的には開始してからだよなあ。。。へらへらw
427:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 21:13:23
>>426
この話はプログラム開発じゃなくて政治的な物だから。
開始してからとか言い出したら1000億規模の開発の予定を組むのは1年とか普通にかかるでしょ。
東証のシステム開発するのに人が足りないから3年先に延ばすとか言ってたし。
「この問題を調査して適切に対応する」ってのは1年前にも3年前にも言ってたことだし。
当然任期内には終わらせるのが常識のはずなんだけどなあ。
法律は強硬採決で予定内に成立させてるのに・・・おまいらははんこ押すだけの窓際部長かと。
428:仕様書無しさん
07/07/09 21:19:40
業者に見積もらせた結果から出した期間のはずなので、普通に開始してからだと思ってたYO
1000億のプロジェクトの計画立てるのに1年かかるかどうかは知らんけど、比較対象にならんべ。
429:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 22:04:05
>>428
何年かかるか分からないようなのを1年って期限でやらないといけなくて、
随意契約で政府と一心同体なので、工期=完成予定日になりますね。
というのも、空白期間があると、間に合わなかったときに責任取らないといけないから。
お盆とか正月とかどーすんのかなあ?
やっぱ普通に休むよな。死んじゃうし。
430:仕様書無しさん
07/07/09 22:07:38
>間に合わなかったときに責任取らないといけないから。
心配しなくても誰も責任取らないから。
責任者自体存在しないだろ?
431:仕様書無しさん
07/07/09 22:14:53
責任は与党にとらせるだけだろ
432:仕様書無しさん
07/07/09 22:16:08
冗談だろ?
433:仕様書無しさん
07/07/09 22:49:17
一割くらいはまともなこと言うからたちが悪いなあ・・・
434:仕様書無しさん
07/07/09 23:03:45
こういうヤツが会議を混乱させる
435:仕様書無しさん
07/07/09 23:04:39
このコテどこまでアホなんだ
あぼ~んだな
436:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 23:16:01
証拠がなくても人柄で判断とか、社会保険事務所の窓口がすげーののしってくるんですけど。
年金という名目で金を脅し取られたけど、担当者は金持ってどっか行きやがって帰ってこなかったんですけど。
そんなキチガイに人柄を見ることが出来るんでしょうかね。
警察に通報したら「民事なので」
・・・
437:仕様書無しさん
07/07/09 23:19:54
自己顕示欲を示したいだけ
438:仕様書無しさん
07/07/09 23:21:59
>>436
詐欺や窃盗は刑事事件だし
439:仕様書無しさん
07/07/09 23:24:35
ただ私怨で騒いでるだけか
流石キチガイコテ
440:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 23:48:36
人柄・・・
裁判所で人柄鑑定でもしてもらえばいいのかな?
441:仕様書無しさん
07/07/09 23:50:18
他人事だから気楽なもんだ
怒った振りしてれば優越感に浸れて寂しい夜も安心
442:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/09 23:56:07
なりすましできなくなったからっていじけるなよ
443:仕様書無しさん
07/07/09 23:59:12
ほげじゃーのんは、無職だから何時でも書き込めていいよな
444:仕様書無しさん
07/07/09 23:59:30
何言ってんのこの子
445:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 00:17:44
>>443
こう見えてもやることいっぱいで忙しいんですよ?
朝からテレビ見て飯食ってオンゲして昼寝して立ち読みしてエロサイトパトロールして
ほんと2ちゃんねるなんか見てる暇ないですから。
446:仕様書無しさん
07/07/10 00:23:31
リアルでKYとか言われたことないよな
447:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 00:50:27
>>446
> リアルでKYとか言われたことないよな
リアルではそういう言葉は使わずに調教ですからね。
部落とか在日とか各種宗教団体とか
448:仕様書無しさん
07/07/10 01:32:38
既出かもしれないが
↓ほんのちょっとだけ詳しい社保庁のシステム概要
消えた年金記録の裏側で何が起こっていたのか
URLリンク(nvc.nikkeibp.co.jp)
↓自民党の良く分からない自信の根拠はマイクロソフト説(この記事だと証明は不十分)
片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
449:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 04:05:58
>>399
>>448の資料だと社保庁が1.7万人いるしあっという間に終わりそうだけどね。
システム担当も144人もいるじゃん。
これでSEが一人もいないって事は、全員オペレーターか。
それとも、「1年ではできない」としか言わない馬鹿には用がないって意味なのか・・・
こういう風に追いつめられるから「できますよ?」って甘いワナに引っかかっちゃうんだよな。
思い出したけど、2000年ころに東京のど真ん中で、黒服の男が取り囲まれてた車から手を上げて出てくる少年を射殺するのを目撃した。
今夜放送のデスノートでテレビキャスターを拉致する手助けをした男が射殺されたけどまさにアレが。
道路はヤクザみたいなのが交差点の各所に陣取って、人っ子一人いない状態だった。
僕はバイクでその場から立ち去り、2ちゃんねるのどっかに書き込んで、また戻っていった。
ヤクザに「この先で何やってるんですか?人が倒れてたみたいですけど」って言ったらちょっとあわてたようだった。
一人が歩いて億に入っていったが、ヤクザは追いかけなかった。
しかし、奥の交差点にさしかかったところで突然倒れた。
撃たれたのだと思った。
僕は一つ向こうの交差点から勢いをつけて現場に向かった。
男たちがかけ声と共に発砲しようとしたので、縁石を使って側宙した。
バイクでこれをやれるやつは僕以外に知らない。
目の前に行って倒れてる男の子とを聞くと「なんともない。大丈夫だ。」と言ってた。
「死んでるように見える」と言ったが、確かによく見ると出血してない。
僕は少年の様子を見ようと近寄ったところ、足が突然動かなくなった。
「何をする」って言ったら、全員が一斉に銃を構えて、僕は全身が動かなくなった。
そして今度は僕の頭に向けて・・・僕は意識がなくなった。
あの拳銃は多分、X線レーザーだ。
450:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 04:33:46
僕は記憶なくして頭がパーになっただけだった(いつものことだが)
そのころ、僕の顔に黄色い斑点があるねって言われてた。
風呂にはいると僕の体見た人が「全身に斑点がある」って言ってた。(寮生活なので共同風呂)
僕は病院でレントゲン撮影するときにはいつもシャッター開きっぱなしにされる。
結核のあとがしっかり移ってるんで、長時間露光して消すためだ。
もちろん依頼した訳じゃない。
そのとき、X線を浴びすぎて肌が黄色くなる。
そう言えば、手とか足のレントゲン取るときも開きっぱなしにされまくってるなあ・・・
レントゲン用X線では1分くらい連続で浴びても後で肌が黄色くなるだけで、
自覚症状はなにもないが、
やつらのは一瞬食らっただけで神経が飛ぶらしい。
どれだけ強いX線なんだろ・・・
リチャードコシミズが水爆の話してるけど、こっちの話もして欲しいな。
核爆発で作ったX線レーザーはICBMを破壊できるらしいから
強いX線を作る方法はあるんだろうなあ。
451:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 05:10:33
そういえばこういうだるまの若くてものすごい金髪美女をプレゼントするとか言われたけど断ったっけ。
僕がいらないなら殺すって言われたけど、受け取れなかった。
URLリンク(thumb.uploda.org)
手足がないと運動もできなくて、プロポーション保てなくて、すぐ見た目悪くなるから
だるまにされて30歳まで生き延びる人は珍しいだろうな。
URLリンク(vista.chew.jp)
URLリンク(vista.chew.jp)
452:仕様書無しさん
07/07/10 16:01:03
なんだ、無責任な立場から穴だらけの設計してるやつだと思ってたら
板違いの嵐だったのか。
453:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 17:13:09
キラのおとり役が死んだのは車から出てきて手を上げてから。
包囲されてる状態で突然心不全で死亡すれば、悪魔の仕業としか説明がつかないだろう。
だけど、僕が見たのも、車から降りて手を上げてすぐの射殺だった。
足を打てば足が動かなくなり、頭を撃てば意識も記憶も飛ぶX線レーザー。
心臓を撃てば当然心臓が止まって死ぬ。
じゃあ、彼らは殺すつもりがなくて僕の心臓を撃たなかったのだろうか?
男たちは車に乗せられようとしていたが、ちょうど僕の意識が戻ったのを見て
驚いたようで何か叫んでいた。
つまり、僕を殺せたと思っていたんだ。
それは僕の心臓を撃ったことを意味していて、僕が見た少年が死んだことも意味する。
僕は何故死ななかったのか。
心臓の位置が違うから。
昔の事故の衝撃でへんなとこに移動しちゃってたんだ。
そういえば黄色い斑点の位置を記録する目的で全身ヌード写真撮ってもらったんだよ。
あのファイルどこいったっけな・・・
アレ見ればどこを撃たれたのか確認できるんだけど。
犯人は逮捕された様子だし、X線レーザーは警察に押収されたんだろう。
場所は中央区だったはず。
そう言えば僕がでっち上げ逮捕されたのは中央区だな。
中央区のお隣に、皇居か・・・
押収品のエロDVDを盗み出してコピーして同僚や上司にばらまいて捕まったニュース最近出てたし、
デスノートならぬX線レーザーはみんな欲しがるだろうし、盗み出されて誰かが使ってることだろう。
454:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 17:26:46
X線レーザは見た目リアルだけど弾も出ないし
その存在を知らなかったら拳銃とは分からないだろう。
人に当たらない限りその効果も分からない。
撃たれたときにはもう遅い。
怪我をしないからそれが使われたこともばれることはない。
日本人は黄色人種だから黄色くなるのは当然なんだろうが、
白人や黒人の場合にはそんな痕も残らないかも。
>>452
ちゃんと動く奴を作るのは僕の仕事じゃないし。
性別を区別しないのを穴とか思うんなら住所氏名生年月日が全て同じでなおかつ性別が違う事例を一つでいいから出してみろ。
455:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 17:29:24
>>452
同一人物なのに性別が男女それぞれで合わせて2枚届いた事例は出てたけど、
別人なのが前提なのは言うまでもないよな?
456:仕様書無しさん
07/07/10 17:30:14
友達いないなら、そう言えばいいのにw
mixi招待してあげるよ
457:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 17:37:29
>>456
mixiの閉じた世界に連れ込んで事実を隠してしまいたいの?
僕がでっち上げ逮捕されて、警察署についてすぐ、
誰かが調べにやってきたらしくて、警察官が総出で撃退したらしく、
「船に乗せとけ後で殺せ」って言ってた。
聞こえない振りしてなかったら僕も一緒に乗せる見たいなこと言ってたなあ。
警察官自ら拉致して船に乗せて死体を海に捨ててくる。
それが月島警察署
458:仕様書無しさん
07/07/10 17:45:01
ほげじゃ~のんのビョ~キの進行が加速してる件について
459:仕様書無しさん
07/07/10 17:51:09
ほげじゃの~んは、ちょっとだけお腹が緩いんです。大目に見てあげてください。
460:仕様書無しさん
07/07/10 18:05:28
>>448
M$がミカカから利権を奪い取るために
無知蒙昧故に目立ちたがりの片山にアプローチしたのか
アホを手玉にとるのは容易いもんな
461:仕様書無しさん
07/07/10 18:21:23
変なのが憑いているな。wwwww
462:仕様書無しさん
07/07/10 19:24:50
>>454
それは「生年月日の入力を間違われたら別人とみなす」なんていう超大穴な設計を前提にしてるからだろ。
っていうかお前
>住所氏名生年月日が全て同じでなおかつ性別が違う事例を一つでいいから出してみろ
もしかして引越しして住所が変わった後別登録されてるパターンも「別人」扱いにするのか。
さらに>>455で墓穴掘った穴を一生懸命埋めてw
「別人なのが前提」じゃそもそも名寄せシステムとしての要件を果たしてねーじゃんww
463:仕様書無しさん
07/07/10 19:35:42
>462
相手にしてるアンタもどうかとは思うけど。
464:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 20:12:11
>>462
墓穴も何も、おまえが高校中退だって自分でばらしてるだけだろ。
ITの世界じゃ3等書記官を1等書記官と偽るのは最低限の礼儀だしな。
465:仕様書無しさん
07/07/10 20:17:18
>>462
うんこ踏んでるー
466:仕様書無しさん
07/07/10 21:13:06
>>464
するとITの世界じゃ1等書記官は常に3等書記官なのか?
じゃ本当の1等書記官はなんて呼ばれるんだ?
で3等書記官を名乗ってるやつは本当は何者なんだ?
こんなんじゃラベリングの意味ないじゃんか
467:仕様書無しさん
07/07/10 21:26:02
>>449
社保庁全体では1.7万人だろうが、1.7万人全部を突合作業に投入できないでしょう。
日々の仕事を社保庁なりにこなしているわけだから、
引き抜ける数は限られるんじゃないかと。
468:仕様書無しさん
07/07/10 21:27:35
自分より学歴が下のヤツに歯が立たなかったヤツの遠吠え「あるじゃの~~~~~~~~~ん」
469:仕様書無しさん
07/07/10 21:59:47
>>462
システム開発かプログラム開発のスキルあるの?
ソフトウェア業界=ITは企業に派遣されると
派遣元の名刺作られその社員として働く。
ただのプログラマーがシステムエンジニアになるんだよ
この仕事していたらしらないわけではあるまい?
470:仕様書無しさん
07/07/10 22:06:54
レガシーコボラー涙目wwwwwwwwwwwwww
471:仕様書無しさん
07/07/10 22:06:56
>この仕事していたら
してる振りだから
472:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/10 22:07:21
>>466
本当も嘘もないよ。
外では1等を名乗り、中では3等の仕事する。
本当の1等?
下々の前には姿を現すことはありませんから。
>>467
1.7万人もつぎ込んで一体何をやってるんだろうねえ・・・
>>436のやりとりのときとか、窓口が引っ込んだらフロアに一人もいなくなっちゃったんだけど、
脳が他社皆保険事務所の職員数一人な訳ないしねえ。
下のフロアでは何人かが世間話してたのになあ。
昼過ぎから5時まで結局そのフロアには客の僕一人しかいなかったよ。
職場放棄してる連中に給料だけじゃなくてボーナスも年金もくれてやるってんだから正に泥棒に追銭。
473:仕様書無しさん
07/07/10 22:09:07
もうネタもつきたな
474:仕様書無しさん
07/07/10 22:53:59
なんでDB使ったり、ISAMだのVSAMだのにこだわるのさ。
マッチングならSEQファイルが一番はやいべ。
475:仕様書無しさん
07/07/11 00:46:37
>>462
TBSの23でやってた例
ある女の人が長期バイト中に20歳になり年金対象に
なり、職場で年金手帳を受け取る。その後、社保庁から
20歳と言うことで郵便で年金手帳が送付される。
この女の子はヒロミとかマサミとか男女兼用の名前だった
らしく 同じ住所、氏名、生年月日で性別と年金番号が
違う年金手帳を一時的に所持した。
476:仕様書無しさん
07/07/11 07:36:42
TBSは売国奴だから見ちゃらめ
477:仕様書無しさん
07/07/11 11:06:15
softbank規~制
478:仕様書無しさん
07/07/11 22:33:25
今ここにあるDBが本当に正しいのかわからないという
馬鹿らしいところでつまづいてるから
年金を最後の一人まで全額支払うことは不可能って俺たちPGが言ってるわけだろ
これぐらい実務経験がなくてもわかる
479:仕様書無しさん
07/07/11 23:11:41
糞コテは、softbank規制で書き込めなくなった様子
携帯でもネットカフェでもどこからでも書けるというのは一般人の考えで、彼にはかなりの苦行
480:仕様書無しさん
07/07/11 23:14:51
ただ、この業界は上に行くほど不可能という概念が忘れ去られていくからな。
481:仕様書無しさん
07/07/12 00:08:15
>>480
忘れているんじゃないんだよ
きっと思い込んでいるんだ
482:仕様書無しさん
07/07/12 00:52:43
そういや
ド素人は“コンピュータって何でもできる”って思い込んでるな
483:仕様書無しさん
07/07/12 00:58:21
何でもできるのは間違ってないと思うよ
コンピュータにわかるように教えてあげれば実行してくれるんだから
コンピュータに何をさせたいのかを人間がわかってないから今回みたいなことがおきてるんだろ
484:仕様書無しさん
07/07/12 01:02:41
>>483
させたいこと:滅茶苦茶に入れたデータから正しいデータを復元してくれ
それは神に期待しても無理だから。w
485:仕様書無しさん
07/07/12 01:05:26
>>484
コンピュータにわかるようにさせたいことを記述してよ
コンピュータは簡単なことをものすごい高速で処理できる機械
ということを知らない素人が多いから困る
486:仕様書無しさん
07/07/12 01:17:39
>>485
そんなことはわかっとるわ、ボケ!
その記述が途轍もない難問だって議論をしているんだろうが。
487:仕様書無しさん
07/07/12 07:47:01
ていうか議論の余地もないよな。
488:仕様書無しさん
07/07/12 09:06:45
んなもん、これから出す確認用のハガキに対する返答を集計するシステムなんだろ?
データベースへの照会とデータの連結ができる。
489:仕様書無しさん
07/07/12 14:59:43
>>475
そういう例を統合するシステムを作れ、って言ってるわけだから
最終的には運用ルールの徹底と目見になっちゃうだろうな。
どうやったって「確実に正しいデータ」との照合をしないと>>475みたいな例も女か男か判断できない。
つまり「確実に正しいデータ」(戸籍謄本データ、住基ネットデータ、警察データ等)と年金データを連結させないといかん。
個人情報保護法があり、さらに縦割り行政の中でこんなことは不可能。
最終的には手作業だな。
490:仕様書無しさん
07/07/12 16:20:34
>>475
二十歳になったら社保から自動的に番号が送られる??
変な話だなTBSはまた嘘垂れ流しかい。
社保は何処からデータもらってるんだ、住民記録台帳からもらわないと
こんな処理は不可能のはずだ?
このTBSの言う事が本当なら社保は既に住民記録システムとリンクされてるって事なんだけどな
491:仕様書無しさん
07/07/12 16:46:04
今挙がっている年金問題とは関係ないけど、
年金貰えるのが65歳からっていうのが大体おかしいと思う。
一般のサラリーマンは60歳で退職しなければならないし、
退職金も5年暮らせるほどないと思う。
(自分は高校生なのでそこまで詳しくないです)
つまりもうあと5年仕事探して働けって言ってる様なものだと思う。
65歳になっても、今挙がっている問題に巻き込まれる
という可能性もあるし、貰っても満足な金額ではないと思う。
こういう制度や負担が日本人を荒んだ心にしている
という事に政府は早く気づくべきだと思う。
492:仕様書無しさん
07/07/12 16:50:26
>>490
このバイト嬢がその後社員扱いとなって社保に加入したってケースはあり得ないか
493:仕様書無しさん
07/07/12 16:51:57
>>486
落ち着け!>>485はただのド素人だw
494:仕様書無しさん
07/07/12 17:00:16
>>491
今の60歳って言ったら、孫もバイトの収入があったり、下手したらひ孫までいる時代だろ?
子供からむしり取ればおk
495:仕様書無しさん
07/07/12 17:01:23
つーか早めに年金もらうことも可能だぞ。
額は当然低くはなるがな。
496:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/12 17:03:34
解除キター
規制入ってからどこもかしこもアホなカキコが放置されまくりでストレス貯まるわ。
超久々にPRINで接続しようとしたらなんか拒否られてるしむかつく。
電話機が壊れてるかもしれんから旧機種とかで試したいけど
こういうときにはカード差し替えできる海外のケータイはいいよなあ。
住基データと社保のシステムは繋がってる。
これのPDFがどっかにあったんだが
URLリンク(nvc.nikkeibp.co.jp)
497:仕様書無しさん
07/07/12 17:09:41
>>491
つまり納税できなくなったらすぐに死ねってことさ。
5年間は自殺、一家心中を考える猶予期間と捕らえるべきだ。
事実最近そういう事件が多いだろう。
498:491
07/07/12 17:26:20
>>494
今はニートも増えてるし、親孝行じゃない子供なら
期待できないような気がします。
>>495
それ本当ですか?
早めに貰うって何歳ぐらいからもらえるんですか?
>>497
他の国から見れば豊かな日本でも
サラリーマンが使い捨てされるような
弱者だけが苦しい思いをする社会は豊かではないと思います。
499:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/12 18:16:22
高校中退が書き込んでるかと思ったら現役高校生だったか。
年金のお勉強がしたいならマ板じゃないどこかでやれば?
介護・福祉
URLリンク(society6.2ch.net)
>>497
60から減額支給されるよ。
貧しい人は貧しいなりにもらえる。
だけど減額がいやなら、税金滞納しておけばいい。
収入はなくとも支出は減らせる。
もっと減らしたかったら”住所とばし”して住民税の安い自治体に移動しておく。1月までに。
税金が国から地方自治体に委譲されたからさらにお得だよ。
僕が東京23区から田舎の町に移動したときは3倍くらい差があったっけな。
同じ年の請求だから同じ所得での計算です。
問題は、平成の大合併であっちもこっちも町から市に格上げされて税金が上がってることかな。
官僚はすげー頭いいから最初からそこらへん計算して「逃がさへんでー」と手を打ってたんだよ。
あと、住所を移動すると、住民としての権利、市が提供するサービスを受けられなくなるので
自分に必要かどうか検討しておくべきかな。
田舎は手続きも不便だし。
500:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/12 19:25:38
>同じ年の請求だから同じ所得での計算です。
要するに二重請求です。
501:仕様書無しさん
07/07/12 19:40:42
>>496
住基とリンクしていいたのなら大変な事になる。
住基システム接続拒否の市町村の市民は大変な不利益を被る事になるな
接続拒否の市民はこの事知ってるのかな
プロ市民ばかりだから余計にややこしくなりそう。
502:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/12 20:01:13
>>501
プロなら当然知っている。
だけど騒いでないのは何故かというと、満額もらえるように配慮された特別市民だから。(と妄想)
騒いだところで受給額が増えるわけでもない。
むしろ、持ち主が判明して支給開始されると年金額の調整で減らされてしまう。
503:仕様書無しさん
07/07/12 20:23:17
>>501
繋がってるわけではなくて、将来構想として
平成23年度にこういうSOA的なシステムを入れたいです、というだけ。
リンクさせるには当然セキュリティの問題、監督官庁の問題、法律の問題、行政の問題などがクリアされた後。
504:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/12 20:36:55
>>503
ちょっと待って
>>496の図は現在のシステム構成でしょ?
それの中枢が古いから部分的にでも最新のものを導入しなさいって話のはずですが。
そもそも住民データがなかったら国民年金を請求できないんだ。
それくらい分かれ。>>501
505:仕様書無しさん
07/07/12 21:13:29
>>504
お前はその図のタイトルにガッチリ載っている(将来体系)の文字が見えんのか。
で、それは社保庁の失態であって
国民年金のために住民データを使っていい理由にまったくなってないぞ。
なんのための個人情報保護法だよ。
506:仕様書無しさん
07/07/12 21:34:25
>>505
俺は国民年金システム作っていた事がある
統合前の話だけどさ、国民年金は住民記録台帳とデータ共有してます
氏名生年月日住所異動暦はみんな住民記録からもらってましたよ。
国保も水道料金もね。
507:仕様書無しさん
07/07/12 21:49:29
年金が保険と抱き合わせなんだし、国保との連携考えりゃ全部つながってるだろ。
無論、額を決定するために税金ともつながってるし
508:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/13 00:05:03
>>505
よく見たら、以前見たPDFにあったオープンテープの絵が消えてた。
ちょっとほっとした。
509:仕様書無しさん
07/07/13 02:43:32
チャンネル桜・年金問題「社会保険庁に巣食うゴキブリ自治労と民主党の関係」
URLリンク(vision.ameba.jp)
510:仕様書無しさん
07/07/13 10:20:14
>>506
>氏名生年月日住所異動暦はみんな住民記録からもらってましたよ
じゃあなんで読み仮名や住所や性別が間違ってる、なんて問題が出るんだよ。
「共有」してて性別が間違ってたら、住民記録台帳の性別が間違ってるってことになるぞ。
511:仕様書無しさん
07/07/13 13:28:30
>>510
統合前の話だよ
統合前は国民年金は各市町村で納付書の発行、納付の処理してました。
>じゃあなんで読み仮名や住所や性別が間違ってる、なんて問題が出るんだよ。
>「共有」してて性別が間違ってたら、住民記録台帳の性別が間違ってるってことになるぞ。
マスコミの言う事、知識人の言う事を鵜呑みにしたら駄目だよ
まっ、システム開発したこと無い人は説明しても理解できないんだろうけど。
統合前の話これは頭に入れておいてね、自分が現役だった頃の80年台の後半の話
市町村の要は「住民記録」です、システム化するにはまづ必ずこの業務から始めるんだよ
住民記録台帳から入力に適したドキュメントに手書きで各項目にデーターを起します
今度はデーターエントリー。専門のキーパンチャーで同じデーターを2人で入力して、ベリファイさせて一致した
データーを正規のデータとします。データーエントリー側のチェックは
ドキュメントのデータとエントリーされたデータが一致する事です。
次は住民記録システムの入力プログラム動かして台帳マスター作る作業
プログラム上で、氏名、生年月日、性別、住所、異動日、個人番号、世帯番号etc・・・をチェックします。
チェックしてエラーとなったデーターはエラーリストになって出力されマスターは作られません。
正常に作成されたデータは更新リストとして出力されます。
入力プログラムが終わったら、今度は、更新リスト、エラーリスト、エントリーリストで
もう一度、1件ずつ各項目を再度チェックします、エラーデータはエラー項目を修正して再度入力処理します。
台帳マスター作る時は最低でも3重のチェックしているので間違いは本当に少ないです(あっても)。
氏名生年月日性別のチェックはプログラム上では
英数字が氏名に入っている、暦以外の数字が入っている、性別コード以外の英数字が入っている事しか出来ないので
どうしても最後のチェックで一件ずつエントリー用紙と更新リストを見比べて
人の目でチッェクしないと必ず間違ってしまいます。
国民年金に間違いが少ないのは必ず最後のチェックしてたのと住民記録システムとデータの共有していたからだと思う。
512:仕様書無しさん
07/07/13 14:04:41
データーエントリーチェック
システムチェック
机上チェック
この三つが上手く機能しないと、幽霊が一杯になる。
513:仕様書無しさん
07/07/13 21:01:32
国民を不安に陥れ、大混乱を引き起こしている年金問題。その戦犯たちは、自らの口から
国民に説明する必要があると思うのだが…。
【歴代長官取材への対応】 歴代の社会保険庁長官 返納の是非
金田一郎 83年8月~84年8月 天下り先が取材拒否を回答
持永和見 84年8月~85年8月 回答なし
正木馨 85年8月~86年6月 息子の妻が取材拒否
吉原健二 86年6月~88年6月 回答なし
小林功典 89年6月~90年6月 回答なし
北郷勲夫 90年6月~92年7月 天下り先が取材拒否を回答
末次彬 92年7月~94年9月 回答なし
横尾和子 94年9月~96年7月 最高裁が取材拒否を回答
佐々木典夫 96年7月~98年7月 天下り先が取材拒否を回答
高木俊明 98年7月~01年1月 天下り先が取材拒否を回答
中西明典 01年1月~02年8月 天下り先が取材拒否を回答
堤修三 02年8月~03年8月 回答で「ノーコメント」
真野章 03年8月~04年7月 天下り先が取材拒否を回答
514:仕様書無しさん
07/07/13 21:01:46
どうせ帝愛と西京と鷲津と神威で収奪しまくってんだ。
515:仕様書無しさん
07/07/13 21:13:52
伸行乙
516:仕様書無しさん
07/07/13 21:23:24
Nを未突合件数とするとその突合プログラムの時間オーダー(ビッグオー)
はいくらになるのだろう?Ο(exp(N))でとまるのだろうか。
517:仕様書無しさん
07/07/13 21:24:18
>>510
昔は職場が変わると、そこで過去の年金手帳を
持ってないと新しい年金番号が発行されたんじゃ
ないの?そのとき申請した書類が巷でマイクロフィルムに
焼かれてると言われる書類と同じではないの?
そもそも統合が必要になったのはこういう事が
繰り返されたからでしょ。
518:仕様書無しさん
07/07/13 22:33:33
住民台帳の氏名の読み仮名もたまにまちがってる。
だから国民年金の氏名の読み仮名もたまにしか間違っていない。
厚生年金の氏名の読み仮名は、届け出た会社がそこそこまちがっている。
そもそも本人が住民台帳と違う読み方で会社に届け出たりしてる。
読み仮名を届けなくてもよかった昔の記録をコンピュータ化したときに社保がそこそこ間違っている。
だから厚生年金の氏名の読み仮名はそこそこ間違っている。
519:仕様書無しさん
07/07/14 16:15:47
>>516
O(N^N)
520:仕様書無しさん
07/07/15 00:57:39
>>518
申請書には読み仮名なかったんだろ
入力しているバイト君がよめなかったら社保庁の職員に
言って、会社に電話して聞いてたんだろ。でもめんどくさい
のと、聞くのが恥ずかしいので途中からバイト君が適当に
入れて今の状況になった。
521:仕様書無しさん
07/07/15 04:13:22
【年金問題】仮名変換は学生や主婦のバイト任せ 社会保険庁「一般的な読み方で読んで」
スレリンク(newsplus板)l50
80年代に首都圏の社保事務所に勤めていた元職員は毎年8月、厚生年金の台帳を
作るため、アルバイトを指導した。主なアルバイトの仕事は、企業の届け出書を資料に
して台帳に標準報酬月額を書き込む仕事。しかし、氏名の読み仮名がない届け出書も
多かったため、元職員は「一般的な読み方で読んで」と指示し、アルバイトに読み仮名を
書き込ませていた。その際、本人確認などは指示しなかった。元職員は「事業主や本人
に確認させる仕組みがなく、読み合わせも十分でなかった。社保庁のシステム自体に
欠陥があり、記録漏れの一因になったかもという思いもある」と話している。
522:仕様書無しさん
07/07/15 08:08:53
>>521
これが本当なら
システムの欠陥ではなく、「事務処理」の欠陥です。
523:仕様書無しさん
07/07/15 09:31:23
これは一因であってこれが全てではない罠
524:仕様書無しさん
07/07/15 09:42:12
たしかに俺が絡んだシステムも打ち込みはバイトのおばちゃんにやらせてた。
525:仕様書無しさん
07/07/15 11:14:21
NTTデータで働いてるやつって恥ずかしくないのかな
526:仕様書無しさん
07/07/15 16:12:10
基礎年金番号ってシステムが出来た今でも、
登録されている年金番号を探すのが面倒なのか
新しく新番号を発行してるんでしょ>社保庁
業務のマニュアルって作って、例えば40歳の
オッサンが新しい職場に就職したら、確実に
年金番号があるわけだから、過去の住所とか
確認して継続するように作業やらないと。
527:仕様書無しさん
07/07/15 16:17:16
>>523
事務処理の仕組みが、本人に確認するようになってなかった事
偽名でも申請できるような仕組みになっていた事
これが今回の原因です。
システムの欠陥以前の問題。
528:仕様書無しさん
07/07/15 17:29:42
ロボットの開発から始めようか
529:仕様書無しさん
07/07/15 18:27:35
>>525
恥ずかしかったら働いてないだろ
世の中賢く立ち回れば無能でも楽してたんまり儲けられるという思想の下
あいつらは自ら賢い=勝ち組だと思ってるんだよ
530:仕様書無しさん
07/07/16 22:04:25
片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
531:仕様書無しさん
07/07/17 16:14:30
「Microsoftの・・・・
Access」
532:仕様書無しさん
07/07/17 21:51:57
FoxBase
533:仕様書無しさん
07/07/18 02:30:29
桐
534:仕様書無しさん
07/07/18 02:52:23
MUMPS
535:仕様書無しさん
07/07/18 03:05:08
名前の無いデータをどうやって統合すんの?
つうか、そもそも名前が無くてDBに登録出来るってどういうこと?
これってやっぱDBを設計したNTTデータが悪くない?
【社会】氏名不詳」年金記録の存在認める・・・長妻議員「そんなシステムはありえない」
スレリンク(newsplus板)l50
536:仕様書無しさん
07/07/18 03:09:05
なぁに、研修終わってるから責任は問われないさ
それよりも、あとから金の回収できるシステムにすることに専念しろ!!!!!
537:仕様書無しさん
07/07/18 08:02:11
>>535
むかしミカカDの仕事したことがあるが、50代のコボラーが設計したDBにキーが
なかったので指摘したら、「キーって何?」って聞き返されたよ。
538:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/18 09:44:56
さっきテレビでやってた「事効完成」の印鑑の意味はなんでしょうか。
S38年までが未払い扱いでその印鑑が押されてたそうです。
しかもこれ1件の相談に1時間かけておいて分からないとは。
社会保険事務所 課長 :「年金の専門の方じゃないと分からない」
539:仕様書無しさん
07/07/18 11:09:50
>>536
大工さんで言えば柱は組んだけど釘は打ってない状態だからねえ。
名前無しは、やっぱり瑕疵担保責任があるでしょ。
540:仕様書無しさん
07/07/18 11:41:40
瑕疵なんざとっくに期間終わってるんじゃねーか
541:仕様書無しさん
07/07/18 11:52:36
これを機に政府も本格的にシステム作成者を免許制にするかもな。
(少なくとも官公庁発注のシステムは。)
542:仕様書無しさん
07/07/18 11:59:37
何度目かの孫への外注禁止という対策実施
543:仕様書無しさん
07/07/18 12:05:40
>>541
そのための情報処理試験でしょ。
あと、ISO9000認定も必須にすれば、取り敢えず話の
やりとりがちゃんと文書化されるじゃねえ?
544:仕様書無しさん
07/07/18 12:17:18
やり取りが文章化されただけで糞仕様はなくなりません。
件のはパンチカード時代だったかも知れないけどシステム移行時に絶対発覚するしな。
「?よく分からんけど現行踏襲で『名前がないこともある』という仕様で」 とかだったんだろうか。
545:仕様書無しさん
07/07/18 12:17:55
>>511
>マスコミの言う事、知識人の言う事を鵜呑みにしたら駄目だよ
鵜呑みも何も、カナや住所や性別が間違ってる、というのが今回の問題の根本じゃん。
それが嘘だ、というならこの騒動自体がでたらめ、ということになるな。
で、「本当に少ない間違い」の結果5000万件が浮いている、と。
546:仕様書無しさん
07/07/18 12:33:25
年金記録 首相発言、答弁書と食い違い 5000万件照合 システム開発
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
基礎年金番号に未統合の5000万件と受給者・加入者の記録との照合に
必要なシステム開発のスケジュールについて17日、安倍晋三首相の発言と
政府答弁書との矛盾が発覚した。民主党は「首相はできもしないことを約束
したことになる」と反発している。
政府は17日、システム開発時期について、「詳細を検討しており、
現時点で回答するのは困難」との答弁書を閣議決定した。民主党議員の
質問主意書への回答。しかし、安倍首相は5日の記者会見では、「専門家に
精査させた結果、前倒し可能なことが明らかになった」として、今年12月
から照合作業に着手できると発表しており、明らかに食い違っている。
この矛盾について、安倍首相は17日、記者団に対し「方針にまったく
変わりはない」と強調した。これに対して、民主党の山井和則衆院議員は
同日の記者会見で「正式にシステム開発のめどが立っていないのに、
選挙向けに『12月までにできる』と言っているのではないか」と批判した。
547:仕様書無しさん
07/07/18 12:42:33
むしろ省庁、外郭に日本版SOX法をいれさせた方がヨサゲ。
多分無理だろうけれど。
548:仕様書無しさん
07/07/18 12:50:00
>>543
あんなのが本気で役に立つとでも?
549:仕様書無しさん
07/07/18 13:10:19
なんだ、安倍ちゃんのフライングかよ。
550:仕様書無しさん
07/07/18 13:18:42
来年には自分は総理じゃないと自覚しているんだろう。
安倍自民大勝の勢いがあるうちに法案通しまくる任務で就いてる人間なんだから。
551:仕様書無しさん
07/07/18 13:22:15
>>548
確かにISO9000でドキュメントの山作っても、「ああ、やってるな。」
ぐらいで何のチェックにもならんな。
発注側にチェック能力が無ければ何にもならない。
情報処理技術者試験も合格者数を見るだけじゃなくメンバーの合格証書提示と本人確認ぐらいしないとな。
552:仕様書無しさん
07/07/18 14:02:44
>>545
間違っているのは「厚生年金」だろう
厚生年金は偽名でも申請が通るし、申請は本人ではないし
住民記録などの身元を確認もしないから間違っているといわれているほとんどの
データの原因になっている。
国民年金は住民登録されてないと申請も出来ないし
氏名、性別、生年月日は住民記録からもらってるから間違いは無い。
マスコミは厚生年金も国民年金も一緒にして間違った報道をしている。
553:仕様書無しさん
07/07/18 14:05:53
システムじゃなくて制度に抜けがあったのか。
554:仕様書無しさん
07/07/18 15:00:27
続報:年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
①住宅金融公庫 23兆4518億円 ②地方自治体 17兆5000億円
③年金資金運用基金 10兆6150億円 ④特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
⑤日本政策投資銀行 4兆3490億円 ⑥国際協力銀行 3兆9683億円
⑦都市基盤整備公団 3兆9017億円 ⑧日本道路公団 3兆5212億円
⑨国民生活金融公庫 2兆7982億円 ⑩農林漁業金融公庫 1兆 823億円
⑪福祉医療機構 9800億円 ⑫中小企業金融公庫 8478億円
⑬首都高速道路公団 6196億円 ⑭阪神高速道路公団 5292億円
⑮沖縄振興開発金融公庫 4660億円 ⑯鉄道建設。運輸整備機構 3158億円
⑰本州四国連絡橋公団 3052億円 ⑱日本育英会 2871億円
⑲ 電源開発 2795億円 ⑳石油公団 1431億円
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、年金原資を’借り入れ’している特殊法人と自治体
の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した
555:仕様書無しさん
07/07/18 17:40:33
システムの欠陥というか、社会保険庁にモラルさえあれば起きなかった犯罪だけど、
年金ってもともとネズミ講だからそりゃ犯罪者ばっかりさ
556:仕様書無しさん
07/07/18 18:25:37
どっかの政党ポスターのコピーで「ちゃんと払っていればもらえると思ってました」というヤツ、確実に国民は無知で馬鹿という前提にたってるよな。
557:仕様書無しさん
07/07/18 18:36:13
【中越沖地震】ビル・ゲイツ氏が「新潟県中越沖地震」の被災地に対し一千億ドルの義援金寄付を表明
スレリンク(koumei板)l50
558:仕様書無しさん
07/07/18 18:39:49
政府は17日に閣議決定した政府答弁書で、社会保険庁がコンピューター管理している
厚生年金記録の中に、氏名が空欄になっている記録があることを認めた。
安倍晋三首相は、基礎年金番号に未統合の宙に浮く5000万件の記録について
「最後の一人まですべてチェックし、まじめに保険料を払った方々に正しく年金を
支払う」と明言しているが、氏名不詳の記録がある以上、払い主に
たどりつけないことも想定される。
また、記録の統合完了時期についても「具体的な終了時期をお答えすることは困難」
と回答。未統合記録の持ち主を推定する「照合」は政府方針通り来年3月までに
終えたとしても、その先の記録統合を終える時期を明確にしていない。
長妻昭衆院議員(民主)の質問主意書に答えた。答弁書では「氏名が収録されていない
記録が存在することは承知している」と認めたうえで、「本人の生年月日や
職歴などを確認することで、統合を行うことができたものもある」と強調した。
ただ、その件数は明らかにしておらず、氏名不詳の記録件数も「統合作業を行う中で
把握する」と答えるにとどめた。
長妻氏は「氏名の空欄を発見できないコンピューターシステムの設計はあり得ない。
本来ならば国会の質疑で明らかにすべき話で、肝心な話はお茶を濁している」
と批判している。
*+*+ MSN-Mainichi 2007/07/17[22:31] +*+*
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
>長妻氏は「氏名の空欄を発見できないコンピューターシステムの設計はあり得ない。
559:仕様書無しさん
07/07/18 19:22:36
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
560:仕様書無しさん
07/07/18 19:38:11
>>559
超巨大プロジェクト
静的解析したらコードクローン90%みたいな
561:仕様書無しさん
07/07/18 19:45:21
>>552
でも 「払った筈」 「受け取ってない」で問題になるのは 国民年金。
窓口の担当者が飲み代に使ったりと酷かったようだ。
562:仕様書無しさん
07/07/18 20:21:35
おまいらが、この状況で現場に派遣されたら何する?
まともなSEなら業務マニュアルの整備だろ。
563:仕様書無しさん
07/07/18 20:23:35
>>552
要するにデータの間違いや不整合は厚生年金、
納付記録の間違いは国民年金、
データ統合不具合がおきてるのは両年金を行ったりきたりした人、というわけか。
564:仕様書無しさん
07/07/18 20:26:28
偽名で働いて厚生年金番号が複数あるとかじゃね?
565:仕様書無しさん
07/07/18 20:31:07
>>552
国民年金は納付記録の間違いもほとんど無いよ。
566:仕様書無しさん
07/07/18 20:39:15
>>565
でもTVで出てくる「払ったはずなのに未納」はほぼ国民年金加入者だぞ。
厚生年金なら会社も払ってるはずだから、よほど転職繰り返さない限り証明できない、なんて問題にならんだろ。
567:仕様書無しさん
07/07/18 21:13:26
>>566
加入している全体の件数からして言うと
納付記録の間違いはほとんど無い。
国民年金は納付しないと「催告」が送られてくる。
だから厚生年金と比べて納付の間違いの件数は少ない。
568:仕様書無しさん
07/07/18 21:44:13
>>562
まず「本当にこのシステムでいいんですか」と社保庁の偉いさんに念書書かせるとこからスタートじゃね?
569:仕様書無しさん
07/07/18 21:48:51
小沢じちろう
URLリンク(vision.ameba.jp)
570:仕様書無しさん
07/07/18 21:51:13
>>562
まずロクデナシの人員整理からだろ。SEごときにできることじゃないけどさ。
その結果誰もいなくなったりして……。w
571:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/19 00:10:52
>>541
いちお資格取得者じゃないと発注しないらしいよ?
>>543
>取り敢えず話のやりとりがちゃんと文書化されるじゃねえ?
僕はしなかったな
>>568
お偉いさんは電子のような物で、確率的に存在しているけど観測すると出張中で不在なんです。
572:仕様書無しさん
07/07/19 00:36:10
SE的にこいつらの給与額テーブルの給与額カラムをすべて左ひとケタ削れば問題ないと思う
573:仕様書無しさん
07/07/19 01:28:41
GPLじゃないけど
資格取得者の下請けは資格取得者に限るとかいう条項があれば資格取得者限定発注は信用できるかも
でなきゃ資格は単なる看板
574:仕様書無しさん
07/07/19 08:03:28
>>571
シュレーディンガーの上司か。
575:仕様書無しさん
07/07/19 08:21:15
>>573
8次請けに3次請けが兼任役員で名義貸し、みたいなのが横行して
ますます現場のドカタに回る金が減って品質下がりそうな予感。
576:仕様書無しさん
07/07/19 16:31:20
>>567
>加入している全体の件数からして言うと
>納付記録の間違いはほとんど無い。
その根拠は?
>国民年金は納付しないと「催告」が送られてくる。
>だから厚生年金と比べて納付の間違いの件数は少ない。
適切な処理をしていれば、の前提だろ。
で、催告に対して2年以内に追加納付したデータがキチンと処理されている、という根拠は?
要は適切に処理していなかった人的ミスが今回の騒動の根本原因なわけで、
じゃあちゃんと払ったのかどうか、という証明は会社と折半で払ってるのと個人で振り込んでるのでは
後者の方が証明しづらい、というのは道理じゃねの。
577:仕様書無しさん
07/07/19 16:32:53
ここの ID:gNakZmWi0 を引き取ってくれぬか
【社会】「氏名不詳」年金記録の存在認める・・・長妻議員「そんなシステムはありえない」★2
スレリンク(newsplus板)
578:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/19 16:38:27
そんなゴミいりません。
柏崎刈羽原発の保管庫にでも捨てといてください。
579:仕様書無しさん
07/07/19 17:57:57
長妻あきらプロフィール
URLリンク(naga.tv)
> ●日本電気株式会社入社 汎用コンピューターの営業
> (当時、メモリー16メガ、ディスク800メガほどのコンピューターが数千万円しており、隔世の感あり)
ACOS でも売ってたんだろうか…
580:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/19 18:00:54
>>579
それはすごい。
そんなしょぼいものをあんな大金で売りつけてくれたお陰で今の反映がある。
長妻議員GJ。
581:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/19 18:21:08
549 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/19(木) 18:04:20 ID:KUH9zE/70
前スレに気になるレス見つけた
CODEレベル5
ν速特捜部隊緊急配備に就け情報収集せよ
進捗次第レスも富む!
617 名無しさん@八周年 sage 2007/07/19(木) 05:47:26 ID:PI3WtuWN0
この情報流した人GJ!
あらためて位置を確認したらガクブルだよ。
中越地震の震源地と
中越沖地震の本震の震源地と余震の震源地と
CO2貯瑠実験の場所を線で結ぶとほぼ一直線になって
そのド真ん中がCO2貯瑠実験の場所じゃん。
怖すぎる。
571 名前:M7.74(三重県)[] 投稿日:2007/07/19(木) 03:05:31.00 ID:OuswAx1U
スレリンク(saku板:17番)
「 <中越沖地震は人災?>
スレリンク(eq板) 」
がなんで、全く情報価値の無いものなんでしょうか?
CO2を圧入する実証実験サイト
URLリンク(www.rite.or.jp)
URLリンク(www.ailab7.com)
14 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
582:仕様書無しさん
07/07/19 19:04:17
このゴミコテが要りません
583:仕様書無しさん
07/07/19 22:33:40
アルジャーノンに花束を
584:仕様書無しさん
07/07/19 22:43:23
アルジャーノンにぬるぽを
585:仕様書無しさん
07/07/19 22:45:23
ほげじゃーのんはド素人
586:仕様書無しさん
07/07/20 01:05:04
業務内容
何十年後に手帳も無くし、番号も忘れ、転々とした職歴も忘れ、当時の住所も忘れた人が、俺の記録出せって言ってきたら検索するシステム
前提条件
・年金手帳を無くしても数十年経つまで再発行の依頼が来ません(もしかして来ないかも)
・年金手帳番号を覚えてる人はいません
・転職、転居した際は年金手帳なんか一度も貰ったことがないと言い張ります(同名同誕生日の疑わしい番号があると確認しても)
・住所変更は届出されない場合があります。届出自体の間違いもあります(全員、工事現場の住所とか意図的なのものも)
・改姓は届出されない場合があります。氏名の届出自体の間違いもあります(会社の間違いとか)
特記事項
データベースの創生の際に以下の状況が考えられます。
・入力間違ったりする場合があります。
・読み仮名不明の過去の数十年前の記録は、気合で入力したり、入力しなかったり
・退職したり転居して数十年たっているので本人に確認をとることは不可能なものもあります
・年金手帳の取り扱いについての周知、広報は、、予算がないので、町内会の回覧、会社の担当者向け冊子レベルです
仕様
案その1 エスパーを雇います。
案その2 鈍感力を養います。
仕様案その2に決定
587:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/20 02:04:18
イチローがいいこと言った。
僕の所得を年収1000万円で計算すると、平安時代までさかのぼると。
ちょっと天皇家と張り合ってる感があるけど、
それくらいまでさかのぼれば100人くらいの職員でも5000万件を手作業で処理できそうな気がしてきた。
ちょっと平安時代に行ってきてくれないだろうか。
588:仕様書無しさん
07/07/20 02:17:44
何言ってんのこの子
頭がピンチなひと?
589:仕様書無しさん
07/07/20 08:50:22
>>588
ここ以外に自分が生きているという実感を感じることが出来ない子だから
590:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/20 09:56:14
昔、アコムの仕事受けたんですよ。
そんときに半分を女性社員に任せたんですけど、ヨユーで出来るって言うんで来週の週末までにだせっていったんです。
ところが彼女が全然席についてなくて。他の人たちもいなかったなあ。
期日に完成品を要求したけど出さなくて、今ある分だけでいいからと・・・見るとWimMain以外何もない。
出来てない理由を聞くと、彼女の夫(同じ部署の社内結婚)が・・夫が・・って言うばっかりで。
彼女の夫、都甲ひろしは、先輩の鍋島真一とともに、ペン型拳銃で殺すぞと、通勤電車内で脅してきたりする奴で、
そのプロジェクトで最初に彼女にきついことを言ったのを知って、僕を襲撃する計画を立てたようです。
まあ、最初から僕を利用する計画だったんでしょうけど。
それで、僕の完成した部分を渡し、これをデバッグしてろと。残り半分はまた2週間かけて僕が作ることに。
すると、都甲ひろしとか原口とかが毎日進捗を聞いてくるんです。2人プロジェクトだから関係ないのに。
そもそも原口は別部署なのに。
その間バグ報告があったけど全部仕様通りなのでバグなし。
僕は残り半分が予定通り100%完成したけど、運用ではプリンタが違うので完成度を90%としました。
んでそう報告したとたんフロアの全員がどっか行っちゃって・・・
しばらくしたら都甲ひろしがやってきて背後からバットで僕の頭を強打。何度も何度も。
おかげでさっぱりなにも分からなくなって、プログラムはそのまま納品。
しばらくしてアコムの担当者が僕を襲撃。
無能プログラマ「都甲ひろみさんをいじめやがって」だとさ。
役立たずだから放置しただけなのに、彼女の夫都甲ひろしに襲われてパーになったのに、
その上さらに発注者からも襲われて・・・
まあ、110番通報してたから逮捕できたんだけど、なぜか警官は僕を殴った。
半年で出所したらしいが、アコム担当者は僕の職場にやってきて、また僕は記憶喪失に。
そいつは職場内に潜んでいたが、セコムのロックで閉じこめた。
もよりビジネスホテルに行ったが追い返されかけたが、セコムに電話させてもらったが、
するとフロントはにがさねーぞと僕を強制的に宿泊させた。
1時間もしないうちにまた襲撃された。セコム担当者を名乗っていた。
591:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/20 09:59:44
ここでポイントなのが、都甲ひろし、都甲ひろみの夫婦。性別は違う物の、
同じ職場同じ連絡先。名前1文字が違うだけ。
もし夫の名前が「ひろみ」なら、同姓同名同住所同職場同連絡先。
その上顔もそっくり背丈も変わらず声の特徴も似てる。
人なんてその程度しか違わないんですよね。
592:仕様書無しさん
07/07/20 10:00:46
>>590
25点
コピペでもひねるべし
593:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/20 10:47:24
>>592
創作だと思わせたいんですか。
マッチングは都甲夫妻が所属するゼツリンのデータを使うとさっさと終わるんですよね。
20年蓄積されたゼツリンのデータを使えば・・・あ、実は古いのは内緒で捨てちゃってるんだったね。
ゼツリンの人ならマッチングがらみのスレはチェックしてるし夫妻の名は名簿にあるし分かるよね。
ゼツリンの年金が実は企業年金で、退職すると債権を譲渡、計画倒産で年金出ないから必死だよね。
セコムに電話したら襲われた話は、事前にセコムへの連絡先を犯人のとこに変更してたからですよね。
カード紛失中に電話で施錠を依頼したらトイレに行けと言われて、
トイレに入ったらエレベーターから出てきた犯人がカードを使って施錠してたしね。
音で分かるんですよ?
深夜0時まで残ってるの僕1人だから。
594:仕様書無しさん
07/07/20 11:03:30
どうも最近池沼が多いな
595:仕様書無しさん
07/07/20 11:18:34
夏だなあ
596:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/20 11:21:20
みんな血の気が多すぎ。
今済んでるところの下水道工事の人とか、工事現場を通りかかったら脅迫、取り囲んでリンチです。
体格がいいのはいなくても、真っ赤に熱した溶接棒で目を焼くぞとか脅されたり、
何十トンもある鉄柱の下敷きにするぞと脅されたり。
夏厚いので水をまいたら、20m上で作業してる造園業者の男が「おまえのせいで厚くなった。打ち水すると気温が上がる。」と殴りかかってきて、
さらにはかかってもないのに「車に水がかかった。車が錆びた。」」と因縁をふっかけてきてなぐられた。
そんな彼らの客が県知事なもんだから警察呼んでも僕が業務妨害で逮捕するぞと、警察から脅迫受ける。
まあ、そう言う話をあちこちに書いた成果か、その人落選したんで、
今年の水まきでは中に入ると「あいつびびって逃げやがった。」とか遠吠えを叫ぶにとどまってる。
しょせん権力者の権力を利用して好き放題してるだけのチンピラ。
自分で喧嘩を売って、負ければ泣きつく。
それが福岡人。
それが筑豊人。
それが炭坑夫。一酸化炭素で頭がぱーです。
597:仕様書無しさん
07/07/20 11:25:04
ほげじゃあのは、長い夏休みだな
598:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/20 11:40:37
母の小言:パソコンだけじゃ食べていかれんとやが
父の説教:パソコンなんか俺に言わせればガキの遊びだ。おまえみたいのに給料やる会社はねえ。
そんな父の会社は、たった1人の新人コンピュータ技術者に無理なこと要求して逃げられ、会社がつぶれました。
母の弟:パソコンさわるのは仕事が終わってからにしろ
そんな母の弟の仕事:おいパソコン動かんと仕事できんぜ。さっさとなおせや。
599:仕様書無しさん
07/07/20 11:46:43
誰かこのアホコテを妄想の国へ強制送還してあげて
600:仕様書無しさん
07/07/20 11:52:10
ボケジャーノンに墓場を
ここへどうぞ
最高に頭の悪い発言をしてくださいinム板(XII)
スレリンク(tech板)
601:仕様書無しさん
07/07/20 12:09:54
ここまで会話のキャッチボールが出来ない人って
普段どうやって生活してるんだろう。
602:仕様書無しさん
07/07/20 12:35:35
普通に引きこもってるんだろ
603:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/20 12:44:31
だれがキャッチボールしてるんだろう・・・・
604:仕様書無しさん
07/07/20 13:38:19
ひきじゃ~のん(笑)
605:仕様書無しさん
07/07/20 14:18:41
面倒だけど、ここ埋めちゃったほうがいいんじゃね?
放置プレイでもいいけどさ。
606:仕様書無しさん
07/07/20 17:44:48
>>605
けど年金関係スレが立つとどこからともなくぼけじゃーのんわいてくるからなぁ…
放置の方向で行ったほうがいいんじゃね?
607:仕様書無しさん
07/07/20 20:07:43
>>606
ボウフラみたいだな……。
こういう場合の対処法は、水面にサラダオイルを撒いて火をつけるんだっけ?w
1つ燃料投下すれば10レスくらいついてきそうだから、40個くらい燃料投下
すればOK?(嘘)
まあ、セオリー通りに放置ですかね。
608:仕様書無しさん
07/07/20 20:24:40
構ってちゃんだからスルーすればいいだけなんだが
マ板だからな
609:仕様書無しさん
07/07/20 20:30:55
ぼけじゃーのんちゃんの今夜の夕食はラ王の何味ですか?
610:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/21 01:09:19
マ板なのにシステムに関して話題のない人々しか湧いてこない。
>>609
ラ王は生まれてこの方食ったことないです。九州人ならうまかっちゃんです。とんこつ味です。常識です。
僕が質問された訳じゃないけどいろいろ教えてあげたくなる。特に少女には。
611:仕様書無しさん
07/07/21 01:45:32
あるざ~のん様の明日の予定は。
612:仕様書無しさん
07/07/21 01:48:42
わけのわからん文章投下しまくって荒らしまくってまともなレスも流しまくって
挙げ句みんなシステムについて話してくれないの~とか
お前の頭にはプリンが詰まってんのか? ああん?
613:仕様書無しさん
07/07/21 02:40:15
>>612
まあ、落ち着け。
聳え立つクソに何を言っても無駄さ。
614:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/21 06:09:44
透明あぼーん機能があるから僕の投降で他の投降が流れたりしないし。
専用ブラウザも使えない人に話しかけて欲しくないし。
まちBBSで専用ブラウザ使うとレス番ずれるし。
615:仕様書無しさん
07/07/21 10:44:18
あるじゃ~のん、おはよう
(*´∀`*)ノ
616:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/21 11:15:15
\(*´∀`*)/ < こ、これは挨拶じゃなくて体操してるだけなんだから。勘違いしないでよねっ。
もう古いか。
617:仕様書無しさん
07/07/21 11:44:12
あるじゃ~のんクンのお昼は何かな?
618:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/21 12:23:57
今日は夏休み直前なので、近所の女子中学生あつめてまんじゅう食べます。
619:仕様書無しさん
07/07/21 14:24:30
さっさとお前が言ってるとおり投降して消えてくれ
620:仕様書無しさん
07/07/21 16:51:52
>>619
それは生死に関わるから無理だろw
621:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/21 17:11:40
おなかいっぱい
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
URLリンク(thumb.vipper.org)
622:仕様書無しさん
07/07/21 21:15:38
流石アホコテらしい
全部404
お前の存在も404にしとけ
623:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/21 22:24:47
>>622
馬鹿だなあ。いつもちぇっくしとかないから逃すんだよ。
受験の神様は面白くなるかも。
昔ああいう感じの少女がいて名刺を渡してみたらヤクザみたいのと関係持ったらしくてボコられたっけ。
そのときはそれで終わったはずだけどその後ヘンなのに絡まれてるときにその少女が助けに入ってくれて、
そして、けっ飛ばされたのか、ホームから落ちそうになってて、ちょうどそこに通貨電車が入っちゃって死んじゃったような。
んで暴漢をリンチしてたところ、跳ね飛ばされた少女がなぜかはい上がってきてびっくりしたけど
どうやらレールの中間に落ちて電車をやり過ごせたとか。
天才は違うなと思った。
いやいやはねられて落ちただけでも無事に済むわけないよな。
やっぱ記憶のどっかがおかしいだろ。
僕がホームから落ちかけたとき、体勢戻してかわしたと思ったら手すりがおでこにあたって吹っ飛んだけど
あれはかすっただけでやばいもんな。
ちなみに僕がチャット相手に受験勉強のやり方教えたときは、
最初に名前書かせた後、国語ドリルを1年あたり1ヶ月のペースでやるのと
中学レベルの幾何学をやさしく説明したのと9×9すすめた。
受験が終わったら99×99やるようにゆった。
ドリルは当然100点が条件。
公文式と違うのは、答えをまる写ししないこと。誤解してないよね?
ちなみに本を買わせた後、店員から取り囲まれた。
理由は分からない。
624:仕様書無しさん
07/07/21 22:39:13
糞コテの今夜の予定は?
625:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/21 23:06:59
とりあえず今はさんま
626:仕様書無しさん
07/07/21 23:10:44
ここなら人間扱いしてくれるから心地良いよね
鏡見ろ
627:仕様書無しさん
07/07/21 23:19:04
ウンコテを人間扱いしてるやつがここにいてるのか?
628:仕様書無しさん
07/07/21 23:58:02
国民金融資産1400兆円の7割保有する65歳以上の老人に、年収300万以下の世代が年金保険料をみつぐだけの賦課方式の年金制度維持に積立金が国債で暴落怖く売却できずその為現役世代6割を5割に受給額減額し、毎年保険料をあげ積立金使わない100年安心年金改正
629:仕様書無しさん
07/07/22 01:00:30
この糞コテマジで真性だろ
こんだけ荒らしといて「システムについて語ってよ~」とか
どの口で言ってんだよ・・・
630:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/22 05:19:01
近所にかわいい女の子がいる。
小1だ。
セックス可能な年齢だ。
僕が地元に来て間もなく生まれた子だ。
そのころ、僕は警察&ヤクザのタッグによる集団ストーカー被害にあっていた。
常に僕をつけ回し、あらゆるよくないことを僕の仕業だとして僕に襲いかかる。
抵抗すると、偶然を装った人々が襲いかかってくる。
逃げ回ったときは車数十台を破壊したっけな。
毎日毎日、何事も置きませんようにと、慎重に周りを見渡していると、
デブがなんかやられた振りをして助けて助けてと言っていた。
いつもなら、僕に襲われたと助けを呼んでいるはずだが、そのときだけは例外で、なぜか僕に助けを求めている。
僕は恐ろしくなって、距離4mを確保して通り過ぎようとしたところ、
いつものようにおっさんが女性に「大丈夫ですか。」と声をかけ、「貴様この野郎」と僕に襲いかかる。
逃げ場がなかったので僕はがけを飛び降りた。
いつもならがけなど物ともせずに襲いかかってくる奴らが、なぜかそのときだけは追いかけてこなかった。
とりあえず安心して帰宅したら、30歳代の男が家に押しかけてきて僕は殴り倒された。
女性の旦那だった。
またしばらくして女性集団が襲いかかってきた。同時に、JAの配達員も加わった。ご近所のペリカン便宅配業者も加わった。
出産を終えたデブとその仲間たちだ。
その出来事がいつなのか手がかりになると思って少女に誕生日を聞いた。
ロリコン凶悪犯としてリンチされた。
631:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/22 05:27:26
そう言えば僕に襲いかかってくる集団のかなりがトヨタの社員だ。
僕はなんでトヨタが僕を襲うのか分からなかった。
うちの上には送電線が通っている。
規定以上の電気を流す許可を求められたので拒否した。
本当に必要なら書面で家の所有者の親に許可執れば済むことだと思うんだが、
僕が拒否したことを恨みに思って襲撃したのかも知れない。
地震で操業停止したリケンに600人も送り込むトヨタだ。
電力不足で操業できないとしたら、600人がかりで僕をつけ回しリンチしても不思議ではない。
しかし、例え許可を出しても、現在トヨタに送電してる送電線は一桁多く電気を流せる送電線だ。
無理に流しても電線が切れるだけ。
実際、無断で流して切れてるし。
無断で流すんなら拒否したの関係ないじゃん・・・
632:仕様書無しさん
07/07/22 12:24:45
>>627
正しくは「養殖」だけどな
それに気づいてるわけないし、気づいたとしてもどうせ止められない
633:仕様書無しさん
07/07/22 12:51:32
>>632
飼育じゃなくて?
エサ与えてるだけでしょ。基地外に。
634:仕様書無しさん
07/07/22 13:12:04
姓が変わっても検索OK
年金照合新方式
「名」だけで柔軟に
読売新聞7.22 2面
635:仕様書無しさん
07/07/22 13:16:32
>>633
「飼育」は、もう少し知能がある動物に対して行うのでは
636:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/22 13:42:16
>>634
終わった。
日本人の長男は全員「一太郎」さん、長女なら「花子」さんです。
637:仕様書無しさん
07/07/22 16:44:53
>>634
姓よりも住所とかの方が変わるんだけどね。
変わらないのは生年月日ぐらいか。
638:仕様書無しさん
07/07/22 17:07:44
Sub NenkinMondai()
ZenKokumin.Nenkin = 0
End Sub
639:仕様書無しさん
07/07/22 17:39:28
自分がもらえないかもしれないから年金保険料払わない、と言ってるやつの両親・祖父母の年金を削減しよう。
他人に頼らず、自分で扶養しろ。
640:仕様書無しさん
07/07/22 17:47:42
もう年金払ってない奴は健康保険使えなくなるんじゃなかったっけ。
641:仕様書無しさん
07/07/23 00:15:28
糞コテはどうした?
首でも吊ったか?ww
642:仕様書無しさん
07/07/23 08:20:54
>>639
怒りの矛先が間違ってる。
その前にまず最低限まともに稼働する制度を作れよ。
それができないなら制度じたいやめるべき。
643:仕様書無しさん
07/07/23 08:26:34
そうだよな、社会保障として年金という発想が悪いわけではないのに
制度と運営が糞なせいでグズグズになっている (海外でも結構失敗
してんだっけ?)。
644:仕様書無しさん
07/07/23 21:14:19
金を集める側を監視出来る仕組みが無いシステムは、全部例外なく不正がはびこってやがて崩壊する。
645:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/23 22:03:33
そういえば、親は健在なのに相続税払えとか電話かかってきたっけな。
東京在住中に福岡の税務署から。
646:仕様書無しさん
07/07/23 22:04:28
kusokotekita--------------------
647:仕様書無しさん
07/07/23 22:07:23
年金問題ってなにか説明しなければいけないとしたら
なんて説明すればいい???
648:仕様書無しさん
07/07/23 22:08:48
公的ねずみ講
公務員保障制度
649:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/23 22:17:18
カンブリア宮殿の方がいいのやってる
650:仕様書無しさん
07/07/23 23:04:51
まだ生きてたのか
さっさと死ねよ
651:あるじゃーのん ◆0aR9pKWx3A
07/07/24 03:18:17
まあ、「さっさと死ね」って思ってるから年金もこんなシステムなんだろうな。
それにしても25年制限で団塊世代より上は年金もらえてないし
団塊世代より下は逆ざやだし団塊世代に使い込みされた付けも払わないといけないし、
団塊世代が日本のガンだよな。
団塊世代はまさに数の暴力だな。