年金**五千万件の名寄せ方法at PROG
年金**五千万件の名寄せ方法 - 暇つぶし2ch839:あるじゃーのん
07/06/17 12:30:49
上の記事

社会保険庁が昭和54年に年金記録の氏名のカタカナ管理を導入した際に、
漢字の一般的な読み方をカタカナに変換する「漢字カナ変換辞書」と呼ばれるソフトを開発、
使用し、勝手な読み仮名をコンピューターに入力していたことが16日、同庁の資料から分かった。
氏名の正しい読み仮名を本人に確認することもせず、読み間違いを前提としたシステムを
導入していたわけで、新たな批判を招きそうだ。

年金記録は、32年からそれまでの手書き台帳での管理と並行し、データをパンチカードに
入力する機械処理を導入。37年からは磁気テープへの収録を進めた。32年当時は文字を
そのまま入力することができなかったため、氏名は「島=3800」「崎=3451」
「藤=7854」「村=8618」といった具合に、漢字1文字ごとに4けたの数字に変換され、
パンチカードに入力された。53年までに約5400万件の氏名が数字記号化された。

その後、社保庁は54年になり、氏名をコンピューターにカタカナで入力する方式に変更した。
ところが、数字記号化されたデータは読み仮名が分からなかったため「漢字カナ変換辞書」を開発。
このソフトによって変換された勝手な読み仮名をそのまま、本人に確認することもせず
コンピューターに入力した。

この結果、例えば「島崎藤村」(シマザキトウソン)は「シマサキフジムラ」、「裕子」(ヒロコ)
が「ユウコ」、「秀一」(シュウイチ)が「ヒデカズ」に変換されるなど、誤った読み仮名が
多数入力された可能性がある。

◎ソース 産経新聞
URLリンク(www.sankei.co.jp)

◎関連スレ
【年金問題】社保庁システム、総額1兆4千億円--委託先に幹部天下り [06/14]
スレリンク(bizplus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch