07/10/28 21:03:54
>>625
桁3つ多く貰ってから言えばいいじゃん。実績なしの屑野郎。
それまでは腰低くしろよ。会社は稼いだ者勝ちなんだから。
629:仕様書無しさん
07/10/28 21:04:47
andarstunded
630:元4年R科
07/10/28 21:04:52
最近の若造は考えが古いね。
新人が先輩や上司のご機嫌取りに雑用をやる時代はとうに過ぎてんだよ。
まあこの中で流行の最先端を行ってそうなのは俺くらいだから無理も無ェけどなwwww
あんまり銚子に乗ってると地元で会った時痛い目看せっぜ?
631:元4年R科
07/10/28 21:06:02
>>628
じゃあ俺は半年後には社長になれるな。
それだけ俺は職場でもズバ抜けてるから。
632:仕様書無しさん
07/10/28 21:06:30
>>625
いい年こいて、早く中二病治しとけよ?
釣りだとは思うが。
633:元4年R科
07/10/28 21:08:43
今度あの無能、誰もいないところで胸ぐらでも掴んで脅してやろうか。
凄いビビッて俺に反論して来なくなるかも知れねェしな。
まあやらないけど。あんな生きる価値も殺す価値も無いヤツ最初から眼中にないし★☆★☆★
634:元4年R科
07/10/28 21:12:44
ぶっちゃけた話「先輩」じゃなくて無駄に年食ってる「雑魚年上」なんだけどねw
1年早く入った奴も1人ブッ潰してやりたいのいるけど
とりあえず見逃してやるか。
635:仕様書無しさん
07/10/28 21:14:46
>>634
できないことは言うなよYo
636:仕様書無しさん
07/10/28 21:16:17
>>621
先輩に舌打ちって………
お前やるな
637:仕様書無しさん
07/10/28 21:28:40
スキルと偉さとなんの関係もねえよ
大人になれや
638:元4年R科
07/10/28 21:31:16
俺の所は完全実力主義だから。
年功序列なんか一切ないんだよ!
まあ年下がナメた真似したら例外無しに血が出なくなるまで殴るけどね。
639:仕様書無しさん
07/10/28 21:39:00
>>638
年下にナメた真似されたらお前も無駄に年食ってる「雑魚年上」なんだけどねw
640:元4年R科
07/10/28 22:03:55
いるんだよ、中には。
自分が1番だと勘違いしたガキがよ。
年下の時点で俺より下なのは自明なのにな。
だから現実を理解らせる為に「粛清」するんだよ!
それ位気付けバカが(爆)。
641:仕様書無しさん
07/10/28 22:18:45
地上最強の覚醒 はやっぱり一味違うな
642:元4年R科
07/10/28 22:29:26
ぶっちゃけた話
俺のいる部署頭悪過ぎ。俺様がどんだけ忙しくしてても絶対に電話取らねェし。
正直何様のつもりだと思うよな。まあその内全員潰すからEんだけどね(笑)。
643:仕様書無しさん
07/10/28 22:31:06
洋司>>>>>>>>元4年R科
644:仕様書無しさん
07/10/29 00:30:24
Anderstand に一致する日本語のページ 93 件中 1 - 93 件目
もしかして: Understand
googleさんに怒られたですぅ><
645:仕様書無しさん
07/10/29 01:00:44
>>644
おお ゆうしゃよ つりにレスをしてしまうとは なさけない!
646:仕様書無しさん
07/10/29 01:03:41
>>623
バカの頭の中ってこうなってるのかww
647:元4年R科
07/10/29 20:48:15
あほ共が。
不等号の向き逆だっつーのpgr
俺様より優れている人間なんて皆無なんだよバガがwwww
648:仕様書無しさん
07/10/29 20:49:39
で、アンタ誰?
649:元4年R科
07/10/29 20:52:34
自分の主も分からないとはな。
俺はこの世の総てを統べる者だ。
その資格も資質も権利も才能もある。
お前らの様な間抜けと違ってなwww
そう言えばあのアホは明後日出張から帰って来るな。
ナメた態度とったら速攻で始末するか。
650:仕様書無しさん
07/10/29 20:54:47
はいはい
証拠うpよろ
651:仕様書無しさん
07/10/29 21:00:46
なんだっけ、火を見ると出てくるとかいう、
妹が中学生の時の、あれ
652:ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A
07/10/29 21:38:49
初潮?
653:仕様書無しさん
07/10/29 21:43:28
どこまでも使えない新人を使える新人にするのが
上司の役目だろうと言って見る
2年目だけどうちの上司は人のやる気を失わせるような事しか言わない
俺の下はまだいないけど新人入ってきたらとりあえずモチベーションを
保てるようにしてやるつもり
とりあえず仕事以外の人間関係がきついのに仕事もできない新人が
いきなりうまくいけるわけないがな
654:仕様書無しさん
07/10/29 21:47:55
>>653
となると、元4年R科の上司はやはりクソな上司ということになるのか。
655:仕様書無しさん
07/10/29 21:51:09
>>649
PG界の期待の星
スレリンク(prog板)l50
こいつが洋司だ。
おまえなんかぶっちぎりで追い抜くぜ。
656:仕様書無しさん
07/10/29 21:51:18
新卒二年目は昇給ナシ、って普通にあることなの?
来年には二年目になるけど、新入社員の頃と同じ額じゃちょっと不満だなあ。
657:仕様書無しさん
07/10/29 21:57:22
>>653
悪いけど新人の段階でゴミクズレベルな奴は
何年やってもいっしょだよ
少なくともプログラマとしての素養はゼロだから
さっさと職種変えろと言いたい
658:仕様書無しさん
07/10/29 21:59:42
>>657
>>653じゃないけど、この業界に見切りをつけて公務員になります。
おまえら嫉妬するなよw
659:仕様書無しさん
07/10/29 22:01:05
お前は昇給に値する働きをしたのか?
まずはそこからだ
少なくとも自分の人件費分位は稼いでから言ってんだろうな?
自分の人件費分程度の稼ぎなら+採用研修費用でマイナスだ
当然だが人件費=給料じゃねーぞ?
まぁハッキリ言って新卒の昇給なんざ慣例通りに
配属部署の業績で色つけばマシな方だがな!
住民税は翌年徴収だから来年から控除額が増える分くらい
額面が増えるといいな程度に思っとけば?
660:仕様書無しさん
07/10/29 22:07:10
>>658
別に嫉妬もなにもマとして無能だったとカミングアウトしただけでね?
661:仕様書無しさん
07/10/29 22:41:29
>>656
普通ではない
662:仕様書無しさん
07/10/29 22:42:07
>>660
あー、そういう風に脳内変換するのか。
リスクが低くてリターンの高い職種(=公務員)を選んだだけの話なんだが。
ところで、無能じゃないマは生涯賃金幾らぐらいなの?
クビになるリスクは無いの?
労働条件は良いの?
会社はいつまでもあるの?
転職には必ず成功するの?
一生続けられる、やり甲斐のある仕事なの?
…これら全部に肯定的な回答ができるなら、ずっとマをやってればいいと思う。
663:仕様書無しさん
07/10/29 22:43:51
>>659
>少なくとも自分の人件費分位は稼いでから言ってんだろうな?
当然w
664:仕様書無しさん
07/10/29 22:47:45
>>662
言いたいこと言わせてもらえてよかったねw
665:仕様書無しさん
07/10/29 22:55:53
wwwwwwwwww
666:仕様書無しさん
07/10/30 00:01:35
>>662
テラ無能www
667:仕様書無しさん
07/10/30 00:26:48
>658
いいなあ うらやましいなあ すごいなあ
668:仕様書無しさん
07/10/30 00:40:38
>662
それはよかったね~(苦笑)
669:仕様書無しさん
07/10/30 00:52:19
でも中央省庁の公務員は国会会期中は死ねるそうだ。
やるなら田舎の自治体職員だな。
670:仕様書無しさん
07/10/30 06:39:32
幼馴染で2浪してMARCHに入って1留して卒業したけど就職できなくて親のコネで
親の実家の市役所職員になった奴がいたけど死んだような目をしてたよ。
仕事はマターリらしいけど夢も希望もないらしい。
671:仕様書無しさん
07/10/30 08:17:33
公務員というフレーズへの反応が凄いことは分かった
672:仕様書無しさん
07/10/30 08:21:30
…男子校に進学しといて若い女がいない!って嘆くタイプか?
673:仕様書無しさん
07/10/30 08:27:49
>>663
新人の癖に当然って事は、客先常駐か?
営業でもないのに、自分ひとりの売上を把握できるのは
幾らで売られたか知ってるからじゃねぇ?
社内でチーム開発なら部署の売上しかわかんなくね?
部署の売上を頭割りしてみたとかか?
674:仕様書無しさん
07/10/30 11:26:31
>>669
予算編成の時期も酷いよ。民間の終業(つまり終電+2時間位)までいて、
民間の始業と同じころに仕事始めることになる。
若いうちだけだけど。
675:仕様書無しさん
07/10/30 11:42:34
私昔プログラマーやってた隠居48歳だけど最近の若いやつは怖いね。
知り合いの会社の新人が納期に追い詰められた挙句キレてサーバーの
データ全部消しちゃったらしく、尻拭い頼まれたよ
1時間で復旧させたけどね。
データー消すだけなら分かるけど、HDディスクにあったデーター
全部放り込んだ後全消去、復旧を試みた後また全消去してる痕跡が
あってねぇ。。。サバは自社の物じゃなかったから先方の管理者激
怒しちゃって会社の人言い訳に困ってたよ。
私が1時間で出来る事に躓いて切れるようなガキは解雇するべきだと
思うけどね。
676:仕様書無しさん
07/10/30 11:55:48
>>623
おいおい、コストが考慮されて無いぞ。
どれだけのコストを使って、どれだけ貢献したかで見ないと意味が無い。
100億の案件取ったって、200億コストがかかるのならばそりゃマイナス。
677:仕様書無しさん
07/10/30 12:23:17
>>623
え…?
ごめん、もっかい言って。
678:仕様書無しさん
07/10/30 12:44:49
新人です。一人で客先常駐してます。
勘弁してくださいですwwwww
679:仕様書無しさん
07/10/30 13:55:18
>>677
まあ、仮に新人君と先輩の能力が同じかそれ以下と仮定して、
単純に月の売上を100万円とした場合だ。
先輩:勤続10年
売上=100万円×(12ヶ月×10)=1億2,000万円
新人:勤続0.5年
売上=100万円×6ヶ月=600万円
新人バカじゃね?いつになったら対等になりますか?
新人時点じゃ追いつく見込みもねぇよ。追いついてから物言おうね。
680:仕様書無しさん
07/10/30 14:06:50
>>623
売上や能力が同じなら、
できれば10年目を首にして新人に仕事をさせた方がいいと思うが。
新人の方がたいていは安く使えるし、
将来もっと有能になる可能性も高いわけだから。
681:仕様書無しさん
07/10/30 14:22:57
>>680
”先輩を敬うように”って話でしょ?
論点ズレてるよ。
682:仕様書無しさん
07/10/30 14:24:29
それに、>>626で能力は毎年上がると考えて、
実際は重み付けされるって言ってんじゃん。
683:仕様書無しさん
07/10/30 14:27:04
悪い悪い。論点それか。
そんな先輩がそれでも首にならずに働いてるってことは、
薄給に耐えられる性格なのか、
ハタマタ社長のお気に入りなのか・・・
何かわからんがたぶん敬うべき点があるんだろう。
というような感じか?
684:仕様書無しさん
07/10/30 14:31:01
>>683
そうそう。そんな感じ。
685:仕様書無しさん
07/10/30 16:06:28
弄り初めて 15分。Ruby がまだわからんです。